X



酒井康とBURRN!のスレ PART
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 67bd-bFqk [126.219.254.204])
垢版 |
2018/05/12(土) 18:00:09.46ID:HXlYE9N40

酒井康とBURRN!のスレ PART3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1524922867/

酒井康とBURRN!のスレ PART2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523177091/

元・BURRN!の酒井康スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1468497914

BURRN! Twitter公式
https://twitter.com/burrn_
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0413名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c5f0-KMo8 [42.145.171.15])
垢版 |
2019/02/13(水) 05:18:02.19ID:9/NjCgzN0
>>410
そうなのか。炎だかで子供の頃は酒井康という名前が嫌だったとか書いてたけど嘘じゃん。
0415名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx19-/WZR [126.165.45.10])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:15:30.95ID:m/NF9Igkx
でもバーンがクイーンスルーしたらしたらで、
「なんで今が旬のクイーン無視するんだ。今やHRでないボンジョビだってガンガン表紙にしてるのいクイーン表紙でもいいだろ、空気読めないバーンは馬鹿」って
叩く奴が沸いてくると思うよ。なにがなんでもバーンを叩かないと気が済まない人いるから。
0416名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 3dbe-6Smc [118.6.52.102])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:02:44.39ID:77NSG5v00
広瀬って落武者か
0417名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 4596-sQyl [106.72.195.128])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:16:59.19ID:DRwVfLXc0
広瀬が離婚したのはうる星やつらのレーザーディスク全話数セットを33万出して買ったのが原因だからって本当?
0418名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd03-WMXL [49.97.111.40])
垢版 |
2019/02/13(水) 19:34:30.26ID:jNYaqlrcd
広瀬って日本人なの?
0423名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a33d-ENsA [203.153.79.226])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:20:57.04ID:evRwsucw0
>>417買う買わない、値段以前に、中年でアニオタって時点で
「あなたに近所にいてほしくない」って感じw
0426名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-hivj [49.104.46.205])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:16.70ID:QTJm/V0Ad
アニヲタいっぱいいるじゃん
ジャーマンメタル好きなんて殆どアニメのキモヲタと同種の思考趣向
だいたい典型的なメタルソングは日本のアニソンと似たようなもんだしさ
だからアニメタルみたいな類いも自然発生的に出て来た
アニメタルからメタルに流れて来たアニヲタも多数
そうそう連中がまたジャーマンやメロスピにハマっている
0428名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-hivj [49.104.47.184])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:00:43.15ID:rE38O1VQd
いまだにロニー&コージー&リッチーの三頭政治の時代がどうたら熱心に議論しているジジババがいるからな
数年前にB!に載っていたテラローザの赤尾のおばちゃんと足立のおっちゃんの雑談インタビューを立ち読みした覚えがあるがあの人たちは時代が80年代で止まったままだ
それはそれでかまわないが人目につかない場所でやらかしてくれw
0433名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ a33d-ENsA [203.153.79.226])
垢版 |
2019/02/17(日) 12:58:32.45ID:MfkhYYGJ0
テラローザの岡垣は怪獣オタクで有名
0435名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-5ADa [49.98.156.67])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:06:19.16ID:FdBlOpNBd
おれは95年くらいで止まってるからジャーマンとアニメの関連性とかさっぱりわからないな。基本的にアメリカのメタルしか聴いてなかったし。
0438名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-hivj [49.106.216.43])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:30:42.88ID:nnQ69uujd
フェアウォーニングとか
頻繁に記事になっていても、そうかそれじゃ素直に一つ聴いてみようかとは思わないんだよね
バーンがやたら推しているとなると余計に避けてしまう
おれも90年代半ばにバーン推しのライオンズハートなんかを聴いてなんだこれダサいとガックリした口だからさ
0445名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 2386-w5nS [61.125.66.146])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:40:18.03ID:7mdLIAMF0
Fair Warning - Long Gone
https://youtu.be/m-8BFrz35VY
Fair Warning - Burning Heart
https://youtu.be/Qb9KAfhUo3M

