X



【Metalcore】メタルコア part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/18(火) 00:43:52.05ID:IsedUAiL0
Crystal Lakeは日本のバンドの中で圧倒的に音源の音が良いよな
ライブで音作りは微妙だったけど
ボーカルも音源みたいな迫力は無くてただのガラガラ声だったしね
まぁそれも味があって格好良いけどな
0479名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:12.18ID:nRgIrY6L0
声のコンディションはともかく
きちんと会場のPAエンジニアと連携取って外音のクオリティをある程度保っているバンドは強いよね
そこが管理できていないバンドは対バンで悲惨なことに
0480名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/18(火) 23:09:41.93ID:IsedUAiL0
メタルのライブって結構音量大きめに設定するから、家やスタジオで小さめの音で練習してる時よりも高音域の耳が痛い帯域をちゃんと削らないといけないんだよな
それを分かってないバンドは耳がキンキンするような最悪な音作りになる
まぁ正直これはメタルよりもメロコアの方があるあるだけどね
でも、メタルでもそうなるバンド沢山いる
マジで聴いてられないライブになる
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/19(水) 00:11:34.24ID:RQTw8dNp0
>>475
Voの代役としてFFDPのライブ出たときは普通にうまかったな
0487名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/19(水) 20:19:38.06ID:REHGrsnU0
ATRのボーカルは一時期、クリーントーンがすげぇ微妙だったのに今は凄い安定してるから嬉しい
それで、スクリームも前より上手くなったし

Whitechapelのフィルは半端じゃないGrowlだけど、あの低い声だけだから、ちょっと飽きるかな
高い声もたまに出すけど、そこはそんなにクオリティ高くないしねぇ〜

まぁ生でWhitechapel見た時は圧巻したんだけどね
でも中盤飽きてたかな
ずっとあの声だからなー
流石にラストのThis is exileはテンション上がったけど
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:53.13ID:kL8wRUu80
>>455
ハードコアジジイ
おっす
0491名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/19(水) 21:43:19.74ID:kL8wRUu80
>>477
こいつら音は良いけど所詮
V系っていう感じは否めない
0493名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 00:32:28.81ID:SYF7nlxv0
他のメタルもボーカルの魅力は重要だろ

メタルコアは
ヘタウマが“味”にならないジャンルって意味なら頷ける

例えばオジーオズボーンはヘタウマで味があって超魅力的
0494和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/20(木) 01:07:14.90ID:4Z34VkQe0
いや、メタルはヴォーカルも楽器みたいなもんだからな。ヴォーカルクビも多いし、代わりのききやすいジャンルだと俺も思う。
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 09:42:24.86ID:zIXfASK80
>>493
あーそうそう
その言い方が正しいね
ヘタウマが味にならないジャンルだよな

メガデスのムステインとか今の時代にメタルコアやってたら売れてないだろうしな
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 09:45:33.69ID:zIXfASK80
>>494
本当に最近のメタルコアだと皆がスクリーム上手くなって、全員が洗練された皆似たような声に聴こえる
だから、最近のバンドが入れ替わり激しくても問題ないよね

楽曲もボーカルも全部洗練されすぎて全部同じに聴こえてる感じ
0497和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/20(木) 10:40:18.31ID:j/LyblWD0
スラッシュメタルはギターも兼任すること多いからなんか物足りないんよな。ギターアホみたいにうまいのも多いが。
まあメタルコアは比較的ヴォーカル専任が多いという点では、うまくて当然なのかも
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 16:02:47.40ID:ds6rxGKc0
ギターボーカルは確かにどっちつかずのところがあるが、見た目がめちゃくちゃ格好良い
メタルのリフを弾きながら歌う姿は男ながらに惚れるわ
だから、メタルコアだとBFMVとかTRIVIUMとか凄い好きだわ
0502名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 16:12:10.67ID:ojN7eyO70
ルックスは良いに越したことはないけど、まずは曲が良くないとな。俺はボーカリストはギターとか持たずに歌う方がカッコいいt思う
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 18:42:21.40ID:Qkw42ySI0
基本的に格好良いけどサビが「その感じもう色んなバンドで聴いてるわ、もう聴き飽きたよ」って感じ
まぁこの感じ流行ってるから仕方ないけど、ぶっちゃっけ何がいいか分からん
皆こんな感じじゃん
聴き飽きないのかな…
0508和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/20(木) 19:35:15.72ID:j/LyblWD0
bat countryはa7xで一番好きな曲だから貼った

