X



Dream Theater 172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー 23b3-exWc)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:42:23.20ID:5h3ncGIu00303
前スレ Dream Theater 171
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1515024831/l50
<バンド公式サイト>
http://www.dreamtheater.net / http://twitter.com/dreamtheaternet
http://www.ytsejamrecords.com/
http://jp.roadrunner...rtists/dream-theater

<メンバー個人サイト>
http://www.johnpetrucci.com / http://twitter.com/JPetrucci
http://www.johnmyung.com (閉鎖中)
http://www.jameslabrie.com / http://twitter.com/Piratecjs
http://www.jordanrudess.com / http://twitter.com/Jcrudess
http://www.mikemangini.com/ http://www.facebook.com/MikeMangini

<元メンバーサイト>
http://www.dominici.com / http://twitter.com/charliedominici
http://www.chromakey.com / http://twitter.com/kevnmoore
http://www.dereksherinian.com / http://twitter.com/DerekSherinian
http://www.mikeportnoy.com / http://twitter.com/MikePortnoy

まとめサイト・過去ログ
http://www31.atwiki.jp/dt_2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8daa-sMcA)
垢版 |
2018/05/15(火) 02:07:25.78ID:Ca0/cBcU0
アンディウォレス(だっけ?)のミックスでマンジドラムは周波数上の方に追いやられてるのもあるが
ポー→バカスカボコスコチキチキボコドコ
マンジ→ドドスタズズスカスタタタシャカドドシャキシャキスタタ
こんな感じだね
0656名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr21-sMcA)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:27:41.19ID:FQRG2G+5r
ポーのスネアってズバン!って感じでもないから中域に置いといてもそれほど他の楽器邪魔してなかったよな

adtoeの音はめちゃ評価されてるしグラミーもノミネートされたし今のバランスがやっぱ受けはいいのかいな
0663名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ e328-BcuY)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:50:58.54ID:buo70I0U0
>>657
その2作が好きならこのへんは一応聴いておいたほうがいいよ
最初はピンとこなくても段々と気に入ってくると思う

・When Dream And Day Unite
・Awake
・A Change of Seasons
・Falling Into Infinity
・Six Degrees of Inner Turbulence

あとはサイドプロジェクトだけど

Liquid Tension Experimentの『1』と『2』
Transatlanticの『SMPTe』と『Bridge Across Forever』

あたりはMetropolis Pt.2が好きなら響くものがあると思う
0665名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr21-sMcA)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:11.33ID:BD6QtGoyr
>>657
順番に全部聴くのが最もオススメ

一枚ずつ聴きながらここに来れば当時のインタビューとかバンドの状況や色んな経緯教えたるよ リアルタイムで聴いたかのように

MP2聴いたら次はMP2000dvdだ
メンバーが物語を解説してくれる副音声と字幕がある。当時影響を受けてたものとかも沢山解説してくれる
アレ見なきゃMP2の半分も理解できてないと思う。単純なオススメ度でもかなり上位に来る作品だよ
0666名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr21-sMcA)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:41:41.34ID:BD6QtGoyr
MP2単体だと結末は分からないようになっていて、それが明らかになる映像作品がライブで曲と一緒に公開される 映像作品はポーが作ったもの dvdでは全てが見れるし曲のアレンジは完全再現を遥かに超える出来
絶対見なきゃいけない映像作品だよ 当時そんな感じの評判だった
0668名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr21-sMcA)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:36.73ID:BD6QtGoyr
機材·音楽面
ペトギター 初のシグネイチャーJP6のお披露目、光の当たる方向で色が七色に変わるミスティックドリームと言う加工、アコギサウンドを出すピエゾピックアップ、7弦

マイアン
ヤマハRBXの無限マークのある六弦

デレクが抜けてジョーダンが加入
デレククビ可愛そうの声が全く聴かれないくらいの異次元テクを披露して喝采で迎えられた

MP2はもともとFIIの頃からジャムりながら作ってて段々長くなって来た曲 音楽的にはサイドプロジェクトでペト&ポーが出会ったジョーダン色が最後に足されることで完成した

