X



リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9a9c-089e)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:36:06.10ID:gaLA0ruL0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1479314719/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1482122956/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その50
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1488721268/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その51
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1496415292/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その52
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1502368074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0302名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:05:41.70ID:PglPY3oK0
>>301
ワードレコーズによると 国内盤には「Burn」が入って一曲多くなるらしい
0303名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 37cd-QKr/)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:43:58.04ID:57oBfl6o0
ビーバップ腰振リッチー見たくなかった・・・
0304名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:27:33.66ID:bJ6/Mp1d0
ブラックモアズ・ナイトの所属レコード会社日本でも随分変わってきてる。
BMG⇒ポニーキャニオン⇒YAMAHA⇒マーキー⇒ワードレコーズ
今大手はユニバーサル、ワーナー、ソニーしかないがどれにも所属していないのがイイ。
もっともプロコル・ハルムの新作のようにビクターから出す裏ワザもあるか…
0311名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdbf-odoV)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:55:49.76ID:sNnbuDM5d
ブラックモアズナイトでごまかしの効かない生ギターを一音ずつ拾って丁寧に引くようになってからはエレキギターも同じような弾き方になってきたよな。
パープル後期やレインボー前期のライブのような、左指はあまり動かさずにかきむしるようなピッキングはしなくなった。
マメに弾いている分だけフレーズの再現度も高くなってきている。
スピードではなくフレーズのマメさでは最近のリッチーは非常に良い。
0312名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-xW60)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:27:08.06ID:KsgjRFEda
凄いな、あの歳でまだ進歩してるのか。
ロックミュージシャンってある意味肉体労働だけど、ペイスなんてまだドカドカやってるのは普通に凄いな。
0313名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 3796-C0Eg)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:35:53.75ID:Gj6yTzPh0
私にとってリトマス紙となるのはSpotlight Kidだが、最初に聴いた時はショックだった。
しかしボブとデヴィッドのリズムと全くずれていない。ミスピッキングやピックが弦に当たっていないところも皆無。
そしてヴォーカルも別にテンポが落ちているようにも聴こえない。それなのにこの違和感はなぜだろう?
やはり丁寧過ぎるオルタネイト・ピッキングのせいかもしれない。
0314名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:15:19.96ID:g9NO0moX0
メモリーズ版Spotlight Kidはほぼアルバムテンポ
現役の頃のライブが総じてアルバムよりテンポアップしていた

キメ前のソロもアルバムではこれと言って速いフレーズはないが現役のライブではアーム使ったり
7フレハーモニクスをハミングバードピッキングしたりでスピード感を強調
メモリーズはアルバムテイクを復習してのリハしたっぽい感じでスピード感が無いのは
あの丸っこい歪の少ない音作りのせいもある
0322名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf1c-ZqRG)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:02:55.93ID:g9NO0moX0
ロック時代のリッチーはライブ中に楽器持ち替えるのあんまり好きじゃなかったっぽい
(壊し用に持ち替えるときぐらいかな)