和製の選ぶa7xベスト10はあっちに書いてあるからみるように
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:18.92ID:vmSowEx+0
メタルコアやデスコアのボーカルって上手くて当然ってか上手い人が多過ぎて下手くそは目立つ位じゃない?
でも逆にクリーンめちゃくちゃ上手い人ってそんないないよな
横並びにひしめき合ってるけどクリーンも上手く歌えたり高音も出るボーカルってなるとかなりふるいにかけられてくる
ダニーがいいボーカルってのは納得
0514名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/20(木) 23:45:09.48ID:01o3/10H0
>>513
メタルコアのスクリーマーは上手いのが当たり前だから、そこから目立つには個性のある声かどうかだね
俺的にちゃんと上手くて個性もあるのと思うのはBury Tomorrowのダニエルとかかな
なんか、印象に残る声してるんだよな〜

デスコアは皆えぐい声出すけど、みんな同じ声に聴こえるかな?w
まぁ、超王道どころだけどSuicide Silenceの今のボーカルとかは、いい意味で地声成分が混ざってて個性的だと思うけど

クリーンボーカルはスクリームと掛け持ちしてても上手い人は少ないよね
アスキンのダニーとかハワードくらいかな
でも、クリーンボーカル専任で上手い人は結構ゴロゴロいる気がする
0520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/21(金) 12:41:12.04ID:83piER6w0
スクリームとクリーン兼任で1番好きなのは断トツでVODのティムだな
クリーンと言うと語弊があるかもしれないけど、本当に魅力のあるボーカルだ
0521和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/21(金) 14:02:10.46ID:jxD/8CM50
もう一人のティムは声質はいいけど表現力が足りないよなー。
CDより短めな感じでウボー、ボエ!って繰り返す感じ。
作曲するくらいならギター弾きながら歌ってるとこみてみたいもんだが。
0527名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/22(土) 06:15:20.11ID:hI/aF3Yk0
クリーンもアンクリーンもひとりでこなすボーカリストって器用で好きだけど、たいていライヴでボロボロで歌えないことが多々あるよな。ソイルワークからして
0543和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/23(日) 14:24:38.27ID:QFKlnej40
>>542
クリーンみたいなしょぼい声やん2nd以降のしょぼい声もグロウルと認識してんのかよ 笑
こいつぜってーBMTHファンやろ、普通BMTH擁護するやつメタルコアラーでほとんど見かけんのにw
0554名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/23(日) 18:08:12.24ID:DErCa7WZ0
>>553
新譜楽しみやね
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:17.15ID:J2HCAXHT0
なんで皆自分の好きなもの持ち上げる時に嫌いなもの下げるんだよw
俺もBMTHは初期は結構好きだけど3rd以降はあまり好きじゃないかな
でも、「3rd以降はゴミだ!」とは思わないかな
ただの俺の好みの問題だし

まぁ近年のBMTHに影響されて変わってしまったバンドはゴミ扱いしていいと思ってるけど
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/23(日) 18:20:17.84ID:Y1kTMZWL0
Dying Fetusってデスコアに影響与えたバンドって見たけど違うの?
ブルデスなイメージあったけど、聴いてみたらハードコアの要素がすごく強いし
BOOも1stが出た当時はデスコアって言われてたから、デスコアって呼んでるは
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/09/23(日) 21:14:58.17ID:fAxplfGk0
>>543 2ndからはしゃがれシャウトでしょ
腹減って死にそうな奴の声みたいで味あっていいやん
この前も的外れな事言ってなかった〜?
意外とにわかなのねと思ったわ
0561和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/23(日) 21:20:20.92ID:QFKlnej40
しゃがれシャウトなんて表現はじめて聴いたわw
用は半端な声なわけだろ
しょぼい声には変わりないんだからくだらない上げ足取りとるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況