X



リッチー・ブラックモアズ・レインボー その58
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/10(土) 17:30:39.76ID:cSJeWxZe0
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1514478966/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523316980/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1525430689/

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529081869/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1533956519/
0002名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/10(土) 17:40:09.54ID:10yiGrgd0
パーフェクト・乙レンジャー
0003名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/12(月) 12:07:23.70ID:d3Ivd8U00
0004名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/13(火) 00:14:38.29ID:W92Ro9Mm0
「誰とも遊ばなかった。友達も作らなかった。とにかくギターばかり弾いていた。何年も、何年もだ。
1970年から1980年くらいの間、ギターを弾く以外、何もやらなかったってことだ。毎日12時間とか13時間とかだ」by.イングヴェイ
0005名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/13(火) 00:41:55.70ID:LIl4MFL/0
禿
0006名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/13(火) 11:03:39.87ID:dVGTuOUY0
来年のスウェーデンロックフェス、メインはKISSだよね?
若い頃ならまだしも、終活のリッチーが
その他大勢扱いで出るのかな?
0009名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/18(日) 02:14:10.89ID:84pYzKSp0
来日公演は無いよ
0012名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/22(木) 02:02:58.75ID:abz3IMfE0
ジミー・ペイジ、ジェフ・ベック、リッチー・ブラックモア、ブライアン・メイが天国への階段、スモークオンザウオーター、タイユアマザーダウンをレコーディングした模様
他にジョン・ポール・ジョーンズ、ドン・エイリー、ロジャー・テイラー、ポール・ロジャース、ロバート・プラント、ロジャー・ダルトリー、ブルース・デッキンソンが参加
0024名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/23(金) 16:18:17.07ID:pYW2I0IP0
せやな
0028名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/23(金) 21:11:08.05ID:76F+q6YE0
スレタイが英語なので認めません
こちらが本スレですね
0032名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/24(土) 22:57:27.25ID:5y3cyuxy0
こっちでいいよ
0033名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/25(日) 02:18:18.02ID:2PohNpXo0
こいつら本物のバカだろwww

KILL THE KING
https://youtu.be/nOTAS6cn4xw
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/25(日) 16:50:06.61ID:2PohNpXo0
スレタイがカタカナのほうがスレが伸びるね
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/25(日) 18:33:52.36ID:2PohNpXo0
カタカナのほうが目に止まりやすいんだよね
0043名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/25(日) 18:35:12.03ID:2PohNpXo0
だからスレもグングン伸びる
0044名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 05:47:57.27ID:tIFhIlAr0
>>33
面白いw
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 15:20:45.18ID:O1b8YDFZ0
自分が立てたスレを使ってもらえないから悔しいんだろうw
今まで通りのスレタイで良かったのに、なんで英語でスレ立てるというような自己主張しちゃったのか
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 15:36:41.51ID:fLzkSWaq0
結局罵り合ってるうちにどっちも埋まるか落ちるかすんだろ
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 18:11:22.41ID:cgNq4WkC0
ワッチョイYmbkが一人でしょうもないレスやこっちへ誘導をしてるからワッチョイ付きが本スレの方がいいだろ
こっちは後で立てられてるしちゃんと先に出来たスレへ誘導もしてる
まともな人は何も騒いでない
英語かカタカナなんてどっちでもいい
こっちのスレ見ても殆ど英語スレタイに対する下らない批判だけ
0054名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 18:23:12.16ID:cgNq4WkC0
ワッチョイYmbkの下らないレス一覧
因みに回線を切り替えるとIDは変わるけどワッチョイ末尾4桁は変わらないから全部同一人物
ワッチョイありだとこういう馬鹿をNGに出来て便利だけどそれでもこっちを使いたい人は使えばいいんでないの?

62 名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MMff-Ymbk) sage 2018/11/24(土) 11:31:21.37 ID:XFIH8IGfM
>>61
小学校からお勉強し直そうねェ

67 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW e3cd-Ymbk) sage 2018/11/24(土) 20:36:36.15 ID:e7v+1Sja0
緩源

69 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW e3cd-Ymbk) sage 2018/11/24(土) 22:55:54.55 ID:e7v+1Sja0
自営損

70 名無しさんのみボーナストラック収録 (ブーイモ MMe7-Ymbk) sage 2018/11/25(日) 13:38:13.39 ID:jCRMFAwhM
ワッチョイ無し本スレ

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1541838639/

76 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW e3cd-Ymbk) sage 2018/11/26(月) 07:55:00.89 ID:PI6r8h7B0
>>73,74

スレ続いてるもう一つのに行けばええんやで

リッチー・ブラックモアズ・レインボー その58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1541838639/
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 18:30:57.78ID:cgNq4WkC0
前に信州林檎を批判されて発狂して荒らしてた奴もYmbkなんじゃねぇの?
カタカナのスレタイの方が馴染みはあるけど既に定着してたワッチョイ有の英語スレから後で出来たワッチョイ無カタカナスレにわざわざ誘導し直すなんて混乱するだけ
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/26(月) 18:49:20.54ID:cgNq4WkC0
>>56
正論言った俺を目の敵にしたみたいだけどこっちのスレはずっとリッチーの話してなくね?
Ymbkが騒ぎ始めてからあっちまで下らないレス増えて鬱陶しい
0066名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 02:17:58.06ID:bfmtULNL0
これまでずっとカタカナだったスレタイを勝手に英語に改変した無能アホのせいで荒れまくりだな
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 04:10:41.84ID:Yifj7zD60
グラハムがELOに入っていたらHRの歴史もかなり変わったかもな
すぐに脱退して結局ロニーの後任で入って何も変わらなかったかもしれないがw
0072名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 07:42:54.47ID:lHWOgjnl0
1976.12.16夜の決定版と言われているDefenitive On Stage買った人いる?デラエディの前半とコーシーテープの後半で、近い音にマスタリングしてるとの事だけど、両方持ってるけど買おうかな?
0074名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 10:32:41.20ID:IlLKt85A0
>>71
ELO=ジェフ・リンのイメージだけどこれは1stのロイ・ウッドの曲だな
こういう曲を歌っても上手いよな
仮にELOに入ったとしてもシンガーとしてはジェフ・リンより遥かに上だから
生かしどころが難しいな
0078名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 16:10:12.85ID:w1X6eHVX0
>>77
仮に加入しても上手くいくか分かんないし長続きしないでしょ
0081名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 17:20:11.31ID:HoBCxOAW0
サバスは個性の強いヴォーカリストじゃないとつとまらないから強引な面白さを持ったアルバムが出来たかも。
0083名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 17:47:04.28ID:catELp4O0
グラハムが言うにはサバスのオーディションを受けないかと誘われたが断ったと
まあ実質的な加入要請みたいなもんだろうな
オジー時代の曲はグラハムに合いそうだし入ったら面白かったかもしれない
0084名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 19:37:31.37ID:FO5hruQF0
要請というよりは、例によってドン・アーデンの差し金じゃね
ギランの場合もただ一緒に飲みに行くつもりが潰れて起きたときには加入することになっていた
アイオミ側も「そうなの?」って感じだったらしい
0088名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 21:17:22.66ID:bfmtULNL0
そりゃブーイングに決まってるw
0090名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 22:57:16.85ID:T6F8oPRZ0
サバスのメンバーとして入るんなら、現ボーカルがサバスの別ボーカルの曲を歌わされる。
逆にサバスが現ボーカルに合わせて別のバンドの曲をやることなんてまず無いよ。
だってライブの名義がサバスなんだもの。

