X



●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/10(金) 11:50:15.24ID:8LlxQ1cd0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★☆★☆★☆★☆ イングヴェイ J. マルムスティーン Part106..☆★☆★☆★☆★┃
┃☆┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓☆┃
┃★┃   .+┏━┓  ┏┓        *   。. ・ ☆.。.゚。+  。*。・.+゚┏┓.☆''.+☆..'.┃★┃
┃☆┃    ┃  ┃ *.┃┣━┳┳━━┳┳┳┳┳━━┓.。゚.☆.+┃┃+.゚○o 。,┃☆┃
┃★┃  +┃  ┗━┛┃    ┃┏━┫    ┃┃  ━┫┏━┓┃┃..゚ ☆'+.☆.┃★┃
┃☆┃  .゚'┗━┓  ┏┫┃  ┃┗  ┃    ┃┃  ━┫┃  ┗┛┃┏┓. ☆. ┃☆┃
┃★┃┏━━┳┻┳┛┗┻━┻━━┻━┻┻┻━━┛┗━━━┛┗┛☆+"┃★┃
┃☆┃┃        ┣━━┳━┓┏━┳┳━━┳━━┳━━┳━━┳━┳┓┃☆┃
┃★┃┃        ┃  ┃┃  ┃┃    ┃  ━╋┓┏┫  ━┫  ━┫    ┃┃★┃
┃☆┃┃  ┃  ┃┃    ┃  ┗┫┃┃┣━  ┃┃┃┃  ━┫  ━┫┃  ┃┃☆┃
┃★┃┗━┻━┻┻━┻┻━━┻┻┻┻━━┛┗┛┗━━┻━━┻┻━┛┃★┃
┃☆┃       + i '   。 . . o。  。゚., * . ゚ ☆ ・,゚+○。 ☆ 。゚. +- ┃☆┃
┃★┃゚ 〃⌒⌒ ヽ _人,_ .乃 .     o * 。゚+゚ ☆。 ゚。 ゚.☆ +。  ..  .   ┃★┃
┃☆┃ イ ノ⌒ソヽ ヽ.Y. //   ■ 俺は貴族だ 正確には伯爵だ  +.  .      ┃☆┃
┃★┃ j∬-●3●)ハ!/Cハ  ■ 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし有名だ..┃★┃
┃☆┃(( ( つ   ~ ) 三~/ *。■ 『チェーンソーをケツに突っ込む』って      ┃☆┃
┃★┃。+乂  ((⌒)   ゚ ) .゚ ☆ . ゚。 デンマーク語でどう言えばいいんだ? ゚.  ┃★┃
┃☆┃ .*。(__) + ̄ ̄*☆ +.゚。☆゚. ゚. 。. ゚  .  ゚  .      ゚      + ..┃☆┃
┃★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★┃
┃☆★☆★☆★☆★☆★ 過去ログは>>2-11あたりを参照..★☆★☆★☆★☆★☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0018名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/15(水) 15:01:54.45ID:yoQi8yfD0
ずっとここで管巻いとけよバカw
0019名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/26(日) 02:24:47.54ID:MjTw/9fV0
ゆとり世代はインギー聞かないのか
0020名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/28(火) 22:17:36.46ID:1pOgWDzm0
イングヴェイは何人ですか?



はい、オヤジはロシア人です。
母親は銀鉱脈を掘ってた末裔ですが、
とてもユダヤ人的に見える。ユダヤ系スヴェ人かもです。
0021名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/28(火) 23:21:04.09ID:1pOgWDzm0
オヤジのレナーバックはスヴェ人ではないという記憶。
ロシア人で軍隊生活中にスウェーデンに駐留していて、
イングヴェイの母親と出会い、結婚したということだったと思う。
イングヴェイは純性なスウェーデン人じゃないだろ。
0023sage
垢版 |
2017/11/29(水) 12:32:40.16ID:CuTOATDb0
おそらく貴族とか言ってるのって1000年くらい前の話じゃね?
そういうこと言うとほとんどのスウェーデン人が貴族なわけだがwwwww

