X



【HYSTERIA】Def Leppard 新part8【再現ツアー】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/10/28(日) 23:15:05.28ID:caZHuwjS0
80年代のHR/HM隆盛をリードし、現在もシーンで君臨し続ける!

◆公式サイト
http://www.defleppard.com/
(UK)
http://www.deflepparduk.com/

◆Wiki
https://en.wikipedia.org/wiki/Def_Leppard
https://en.wikipedia.org/wiki/Def_Leppard_discography
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89

◆情報・関連サイト
ウドー音楽事務所
http://udo.jp/concert/DefLeppard
ユニバーサル
https://www.universal-music.co.jp/defleppard/
https://www.udiscovermusic.jp/?s=Def+Leppard
ワードレコーズ
https://wardrecords.com/products/list_artist257.html
バークス
http://www.barks.jp/artist/?id=1006971
アマス
http://amass.jp/tag/1720
ロッキング・オン
https://rockinon.com/artist/5659

前スレ
【HYSTERIA】Def Leppard 新part7【完全再現】2018/07/06
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1530887325/
0851名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 12:41:47.41ID:RavMz9e/0
ジョーのアップ、あったような気がする。

ヒステリアのときも、あか抜けてはいなかった。

あか抜けた格好になってきたのは、Xのころかな。

髪を短くして、さっぱりした感じだった。
0854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/08(金) 17:27:50.29ID:RavMz9e/0
デビュー作はNWOBHMの文脈から登場したのだから、あか抜けていないというか、粗削りなサウンド。
これはこれでよい。
セカンドアルバムはソリッドな感じで、今でもよく聴く。これは名作でしょう。
パイロあたりから、サウンドは洗練されていく。曲も練られていくし、セールスも伸びる。
それは、それでよいのだけどね。
0856名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 04:40:05.36ID:8QHZ3MYz0
ライブバンドとしてはすごいと思う。あと何年やってくれるかなあ。
0858名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 10:32:57.80ID:hQ1A6uW/0
昨夜内容知らずに録画したNHKBSでやったダウンロードフェス2019今観たら
伊藤政則が出てきてデフレパードから始まってた
0859名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 14:09:47.42ID:29ZmiwbZ0
確かにヒステリックは名盤やね
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 14:14:48.69ID:guV2UTBs0
>>851
ウィメンのPV探したらあっさり見つかった。有り難い時代だわ
(↓2:10にアップある方)公式
https://www.youtube.com/watch?v=4HR0P3sIb80
https://www.youtube.com/watch?v=BaMv17cxRSA
(↑ない方)
ついでに並べて1回見比べてみたら5〜6箇所ぐらい違った

ウィメン人気ないと思ってたけど下記の再生数が凄くて驚いた
https://www.youtube.com/watch?v=GUd3LAFXt5g
https://www.youtube.com/watch?v=7Q5Pksn4VA0