ギラン期のスモコンは異例中の異例。
それだけパープルやギランがビッグだと言うことだな。
0091名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/27(火) 23:36:00.16ID:t3bhx1wv0
サバスってオージー、ロニー期とそれ以外で格が違うんだよね。オージー、ロニー以外だったら、お前の前いたバンドの曲もやってみるかってのもあったんじゃね?
しかし、ロニーにはじまりギラン、ヒューズ、コージーって虹とか深紫人脈好きだったね。
0097名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/28(水) 00:15:10.85ID:4Umis3Sz0
なんだかスレ重複事件以降殺伐としてるなあ
御本尊に動きがないのに・・・
月が明けたら通勤の車はWinter carolsで仕事納めまで通すぜ
0100名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/28(水) 01:10:07.62ID:b3pHAMUi0
>>91が的外れすぎてビックリするw
0101名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/28(水) 02:19:08.23ID:mR5KAxyT0
>>100
ここはリッチー・ブラックモアとレインボーのスレですけ
他でやってつかあさい。
オルジナルサバス、ヘブンアンドヘルサバスは同格じゃがギラン以降の小粒メンバーのサバスはワシらには3流バンドにしかし思えん。皆さんそういう認識じゃし、サバスの話をしてもああたとは噛み合わんのじゃ。
もう、この話は終わりにしてもらえんかの。
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/28(水) 03:28:28.82ID:0O++3+6H0
でもリッチーはトニーとオジーかなり好きやん。
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/28(水) 04:01:54.93ID:JeWZK5kr0
まがい物のディープ・パープル
https://youtu.be/AN3OB8MHnPw
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/28(水) 20:49:41.57ID:4Umis3Sz0
観たよ 初日の東京体育館と武道館最終日
0110名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/29(木) 04:05:50.10ID:VX7b8WRK0
>>97
俺は毎年12月に入ると2日の虹船から最終公演の雷神まで
Risisng Tourを再演している。それからWinter Carolsかな
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/29(木) 14:41:36.80ID:isI48K150
>>113
そうそう
ポール・マッカートニー逮捕の煽りを受け地方公演が出来なかったとリッチーがインタビューで答えてた記憶
まだ未成年だったので東京、大阪に行く金も時間も無かった。
グラハム見れたのは2006年のジョーとの2本立ての時。
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/29(木) 14:48:50.72ID:PlPZNXro0
新譜まだあ?
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/29(木) 15:11:10.54ID:KsZo0rPI0
昔の知り合いでリアルタイムでレインボー聴いていた人がいたけど、
ロニーディオの頃のレインボーは良いバンドだが
アンダーグラウンドのバンドって感じたったけどグラハムボネット時代になって
一気にメジャーっぽくなったと言っていたな
ちなみにその人は意外にも作品としてはドゥギーの時が一番好きだったと言っていたw
0117名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/29(木) 23:53:59.94ID:PlPZNXro0
ドゥギー時代は曲はいいんだけど奏者がよくない
0122名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/30(金) 07:54:03.79ID:mGg27hK7O
昔のレインボーのようなハードロックではなく、もっとブルージーな路線を意識してるからな
そんな中でHall of the〜とかエキサイティングで良いなと思うけど
0123名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/30(金) 09:33:27.21ID:VWqXuFil0
>>119
少し違う
ジジイになると入ってこないんだよ
何もかもが

若い頃は擦りきれるまでまでレコードやCD を聴いてたけど
今は一回聴いたら棚に放り込む
0124名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/30(金) 16:46:50.00ID:ZjdzOhIt0
そういう問題じゃねえだろ
単純にドラムがバタバタしてて、ボーカルに魅力がねえからつまらんのだし
曲自体は何曲もいい曲が入ってるだろう
0126名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/11/30(金) 20:31:20.50ID:LSOBkJgq0
え? ドタバタしてるかなあ 打ち込みかと思うぐらいタイトな印象だったけど
0131名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 00:54:33.84ID:AeTu8riR0
>>129
htpは二人の力量が違いすぎて、ジョーがバックコーラスみたいだった。グレンの迫力と声量がヤバかった。
そんなに広い会場ではないとは言え、アンプと肉声どちらも聞こえてくんの。
余談だが唾がシャワーみたいに飛んでたけどなw
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 00:58:38.54ID:AeTu8riR0
トニー・アイオミとリッチー、資産額が一桁違うらしいけど何故だろう。

70年代・・・パープルとサバスは互角
80年代・・・ギラン、グレン、マーティンサバスは売り上げ少ない。レインボーや再結成パープルは大人気
90年代・・・ディオ再加入やマーティン再加入も微妙。レインボーやナイト初期はそこそこ売れた。

どう考えてもリッチーの方が儲けてそうなのにな。
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 01:08:36.66ID:hZ7PubZa0
サバスはここ20年間の興行の規模がでかいからなあ。
0135名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 01:21:12.15ID:AeTu8riR0
>>133
そうなの?動員数が多いってこと?
>>134
マジ!?70年代のサバスってそこまでのレベルだった?アルバムセールスなんかはパープルより下じゃない?サバスはまだ億に届いてない。
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 01:39:50.37ID:39aekfau0
ネットワースによると
リッチー:約18億
ギラン:約45億
ビル:約74億
ちなみにギーザー:約79億円