おじさんにCDだが、光ケーブルだか開発した科学者がいるとか、姉が音楽理論に詳しいとか
自慢できるのってそんなもんでしょ。
0026名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:47.30ID:XNBzMmQB0
じゃ、マルムステンはロシアの苗字なのか?
0028名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/30(木) 11:35:27.30ID:+9Vs/m4a0
マルムステンは離婚した後の母親の姓だからスウェーデンの苗字だろ。
元々、ウングベ・ヨハーン・レナーバックだったと思う。

イングヴェイ自信が、オヤジはロシア人だよってインタビューで
言ってたろ。
0029名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/30(木) 12:12:18.66ID:cla8uKtd0
インギーは親父の事を恨んでいるのかと思っていたが
もし、父ちゃんの計らいでロシア公演が実現したのだとしたら
泣ける話だな
0030名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/30(木) 12:23:33.77ID:tfPRDZeM0
>>25
Yngveはスウェーデン人にはよくある名前だからロシア関係ないでしょ
MAYHEMのデッドもストックホルム出身で本名はYngveだし

Lannerbäckもaにウムラウトが付いているラテン語けい

それにイングヴェイのファーストネームはLarsだ
0031名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/30(木) 12:26:31.53ID:tfPRDZeM0
>>30
ゴーストタッチで途中で書き込んでしまった
ロシア語ではe以外にウムラウト様の記号はつかないので
aにウムラウトが付いている時点でロシアの名前とは考えにくい
0032名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/11/30(木) 13:38:43.45ID:+9Vs/m4a0
う〜ん。爺さん婆さんあたりにロシア人がいるかもな。

関係ねぇけど、レニングラードはロシア語読みだと

リニングラートのようだ。
0033名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/12/01(金) 01:11:52.08ID:jnvPS4kT0
>>30
ラーズと言えば

ラーズウルリッヒ(デンマーク出身)
ラーズエリックマットソン(フィンランド出身)
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/12/06(水) 21:08:26.09ID:hZpJJAgr0
【重要】 HR/HM板 推奨スレタイNGワード 【荒らし撲滅】

アア
BUR
木立
安藤
バーン                    【 透明あぼ〜ん 】
同人
ドウジ
キダ
自称

↑を専ブラのスレタイNGに登録して荒らしのスレを見えなくしてしまおう
0037名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2017/12/23(土) 00:10:50.71ID:Z4/mOINt0
世界で最も成功したギタリスト
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/02(火) 20:36:38.36ID:BtHkZemd0
俺は貴族だwwwwww

イングヴェイ自身の主張によると、彼の先祖はスウェーデンの貴族であり、1622年に銀の鉱
山を発見した功績を称えられてスウェーデン国王から伯爵の位を与えられたという。また、マ
ルムスティーンの姓はこれに由来し「マルム」=「銀の」、「スティーン」=「鉱石」の意であると
している[9]。現在、彼の自宅には伯爵の紋章が飾られている。これをモチーフにした曲が
「Overture 1622」(『マグナム・オーパス』収録)である。スウェーデンの貴族制度は1921年に
廃止されたが、当時作成されたスウェーデン貴族名簿には父方のLannerbäck家も母方の
Malmsten家も掲載されていない。Malmsten家の身分は、adliga ätterであり、これは一番身分が
低い貴族でかつ、爵位の無い貴族であり伯爵ではない。実質的には英国におけるナイト爵
のようなポジションである。
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/02(火) 20:40:18.46ID:BtHkZemd0
イングヴェイ自身の主張によると、彼の先祖はスウェーデンの貴族であり、1622年に銀の鉱山
を発見した功績を称えられてスウェーデン国王から伯爵の位を与えられたという。また、マルム
スティーンの姓はこれに由来し「マルム」=「銀の」、「スティーン」=「鉱石」の意であるとして
いる。現在、彼の自宅には伯爵の紋章が飾られている。これをモチーフにした曲が 「Overture
1622」(『マグナム・オーパス』収録)である。スウェーデンの貴族制度は1921年に廃止された
が、当時作成されたスウェーデン貴族名簿には父方のLannerback家も母方のMalmsten家も
掲載されていない。Malmsten家の身分は、adliga atterであり、これは一番身分が低い貴族
で且つ、爵位の無い貴族であり伯爵ではない。実質的には英国におけるナイト爵のような
ポジションである。
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/02(火) 22:39:26.30ID:uDd9MR+M0
日本人「下衆野郎め、大きな口を叩きやがって。」
イング「ジャップの野郎、俺の鼻を△に書きやがって。」
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/27(土) 21:17:29.78ID:B/tHSftj0
先ずは部屋をキレイにしないとね。ギタリストおさむ氏より他の所に目が行ってしまう。
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/29(月) 14:13:18.25ID:FjeJfSUB0
おさむちゃんと助六でコンビ組めば最強だよ
お互いアーティスティックな生き様晒してる二人だから
とんでもないモノが生まれるハズ
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:16.63ID:dP0OV+e50
いや、俺も五分程度しか見てないけど