DT3本の指に入る名作spilit carries~はスタジオ版でなく間違いなくMP2000のライブバージョンを指す

んなとこだ プログレ先人の様々な完全再現ものに続く最も重要な映像作品と言える
0674名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 55bd-kiAk)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:21:55.89ID:rFXh+ZKl0
ケヴィンは内向的なエディジョブソン的なイメージあるよな。
0677名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 3d3e-6Bi4)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:37:46.26ID:cew73WAi0
>>674
俺の書き込みに反応してくれたんだと思うけど、ありがとう。
ケヴィンはこだわりが強いというか、自分の考えを通すところがある感じがするから、印象として内向的というか内向き? な気はする(特にソロ)。
そういった意味では、音楽に関して我が強いエディと共通している部分があるかもしれない。
0681名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr75-1x2S)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:42:33.51ID:W5JanHUQr
ケビンはポーとお互いに合わなかったんだろうなと思ってる
ポーは最終的には自滅だけど最後はジョーダンが一番ポーと合わないと感じてたんだろうな
ブタさんの声でペトソロのユニゾンばっかやらされてたしな
変化が必要だったかについては否定も肯定もしないけど
0683名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr75-1x2S)
垢版 |
2018/05/17(木) 02:40:35.81ID:W5JanHUQr
キャリアのほとんどを自分達で曲作って来たドラマーと
キャリアのほとんどを難易度の高い大御所のサポートやって来たドラマーの違いかな
一長一短だな
今後化ける可能性は···一応あるとは思うが
未だにペトアンド禿が指定した通りをやってるようなら難しいだろうな
0684名無しさんのみボーナストラック収録 (ワイモマー MMfa-KqYp)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:25:36.30ID:Vsc8H2byM
ジョーダンがポーと合わないじゃなくて実は逆だったんじゃないかな
ポーの中では6Doitの時点でジョーダンを見限ってたと思う
osiに参加したのもケヴィンに復帰を打診するのが本音だったんじゃねぇかな
MP2の時のハゲの輝きは本人の必死さが生んだ一時的なものに過ぎなかった
ヅラ取って余裕ができた途端に駄目になったな
やっぱヅラは付けるべきだな
0689名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41aa-1x2S)
垢版 |
2018/05/18(金) 06:55:44.34ID:JEgOYFro0
ポーは一つのところにいれない性格
病気まで言わないが同じようにどうしようもない性格って事なんだろう
FIIツアーの頃もDT抜けたいと全員の前でカミングアウトしたエピソードあったしな

あん時はジョーダンとペトとLTEやった頃だったからそっちを基盤に新バンドを···って惹かれてもまあおかしくはないケミストリーだったたろうからな 
DT抜けてペトも引っ張って禿と新バンド作ろうと思ったんだろ デレクが円満に出てくれて禿がDT入れたから消えた話だと思ってる
0690名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41aa-1x2S)
垢版 |
2018/05/18(金) 07:08:02.65ID:JEgOYFro0
最終的にポーが出た後のジョーダンのコメント見るとジョーダン側はポーに不満持ってたことが分かる
まああんだけ底しれないピアニストにブタさんのボイスでブーブーギターソロユニゾンばっかやらせてたらそりゃ不満持つわ
0697名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr75-P7Ly)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:12:08.98ID:WgSWWn5fr
ビアノやってた人でなくともDTファンならデレクとジョーダンの差くらい分からんもんか 少し驚いた

ジョーダンは6doitのオーバーチュアを各管弦楽一人一人の譜面書いて構成できるほどのピアニストだぞ
億束あたりから色んな変な機材お披露目したりバリエーションもかなりある方だろ

デレクは鍵盤の演奏技術と作曲の引き出しまっで圧倒的に劣る分センスは光るものがあるけど
間違ってもケビンやデレクが禿超えることはないだろ全ての面で
下手では絶対ない 他のキーボーディストと比べたら間違いなく上手いけどさ
0701名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 893e-1+OQ)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:19:33.81ID:ohRtXvce0
>>697
ジョーダンは演奏技術あると思うけど、デレクみたいな指が絡まりそうな奇妙なフレーズを初見や即興で弾けるのかね? あと、これは好みとセンスの問題だけど、ジョーダンにはケヴィンみたいに無駄な音を一切弾かない演奏はできないと思う。
0703名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ da1e-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:33:33.15ID:LEHLHdSA0
>>ジョーダンにはケヴィンみたいに無駄な音を一切弾かない演奏はできないと思う。
すげぇ分る
武道館のライブとかでPull Me Under
ピロピロ始めたときは「ちょっと違うな」と思った。
ジョーダン嫌いじゃないけどね
0705名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ fa28-ge8r)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:45:15.17ID:NDegt58q0
>>701
>ジョーダンにはケヴィンみたいに無駄な音を一切弾かない演奏はできないと思う。