仮に数字を信じるとして、ビルとギーザーがさして差がない事から
ギラン時代&PURPOSESはそれほどではなかった
やっぱり70年代の印税と再結成ビジネスがデカいんだろう
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 02:08:30.50ID:VEk296ja0
カタカナ英語問題で荒れた後からいきなり活性化してる
でも短い時間の間に連続してレスが続いたりしてるから殆ど一人の自演じゃないの?
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 02:09:35.86ID:hZ7PubZa0
>>135
99年の再結成ツアーとかスタジアムだもん。
70〜80年代よりも遥かにでっかい会場でやってる。
0139名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 02:18:01.93ID:39aekfau0
>>137
前にも書いたが、俺は参加できる話題にレスするだけだ
心情的には向こうを応援したい気もするが、スレは生き物だからな
立てたヤツがどうあれ、成り行きで成長していくさ
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 09:19:29.24ID:QtdLBWaI0
>>132
これ日本にいるとそう見えるってだけの話じゃないの?別に自分も海外にいた訳じゃないけど
90年代レインボーが結構売れたってのは初耳だし(思うほど売れなかったからナイトの方を始めたって話なら読んだことがある)
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 12:29:09.68ID:ItxroaVD0
>>145
でも、それ言い出したらマーティンサバスなんか全然売れてなくない?
コージーやマーレイみたいな大物使ってるから大赤字でしょ。

色んなアルバムの売り上げ枚数がわかるサイトって無いかな?
肌感覚で売れた売れなかったは分かるけど、全世界での正確な評価ってわからないもんな。
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/01(土) 13:40:54.12ID:cZ+/MVMs0
リッチーはアルバムとかツアーの売上がそのまま自分の収益とはならないマネジメント契約とか一部あったかもね。
ギランは最初のパープル脱退後、起業に失敗して相当借金あったみたいなので資産がリッチーより多いのにビックリ。
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/03(月) 19:58:40.46ID:1ohJLDLp0
>>145
たしかに、ストレンジャーが売れたのは日本ぐらいで、あとはヨーロッパでそこそこというところかもね
詳しくは知らないけど

パープルはイギリスや日本で売れたかもしれないが、サバスはアメリカで売れたのが大きいんじゃないかな
90年代の再評価とその後の再結成で
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/03(月) 20:09:32.25ID:n4Cr2fQc0
当時のことよく知りませんが リッチーが95年スタートのレインボーを98年?に終了してHRから離れたのはファンの間では何が原因っことになってるんですか?
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/03(月) 22:36:26.39ID:r04IjXcK0
Deep Purple discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Deep_Purple_discography

Black Sabbath discography
https://en.wikipedia.org/wiki/Black_Sabbath_discography

イギリスでは30万以上のプラチナディスクに達成したアルバムがパープル、サバスとも1作品もない
アメリカでは両バンドとも多くの作品が50万以上のゴールドディスク、100万以上のプラチナディスクになっている
イギリスのハードロック市場がしょぼすぎて、多くのミュージシャンがアメリカ市場を目指すのも分かる
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/03(月) 23:51:28.88ID:r04IjXcK0
そりゃ累計ではサバスの方が売れてるよ
それはオジーやロニーが21世紀まで一線で活躍したからカタログとして売れ続けている
リアルタイムはともかく80年代でトップ戦線から落ちてしまったパープルファミリーでは分が悪い
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 00:45:59.79ID:m3cRwSQT0
>>152
サバスは枚数書いてないのは何でだろ
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 01:08:04.42ID:m4qvoW3/0
>>155
パープルの枚数のソース元だと思うけど
幾つかアーチストの世界売上が分かるデータベースが出て来たよ
http://fanofmusic.free.fr/index.php?m=Charts&;p=BestSellersWorldActs&s=BestSellers

サバス
http://fanofmusic.free.fr/index.php?m=Charts&;s=BestSellers&p=BestSellers&Act=23
パープル
http://fanofmusic.free.fr/index.php?m=Charts&;s=BestSellers&p=BestSellers&Act=48
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 01:19:17.63ID:m4qvoW3/0
Black Sabbath - Worldwide total sales 47,500,000
Scorpions - Worldwide total sales 57,000,000
Deep Purple - Worldwide total sales 57,400,000
Iron Maiden - Worldwide total sales 58,900,000
Def Leppard - Worldwide total sales 62,000,000
Kiss - Worldwide total sales 69,000,000
Van Halen - Worldwide total sales 94,000,000
Guns N' Roses - Worldwide total sales 101,400,000
Bon Jovi - Worldwide total sales 106,200,000
Aerosmith - Worldwide total sales 111,000,000
Metallica - Worldwide total sales 118,600,000
AC/DC - Worldwide total sales 158,300,000
Led Zeppelin - Worldwide total sales 171,400,000
Queen - Worldwide total sales 178,720,000
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 09:56:38.35ID:4bd70B7S0
ミュンヘンDVDの付録でコリンハートのインタビューでは
84年の時点でリッチーは売上的な成功に関しては充分満足してたらしい それ以上ビジネスが
大きくなっても関わる人間が増えるだけでコントロールしずらいし自分の身入りが相対的にたいして
増えるわけではないらしいのでそれほど望んでいなかった
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 14:53:42.52ID:JGW8Iktw0
ブラックサバスはレインボーと同じくらい好きだけどレインボーより格下のイメージがあるのは
やはりリッチーが使ったミュージシャンを次々入れて二番煎じに感じられるところがあるからかな
グラハムまで入れようとしていたのは知らなかった
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 15:23:07.60ID:2orL6so40
トニーアイオミが自分で見つけたのでそれなりに良かったのはトニーマーティンくらいか
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:13.78ID:fPaHe6pJ0
>>172
キャバレーだったかストリップクラブだったか
とにかくサバスがやるには超ドサまわりな場所
痩せても枯れても俺らブラックサバスだぞ舐めんな
と怒り爆発させたコージーはほどなく脱退
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:54.72ID:4bd70B7S0
>>162
ビジネスがでかくなっても動く金額が大きくなるだけで苦労の割に思うほど儲からないって事だろ
パープル再結成ならバンマスも降りれて気が楽だし儲けもでかい

只当時一番金欲しがってたのはスタジオ潰して借金抱えてたギラン
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 18:38:24.89ID:0xzggRUB0
>>173
マーティンサバスは商業的に失敗したって言うけど、数十万枚売れてんだから印税だけで数千万円稼げるくらいには儲けてたんだな。
普通の歌手なら数十万売れたら万々歳だが、やっぱり規模が違うな。