pu交換したっていってるから、センターにhs3ぶちこんで
f&rにyjmぽっこりだろうな。
やっぱ使ってるギターもキモイは この人。
弦間とかもずれてるだろうし、
フェンジャパの音ってかキモイだろ。
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:38.59ID:OWpi9RXn0
As above so below
これは偽りのない真実、確実にしてこの上なく真正なことである。
唯一なるものの奇蹟を成し遂げるにあたっては、
下にあるものは 上にあるものの如く
上にあるものは 下にあるものの如し
万物が一者から、冥想によって生まれるが如く
万物はこの唯一なるものから適応によって生まれる。
太陽がその父であり 月がその母である。
風はそれを己の胎内に運び、大地が育む。
これが全世界の完成の原理である。
その力は大地に向けられるとき、完全なものとなる。
火から土を、粗雑なるものから精妙なるものを、ゆっくり巧みに分離せよ。
地上から天井へと登り、再び地上へと下って、
上なるものと、下なるものの力を、取り集めよ。
こうして汝は全世界の栄光を手に入れ、
すべての暗闇は汝から離れ去るだろう。
これはあらゆる力の中でも最強の力である。
なぜならそれはすべての精妙なものに打ち勝ち、
すべての個体に湿潤するからである。
世界はそのように創造された。
驚くべき適応はこのようにして起こる。
こうして私は全世界の三つのものを持つがゆえに、
ヘルメス・トリスメギストスと呼ばれている。
私が太陽の働きについて述べることは以上である。
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/08(木) 13:37:20.67ID:yfjI9OMG0
アルカトラスの時代は
ボーカルはグラハム・ボネット。
かれはベジタリアン=菜食主義者だ。

ベジタリアンの澄み切った声質と
インギーのクリスタルサウンド、超絶技巧が織りなす
奇跡のアルバム。
0061名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/08(木) 16:30:55.22ID:K4HL1MlB0
アルカトラスよりオジーのダイアリーオブマッドマンの方が普通に名盤じゃね?
0064名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/08(木) 19:46:55.69ID:yfjI9OMG0
イングヴェイは神技だった。
オジー+ランディは悪魔だった。

イングヴェイは魔力を使ったため事故り、低能化した。
ランディはオジーという悪魔を補佐したため処刑された。

キリスト教会から放散する神及び天使だちの光が
魔力を焚き上げ、拡散するものたちを惨死させ、
光の力を保っている。
0067名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 01:53:07.89ID:/MWZ8nlf0
前のスレでマグナムオーパスが話題になってたので久々に通して聴いてみた
言われてたようにセブンス以上にマジで捨て曲みたいなものがなくて、
どの曲もそれなりにメロ立ちが良くて聴けるのと、とにかくギターの音がクリアで凄い
ストラトの軽やかな音が出ていて、今とは全然違うわな
0068名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 02:19:40.55ID:zNhO50/w0
聴き直してみたけど、やっぱりセヴンスサイン>マグナムオーパスだな
音は確かに良いんだけどね

