X



酒井康とBURRN!のスレ PART3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:12.09ID:1rdGVkZb0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 16:49:20.19ID:snE+n9Z+0
また精神疾患の奴が戻ってきてんのか。
「メタラーには何故基地外が多いのか」
という本も、車輪は出すべき時だよ!!
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 17:47:57.49ID:uJaHzTBA0
>>229
あれはSPAの車輪のコラムを纏めた物だから直接見てきたら?
リンクはROCK54が出るのが嫌だから「ジャパメタの逆襲」で検索してほしい
0231名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 17:51:51.01ID:ffuREq5R0
>>226
なんだよこのサイト
FLASH使ってるのか?糞重い
0232アクセルローズ
垢版 |
2018/05/01(火) 19:42:21.27ID:ayg+UDjz0
ホンマのメタルファンしか来るな
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 19:43:59.00ID:ayg+UDjz0
>>227
お前暇やのう
0234名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 20:10:48.21ID:GOWuwVGf0
>>214
キングダムカムと言えばBURRN!の取材で広瀬がやたらとゼップの話題を持ち出して
レニーウルフがムカついていたな
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/01(火) 20:46:56.29ID:wgcwoakR0
>>234
今年サマソニに出る若手のGreta Van FleetがZEPそっくりって持ち上げられて、ロバート・プラントも認めたって言われてるけど、
キングダムカムのメンバーはなんで俺達はボロクソ叩かれてあいつらは持ち上げられてるんだって思ってるのかなw
ロックが完全に斜陽の今だからこそGreta Van Fleetは持ち上げられてるのかもしれんが。
0245名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 02:30:59.73ID:grpjrU/+0
ジミー・ペイジはStill Of The NightのPVでヴァイオリンの弓で弾いてるのを見て笑ったってインタビューで答えてたら、
その数年後にカヴァーデル・ペイジでのインタビューでその事を突っ込まれて適当な理由を付けて誤魔化してた。
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 03:28:30.89ID:0OioTA/O0
俺の車のナンバー5150、だれも意味分かってくれない
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 03:49:41.94ID:7Xw4q4vi0
>>245
それ覚えている
0249オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 07:38:11.63ID:0OioTA/O0
スラッシュ四天王、アンスラックスよりエクソダスだな。ゲイリーホルトはデイブムステイン並の才能があるからな。
0250名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 08:09:51.87ID:RL+sWoHG0
>>242
Greta Van Fleetみたいなのが80年代に出てきてたらキングダムカムと同じ運命たどってたかもしれんけど、
そんな新人潰しするほどロック界は余裕ないんだろうね。
プラントもZEPの遺伝子を次世代に繋いでほしいから、Greta Van Fleetを認めたんじゃないのかな。
ホワイトスネイクに対してパクリだって噛みついてた頃と比べるとロックが需要が著しく減ってるしね。
0253名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 09:52:51.98ID:grpjrU/+0
Voが物真似の域を超えてるからウケてるんじゃないかと。
0254オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 10:18:08.30ID:0OioTA/O0
メタルファンからみてもニルヴァーナのネバーマインドは名盤やな。スメルズは名曲だな
0256名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:55.03ID:8+QRIlFX0
つーか結局、音的にはハードロックでしょグランジも
だから海外ではヘアメタルからスムーズにメインストリームに移行したし
0258名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 10:47:31.75ID:oa5yd6Pe0
読者が選んだ「2000年代の最も偉大なギター・ソロ TOP25」を海外サイトUltimate Guitarが発表
http://amass.jp/101321/

1. Alter Bridge - Blackbird
2. Avenged Sevenfold - Afterlife
3. Buckethead - Soothsayer
4. Red Hot Chili Peppers - Dani California
5. Audioslave - Like a Stone
6. Coheed and Cambria - Welcome Home
7. Mastodon - Oblivion
8. Dream Theater - Octavarium
9. Queens of the Stone Age - No One Knows
10. Disturbed - Stricken