ナイトになってからはトラディショナル楽器とっかえひっかえしてるけど
0323名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 37cd-QKr/)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:03:54.21ID:izqvkujQ0
>>313
イントロがおぼつかなく聞こえるのが痛いよな。あの印象の悪さが尾を引いてる。ソロが間伸びしてるのもあるけど。
0324名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d7a4-q6y+)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:34.38ID:2sg0ciBP0
Burnのリフ2小節4拍目のB♭が省かれてるのが気になるな、これが無いだけで何か締まりが無い感じになる。
0326名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d7a4-q6y+)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:43.29ID:2sg0ciBP0
音外れや多少のチューニングの狂いも気にせずガンガン攻め込んで来る、パープル三期のリッチーが好きだったから、メモリーズの無難にフレーズを置きに行く感じが物足りなく感じるんだよな。むしろアコに持ち替えた時の方が、グイグイ攻め込んで来てる感じがして気持ち良い。
0327名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6cd-rE5E)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:36.14ID:6LbFm4kn0
>>324
キレがない小便みたいな感じになるな。
締まりがない中高年の残尿そのもの
0337名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e2bd-4xgW)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:04:39.44ID:IH6O83wv0
これすげえな
アダルトな音の仕上がりなってるのがすげえ
なんかジャーニーぽいけどジャーニー、TOTOではないところがすごい
ギターの歪と分量が控えられてマイルドなのと
キーボードの音のエコーが控え気味で生々しくて
全体的に意表を突いた新しいセンスの仕上がりだ
これはすごい
買ってもいい
自身の年齢による変化に逆らわずメタルを完全に突き放した巧妙かな
ブラックモアズナイトを通過したがために出来上がった音だな
これはみんな驚いてるでしょ
0342名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6cd-rE5E)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:48:07.41ID:7W8ArLbT0
>>339
それは前のヤツだろ
今回のはドラム生だぞ。新録じゃねーの?
再再録
0344名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW f6cd-rE5E)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:32:36.60ID:7W8ArLbT0
>>343
バカかお前は。
音源のドラムが打ち込みじゃなくて生だっての
0345名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e2bd-4xgW)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:44:38.81ID:zjC4dJ4Z0
これリッチー信者はみんなびっくりしたんじゃないの?
インギーとか日本の島とか梶山とかそこら辺の連中
ここにきて進化したつうのはすげえよ
ペイ爺形無しだろ
これみんな勇気づけられたんじゃないの?
老害ミュージシャン連中も老人ファン達も
0348名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd02-Blcb)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:56.35ID:TQ75J9O1d
新ボーカルによるレインボーライブのオープニングのハイウェイスター。
あの有名なリフはワンピッキングのトリルによる三音のトゥルル、トゥルルで簡単にしているのな。
本来は小指を使った四音のトゥルルルのリフレインなんだが。
0357名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd70-Blcb)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:20:43.49ID:Y7g3U28bd
グラハムボネットだけどうしてあんなにジジイ顔になってしまったんだろうね?
若いときはむしろ一番イケメン系だったのに今や完全にたるんだお爺さん顔。
ジェフベックやマイケルシェンカーなどはあまり変わっていないし、リッチーやジョーリンターナーもまあ納得出来る老け具合だが、ボネットの爺さん度はかなり凄まじい。
0358名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1ea4-1BNh)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:51.14ID:zLiO4LME0
>>357
完全ベジタリアンだから、とか?
0360名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 261c-Sg0B)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:57:32.12ID:VGUKud2+0
>>352
ワンピッキング(アップ)のトリルだよ
それと全盛期に多様してたハミングバードピッキング(というかトレモロピッキング)も一切しなく
なったね
0362名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx5f-NcOv)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:44:39.05ID:RWzkvXayx
いやいや、いまさら「疑惑」だなんて。
0363名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa2e-7Fl3)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:30:50.24ID:Ah6nD3k8a
グラハムってシェンカーと来日するんだよな
MSGとレインボーって80年代ハードロックで人気かぶってたし色々あるけどあの年代でバリバリやってた人達がいまだに頑張ってるのは楽しみだわ
御大リッチーはどれだけ続けるのか日本に来るか本当に微妙だよね
0364名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ f2c0-NcOv)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:51.84ID:xqNB0ROV0
>>359
2部構成で約80分、名古屋フィルは約60人くらい
SE〜Overthe Rainbow
Eyes of the World(途中からジョー登場して歌う、黒ジャケに茶系のサングラス)
Catch the Rainbow
Gates of Babylon(インスト)
Weiss Heim(もちろんインスト)
Rainbow Eyes
1812(Cozyトリビュート、背後にドラムセットのバックドロップ)

Spotlight Kid
Stone Cold
Can't Let You Go(イントロのオルガンまんま生で再現)
Stranded(観客座ったままだがサビは腕を突き上げ大合唱)
I Surrender(これまた中間のメロディや途中の「おぉ〜いぇ〜」も観客で歌う)

Maybe Next Time(主旋律はコンサートマスターのヴァイオリンでキーちょい高め)
Street of Dreams(本人サングラスを外して2Fにまで手を振り超ご機嫌)
0367名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxd7-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:35:44.32ID:7KQ3V/fAx
>>364
演奏曲の構成も良かったな。
第一部はロニーグラハム期の曲とインストメインで、第二部は自身の時代の曲メイン。
ジョーリンのヴォーカルも素晴らしかったけど、名フィルオンリーでやったインストのGates of Babylon、Weiss Heim、1812、Maybe Next Timeも感動した。
特にGates of Babylon、1812はロニーとコージー思い出して目頭熱くなった。