Europe - Open Your Heart (Official Video)
https://youtu.be/qX4LC1HBmag
Europe - Superstitious
https://youtu.be/5gU5Vg2JokU

LIONSHEART Can't Believe Official Video HD
https://youtu.be/S7WDnXBKXAU
Lionsheart - Portrait
https://youtu.be/HNilNsnSxTQ
Lionsheart - Living in a Fantasy
https://youtu.be/QZIF8fTkBMA

知ったかせずにまず聴けって
0448名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW a528-hivj [124.110.187.58])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:30:31.51ID:vuwVX/dH0
んだよw好みじゃないわw

まあ好き嫌いはっきり分かれるはずさ
90年代にニルヴァーナやバットホール・サーファーズなんかをすんなり受け入れられたリスナーにB!が力入れていた北欧やドイツのメロディアス・ハードは受け付けないだろうよ
あの例のゼロ・コーポレイションの一連のカタログがまるで百花繚乱の如く凄い勢いで毎月リリースされていた光景
あんなの俺にはゴミでしかなかったからね
友人が殆ど毎月のように買っていたけど聞かせてもらっても何1つとして良い物はなかったよw
0456名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ edf0-dfCK [42.145.171.15])
垢版 |
2019/02/18(月) 02:01:14.98ID:vO7sYW8p0
>>453
NWOBHMを連呼してたのはセーソクだろw

>>454
それを象徴する出来事がメタリカがトリの東京ドームで開催された
FINAL COUNTDOWN '91。
俺も現地にいたんだがドームの半分しか客が入らなかった。
他のメンツもヨーロッパ、テスラ、サンダーと悪くなかったのに。

日本じゃスタジアムクラスを満員に出来ない程度しかメタラーは
いないんだと痛感したわw
0459名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c50a-hvs/ [118.91.201.95])
垢版 |
2019/02/18(月) 05:27:23.56ID:RbFyA/hl0
>>453
日本人の嗜好は米国と欧州の中間の欧州寄りという感じよりも、欧州以上に欧州的(変な言い方だけど)だと感じる
フェアウォーニングやロイヤルハントみたいに欧州ですらさっぱりなのに日本では大人気のバンドがいたり
逆に欧州でも人気のある米国系のバンドが日本だと全然人気なかったり
近年だとラムシュタインやゴーストなど欧州発で米国でも結構人気出たのに日本では人気ないバンドもいて
欧米双方で人気があるのに日本だけで人気のない、90年代のビッグインジャパンの逆パターンのバンドがどんどん増えてる
0461名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa31-Q/bg [182.251.253.17])
垢版 |
2019/02/18(月) 09:12:29.90ID:nuKR7bfBa
もうヘドバンだけでいいよ。
0464名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-hivj [49.104.49.199])
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:40.42ID:0g3K3food
吉田豪みたいなノリかなあ
でもバーンよりはくだけているし半分以上ベタなお笑いだからイラッとくるようなこともない
色物の偏見で敬遠していた人間椅子もヘドバンきっかけに聞くようになってし
毎号和嶋のおっちゃんが登場するもんだから遂に素直になって聞いてみるとなかなか音は硬派でカッコいい
曲のタイトルや歌詞なんかの世界観には興味ないけどさ
0465名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-nJZM [49.98.153.172])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:52:12.59ID:0Upy0f8Sd
>>458
ホント、当時はメロディアス系ばかりでUSヘヴィ系は冷遇してたよなあ。
もう少しバランス取ってアメリカで売れてるバンドもプッシュすべきじゃなかったかと。
まあ広瀬よりも酒井の意向が強いんだろうけどな。
誌上で偏った雑誌に戻す宣言してたしw
0466名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-nJZM [49.98.153.172])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:56:46.24ID:0Upy0f8Sd
>>459
日本だけメタルシーンが90年代前半で止まってしまった印象なんだよな。
理由は色々あるけど日本では若者のメタラーが少ないというのが大きいな。
本来、今売れてる比較的若いバンドは若者が支持すべきなのに肝心の若者が日本はメタルを聴かない。
オッサンなんて基本昔好きだったバンドしか聴かないんだし。
0470名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sx41-dQVp [126.146.64.237])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:04:12.85ID:PA5/ymUPx
>>465
USへヴィ系推しだったクロスビートがさっさと休刊になっているからなぁ・・・。
とはいえ90年代はレッチリ、RATM、コーン、リンプ、マンソンあたりは日本で売れてたからまだいい方か。
00年代以降はスリッペ、リンキンとあと辛うじてニッケルバックあたりしか受け入れられなかった。
10年代はほぼいないし。
0471名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW a3b8-HEG5 [221.133.71.242])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:23:52.21ID:DhXm/IM/0
サウンドガーデン、ボーカル消えて
アリスインチェインズ、ボーカル消えて
ストーンテンプル、ボーカル消えて
ニルバーナ、ボーカル消えて
リンキン、ボーカル消えて
リンプ、ほぼ消滅して
ニッケルバック、常にバカにされてついに売れなくなって
パパローチ、方向転換して売れなくなって