ギランはパープル脱退後変なビジネスに手出しまくって借金まみれになり、金稼ぐために自分のバンド組んだけど、80年代にもまだ借金あったの?
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:06.14ID:0QLh3zOl0
カヴァがリアルタイムで「Purple再結成は金の為だ」と言ってたな
ペイスはゲイリー・ムーアに雇われてる状況だったし
言っちゃ悪いが誰も成功してなかった
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:39.03ID:Xl0lfjos0
1983〜4年頃のリッチー関連のミュージシャンは凄いな
みんな有名なバンドにいる

リッチー、ロジャー、ジョーリン=レインボー
ロニー、ジミーベイン=ディオ
グラハム=アルカトラス
ペイス=ゲイリムーア
テビカバ、コージー=ホワイトスネイク
イアンギラン=ブラックサバス
0181名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:01.83ID:hsvHr4lS0
>>171
>>173
サバスのディヒューマナイザーの時にコージーとロニーが再び共演するかで盛り上がっていたけど、
後にインタビュー読むと共演は有り得なかったとコージーが否定していたな。
レインボーを辞める時の事でロニーは俺の事を死ぬほど嫌っているとコージーが語っていた。
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:07.71ID:OT3F3itS0
その話も何度も出るけどさ、コージーもロニーも
相手が俺を嫌ってると言ってる

第三者のアイオミは
ロニーは問題ないようだったけど、コージーが喧嘩腰だったと証言してる
0185名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:56.64ID:OT3F3itS0
逆じゃね
80年代のグラハムは酒飲んでステージに上がるのがデフォで出来不出来が激しかった
友達としては気が合っても、何ヶ月もツアーを巡るビジネスパートナーとしては今ひとつだったんでは
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 01:58:40.76ID:MCegbaj50
グラハムのソロアルバムでデキがいいのはどれ
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 12:29:56.09ID:/tJyNDzz0
>>172
アメリカはハードロック悲惨な状況だった時期。
本国他ならまだまだ行けたかもしれんが、サバスの名前だけではアメリカは見向きもしなかった。


アイオミもForbiddenを最後に、自分のソロバンドにサバスの名前使うのやめたし。
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 12:38:07.04ID:pEUjI1bu0
そもそもソロ作でライブやってないからソロバンドもない
ロニーとのベスト盤でサバスの名を使ったが、殿堂入りしたメンツと違う事に配慮してH&Hに名前を変えた
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 13:09:36.16ID:pEUjI1bu0
最初のロニーの時もだよ
当初は流されてたが、途中からは断固として看板を守る!と思ってたんだと
オジーと再編してからはブランドを気にして使い分けてるな
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 14:36:36.62ID:9qs77fjS0
売れてない時期長いのに何でアイオミあんなに金持ってるの?
サイドビジネスでもあるのか?
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 16:44:48.85ID:EtFf8IsB0
>>187
グラハムのソロではないけど、アンセムに参加して作ったアルバムは良かったな
オリジナルの森川よりも、グラハムの方が断然良い
やはり、日本人ボーカルはパワーで外人に勝てないな…と思った
虹伝説でも、森川よりジョーの方が数段パワフルだった
0201名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 20:13:37.63ID:/8BmE9hI0
>>187
1998年発表のThe Day I Went Madはあまり知られてないがかなりの名盤だと思う
結構ゲストミュージシャンも豪華で楽曲の質も高い
前作のUndergroundも個人的に好きな作品だがこっちはそこまで完成度高くなくてちょっと暗いかな
0202名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/05(水) 21:20:54.51ID:8XhWEhH90
業務スーパーの大元となるフレッシュ石守はBGMが洋楽ロックのインストが流れてるんや
オナイロンやアイサレンダーもかかってたわ
0209名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:20.64ID:YO6m2s+m0
>>205
キャンディスより声質がケルトしてるわ
キャンディスはアメリカ人の歌い方なんだよな声質も節回しも・・
0212名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/10(月) 21:13:23.91ID:h1g29hmR0
良く分かってないのに偉そうに御託言いたい痛い人だろ
マサの影響で「ブリティッシュロック(笑)特有の湿り気(笑)」とか言いそう
個々のバンドの違いはあってもんな出身国の差なんてねーよ
0213名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/10(月) 22:30:58.41ID:FLGIQxrI0
いやいや、同一文化圏で育ったもの特有の共通項はあるよ。
0214名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/10(月) 22:46:48.63ID:FzzSILpB0
>>209
そうそう
元々はフェアポートコンベンションのサンディーデニーの歌のカバーだからトラッドやケルト系の節回しが合うのよ。ペンタングルのジャッキーマクシーなんかも声の感じ似てる。
キャンディスはある時期からディオみたいなビブラートになってクドくなったけど、こういう曲をサラッと歌うの聴いてみたい。
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/10(月) 23:22:23.48ID:YO6m2s+m0
>>214
マイクオールドフィールドなんかは一緒にやってた姉ちゃんのサリーがもろそっち方面の人
だからともかく
スティーブハケットなんかも自分のアルバムで旨い事嵌る女性ヴォーカル引っ張って来るね