11. Between the Buried and Me - Selkies: The Endless Obsession
12. DragonForce - Through the Fire and Flames
13. Machine Head - Halo
14. Velvet Revolver - Slither
15. Alice in Chains - Your Decision
16. System of a Down - Lonely Day
17. Muse - Hysteria
18. Wintersun - Winter Madness
19. Trivium - Like Light to the Flies
20. Meshuggah - Combustion
21. Animals as Leaders - CAFO
22. Children of Bodom - In Your Face
23. Incubus - Sick Sad Little World
24. The White Stripes - Ball and Biscuit
25. The Darkness - I Believe in a Thing Called Love
0261名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 10:54:34.77ID:8+QRIlFX0
>>258
9位のQOTSAのジョシュオムはGROUNDHOGSのトニーマクフィから影響受けてたり
ブルースの解釈も含めて他に類を見ないオリジナリティを持ってるよ
0264オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 11:22:52.92ID:0OioTA/O0
ブックオフでナイトレンジャーのミッドナイトマッドネスとマンインモーション発見。280円!即買い。産業ロックであれだけ凄いバンドはナイトレンジャーとドッケンぐらいやな。
0266オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 11:35:34.53ID:0OioTA/O0
>>265
確かにLAメタルの中では、特殊やったな。ジョージリンチはヤングギターの常連。バックフォージアタック名盤やな!
0267名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 11:41:36.79ID:8+QRIlFX0
ドンドッケンはST.VITUSのアルバムをプロデュースしたこともあったな
ST.VITUSはドゥームメタルだがUSハードコアの雄BLACK FLAGと同じSST所属という異端のバンドだった
ドッケンが90年代にグランジ路線で叩かれたがそうなった背景には意外と細かな伏線があった
0268オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 11:48:30.10ID:0OioTA/O0
>>267
94年に出した再結成アルバム最悪やったな。音がダークでも、ホワイトライオンのマイクトランプのフリークオブネイチャーのは、いいアルバムやった!要は曲!
0270名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 12:31:30.90ID:ggKjy7820
ヘドバンの方が面白いから購入しだした。
BURRNは最近買わなくなった。
ヘドバンの方が最新のメタルを扱ってるし、特集も面白い。
0271オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 12:32:48.50ID:0OioTA/O0
ザックワイルド、ダイムバックダレルもギターヒーローだな。とくにダレルはテクニックもな。ただテクニックや、早弾きなくても俺はアンガスヤング好きだな。1番はスラッシュやな!
0272オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 12:37:41.71ID:0OioTA/O0
>>270
まあ俺みたいにBURRN29年前から買ってると、毎月5日のルーティーンになってるからな。確かにつまらん号もあるけどな。俺は酒井さんの時代が好きやったな。
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 12:40:51.96ID:8+QRIlFX0
>>269
二人ともサウンドガーデンのキムセイル、AICのジェリーカントレルと仲が良いな
カートコバーンやサーストンムーアあたりのことを言ってたのだろうな
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 12:45:07.48ID:cHrXXJ5O0
>>263
B!はグランジ拒否したからな。ニューメタルも扱いが悪かったし。
それでグランジ、ニューメタル嫌いのメタラーが増えてラウパも開催出来なくなったんだよ。
海外じゃクラシックメタルとグランジ、ニューメタルのバンドの共演は当たり前なのに。
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 13:00:40.45ID:TYV1Bpo70
グランジの連中がメタル否定したんだから当たり前
何億回この話蒸し返せば気が済むんだ
オマエが死ぬまで書き込み続ける気か
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 13:02:22.51ID:TYV1Bpo70
>>256
ヘアメタルからファンが移行したわけじゃないだろ
それにアメリカ以外じゃグランジなんて売れなかった
0278名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 13:28:37.41ID:frAVmVoG0
まあグランジは結局一発屋だったとは思うんだけど、メタラーはグランジを全否定しなくてもいいのになあ
当時はMTVJAPANでも流れまくってたなー
0279名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 13:33:45.91ID:8+QRIlFX0
>>276
アメリカ以外でその時期何が売れてたんだ?
UKでは当時のレディングのメンツもグランジ勢が主だったが
あとお前が言う否定されたメタルってどの辺のこと?
0282名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 14:14:53.37ID:grpjrU/+0
>>265
DOKKENは今から思えば当時の受け取られ方は逆メロデスみたいだったな。
0283オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 14:28:18.25ID:0OioTA/O0
まぁジャンル分けにこだわるのは、日本人だけやからなぁ。BURRNで人気投票一位取るバンドのダフやスラッシュとスコットウェイランドが組んで最高のアルバム出したしな。やってる側は単にロックという事だな!
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 15:14:30.36ID:CorPWJaB0
カートが自殺した途端にニッキーシックスが同調しはじめたのにはシラケたね
自分の境遇もカートと同じだ彼の気持ちが痛いほど理解出来るとかさ
自分もドラッグで生死の境をさまよったとか
ヘロインダイヤリーやダートとかの本も読んでみたが不幸自慢の作り話の多いこと
カートの気持ちがわかるんならオッサンも後追いするのが筋ってもんだろうがよ
ニッキーシックスなんか偽悪家気取りの偽善者もいいとこ
メタルのブームでおまんま食ってたヘアメタルの権化のくせにグランジにすり寄るなっての
0287名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 15:19:34.34ID:frAVmVoG0
クリスコーネルの死には衝撃を受けた。上手いシンガーだったと思うよ
レインステイリーも死んでるんだよな、自殺じゃないけど。
まあみんなドラッグやりすぎだわ
0288名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 15:34:37.35ID:Im3xxjXh0
>>263
グランジはロキノンやミュージックライフ、クロスビートとかで大きく取り上げられた号も何度もあったのに売れなかったから、
B!が取り扱わなかったから売れなかった訳じゃないでしょ。
ニューメタルのコーン、リンプ、リンキン、マンソンはB!がスルーしても日本で人気あったし、単独でもフェスでもよく来日してるし。
0289オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 16:08:05.02ID:0OioTA/O0
>>288
マリリンマンソンも聴いてたわ。2年くらい前からニッケルバックもよく聴いてる。あそこのボーカル、メタリカに声が似てるなぁ。
0290名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:16:16.23ID:ce8lCJbV0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:23:54.99ID:r1XpPtCn0
>>279
英国マンチェスター勢のハッピーマンデーズやストーンローゼズ、シャーラタンズあたりが90年前後に
ブームになって、その後ブラーやオアシスなどのブリット・ポップ勢が英国中心にシーンを席巻