売れてたバンドが自滅してたらそりゃあロックが下火になるわ
最近は10年前に少し売れてたエモバンドのパニックアットザディスコが
再び売れまくってる程度かな
0473名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c50a-hvs/ [118.91.201.95])
垢版 |
2019/02/19(火) 01:12:01.45ID:UdpEmMVS0
>>466
2000年代までならスリップノットやリンキン・パークもいたし
日本ではドラゴンフォースやチルドレン・オブ・ボドムなどのメロスピ・メロデスも聴かれてたから
メタルを聞く若い世代は結構いたと思うけど、その後の世代は本当に寂しい状況
しかもスリップやリンキンは90年代からの流れで従来のメタルシーンから切り離されたような扱いだったから
ファンがそこを入口に他の同ジャンルのバンドに広がっていく流れも生まれずに
システム・オブ・ア・ダウンやディスターブドといった同世代の他のトップバンドも極端に人気が低い
0474名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd43-nJZM [49.98.153.172])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:31:51.87ID:oN3aNQBvd
>>472
MLなんてその10年以上前に休刊になってるからな。
月刊の洋楽誌で生き残ってるのは、ロキノン、B!、インロックだけ。
90年代以降洋楽市場がかなり縮小されたんだからそりゃ雑誌も生き残れないわな。
0475名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa31-Q/bg [182.251.253.12])
垢版 |
2019/02/19(火) 08:09:35.09ID:I+DZ3LEra
>>474
インロックは女性週刊誌と大差ないレベル。
0478名無しさんのみボーナストラック収録 (スフッ Sd43-hivj [49.104.47.250])
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:24.72ID:8eoxbb1nd
1読者だった自分に内部の事情など分かるはずもないけどさ
先輩格の増田を差し置いたような形で中途加入の広瀬が次期編集長の再右翼確定のような雰囲気は紙面を見ていて感じていたし
様式美~ブラックモア信奉者で東大卒の広瀬こそ我がの跡目や未来へ続くヘヴィメタル専門誌には最適の人材だとか酒井の思惑で
そんな出来レースのパワーゲームにいろいろ確執もあったんじゃないの?