キャンディスは最初の三枚の頃の素朴な歌い方のほうが良かった
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/10(月) 23:38:07.94ID:nVLb7PDT0
スターゲイザーのライブ、つべで見た
酷かった、全然弾けてない
0222名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/11(火) 10:06:37.47ID:RfAIBWmc0
>>219
ポチャっとしたとこがイイんじゃないか
来日したときホームシックにかかって泣いてばかりいて困ったって
帰国後のインタビューでキャンディスが語っていたな
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/11(火) 10:49:22.26ID:H42JulHu0
2013年頃にいたロシア系の綺麗なお姉さんがヴァイオリンの時来日して欲しかった
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/19(水) 17:01:18.07ID:MTn2bHK60
ジョーのソロ2作目『Nothing's Changed』は良い出来だった
あのアルバムで、ジョーを見直した
レインボーやパープル時代よりも、自分に合った音楽をやっていると思った
Bad BloodとImaginationは名曲
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/19(水) 17:21:33.56ID:C9lqgZIY0
ジョーリンは確実に売れるプロジェクトにしか乗っからないよね。
経営者より完全なリーマンタイプ。
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/19(水) 19:05:26.98ID:aiocjDQW0
ジョーはソロになって失敗してインギーに雇われてしまったのも小物感の理由だろう
インギーは否定してるがオデッセイはけっこうジョー色が強いね
0241名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/19(水) 20:07:02.33ID:aiocjDQW0
ドゥギーの大物に気に入られる力は地味に凄い
今はシェンカーのMSFのメンバーとしてツアーやってるし
ウリ・ロートの来日公演にも帯同するし
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/19(水) 22:39:26.75ID:2gcnU6b60
ジョーリンは見に行かないから遭遇しないし、別に無害
ドゥギーは見たくないのにチョロチョロ出てきて目障りだ
M3でもMSFも邪魔だったし、バーグレンやマコーリーより下手くそ
今度のウリにしてもせっかくフレクシグが来るチャンスにコイツまで
0245名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/19(水) 22:46:29.31ID:CGACzlls0
Doogieは器用貧乏なんだよね。
レインボーで来日してる時に広瀬がリッチーにDoogieの声が地味だって言ってたようだが、広瀬って酷いクズ野郎だと思ったわ。リッチーはDoogieを庇ってたね。
広瀬みたいな勘違いバカがリッチーを日本嫌いにしたんだろうな。
0246名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/20(木) 01:04:19.83ID:pS8oGDw20
>>245
仕方ないよ。歴代シンガー達と比べたら実際個性が足りないし地味。
ただしアルバムは個人的にstranger in us allが一番好きだけど
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/20(木) 01:44:22.29ID:9kBk4nMJ0
逆に言うと他がキャラ濃すぎw
どこからあんなのばかり見つけてくるんだw
逆に、能力も見た目もあれだけ濃くて何で無名だったんだw
0249名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:13.74ID:zHWin69Y0
他のシンガーと同じようにレインボーの後もしばらくは集めてたな
Midnight Blue 、Chain、コーナーストーン。。。何枚買っても形が整ってるだけでつまらない
俺にとって他の3人との違いはそこだな
0253名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/20(木) 23:07:39.89ID:4JNK54UW0
>>252
今でもそんなに稼いでるか?
総資産がアイオミの10分の1しか無くて驚いた記憶。
0256名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/21(金) 00:31:51.09ID:8pypV2Uu0
まああの豪華なバーカウンターのある森に囲まれた豪邸を見れば
暮らし向きは察して知るべしだな
0257名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/21(金) 00:44:55.20ID:1Gqe1Wzn0
バーカウンターのある森?
0261名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 01:45:40.41ID:FG79xZ+Q0
もう日本に来る気はないよ。長時間飛行機に乗るのが嫌なんだってさ。
0262名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 01:51:48.19ID:3jgmJFXr0
ジジイやないか!
0266名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 14:51:37.28ID:/dxe7QRb0
>>264
フライト時間が違う。まずアメリカの太平洋側に移動して何日かリハビリ。
更にハワイに移動して数日リハビリ。成田に着いてそこで2日のリハビリを経てから東京入り。
来日するだけで10日以上かかるんだよ。
0267名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 15:05:54.94ID:L+tuNmSt0
それに加えて 本人がドイツ大好き ヨーロッパの古城めぐり大好き
ヨーロッパツアーは自分らの城めぐり観光を兼ねてる
0268名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 17:56:31.23ID:EVkDIGHf0
>>266
数日かかるリハビリって何!?リッチー障害か何かあるの?
0271名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 19:47:31.99ID:aqNMbLX20
もう弾けてねぇし