尚、マニアなファンは気付いてると思うけど
フォトグラフやアーマゲドンのPVも微妙に違うのが2バージョンある
0861名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 14:21:22.91ID:c9iGbyZL0
バンドの方針もあるが、タッグを組みプロデューサーによっても作風は変わってくる。
それはともかく今度のライヴ作品、2DVDで5000円ぐらいで発売してくれないか。
ボックスは好きじゃない。
0864名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 18:54:57.67ID:1yGHN7a30
ヴィヴィアン・キャンベルの方がフィル・こりん星よりも本来はギターヒーローなのかな
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 19:09:25.20ID:AjDCGXXw0
別にデフレパードが優等生でもないだろ
レディオヘッドとかが優等生というなら分かるけど
大まかに見ればモトリーと同じグラムメタルバンド
0866真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:38.58ID:k8NjL1XX0
大まかに見ても全然違うだろ
イギリスとアメリカのバンドが同じに聴こえる奴って無能の発達障害だからメタル板から消えろカス(・ω・)
0869真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2020/05/09(土) 22:12:42.74ID:k8NjL1XX0
と、発達障害が言っております(・ω・)
0870名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/09(土) 22:18:37.61ID:0lr1UToA0
フィルよりヴィヴィアンの方がぜんぜんいいね
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 01:25:39.89ID:HMkO7LOv0
まだツアー中止になっていないね。発表は6月らしいけど。行きたかったなあ。
0874名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:37.69ID:NzfhUL850
>>873
ヒステリア2を狙ったけど時代に取り残された感がある上に曲も前作よりクオリティ後退って感じ。
だからこそ新機軸作るためにスラング出したんだろうけど。
0877名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/10(日) 17:08:06.85ID:HMkO7LOv0
スラング好きだけどな。ま、アドレナライズからのファンだからかもしれないけど。
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 04:53:49.70ID:olCshGIi0
Tonightはバージョン2の方が好き
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/11(月) 17:27:56.49ID:SxHMmgFW0
スラングは1曲目こそ当時流行りのインダストリアル風オルタナだけど
あとは従来のポップなデフレパードじゃね
ヒステリアのような作りこみをせずドラムは生音に拘った
曲自体は前後のアルバムと比べると精彩に欠ける感
0888名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 08:21:02.10ID:wjKMqG0v0
ロケットはなかなか個性的なスルメ曲。長いとは感じない。
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 19:22:40.35ID:MPwye/fv0
女性! 女性! きれいな女性がたくさん
男性! 男性! 女性なしでは生きられない
女性! 女性! きれいな女性がたくさん
男性! 男性! 男性は女性なしでは生きられない
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:54.71ID:45SIBDqV0
>>893
ボックスセットなら5月下旬だよ。
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/12(火) 22:04:46.19ID:CV5qfTcM0
80年代90年代のアルバムを順位付けしたら
1 パイロマニア
2 ヒステリア
3 ハイ&ドライ
4 レトロアクティブ
5 ユーフォリア
6 アドレナライズ
7 オンスルーザナイト
8 スラング
0897名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 13:07:14.46ID:SQ2wd5XC0
あまり順位付けに意味ない気が。みんな好きなもの違うし。デフ・レパードが活動してくれているだけでうれしい。
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 22:23:13.31ID:mOtVLE7m0
久しぶりにAdrenalize聴いたら、スネアに被せた音がドッカンドッカンうるっさいな。
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/13(水) 23:27:46.34ID:q7IbngPA0
>>901
ありがとう。
0907名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 09:08:06.34ID:4u+1BEus0
すべての曲から自分なりに選曲してベスト盤をつくる作業が楽しい
カセットやMDの時代の話だけど
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 20:16:35.22ID:4u+1BEus0
デビュー作からの進化のプロセスだからね。最初の4枚はどれも素晴らしい。
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/14(木) 20:46:38.94ID:P3toFz2x0
進化ってことで言えば、1stから2ndになってのジョーの激変っぷりにびっくりしたな。
覚醒キタ、と思った。
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 07:05:12.65ID:H8o6KywS0
デビューのころ、ジョー・エリオットは単なるロック好きのイモ兄ちゃんという感じだったけど
セカンドアルバムのころはロックスターの風格が少し備わってきた印象
パイロの大成功で、実際にスターダムにのし上がった
ヒステリアの時代に全方位ステージで大観衆を楽しませている姿は、一流のエンターテイナーですな
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/15(金) 12:27:20.64ID:C9Pb5W1M0
ほむぺさん、こんにちは。
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 10:20:20.33ID:mt9Jo8IL0
個人的な順位付けで、ヒステリアよりもパイロマニアの方が上という人がいるのは不思議ではない
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 14:55:23.07ID:tismAY500
>>917
ま、みなさんそれぞれ好みあるし。
0920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 19:42:37.83ID:0X24Oc5I0
1 ヒステリア
2 パイロマニア
3 ユーフォリア
4 アドレナライズ
ぐらいだな、ほかのアルバムも聴いてるけど、さほど思い入れはない。
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 20:06:15.64ID:d6b5XN570
今や”アルバム”自体たいした意味がないからな
ヒスとパイロの完成度が飛び抜けてるけど
その2枚でさえアルバム全体を通して聴くことは滅多にない
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/16(土) 21:13:14.65ID:HHx7dPiD0
最初の4枚は今でも1曲目から通して聴く
アルバム1枚がまるごと1つの作品だからね
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:08.36ID:+mth5lja0
はやくボックスセット観たいわ。
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 00:59:35.87ID:nT7XQjhv0
1 スラング
2 レトロアクティブ
3 パイロマニア
4 ヒステリア
5 ユーフォリア
6 アドレナライズ
7 ハイ&ドライ
8 オンスルーザナイト

