X



JUDAS PRIEST vol.77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 07:35:04.09ID:lcO9JDN70
>>721
予定調和最高
予定調和以外何を期待するのか。
0725名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 08:03:52.31ID:lHAFVZ/w0
先週の大阪の伊藤政則番組今聞いてるが

ROCK ON(24時台) 3月2日(金) 24:00-25:00
http://radiko.jp/#!/ts/802/20180303000000

イアン・ヒルのインタビューとか珍しいなこれ
0727名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 08:13:59.52ID:k08dtkG30
この板だけは新譜を聴く前からさあ叩こうと思って聴いてる連中がいるからなぁ
こんな意見出ても仕方ないと思う

にしても前3作は一体なんだったのかってくらい良いアルバムが出来たね
0728名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 08:28:28.60ID:0aQyBxiD0
>>716
突出した曲の有無とアルバムとしての出来は別だろ
とは言え、俺は名曲もあると思うし

あとVoエフェクトなんてスクリーミングを例にあげるまでもなく
昔から使ってるし、君は今まで何聴いてたのってレベルだわ

ライブで同じ様に歌えないって当たり前だろ、幾つだと思ってんだ
年齢はさて置いてもスタジオ音源同様にライブで歌えるボーカルなど極々稀
ライブも行ったことないだろ、君は…
0729名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 08:34:25.75ID:upS4EHFp0
>>727
新譜は確かにいいけど
前3作は駄作だったと切り捨てる態度は頂けないな
どのアルバムもそれぞれの良さがあった
しかも前3作ってデモリッションは良かったのかよ
0730名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 09:02:20.71ID:upS4EHFp0
俺はマンネリは感じなかったな
むしろ全体的に新鮮に感じた
今までのどのプリーストとも違うと思った
Flame Throwerのリフとかこんなの書けるんだ!と思った
0731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 09:03:37.48ID:S5wlT+We0
評判が良かったから期待して聴いたけど、まあまあだな

贖罪の方が好きだわ。といっても、ベテランの晩年のアルバムにしてはクオリティ高いのがすごいね
0742名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 10:23:27.46ID:1xfyYopK0
>>732
メガデスの最新作ってそんなに評価高いんだ
つべで2、3曲聴いた感じではキコルーレイロのギターがぎこちない(自由に弾けず、
メガデスの世界観に無理して合わせてる)ように感じたんだが

食わず嫌いはあかんな
一度アルバム全編を通して聴いて見るわ
0743名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 10:23:43.41ID:Ie1/p+ci0
ベビメタのステージに出た時点で話題作りしたがってるのはバレバレだからな
新譜の出来はハルフォードの1stと比べても落ちるし
老人だからと褒めるのは介護してるのと変わらない
でも80点ピッタリぐらいの出来ではあると思うけどそれ以上の点をつけれるほどの名盤ではないと思う
ジャケは久しぶりに面白いけどさ
ファイトのイントゥザピットやハルフォードのリザレクションみたいな肩の力が入りまくっている曲が一曲もない
0748名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 12:11:34.59ID:K3BKlo1q0
ムステインは短足でライブ観るとカッコ悪いよ
0752名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 12:24:20.55ID:XgNl/XrP0
ベテランバンドの新作はどれもつまらんものだ。惰性でやってるだけで才能は枯れ切っとる。
懐メロツアーだけやってりゃいいのだ。
0754名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 12:27:49.88ID:eYoG+jXr0
老害は一回流し聴きしただけで「キラーチューンがない駄作」と言いすぎ
「昔は一回聴いただけで良さが分かった」って、金の無い頃に買ったアルバムだから
何回も大事に聴いて曲憶えただけだろ?
0756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 12:33:09.54ID:gB7UbiGU0
一理ある
0758名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 12:43:38.17ID:puD0UC1T0
No Surrenderもメロハーかよって突っ込みたくなるくらいウェットかつ爽やかなイントロ
シンガロング必至のコーラスにつながってギターソロで泣きまくり、ひねりを加えたコーラスからのヘヴィなバースを経てフィニッシュというシンプルな構成ながらもグッとくる
80年代を思わせるポップなメロディだが甘すぎないプリースト、過去には無かったタイプの名曲では?
0759名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:58.36ID:puD0UC1T0
一周した時は前半の方に良い曲が集中してるかなと思ったけど、メロディ派としては後半のがいいね
独特の浮遊感が現代版にアップデートされたPain And Pleasureっぽくもあり、転調してからはThe Ripperもかくやというオカルティックな雰囲気漂うSpectreも面白い
0761名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 13:13:55.03ID:QVAM1cV60
5周くらい聴いた感想。