コージーもロニーも、ジョンロードも死んだよ

今更ノスタルジーとか言って出てくんなよ
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/22(土) 21:29:38.17ID:EVkDIGHf0
アコースティックはまだまだ弾けてるっしょ?
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 00:02:14.59ID:eKzyi7eu0
80とか68とか70って何の数字だ!?
0277名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 00:44:35.21ID:eKzyi7eu0
95年に80ってどういう意味だ??
0279名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 04:42:48.85ID:4tnMYI8J0
今は弾けてる、弾けてないより、
もっと肝心なロックにおけるパッションのようなものがない。
ジジイだから当然とも言えるが、性欲はまだあるくせに…と思ってしまうw
0280名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 05:39:53.01ID:16ECqsJYO
>>279
今やってるレインボーは、あくまでファンに対する還元セールみたいなもんだよ
パッションはロックにはさほど無く、ブラナイのような音楽にある
歳を重ねてファンに返したいって気持ちは当たり前なんだよ
レインボーやってもらえるだけ、ファンは感謝感激すべき
ケチ、注文付けるなんて言語道断だわ
0282名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 07:11:11.57ID:9avTfBme0
本人はノスタルジーって言ってたけど未だに人気の高いパープルやレインボーの
自分は中心人物だったことの再アピールのようにも見える。
残された時間は短いし今のうちにやっておこうみたいな。
0283名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 07:41:43.35ID:TCHFZlJ+0
来年のツアーはもっと曲を入れ替えてほしいなあ。
0284名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 08:30:22.85ID:vp0S0/4W0
好きな曲を好きなようにやらせてあげたい。最も好きな曲はカシミール。リッチーは友達だから
許可してくれるんじゃないかな。
0285名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 08:33:29.36ID:vp0S0/4W0
>>282
残された時間は短いなんて縁起でもないことを言わないで!
0286名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 08:52:34.33ID:SKzX7rQf0
最近は日本文化好きな外国人多いけどリッチーはヨーロッパ的な価値観の人だから元々日本文化は好きじゃないよね
京都の街並み見て奇妙だみたいなこと語っていたし
0287名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 08:57:44.43ID:BWG6sNlo0
>>282
それがノスタルジーでしょ…(笑)
0288名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:52.05ID:K+FrT5Fh0
虹や紫の名曲を弾いてくれるだけでも十分ありがたいが、
更に欲をいえば虹名義で新作フルレンス(全曲新曲)が聴きたい。
キルキンスポライ路線の速い曲も2曲ほどあればなおのこと。
じいさんだし体に堪えるのは想像つくんだが。
0290名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/24(月) 16:59:59.54ID:+HEUf1qw0
グラハム期の日本公演のライブ出るって当時雑誌に書いてあったけどマルチ回してたのかね。
ポリドール時代の虹も紫もマルチは行方不明のようだし回しててもリリースは期待出来ないか。
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/26(水) 06:39:43.19ID:IN4jB9Hb0
マルチって何? ワンコ??
0294名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/26(水) 21:19:37.73ID:hHwQllY00
息子が若い頃のリッチーの顔だな。
0295名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/26(水) 21:26:35.55ID:hHwQllY00
ブラックモア一族の家系図ってどんな感じなんだろう?ユルゲンとこの二人以外に子供はいるのかな?
孫やひ孫は? 
石田純一よりややこしそうだなw
0296名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/26(水) 21:39:22.14ID:VWbJ76DY0
来日公演は無いんだからあきらめろ
ズラのオッサンにその気が無いからな
0298名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/27(木) 18:20:06.05ID:YcyS06/v0
>>297
つまらん
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/27(木) 18:30:17.68ID:myFbplHM0
実際リッチーって何人子供いるの?
0303名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/27(木) 18:49:10.28ID:ecBeOys90
>>302
おれもそう思う 旦那より歳が近い旦那の息子・・・
0304名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/27(木) 20:06:30.42ID:vV0w3Sot0
>>301
孫は15年くらい前に写真見たわ。もう30近いんじゃないかな?
>>303
近いと言うか、義母が年下だもんなw
0307名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:46.81ID:ecBeOys90
ブラナイ始まったときはキャンディスもまだ28歳
俺も年取るわけだよなあ
来年還暦の爺だわ
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:44.07ID:ecBeOys90
>>308
キャンディスのアンチエイジングはたいしたもんだよ
白人女性の高齢出産経産婦でいまの見た目はイイ意味で妖怪
モデル経験が生きてるのかな
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/28(金) 17:07:27.88ID:QadsizBb0
>>314
ギターだって弾くぜ リアルタイムで買ったUSA70thラージヘッドも2本健在
ブラナイ始まって買ったテイラー912ceとヤイリWY-1アルバレツロゴも健在
仕事は嘱託になって暇だし楽しんでるぜ 
0320名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/29(土) 06:43:18.78ID:Dy9nwDR40
漫画の初期の両津勘吉ってリッチーに似てるんだよなあ。
0322名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 11:04:59.20ID:xLCGuZwi0
クイーンの映画が大ヒットしてるから、次はリッチーの映画だな
タイトルは「ストレンジャーインアスホール」でよろしく
0323名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 11:22:48.27ID:U6a820wS0
何だよそれ、
フレディの精神的続編じゃん
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 12:28:57.10ID:L+L7XXzP0
別スレでも映画の話題は出てたが爽やかさがない映画になる
・ELF乗っ取り→ロニー以外解雇
・その後は「〇〇をクビにした」の連発
・ギャラに文句をつけてくるウェンディにキレてロニー解雇
・グラハムの髪をのばさせようとするが反発したグラハムはツアー初日に散髪して登場
・リッチーとコージーの喧嘩
・ジョー、デイヴ、チャックを捨ててPurple再結成
0327名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 13:37:05.73ID:VP95+WMp0
>>324
・カリフォルニアジャムで爆破起こして危うく御用に
・ツアー中に未成年と乱交し危うく御用に
・75年はプライベートで問題あったのに加えカバとヒューズに主導権握られ拗ねて脱退
・植毛手術を行うもあっさりコージーにばれる
・カバにバックステージで煽られ殴り合いに
・パープル再結成後Perfect Strangersでは好調もその後右肩下がり
・ギラン以外のシンガー試すもダメダメ
・あげくブルースからも見切られパープル脱退
・93年のツアーDVDで醜態を晒す
・レインボー再結成し最初の2年は活躍するも97年はドゥーギーの劣化とチャックの脱退でボロボロ→チャックはビリージョエルのツアーメンバーとして活躍
・最終公演でコージーと共演を試みるも実現せず→後年死別
・メンバーとのギャラで折り合いが付かずレインボー活動休止
・ブラックモアズナイトのアルバムにジョーが友情出演するも風邪気味な上キャンディスに出番は殆ど喰われる
・ブラックモアズナイト赤字
・パープルと共演を望むもギランとブルースに拒否られる
・やたらにデブになる
・家族生活のため老体に鞭打ってヘロヘロなロックコンサート開催

ボヘミアンラプソディ以上にオチどころが難しいですな(´・ω・`)
0328名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 14:33:23.79ID:t5bFkAIQ0
まあリッチーは一般的には90年代中期頃で終わっている人だからな
ブラックモアズナイトなんて日本以外ではほとんど知られていないし
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 14:54:50.74ID:WQ6MLPRg0
>>327
レインボー(ジョー・リン・ターナー期)で既に演奏がおぼつかなくなる
伊藤政則、酒井康を始めとするライターが1980年代には既に事あるごとに雑誌に、
「リッチーは腕の神経の病気で仕方がない」と書きまくり、読者の同情を誘うことで
擁護しようとする、糞ライターに同情されるほど悲惨な状況
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/30(日) 23:50:10.20ID:RbRBA9zv0
ブラックモアズナイトはマジでつまらない
聴いている奴らは酒井と同じ思想
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 08:37:28.53ID:vrRblw3r0
エピソードをそのまま描くだけで面白いがコメディ映画になってしまう
リッチーがジミー・ベインが寝ているベッドに火をつけたとか
プロモーターと揉めてそのプロモーターを全裸にして吊るしあげたとか
ある日突然リッチーの髪がボワッと増えたとか
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 09:50:59.75ID:uhpN4Ig50
クイーンにおけるライブエイドみたいな目玉イベが欲しいな

リッチーだとカリフォルニアジャムかMOR?
パープル再結成で終わる感じで
0340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 09:58:59.34ID:iRqwJxOn0
普通は成功物語にするんだからDP結成から2期崩壊までがメインで
再編がハイライトになるんだろうな
で、レインボーは暗黒時代として描かれる

やっぱやらんでいい
0341名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 10:29:42.56ID:WU0RB5JG0
クイーン・ブームで中学時代のことを思い出した。隣の席になったクラスで
1番の物静かな彼女が、見かけに寄らずDPが好きで、マシンヘッドを宝物に
しているほどの大ファンで驚いた。他にもZEP、クリムゾンも好きと言うが
何故か、女子受けの良いクイーンは嫌いと言ってた(今思うと理由が知りたかった)
「クイーンは女子のファンが多い」と思ってたけど、意外と違うのかな?