それな
黒丸が弾いてる割合を示す部分だとしたら2人の違いはこう
ジョーダンはとにかく隙間を埋めたがる

ケヴィン  ○●○○●○○○●○○●○●○○○●○○●○○
ジョーダン ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0709名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41aa-P7Ly)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:28:53.71ID:MaQ3BTjd0
ジョーダンがピロピロオンリーだったのはポーの指示だしポー抜けた後と前で全くプレイ変わったじゃん
デレクはDT出た後演奏がすごい作品なんてあったか?
ケビンは出た後はシーケンス的な鬱作品ばっかやん弾いてすらいないようなのばっかでしょ
0712名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 893e-1+OQ)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:42.12ID:ohRtXvce0
ジョーダンはいいところもあるけど、ひとことで表現すると、演奏もサウンドもやりすぎなんだよな。

演奏については説明不要。

サウンドについて述べると、ジョーダンは、ケヴィンが初期DTにおいて確立した「メタル界もしくはDTにおいて、多彩なシンセ・サウンドを使い分けるスタイル」を継承していると思う。

だけど、ケヴィンのサウンドは色とりどりで美しいのに、ジョーダンは、音色の切り替えやスプリット、レイヤーがすごすぎて、(曲によっては)逆に下品に感じたり、オケ流すのとたいして変わらないんじゃないのって思うときがある。

この動画で演奏している『Endless Sacrifice』みたいなパフォーマンスは、キーボード、シンセサイザーの機能をうまく使ったいいアイディアだし、(映像付きで)たまにやるとおもしろいと思うけど。
https://youtu.be/c7uEgXJB3lA

ジョーダンがDTで演奏している映像を初めて観たときは衝撃的だったけど、感動は長く続かなかった。
0714名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 41aa-P7Ly)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:36:24.91ID:FukwvhxN0
まあいいや
ケビンとデレク好きだし 色んな意見があっても良いよね
みんなが推すケビンデレクの禿を超えてる的な最高の演奏と曲が詰まったアルバム教えてくれ 普通に買って大事に聴くから
planetXのquantamとosi クロマキーは持ってて既に聴き倒したからそれ以外ので頼む
0726名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオーT Sac2-nstR)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:40:26.09ID:q3eLAtXga
指先のテクや機材のこだわりではジョーダンがダントツだと思うが
作曲面ではペトルーシの補佐の域を出ない
6のovertureを絶賛してる奴がいるがあれダサすぎ
ASTOのオーケストラアレンジ良いねと思ったらジョーダンアレンジじゃないんだよね
それでもペトルーシをうまくサポートしてるとは思うけど
センス無さすぎ、マンジーニのそれとおなじ
0728名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 893e-1+OQ)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:38:38.83ID:MZl6GtSP0
>>726
ジョーダンみたいに最新のユニークな楽器を取り入れるのもこだわりだけど、音のこだわりに関しては、デレクの方が強い気がする。

他は概ね同意する。

デレクはライヴで、最新のキーボードだけじゃなくて、プログレッシブ・ロックの黄金時代に使われたヴィンテージのキーボードも取り入れて本物の音にこだわってる。

オルガンだけでも、改造したハモンドにエフェクト・ペダルや本物のロータリー・スピーカーを使ったりしてる。

ツイッターから引用
https://i.imgur.com/9Nv1L75.jpg

キーボード・ソロの音色のひとつは、所謂赤いやつにエフェクトやギター・アンプ使って存在感を出してる。

ツイッターから引用
https://i.imgur.com/yP9zPnz.jpg

ジョーダンみたいに、基本的にキーボード一台にまとめるのもスマートでかっこいいと思うけどね。

あと、現在のケヴィンは、断片的な情報や写真を見ると、ソフト・シンセ+(比較的安価な)ヴィンテージのアナログ・シンセを使っているみたい。
0732名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ fa28-ge8r)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:11:57.88ID:AopI0deG0
>>731
DAWってのは物(ソフト)のことでDTMってのは行為みたいな感じ
プラグイン式のソフトシンセだけじゃなくてオーディオデータも全部扱えてDAWソフトだけで曲作りを完結できる

ケヴィンがやってる音楽って人間の声とかSEとかのサンプリング音源を多用したりエフェクトを
掛けまくったりしてるけどそういうのを一人でコツコツと編集するのに向いてる
0742名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 893e-1+OQ)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:46:17.91ID:zPhcZODa0
“charlie dominici interview”でインターネット検索して上位に出てくるインタビューの一部。
翻訳アプリにかけてみた。
ドミニシってつらいこともたくさん経験しているんだな。

>パート3が出て以来、私にとってはかなり困難でした。私の猫は殺され、私は妻を去り、サンディエゴに戻り、財政的な生活を一緒に戻そうと1年半を費やしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況