バーン誌の採点も概ねセヴンスサインの方に軍配を上げてたはず
0071名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 13:35:41.12ID:U+AyMQuX0
●3●「何もできないノルウェーの負け犬の話はするな!」
0072名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 14:19:19.82ID:lQf140Ts0
>>67
イングヴェイのアルバムってマグナム以降は全部ストラトキャスター使ってるのかな?
0073名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:48.63ID:OxjWnt4V0
昔、ヤングギターのインタビューでバッキングにレスポールも使ったって見た記憶がある様な…



どのアルバムだったかは忘れたけど
0075名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 16:12:04.56ID:q6rLKj6S0
サイクス厨だけどマグナムオーパスは全体的にはセブンスより曲は良いと思うね。ただマグナムはネバーダイみたいな怒りのキラーチューンみたいのが無く、もっとリラックスした作風で統一感かある。

クロスザラインみたいな冷たいキーボードをバックにしたブルージーなソロは本当良いね(クリスタルボールのイントロも同様)。

ただセブンス推しの気持ちも分かるが。
理由は面倒くせえから書かないが。
0076名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 16:35:54.25ID:2hnf+u640
クリスタルボールのイントロの進行はアドリブ練習にとても良い
0080名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:03.69ID:ZhVc1fM70
バーソ今月号のいんたぶー、ジェフは何気にボールズに対して失礼だw
0085名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 19:34:34.41ID:ZhVc1fM70
ジェフ「JSSは短髪の、背も低い奴だ、と思われた。
あれは頭に来たよ」だとさ。
生え際後退チビと間違えられたのが嫌なようでw
0086名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 20:03:29.50ID:1CccFkO+0
●3●「俺はルックスに関係なく彼を迎え入れるつもりだった。のちにこれは正しい判断だったと分かった。なぜなら毎晩のリハーサルを完璧にこなしたからだ。」
0087名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 20:08:35.10ID:byQMwPX80
当時のジェフはマークが歌った曲を歌わされたり結構ハードだったなw
マークがトリロジーツアー半分くらいのところでクビにされちゃったから
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 22:05:16.99ID:ZhVc1fM70
ヤンギのカツの頁見て気づいたが、またボールズは
ヅラにしたのかw
前のチャゲみたいなのでよかったのにw
0090名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 23:12:01.62ID:zNhO50/w0
オデッセイの一曲目Rising Forceのソロはイングヴェイの代表的プレーの1つだが、
イングヴェイからすると「リハビリがてら、10代の頃に作ったソロを端折って入れたれ」くらいの
軽い感じなんだろうな

そう考えるとほんとすごいわ、早熟ぶりが
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:03.93ID:4L1xB0Xb0
>>34
この人も昔っからおんなじなんだな。。。
0093名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/10(土) 23:28:47.37ID:zNhO50/w0
>>34
この人イングヴェイからどの程度感化されたんだろ、、
インペリテリといいアンジェロといい、イングヴェイを極端な方向に走らせたクローンの出来損ないという印象
0094名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:38.36ID:kkkXzGga0
イングヴェイと同郷のマッツ・モルガン(最後のザッパ門下生)というコンビバンドの作品で、
今となってはもう20年近く前の音源だと思うけど、「ラーシュ・ホルメルのワルツ」というちょっとアレなタイトルの曲があるんだが、
ラストのほうでイングヴェイの
I'll see the light tonightのギターの決めフレーズが出てくるからビビるよ
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 00:17:14.78ID:4wab1gAs0
アンジェロは音がポコポコしてて無理
ポールギルバートの劣化版
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 00:20:22.38ID:yKbmtKRA0
クリスインペリテリの野郎
REHの教則ビデオでブラックスター丸パクリのバッキングの上でドヤ顔こいて無意味なフレーズばかりこいてるからマジでクソ
0097名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:05.15ID:M4YK7edq0
>>84
間違えちゃったテヘペロ(・ω・)

インペリテリとかイングヴェイの3年後とかに出て来たが当人はイングヴェイを聴く前からこのスタイルだったと言い張ってたけどまだ言ってるの?
インペリはスタンドインライン、アンサートゥーザマスター、スクリミーングシンフォニーの3作は好きだけどね。

