メロディックデスメタルpart32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/18(木) 17:44:34.63ID:D2rheoL+0
メロディックデスメタルについて語るスレ
メタルコア、デスコアなどの話題はそれぞれ専門スレがあるのでそちらでどうぞ

前スレ
メロディックデスメタルpart31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1471863697/l50
0401名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 11:02:40.01ID:FEM/G9tD0
結果をみてみろ
ぜんぶ流行りだっただけだろ
どれだけ残ってるよ?
0402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 11:05:36.20ID:NrW+kF940
>>399
新しいから叩かれてるわけじゃないってわからないあたりがダメだなあ
音楽として違うから好きになる必要がないんだよ
最近のバンドでも趣味に合えば聞くよ

今年はMordant Raptureが良かった
https://www.youtube.com/watch?v=FkT6sppuc9c

逆に若いやつはもっとメロデス聞いて
俺たちの舌に合うバンドを紹介できるように頑張れや
それが嫌なら若いやつでツイッターとかLINEで群れてりゃいい
ここでやる必要ねえじゃん
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 11:34:37.43ID:ATq1Jl4t0
そもそもメタルコアって言うジャンルがデスコアに置き換わってとっくに廃れたよね。
MAメタルとか言ってた連中はどこに行ったんだい?
0407名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 11:58:00.17ID:M/jE5SNe0
メロデスは元々の売上が売上だから…

ピーク時から見たら思いっきり落ちてるとは言えメタルコア、NUメタルあたりの売上のが
まだ今のメロデスよりありそうだとは思う

俺はメロデスもメタルコアもNUもDjentも
どのジャンルも好きだけどね
0409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:16.07ID:LpKbfMXU0
>>404
いやメタルコアスレpart31だし、メロデススレと1スレしか変わらんやん
てかメロデススレは荒らしとかキチガイが向こうに比べて圧倒的に多いし実質コアスレの方が伸びてるまである
0411名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 12:12:34.87ID:LpKbfMXU0
>>402
じゃあ趣味に合わないってそう言えばいいのに
勝手にこれはメロデスじゃない、これはブラックじゃないって独り善がりな線引きしてるのが偏屈メタラーじゃん?
0412名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 12:25:33.02ID:LpKbfMXU0
>>407
だよね
日本では大して火がつかなかったけど本場では未だに衰える気配ないし
KsEやArchitectsやParkway Driveなどコンスタントにミリオン再生稼いでるからね
0415名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 13:06:57.64ID:LpKbfMXU0
>>413
線引きが悪いとは言ってないけど、基準がめちゃくちゃだよね
ここの住民に言わせればインソムニウムやEToSがメロデスでブラダリはメロデスじゃないんだろう
別に前者をdisってるわけじゃなくて、その基準をどこで決めてんだって話
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 15:48:56.93ID:NrW+kF940
>>512
テクデス系のバンドだってメロデスに入ってねえんだから諦めりゃいいのに
Persefoneとかだってプログレ的になりすぎたからこのスレの範疇外になってるし
皆それで納得してんじゃん
自分の好きなバンドを、アウェイでゴリ押ししても意味ないと思わんの

俺は別にブラダリ嫌いじゃないけどノリが全然違うから
メロデスじゃないと言う人がいてもしょうがないと思うし
Heaven Shall Burnがメロデスとして認められ始めて
ブラダリが拒絶されてる理由を考えてみたらわかりそうだけど

ETOSはSentencedのAmokを受け継ぐバンドじゃん
文脈的にギリメロデスに入ってるくらいかな
シンフォニックな路線はフィンランドの後続メロデスバンドにも影響あたえたろう

逆になんでブラダリがメロデスじゃないと困るの?
Spawn of PossessionとかNecrophagistとかAuguryのときはどこで何してたのって話だけど
0422名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 15:55:22.04ID:NrW+kF940
ブラダリ持ち上げてる奴相手にしても得る情報全然ないの丸わかりなんだよなあ
テクデス掘り下げてそっち聞けばいいのに
そっちのほうが近いんだからさ