アメリカだけはこの波が届かず、グランジ/オルタナ勢が生き残った

このあたりから、英国チャートと米国チャートがほぼ完全に別物になった
0292名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:28:11.48ID:5EeJr2F+0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0293名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:38:38.85ID:r1XpPtCn0
後は、ビッグ・ビート/デジ・ロック勢。ケミカル・ブラザーズやプロデジーなどが欧州を席巻
しかし、それでもアメリカは独自路線でグランジ/オルタナが生き残り、ガラパゴス状態に

The Chemical Brothers - Setting Sun https://www.youtube.com/watch?v=p5NX1FC-7-w
The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats https://www.youtube.com/watch?v=iTxOKsyZ0Lw

The Prodigy - Firestarter (Official Video)https://www.youtube.com/watch?v=wmin5WkOuPw
The Prodigy - Breathe (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=6_PAHbqq-o4
0294名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:40:09.53ID:Im3xxjXh0
>>291
結局国によって違うんだよな。
90年代の日本ではグランジよりもブリットポップの方が圧倒的に人気で、
特にブラー、オアシスは女子にも人気あったからなぁ。完全に人気はUK偏重って感じだった。
その後90年代後半になるとUSニューメタル勢が日本でも人気になってUSに流れた感じだったけど。
どちらにしてもグランジは人気なかった。
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:44:14.08ID:ce8lCJbV0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0296名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 16:56:11.28ID:r1XpPtCn0
>>294
ブラー、オアシスはサウンドもルックスも若い日本の女性に売りやすかったってのもあったかも
昔、ボンジョビ。さらにもっと前ならチープ・トリックをアイドル的に日本の女性に売ったのと一緒で
0297名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 17:06:21.53ID:r1XpPtCn0
>>293 のケミカルやプロデジーも結構ラウドな音楽だったが(プロデジーは当初はもっとテクノっぽいサウンド)
さらにもっとハードコアなデジタル系の音楽として、ドイツからアタリ・ティーンエイジ・ライオットが出現。

デジタル・ハードコアの元祖と言われてる

Atari Teenage Riot - Speed https://www.youtube.com/watch?v=AArVCqzqGY4

↑これ聴いて、「え?」と思った人はパワーメタル通(笑)。そうです。このスピードという曲は、
↓このリフをサンプリングしてます(笑)