なお、彼女はレインボーは聞いたことがないというので(DP好きなのに
リッチーファンじゃないのか?・笑)、1STを貸してやった
「キャッチザレインボーが好き」と話してました
0342名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 10:42:32.97ID:TpbDPEOP0
リッチーの場合フレディのゲイの悩みやエイズ死とか
クラプトンの親友の妻への恋やヤク中アル中や愛息の死のような
一般層に訴え掛けるには絶対に必要な悲劇的要素が皆無だからな
0343名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 11:00:39.79ID:XO0+7Ahq0
単なるキチガイだもん
0347名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 17:38:49.69ID:G6d6vquh0
アルメニアチャリティってのがあったじゃん
ブライアンメイのインタヴューで彼がどれだけリッチーを崇めてるのか良く解かる
この前のStory DVDでもリッチーに対する評価は不当すぎるとまで力説してたし
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/12/31(月) 20:46:39.97ID:m7sFXl6B0
TOUCHはどうする?
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/01(火) 00:24:06.24ID:BXlGtGrM0
禿げましておめでとう御座います
0355名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/01(火) 01:08:12.67ID:J20bIHll0
ホテルに車ごとインするシーンがハイライト
0356名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/01(火) 20:02:44.02ID:gGerDLbM0
>>341

私は、このスレで中心のaround 60の人々より1周りくらい年下で、Queenのデビュー当時のことを、あまり知らない。

最近、当時のことを良く知っている人々と話したのだが、彼らのデビュー当時は、日本では、圧倒的に女子ファンが多かったらしい。
また、MUSIC LIFE誌などの扱いも、アイドル的なものだったそうだ。

他方、当時のハードロックファンは、Led Zeppelin、Deep Purple、Black Sabbathなどのファンが主流派で、
当然男性ファンが多く、Queenはどちらかと言うと亜流扱いだったらしい。
また、「ハードロックの花形はギタリスト」と考える人々にとっては、Brian Mayのギターは物足りなかった、とも。
さらに、「レコードでは素晴らしいが、ライヴでは駄目だろう」という見方も多かったらしい。
その後、初来日を経て、楽曲の素晴しさとか演奏能力が、コアなハードロックファンにも評価されるようになった、と。

その女友達も、ハードロックファンであるが故に、Queenを「色眼鏡」で見ていたんじゃないかな。
意外に、今は変わっているような気がする。
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/01(火) 20:24:44.51ID:gGerDLbM0
>>347

85年くらいの酒井康のRitchieに対するインタビューを読むと、
「(Brian
Mayが)くれぐれも宜しくと言っていましたよ。」
という掴みに対して、
「彼にくれぐれも'Fuck Off'と伝えてくれ。」
て発言していて、笑える。
最近は、
「とても賢い男だ。暖炉の木からギターを作った。」
という、ある意味当然の発言をしていたが。

ただ、QueenのメンバーとRitchieの絡みで最も面白いのは、楽屋裏でRitchieとCoverdaleが殴り合い、Ritchieが組伏せられたときに、
「クイーンのベーシストが見下ろしていた。」
というエピソードだろう。
0359名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 00:59:38.52ID:AAO7FAq/0
>>358
組伏せられたの?
ワイかを知ってるのはリッチーの先制パンチがヒットして、もみ合いになったところまでしか知らないけど。
ちなコリン・ハート本より。
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 12:05:17.18ID:0oMx2Pg40
>>356
自分は、70年代3代バンド(DP、ZEP、クイーン)の中では、友人から貸してもらった
クイーンが一番最初だった。テープに録音して何度も聞いたけど、余り好みではなかった気がする
その後、友人宅でDPのハイウェイスターを初めて聞いた時に「これは凄い」と衝撃を受け
帰りにシングルを買いに行った。ギターが無性に弾きたくなり、ギター小僧になるきっかけの曲でした

その後は、リッチーオタになったので、クイーンは全く聞いてなかった。今回のブームで久しぶりに
聞いたのですが、リッチーと比べるとブライアンのギターは派手さがないので、当時の自分にも
「物足りない」と感じていたのは事実

DPのストレートなロックとは違い、クイーンの場合「炎のロックンロール」のようなロック調の曲も
確かにあるけど、アルバム全体では「愛にすべてを」などフレディのボーカルを聞かせるような
オペラ調、バラードぽい曲が多いからコピーする気にならない
逆に、リッチーの場合、スモコン、BURNなどリフだけでも弾きたくなる曲が多い、この辺が違うのかも
0363名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:56.59ID:0oMx2Pg40
『ボヘミアン・ラプソディ70億円突破 2018年公開興行収入1位見えた』とあった
もの凄い人気みたいですね。自分はまだ見てないけど「何で今さらクイーンなの?」とも思う

ところで、年末に親戚が来て40歳位の嫁さんが友人と映画を見に行った際、「年配の人は曲を
知っているのでみんな歌っていたけど、私は知らない曲ばかりでした」と話していた
この映画の客層は、意外と若い人よりも当時を知る50代以上の人が多いのかなあ?
0364名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 14:41:52.12ID:TLb9ljvP0
おばちゃんが人目憚らず泣く映画やで。
俺もQueenは好きだったがフレディがゲイって事以外全然バンド事情知らんかったからチィっと泣いたで。
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 15:50:01.86ID:kFzyUFcl0
クイーンは確かにHR全盛時の中で変わったアプローチのバンドだったから非王道ってことで
男子の自称主流派連中には格下にみられてたよね。
クイーン好き女子はその後にジャパン、デュランデュラン、チャーリーセックストン、ボンジョビに流れて
いったと思われ、そういう対象でクイーンを聴いてたって感じ。
現にミュージックライフのメイン扱いはこの手のバンドだったからね。
そしてクイーンはその後に世界に捧ぐ、ジャズ、ゲーム、フラッシュゴードンでポップスターに
なっていったわけで、リッチーだのレインボーだのを信奉してた層からしたら今のクイーンの
評価には驚くわけよね。気をてらった音楽をやってた連中なのにと。
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 15:58:34.70ID:deSfc1YS0
リッチーの映画だとただの基地外の悪行だから
泣くような映画にはできないな
一般層に訴えかけられる悲劇的要素はハゲの悩みだけだし
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 18:28:19.63ID:/ZIE7iA60
クイーンは照明の使い方は上手いと感じる。ただライブについてはスタジオ録音が出来すぎなので
あまりアドリブ入れたりする要素が少ない。
ブライアンメイのギターの音色や自作のデザインは素晴らしい。
0370名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:28.64ID:kquIOLMA0
>>367
どこ情報だよw
0372名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 00:56:42.68ID:Qrc3IaBV0
やってるけどリッチーの公式なんか知らんよ?
0375名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 11:21:50.98ID:k//lSgbq0
クイーンの「炎のロックンロール」を聞くと、何故か、レインボーの「BRING ON THE NIGHT」を
思い出す。どことなく、曲の雰囲気が似ているのかな?