デスメタルのスレで必死にテクデス推す奴いないよ
ちゃんと空気読んでる
実際は違う音楽だから当然だね
ブラダリはメロデスの中に入るとしても、まだ名前のついていない別のサブジャンルだと思うよ
メロディック・デスラッシュみたいに別のスレでやるのが適切な音楽性
0423名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 16:07:08.89ID:NrW+kF940
ブラダリファンはThe Artisan Era所属のメロディックなテクデスバンドや
Obscura、Alterbeast、First FragmentやVeil of Pnathとか聴いてりゃいいのに
なんでブラダリだけこのスレで認めてもらいたがるの
君ら本当に新しいバンド聴いてるんか
なんでメロデススレにこだわるの
0424名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 16:14:58.64ID:9HQdR/Vo0
ウィキペディアでもブラダリはメロデスってなってるからじゃないの。このスレにブラダリ持ち上げてるやつそんなにいない気がするけど
0427名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 16:33:11.71ID:LpKbfMXU0
>>423
まあ、たしかにそのへんのほうが好みではある
元々DeathとかEoSとかが好きだったし
俺はブラダリがメロデスじゃない理論が謎すぎたから疑問に思っただけでここの住民全員ブラダリを好きになれなんて言ってないし
0428名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 16:41:45.66ID:NrW+kF940
じゃあ時間の無駄だったね
ここにいるメロデスベテランは月にアルバム何枚も買ってきていろんなメタルを聴いて
それでも昔のメロデスが最高だって言ってるわけだから
「これはメロデスだ」つってゴリ推しても意味がないんだよね

俺もデスコアとかテクデスの話題を振ったことあるけど失敗だったなと思ってる

文句言われてもコソッと貼って誰かがレスしてくれるの待つくらいがいいよ

あとブラダリの弊害はダーアワ君みたいにメロデス掘り下げてない奴が居つくことだと思う
住人と明らかに文脈を共有してないし、メタルをどんだけ聴いてるかも怪しい
0429名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 16:45:30.84ID:9ISWKQNK0
ずっとこのスレ覗いてる人間でないけど
昔オブスキュラはこのスレで教えてくれたから
有り難く思ってるよ
というかこのスレの範疇でなかったのも今知ったが…
0430名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 16:53:53.37ID:LpKbfMXU0
DHはコア要素結構入ってるからまだわかるけどブラダリに関してはマジでないからね
ごく最初期のデモに若干それっぽい要素があったくらいで1stの時点で完全に払拭されてるし
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 17:07:23.23ID:ZQCXrxLP0
俺的にはBloodshot Dawnにもブラダリと同様に結構別物感を感じてたんだけど
BsDは特に言われたりしてなかったのが謎なんだよなあ
それに比べたらダーアワは過去作は別物感はそれほど感じない
0434名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 17:42:17.30ID:LYoUDFdy0
BsDはブラダリとあんま変わんないと思うけどな
こういうタイプにメロスピから倣ってスピードデスメタルとでも呼ぼうか

…いやないわ
0435名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 17:47:49.49ID:b0XcRf590
連投してるの糞Be?
問題なのはブラダリはメロデスかメロデスじゃないかの2極論でゴリ押してくる奴がうざいってことなんだろ
境界線上とか隣接ジャンルにいるバンドなら
メロデスと言い切れんけどって前提でちょっとくらい許してくれまいか
でないと俺みたいにBsDとかINFERIとかも好きな人間は話す場所ないわ
アナース君みたいなのは叩けばいいけど
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 18:09:10.55ID:ZQCXrxLP0
まあ何でもかんでも二分する1bit思考でちょっと違うからって排除しまくってると
話す場所がなくなるバンドが出てきて問題なのは確かだよなあ
一時期ちょっとブルデススレROMってたときも
なんかのバンドについてこれはブルデスだ!いやデスコアだ!みたいな流れが発生してて
「どちらでもある」とか「中間である」みたいな考え方出来ねえのか…って思ったなあって記憶
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 18:24:08.46ID:ZQCXrxLP0
あとドゥームスレでもサバス直系みたいなブルージーな系統の原理主義者(?)みたいなのが
Draconianの話題が出たとき攻撃しまくったことがあって
Swallow the Sunとかのファンは難民状態になってる
0442名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 18:46:50.52ID:8TpQcdT20
>>438
そうなんよ
ぶっちゃけゼロ年代以降デビューのエクストリームメタルは
ほぼ間違いなくメタルコア/デスコアを通過してるから
「どっちでもあってどっちでもない」
みたいなのも多いよね