バラエティー路線:増田
オルタナティブ路線:平野
しょせん女:大野
保守本流:広瀬

酒井が誰をチョイスして推すかは分かりきった話だし
0482名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW a528-hivj [124.110.187.58])
垢版 |
2019/02/20(水) 02:07:10.12ID:E9+wFlwr0
既に今の時代、ヘヴィメタルやハードロックの存在感は希薄だからね
カルチャーが細分化してメタルもロックの要素もそこかしこに散らばってしまっているからさ
これを追及したい!といざ思ってもそれぞれの世界やカルチャー自体が薄いし
専門家は用無しの時代なんだよ
検索すれば概要は掴んだ気になれるし
0484名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd73-Y1hu [1.79.100.117])
垢版 |
2019/02/21(木) 13:29:20.52ID:6TYIvD8gd
>>482
今は音楽を拘って聴く時代じゃないからね。
昔に比べて音楽自体の価値が低下したわ。
そりゃ音楽雑誌も売れなくなるよ。
0491名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa55-GLnR [182.251.253.45])
垢版 |
2019/02/27(水) 02:59:57.54ID:D1Nvpxrqa
来月号はエコバッグ付きで980円ただってさ。
0494名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd33-Pzqa [49.96.24.48])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:29:07.75ID:xFGj9eesd
ケラングのクラシックロック誌みたいにCDやダウンロードカード付けた方がよっぽどましなのにさ
エコバッグ携えてタワーレコードや中古屋で大人買いする人もわずかだろうし
タワーレコードのエコバッグの方がまだ何とか持って歩けるわ
BURRN!のロゴは既に恥ずかしさを通り過ぎて犯罪者の汚名付きだよw
0495名無しさんのみボーナストラック収録 (アークセーT Sxc5-WEoz [126.165.57.47])
垢版 |
2019/02/27(水) 20:54:59.37ID:7Y1u0ewZx
ここでいうほど世間にBURRN!は知られてないからBURRN!エコバッグ持ってても誰も気にしないから安心しろw

洋楽ロックかじってる30代以上くらいで、中高年でも洋楽まったく聴かない人間なんてロキノンすら知らんし。
20代以下なんてそもそも洋楽雑誌なんて読まないし。
0503名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 8528-oltL [124.110.187.58])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:11:38.53ID:mkkfU4s60
消費税が上がるからその際に一気に1000円に値上げするための布石かな?
定期的に購読しているオヤジ層に穏便な理解を求めようと直前にオマケとかさw
値上げするのならもう月刊は止めて季刊にすればいいんじゃない
ニュース速報はネットに直ぐに散らばるんだし
0508名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd43-oltL [49.98.61.112])
垢版 |
2019/03/01(金) 09:43:43.16ID:xFvN1l1Ld
大阪限定の話ななるけど、EM802 伊藤政則のロックオン!番組視聴者プレゼントのセーソク似顔絵トートバッグは応募が殺到!
という伊藤政則自らの報告
自分はそういうのは欲しくないから応募しなかったけどね
あの番組も長年聞いているけどリクエストで紹介されるリスナーの年齢が40代を中心に60~70代まで当たり前のように登場する
70代もメタルバブルの頃は40代だったんだね
0509名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa09-zDi8 [106.133.49.167])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:11:55.67ID:+4df7uwVa
イラストなら多少ディフォルメされるから、
知らない人から見ても「誰このデコメガネ?
みうらじゅん??」ぐらいで終わる

高齢化はこのスレでも散々嘆かれているけど、
仕方ない
ごくたまにSNSやセッションオフで若いリスナー、
プレイヤーと一緒になる事はある
価値観の押し付けはしないようにしている
0510名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 8528-9jya [124.110.187.58])
垢版 |
2019/03/02(土) 20:23:21.93ID:AMy28IA20
そう、押し付けオススメには要注意
自分も若い頃に上の世代の価値観上等を味わって嫌な気分になった経験があるからオススメとかはとても出来ないし他人に押し付けないように肝に命じているわ
学生時代にメタリカとかのスラッシュやハードコアに入り込んでいたら年上の音楽仲間に「こんなダサい雑音まんまクズじゃん」「やっぱレインボーやビートルズは音楽性豊か」なんて散々嫌味浴びせられたから
だいたい皆自分のセンスや生きた青春時代が一番なんだしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況