ジューダスの新作が聴けたってだけで満足した。
これだ!!と思う曲はなかったけど、アルバム通して聴きやすい。
とにかく音がいい。良い意味でベテランらしさ(マンネリズム)がない。
最近出た若いバンドのアルバムを聴いてるようなフレッシュな音。前作のロブのボーカルは聴いてるこっちも辛くなる箇所があったが、今作は見事な歌唱を聴かせてくれる。
現代の技術で甦った最高のパフォーマンスだと思う。とにかく過去のジューダスのどのアルバムにも似てないジューダス新章とも思えるフレッシュな力作である。
0764名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:14.33ID:zSQTXpy40
安易にテンポを速くしたりヘヴィな音作りにしたり、スリリングな要素に走ろうとしてないのが良いね
リラックスしすぎず、シリアスになりすぎず、良い意味で力の抜けた円熟した作風だと思う
Sea Of RedはNostradmusのアルバムを1曲に凝縮したような壮大さ・スケール感があって、A Touch Of EvilやLochness、Future Of Mankindともまた違う
バッキングコーラスや曲の締め方がOzzyのDiary Of Madmanっぽいなと感じた
0765名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 13:38:40.48ID:FLzcKUTL0
アンディスニープがよかったのかな?    良いんじゃないのこれw
主要メンバー60代以上でここまでできるのは凄いと思う   元気貰ったわw   
0769名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 13:59:57.83ID:K3BKlo1q0
>>761
>>764
B誌のライター気取りか?改行ない長文ウザイだけなんで
ココでなくチラシの裏に書いて、トイレで音読してろょ
0778名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:51.30ID:HoprCPyE0
>>723
プリーストは新作ごとに驚かせてくれたバンドだったからね
前評判からすると+αがあるのかと思った
いろいろ叩かれたノストラダムスも俺には凄くプリーストらしいアルバムだった
0780名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 16:51:42.61ID:JJcJaOc+0
グレンがちょこっとしか弾いてない、グレン節が皆無。
0782名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 17:04:05.91ID:HoprCPyE0
エンジェルはネス湖が挑戦的でおぉ!ってなったなw
まぁ、維持することが挑戦な年齢に来てるんだろうね
逆に今回の好評がMade Of Metalの再評価に繋がったらいいな
0785名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 17:23:58.83ID:JJcJaOc+0
>>783
はぁ???
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 17:59:31.97ID:eraO3jg60
聴いてきたけど確かに良作だと思う。
ただペインキラーとか背徳の掟その他もろもろを聴いた時に味わった衝撃は正直無い
でも聴きやすしバランスも良くアルバムとしてのクオリティーは高いと思うから大満足‼︎
ただ褒めちぎってるのは思い入れ補正があると思う
0792名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:16.55ID:anu4X+tl0
いいアルバムだよ、文句なしに。
ただ、すごいとは思わん。
このアルバムが彼らの代表作になることはないね。
まだ聴いてないけど。
0794名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 19:41:05.63ID:mosRGKBo0
輸入盤Amazonから9日に届く気配無いからitunesで買ってしまいそう
まあCD買ってもすぐitunesに入れるから、CD現物は記念として置いとくか
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 20:36:46.42ID:mCqAJU950
Bのクロスレビューが大方80点台後半なのはレコード会社との絡みの営業込みだからな
アクセプトっぽい曲もぽいっていうよりただの劣化コピー的な感じだし営業や贔屓目なしで見たら80点ちょうどがふさわしいわ
悪くはないけど大してよくもない
ただ復帰後では一番いい出来ではあるがそれだけだな
0800名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 20:46:30.45ID:JJcJaOc+0
アンディスニープがプロデュースすると、アクセプトもそうだけど全部ゴムまりのような弾力性のある音になるね。

まぁ、いい音に聴こえるからいいけど、ファイアパワーとアクセプトのスニープ作は同系列だと思う。
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 20:53:10.19ID:YwJfvBTA0
>>799
ああいや、傑作なのは間違いないよ?
単純に「昔の作品は衝撃を感じた!」とかいうのはそら多感な時期に聞いたらそうなるだろうし、実際思い入れ補正でより美化されているのでは、という話で
0805名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 21:12:17.75ID:GrD3HF3S0
やっぱ オレは RAM IT DOWN だな
明日firepower買いに行くぞ
超楽しみだ
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 21:13:03.94ID:eraO3jg60
>>801
まぁたしかに昔懐かしさで補正さてるかもしれんな
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 21:14:02.32ID:O6RnQKPd0
プリーストが他のメタルバンドと違うとこって言えば、その歴史の長さと、メタルという音楽を築き上げたとこだと思うけど、そういう意味では古典的なリフや展開があるVICTIM OF CHANGESやSAINTS IN HELLみたいな曲を持っているのが彼らの強みや奥深さだと思う。
今作はかなりストレートな感じで、「プリースト」というよりは「メタル」を意識した結果やと思うし、予定調和やけど、充分メタルのパイオニアとしての存在感はアピールできていると思う。
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:33.67ID:GrD3HF3S0
ブラッドレッドスカイズや
ロッチネスや
モンスターズオブロックや
アウトインザコールドみたいな
スローな曲ばかりのライブ見てみたい
の オレだけ だろうな
0814名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 21:27:05.98ID:auMkyB8F0
>>803
イーヴォー!いいよねちょっとアホっぽいコーラスで絶対ライブで合唱なって楽しいと思う
なんかKISSにも通じるカラッとした雰囲気があると思う
0817名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:15.54ID:GrD3HF3S0
早く来日決まってくれねーかな
グレンがこんな状態だから いろいろ事情はあるだろうが
KKも復帰して 来日してくれよ

ペインキラーツアーの時の
大阪フェスが忘れられん
サウンドチェックのドラムの音から
凄くて びびったの覚えてるわ
0822名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/03/08(木) 22:08:52.84ID:YremeXxR0
日本でのベストライブは1984背徳ツアーの武道館だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況