Powermad - Slaughterhouse https://www.youtube.com/watch?v=k0-hy6R_m1s
0298オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 17:08:28.78ID:0OioTA/O0
ここのスレって、グランジ系の人が圧倒的に多いのかなぁ?メイデン、プリーストや、スコーピオンズなんかのファンおらんのか?
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 17:12:01.66ID:swqQo9l/0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0300名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 17:18:45.86ID:r1XpPtCn0
>>298
正直な感想を言えば 「懐メロだね」 ってとこかな
0302名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 17:23:58.11ID:5EeJr2F+0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0304名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 17:39:06.34ID:swqQo9l/0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0306オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 18:08:00.38ID:0OioTA/O0
チャイデモから今年で10年、ガンズの新作待ってるが、その前にアクセルAC/DCのアルバムやな。
0307名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 18:20:28.83ID:ce8lCJbV0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0308名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:46.18ID:oa5yd6Pe0
>>291
ローゼズとハピマンはイギリス本国でもアルバムはそんなに売れてない
それとシングルはアメリカでもオルタナ/カレッジチャートで上位に行くくらいには人気あった

>>293
ガラパゴスってアメリカの方がイギリスより市場でかいのに逆じゃね?
ガラパゴスなのはイギリス、日本はどっちも売れてないし、欧州大陸はまた独自性がある市場
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 18:45:54.16ID:5EeJr2F+0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0310オジー
垢版 |
2018/05/02(水) 19:33:18.65ID:0OioTA/O0
メタル好き集まれ!
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 19:39:49.27ID:swqQo9l/0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
0312名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 19:53:07.35ID:cHrXXJ5O0
>>275
グランジ勢でメタルをあからさまに否定したのはカートだけだろ。
ただカートもメタル全てを否定した訳じゃなく所謂80年代のヘアメタル中心にdisってたんだろ。70年代のハードロック特にサバスの影響は認めてたし。
0314名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 19:59:18.21ID:UM53U8+p0
>>300
ジューダスとかメタルはもちろん好きだがベテランの懐メロに親しむ感じだよな
とっくに新鮮さやユニークさはないし
浮き沈みの激しい業界で息の長い活動は大したもんだとは思うが
夢中になって聞くような類いじゃないわ
おっさんじーさんがやってる音楽だし心底エキサイト出来るわけもない
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:01:11.39ID:cHrXXJ5O0
>>288
でもB!がグランジ普通に取り扱えばもう少し売れてたとは思うがね。音像はハードロックなんだし、ロキノンやクロスビートの読者よりもグランジはとっつき易かったとは思う。

まあ酒井が誌面でグランジ排除宣言したからメタラーからそっぽ向かれる事になったけどさ。
0318名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:06.54ID:frAVmVoG0
グランジは日本人には合わなかったんだろうな
だから売れなかったと思ってる
ただモトリーやドッケンやデフレパードなんかがグランジっぽいことをやったら悪く言っていたバーンはなんなの?
頭が固いの?
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:35.89ID:cHrXXJ5O0
昔のB!は影響力大きかっただろ。本国でも無名なフェアウォーニングがB!がごり押しした結果10万枚も売れたんだからw
0320名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:18:06.68ID:Sy28ocHl0
B!がギリギリ扱ってるなって
思ったのは
ミニストリー、NIN、Jアディクション
ら辺。
あとフェイスノーモアも。
フェイスノーモアは
最高だったわ〜
0323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:24:03.75ID:cHrXXJ5O0
>>322
グランジファッションは一部の若者の間で流行ったよな。音楽はさっぱりだったがw
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:11.10ID:89TwlUpB0
グランジでも当時売れてた連中はブルルンなんて知らん連中でも知ってたからな
洗脳レベルで記事書かなきゃあの本の読者が買ってたとは思えん
0325名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:34:11.25ID:E64ER1/V0
ミニストリーを騒ぎだしたのってメガデスのライブの客演の前に流してたからだったような気がするが、アルバムが出てから何年も経ってたよな
0326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/05/02(水) 20:52:42.96ID:swqQo9l/0
アニメ特撮ボンジョビファンのw、
自称編集者w aka 自称ライターwが、
年間購読したバーンを振り返りながらw、
メタルとグランジとニューメタルw一人三役でw、
ボッチおしゃべりするスレ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況