文句言うだけじゃなくて順位つけて見せてよ
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:09.08ID:ddIFzWuj0
いわゆる最高傑作ということになればヒステリアなんだろうけど
個人的に好きな作品となれば、ハイ&ドライが一番かな

荒削りだけど、フレッシュ
デビュー作から着実に成長した作風になったのは、マット・ラングの手腕なのだろう

2番目に好きなのが、パイロ。その次がヒステリア。そんな順番でしょう
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:14.59ID:XZAATRkH0
1 アドレナライズ
2 X
3 ヒステリア
4 スラング
5 ユーフォリアかデフレパード
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 12:47:35.08ID:+mth5lja0
>>926
40代半ば?なんかわかるから。
0929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 17:45:36.23ID:jwD0owf20
基本的には、10代のときに聴いていたアルバムに思い入れがある人が多いのだろうね。
パイロやヒステリアを10代のときに聴いた人は、やはり、この2枚が上位にくるよ。
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 18:12:48.49ID:Z2FILyUx0
不謹慎なのを承知で言ったらリックアレンの事故が無かったらヒステリアは生まれていなかったと言っても過言じゃない
あのドラムサウンドがヒステリアを生んだ
0931名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 18:45:43.36ID:jwD0owf20
そうなの?

リック・アレンが事故らなければ、ヒステリアの発売時期がもっと早まっただけなのでは?
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:13.74ID:jwD0owf20
とりあえず、バンドの結束は強くなったし、ファンもリックの感動的な復帰に涙しかから、それでよいよ。

スティーブ・クラークの悲劇については、いまだに乗り越えなれないなあ、個人的には。
0935名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:50.37ID:6NiFLfV90
ロバート・ジョン”マット”ラングはソングライターとしても凄かったからな
(レップス以外の)この曲もマットだったのか、って今でも驚くことがある
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 07:08:47.53ID:n2BBgmeM0
ロック系じゃないシャナイアトゥエインをちょっといいなと思ったらマットでびびったことある
マットの嫁さんだってのもその時知った
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 08:16:29.85ID:SB1eCXFz0
スティーヴの死に感謝する人はいないだろうけど、
ヴィヴィアンの立場をわきまえた長年のバンドへの貢献には感謝
もし後任がジョン・サイクスだったら、たぶん、そうはならない
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 16:26:10.65ID:iMbHryXJ0
ヴィヴィアンは個人的エゴを出さずに、チームプレイに徹しているからな。
0942名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:00.70ID:mAkoG2D/0
ヴィヴィアン・キャンベルの加入と聞いて、最初に期待したのは
こりん星とすごいギター・バトルが展開されるとか、2本のギターの相乗効果が出てくるとか
そういうことだったけど、意外にそうでもなかった。

まあ、ジョー・エリオットが主導権を握っているバンドだから、それでよいのかもしれない。
ギターヒーローとしての、ヴィヴィアンならば、ラスト・イン・ラインを聞けばいい。
0943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:49.10ID:IqjW+jWw0
>>935
Bryan AdamsのWaking up the neighboursは油断してる時にふと聴こえてくるとDef Leppardっぽい
0945名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 22:16:36.13ID:ucPzomiY0
ヴィヴィアン好き!
0946名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 23:17:21.99ID:n8PvcS5V0
>>936 >>943
ブライアン・アダムスやシャナイア・トゥエインはプロデュースしたの知ってたから
レップスの時みたいに曲作りにも参加してたのは想像できたんだけど

30年間、定期的によく聴いていたハートの大ヒット曲”All I Wanna Do Is Make Love to You(愛していたい)”が
マット(1人)による曲と最近w知って驚いた・・・改めて天才です
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/18(月) 23:49:09.59ID:IqjW+jWw0
>>946
HEARTだとWill You Be There (In the Morning)も名曲すな。
0950名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 20:48:31.59ID:fUl1qdgZ0
ハゲ頭のおっさんが増殖しているようなジャケットは意味不明だけど
2ndアルバムのころは、まだ、成熟していない段階だから、大目に見るしかない
0951名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:08.56ID:/U253Ayn0
アルバムジャケットもさることながら、PyromaniaまでのMVのイケてなさも味わい深い。
ただし、俺の中ではMe & My wineがナンバーワン。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況