音楽性だけでなくバンドの発祥や精神的背景といった文脈を理解しているというのは
前提として重要だけど
あんまり厳しく排除してしまうと
LIGHT THIS CITYのように居場所を無くしてしまうバンドが出てしまうのよな
0443名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 18:57:36.63ID:v9tWI8ak0
要はいいとこ取りみたいな音はかっこよくないしメロデスじゃないんよ
ここのジジイ共は若手の楽曲をしらないのもあるけど
0448名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:58.48ID:cl2eN9pl0
なんだろうねぇこのブラダリ論争は…
個人的にはチルボドが出てきた時の方が、それまでのメロデスと一緒にしていいのか悩んだ記憶…
0451名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:33.26ID:pe2GZDUi0
メロデスに限る話ではないが
とあるジャンル好きの人が
他のジャンルを好む人を見つけた時に
そのジャンルのもの全部好きだと思う現象なんなのかね?
0455名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:29.37ID:ZQCXrxLP0
興味ないジャンルのものは全部同じに聞こえるっていうよく言われる現象が原因でそうなることは割とありそう

実際はメタル内の殆どのサブジャンルに1つ位は好きなバンドがいる俺でも
同時に全てのサブジャンルにおいて(たとえ代表格とかでも)好きじゃないバンドって必ずいるのだけど
ジャンル丸ごと興味ないとそもそも違いからしてよく分からんから
なんであれは好きでこれは好きじゃないのか理解できねーってなることはありがちなのかもしれん
0457名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 23:07:59.14ID:LpKbfMXU0
文字通りメロディックなデスメタルなのか
90年代にメロディックデスメタルと呼ばれた系統の派生しか認めないのか

プログレも似たような感じだな、オリジナルのキンクリやフロイドだけがプログレなのか、それに加えてマスロックや実験音楽、コンセプト色の強い要素などを総合してプログレと呼ぶかで論争が尽きない
0460名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 23:16:35.40ID:jd3EE5Iw0
>>459
デスグラインドの影響受けてるからメロデスじゃないの?
他のジャンルの影響受けたらそのジャンルじゃなくなる?
アチエネはマノウォーに影響受けてるからパワーメタル?
0464名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 23:20:05.38ID:jd3EE5Iw0
>>461
それ言い出したらスラッシュの時点でコア要素ありまくりやん
いわゆるコア要素ってメタルコア的な要素、ブレイクダウンとかチャグのことを指すものだろ?
0472名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 23:35:22.07ID:jd3EE5Iw0
>>470
で、デスグラインド系のノリがあったらメタルコアになんの?デスコアになんの?
ブラストビートとかも元々ハードコアのノリだろ?テクデスとかジャンル自体アウトじゃん
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 23:55:08.42ID:FLSy2uzt0
一番上だけ聴いたけどブラダリにそっくりだね
だからブラダリもメタルコアだと思ったの?
そのメタルコアバンドがブラダリの真似してるだけじゃねえか
0482名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/14(水) 23:58:03.46ID:jd3EE5Iw0
>>480
一番上、その曲はそこまでだったけど他の曲では明確に落としてるな、てかRiseかよこいつら
真ん中も普通にブレイクダウンある、メロデス風味のニュースクール
THAも普通にメタルコアだろ
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/15(木) 00:12:30.59ID:NqYlBvBh0
この辺のバンドもデスコアやメタルコア扱いだからな

Through The Eyes Of The Dead - Two Inches From A Main Artery
https://www.youtube.com/watch?v=EFdfB13_RsI

BROTHER VON DOOM : Eater of Days
https://www.youtube.com/watch?v=x5NgiaUIli4

A Thousand Years Slavery - Epicurean
https://www.youtube.com/watch?v=GPlbIL2kGP4

Bridge To Solace - These Maps Are Written With Blood
https://www.youtube.com/watch?v=IKCDY6uo8lU

Protest The Hero
https://www.youtube.com/watch?v=rhMfz4HrcEA

If Hope Dies - Anthem For The Unemployable
https://www.youtube.com/watch?v=WZaWWLSXJtk

ブラダリにコア要素ないって言ってるやつはメタルコアやデスコアすらろくに聞いてないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況