第一部は演奏中静かで曲間だけ拍手って感じのクラシックコンサート的な感じだったけど、
第二部はジョーが煽ったのもあってロックコンサート的な盛り上がりになってたね。(さすがに立たなかったけど)
0378名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW c03e-p7XE)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:50:03.56ID:ZGny1ypF0
コリンハートの話によればグラハムは歌に関しては本当に素晴らしかったと言ってるし、
やはりネックは髪型とファッションなんだろうな・・・
しかしそのスタイルを貫いてきたからこそ個性になって現在まで生き残ってきたとも言えるし
もし髪伸ばしてヘヴィメタルスタイルのファッションにしていたら没個性で消えていたかもしれない
0380名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-B2NT)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:03:00.77ID:8BUoXELKa
リッチーが関わったシンガーの中で、ジョーリンがずば抜けて小物だと思うのは俺だけかな?
ビジュアルはダサい、声量ショボい、ライブでの音程も微妙。確かに綺麗な声質だが、リッチーと言う大物ロックギタリストと共同で活動するには実力不足な気が・・・
0381名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr39-96ik)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:26:28.02ID:6ePCRFmTr
ターナーはディオやボネットの曲下手くそなフェイクで歌うのがダメダメだったが自分の持ち歌は悪くないぞ
ポップよりに舵切ったわけだからジョーは後期レインボーには適任だったでしょ
闇一の多くの曲はディオが歌ってたらよかったろうなって思うけど
ディオやパウエルがいないのでバンドとして地味になったのは否めないが
0384名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 29f6-f0ks)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:37:05.73ID:DGBvdlCS0
強気のジョー
0386名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-B2NT)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:45:39.28ID:8BUoXELKa
その時の流行を追ってポップス路線に走ったせいで、後の評価が下がってしまったよな。唯一無二で独自路線なら時間経っても色褪せないのに。
0387名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ fc96-NcOv)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:00:15.50ID:AcBOZogu0
HR/HM界でショートヘアが『普通』になったのはB.ディッキンソンから?
少なくとも90年代半ばだったらリッチーも短髪のシンガーに抵抗なかった気がする。
D.キースのモヒカンを見たらグラハムもズッコケるだろな。
>>373
それは確かMLのインタヴューで『組んでみたいミュージシャンは?』だったと思う。
ドラムがジョン・ボーナム、ベースがジャック・ブルース、ヴォーカルがグラハムと回答。
0390名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aebd-je3A)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:17:09.60ID:Ilh4kYrG0
実際にはRAINBOWで二度使ったメンバーってチャック・バーギだけだね
リッチーのジョーへの評価の高さは「スタジオワークのやり易さ」ってのも大きかった
アイディア豊富で一緒に曲を作るのが楽しかったんだとか
0392名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa11-p7XE)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:45:58.30ID:nicIejW4a
今のRAINBOWには全く興味がないね。リッチーと対等に渡り合えるメンバーがいない。
もうリッチーはメンバーとバトルすることに疲れたのかもしれない。
だがリッチーはバンド内に緊張があった方が良いプレイをする男なんだ。

ジョー期のRAINBOWについてコージーはこういうことを語っていたな
0394名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 26ba-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:31.70ID:/NIZ18BO0
>>392
以前、キース・リチャーズもクラプトンについて聞かれて、最近は自分が主導権握れる
メンバーばかりでプレイに刺激が無くなってるなあ、みたいな事コメントしてたな
バンド内でのバトルに疲れた人って、やっぱ似た感じになるんだろうね

リッチーもクラプトンもバンド内での緊張が半端なかった人だから、もうあの年でバトル
してまでやるってのは、本気で嫌なんだろうなとも思うわ

マネージメントのせいにされる事も多いけど、リッチーがあの年でもうバトルするのなんて
嫌だって意向の方がでかいんかねえ>昔のメンバーとの再結成がポシャりまくってたの
0398名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a6bd-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:40:01.34ID:+ne/TFsA0
>>386
まぁ、あくまでも極論ではあるけど、リッチーは中世音楽やりたくてロニーと組んだ。
Risngや城門という偉大なアルバムを残した。レインボーで。

ロニー脱退=Rainbow解散でも良かったと思う。で、DP再結成。
結局はPOP化してもDPの足元にもおよばない成功だったし。
勿論他のメンバーとの兼ね合いもあるから、そう簡単にはいかんだろうが。

か、DTEのメンバーでもうちっと我慢して欲しかった。あのメンバならへんにPOP化
狙わなくても、なんかやりようもあったんじゃないかとも思った。
0399名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sa2e-7Fl3)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:57:12.81ID:w8akA4n/a
グラハムからジョー時代のレインボーのPOP化は色々な迷いと売れたいという思いが混在してるから評価が難しいね。
POP化と思わせて実はリッチーならではのクラシカル中世趣味も含んでるし、POP化とはいってもジャーニーやエイジアほど振り切れてないしそこまで売れなかった。
アラフォーでレインボー解散からパープル再結成に走った当時のリッチーの心境も本人にしかわからないよ。
0400名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9fbd-ksXo)
垢版 |
2018/02/27(火) 04:12:17.39ID:J6RPXu/p0
>>397
ドゥギーは最近ロシアで
トニーカレイとレインボーの曲やったよ
https://youtu.be/ZanIJ9Hme6g
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況