インペリはイングヴェイだけじゃく、ランディローズ臭も結構する。
0099名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:31.31ID:/7vU1vab0
イングヴェイも認めてるけど、アルディメオラの影響はかなり大きいよな

Race with Devil on Spanish Highwayを聴くとよく分かる
中盤にある速弾きや、ベース、キーボードとかのユニゾンとか初期イングヴェイみたい
0104名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 11:33:20.79ID:kkkXzGga0
インペリテリはリフのアイディアが少ないように感じる。
別に全てメロディアスである必要は無いけど、同じアルバムの中でメリハリ感じないことが多い。
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 11:43:12.46ID:1aPccZkg0
カーラジオから流れる曲がインギーぽくて、新曲か?と思ったら
何と、インペリテリでした。インギーそっくりで笑いました

発売延期されていた、WSのパープルツアーライブ(輸入盤)がやっと到着
カヴァーデルのガラガラ声には幻滅した。やはり、ボネットは凄いと思う
元気な内にアルカトラスの再現ライブをやってもらいたいもの

ボーナス音源(映像なし)にギターソロが収録されていて、途中でバッハの
ブーレが・・・。インギー以外にも弾く人がいたのには、少し驚いた
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 13:11:51.19ID:T4PNduMq0
トリロジーのレコーディングには分厚い音を出すため
フライングVをつかっていたとギターテクの人が言ってたな。

確かにレコーディングの映像は無いから、
ダックつかってたかもわからんし、不明だな。
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 13:19:27.33ID:M4YK7edq0
サイクス厨の俺様からするとインペリのこのソロはカッコいい。イングヴェイには激似とは思わない。もっとアメリカンスタイルだな。

https://youtu.be/xL0frFeArUg

リフは自分で暴露してたようにオジーのランディとジェイクからの拝借が多い。
これはライトニングストライクスか?

https://youtu.be/-JqWBn5OwLM
0111名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 13:57:32.38ID:vcK26JyR0
メタリックライブで"Since You Been Gone"を弾く時に使っていたVは
95年に渋谷の楽器屋で機材をまとめて処分した時に含まれていたはず。
一応説明すると、当時Yngwieはある目的のためにまとまったお金が必要だったらしく
ギター、アンプ、4トラックレコーダー、その他を売ることにした。ある出版社に話しを
持ちかけたが「売る手段がないから」と断られたため、大手楽器店に頼んだところ、
OKしてもらえた。
店内に展示しておいて、値段はオークション形式だったかな。そこで売れ残った物は
御茶の水に移して値段をつけて売ってた。そっちでクレイトのアンプ、ギブソンのストラト風シェイプの
ギターを見た覚えがある。
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 14:23:06.18ID:UYTUDBgZ0
自称事情通・業界通、関係者のほら話が止まらないwww
ここまでしつこいと完全に精神病
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 14:38:22.46ID:Z8saORy50
>>111
詳しい情報ありがとう
あのVは当時イングヴェイモデルとして販売もされてたんだよね
ヤングギターの裏表紙に広告も載ってたし
記憶があやふやだけど2種類(色違いかな?)あった気がする
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 14:55:12.86ID:u0jCLwR20
>>99
ぶっちゃけイングヴェイのプレイのほうが流麗に聞こえるけどな
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 15:35:33.95ID:T4PNduMq0
Vの3シングルのコピーって結構あったよね?
でも出回ったのは一時的だった。
スキャロップが機械式でキレイにできるようになってからはもっぱら
クリームボディにメイプルネックスキャロップのインギーモデルとして
販売されていた。

初期のころはスキャロップのギターはリッチーモデルしかなかった。
フェンジャパST72でスキャロップはなかったし、クリームボディも無かったな。
仕方なくオリンピックホワイトを買っていた。
0117名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/02/11(日) 22:31:17.95ID:0wX0M6j10
アリアのV弾いてたへったくそと昔ツインでやってた。メタルというよりハードポップって感じのクソみてえな
バンドだったけどw
俺も負けず劣らずへったくそで、2人とも性格が自己中。そりゃすぐバンド潰れるわw
イングヴェイみたいな才能なんてないのに性格だけイングヴェイ、なんて2人もいらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況