ttps://www.youtube.com/watch?v=FKOPpymxWUc

ttps://www.youtube.com/watch?v=jx3NxSKBDIo
0376名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 11:47:43.10ID:H0qYKR6k0
>>16
>>17
いいんだな。これ以上アジアの虎 韓国を怒らせて

0.韓国製の鉄道模型の日本への輸出禁止

1・日本に滞在している韓国人全員の帰国(帰化含む)
2・韓国による日本に対する経済制裁
(韓日スワップ無期限凍結など)
3・サムスン、LGなどの電化製品及びキムチなどの
韓国食品の日本輸出の全面禁止
4・K-POP及び韓流ドラマの日本輸出禁止
5・韓日スポーツ及び文化交流の無期限停止
6.韓国のTPP参加拒否
7・日本のパチンコ全面禁止
8・東京オリンピックの韓国ボイコット
9・韓日海底トンネル計画の白紙化
10・韓日国交断絶
だぞ。
もう鉄道模型が買えなくなり、K-POPと韓流ドラマは見れなくなりギャラクシーを持てなくなるのだぞ。
キムチをつまみにマッコリも飲めなくなるのだぞ。
韓流スターと会えなくなるのだぞ。
パチンコもできなくなるのだぞ。
0377名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 11:52:49.33ID:WhFYeeFB0
むしろいい世の中になるじゃん
0379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:38.14ID:WhFYeeFB0
ここって60歳くらいがメインのスレらしいよ
0381名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 14:39:33.62ID:fGnzd3GJ0
クイーンもレインボーも同世代が多いのでは?81年のクイーン武道館に行ったけど、その前の80年グラハムレインボーよりはるかに女性ファンが多く、ステージ真裏の北側のドラムの後ろはロジャーテイラーファンでいっぱいだったよ!
0383名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 16:12:20.10ID:QlbTuvbi0
60だとクイーンの1stあたりだろうな。
世代的にはオペラ座の夜とレインボー立ち上げは同時期だろうから、ジョーが最初からのボーカルだったら
日本では同じ扱いだったかもねw
コージーも男前だったし。
0384名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 16:23:05.64ID:mQ//xNQK0
ジョー男前か?聖子ちゃんカットだし手足短いし太鼓腹だし、フロントマンとしてダサすぎとしか思えないわw
同じダサいファッションでもグラハムはあれで1つの形になってたから見てられた。
0385名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 16:25:03.77ID:yA5Jt3Lh0
グラハムボネットはすげーイケメンで素材は良いのに勿体なかったな
プロデュースが上手い人が側近にいたらもっとスターになっていただろう
0389名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 17:25:23.02ID:QlbTuvbi0
>>384
けっこう女子でコージーかっこいいという人がいたんでそう思ってたよw

グラハムは長髪にしてグラサン外したらロジャーテイラー級の美形だったろうからな。
だからリッチーは長髪にしろと指示したんだろう。
0393名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 17:42:40.18ID:mQ//xNQK0
>>389
コージーは男前だろうけど、ジョーリンはなぁw
0394名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/03(木) 17:56:05.17ID:y6mAvTKf0
シンコーミュージックから発刊されてたリッチーの本のレインボー編では
「VOがジョーになって女性ファンが増えた」とか書かれていた
まあ声についてはロニーやグラハムより女性向けの声じゃないかと
0400名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/04(金) 13:05:42.51ID:Jy8Ap/Zr0
ロニーロメロって

何か…

記号の羅列みたいやな
0402名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/04(金) 16:33:47.83ID:IZEGm8Is0
LOBを脱退したということは、「フリー」の身になったってこと?
リッチーとのバンド契約は、どうなっていたの?
まさか、イングヴェイに狙われてるわけないよね?

それにしても、ロニーロメオは何となくゲイぽい
フレディの代役は彼の方が似合いそうだ(笑)
0406名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/04(金) 21:05:24.59ID:HPARcszC0
ロニー・ロメロって何者なの?リッチーが誘う前から売れてたの?
0407名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/05(土) 05:19:26.33ID:pwFQQ3ii0
ロニー・ロメロあそびあそばせにも出てたなあ。
0408名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/05(土) 11:49:52.27ID:XxezRXcn0
クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」に対抗するリッチー映画なら、これしかない(笑)


『スモーク・オン・ザ・ウォーター』

【解説】
世界的人気ロックバンド「ディープ・パープル」の代表曲「スモーク・オン・ザ・ウォーター」が
誕生したいきさつを、黄金の第二期結成・終焉までのエピソード、更に「狂気のギタリスト」と
言われたリッチー・ブラックモアとイアン・ギランとの確執までを描いた伝記ドラマ。

「スモーク・オン・ザ・ウォーター」「ハイウェイ・スター」など、第二期の代表アルバム「マシン・ヘッド」
誕生のエピソードや、世界最高のライブアルバムと評価される「ライブ・イン・ジャパン」の
「72年武道館ライブ」での圧巻のパフォーマンスや、「70年BBCライブ」など、音楽史に
残る伝説の数々を再現するとともに、「73年日本公演」での第二期終焉の様子まで、華やかな
活躍の裏にあった知られざるストーリーを描き出していく。


そっくりさんに、72年武道館ライブとかを再現してもらう。ラストは73年日本公演の
ギランの「ジ・エンド・・・」で、BGMを「ブラインド・マン」にすれば、少しは泣ける映画に
なりそうだが・・・
0409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/05(土) 11:57:46.06ID:SUFxvxr40







暗号かな
0410名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/05(土) 11:59:36.65ID:BzTKskm+0
□=ー□✕□

算数ドリルかな?
0411名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/05(土) 12:32:56.28ID:pwFQQ3ii0
口ロロとか赤字書かれても判読できねーよ。
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/05(土) 14:12:37.57ID:pwFQQ3ii0
アロハシャツの一件とギターでボネットの頭殴るのは映画でも受けると思う。
0417名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:18.18ID:1Usl9/vQ0
>>410
www うまいw
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/07(月) 23:05:16.74ID:dZuqLYsv0
シカクニーロメグチ
0422名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/08(火) 03:38:22.29ID:PFDSQvrG0
バスの中から高齢の女性にパイを投げつけるシーンが欲しいね
0424名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:55.79ID:mxT+tUgw0
フランスだかどっかの公演でプロモーターを全裸にしてステージで宙吊りにするシーンは外せないな
宙吊りにされたプロモーター視点で観客席を見回すカメラワークだとなおいい
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/09(水) 20:38:29.06ID:emzrGRv+0
>>429
どんなの弾いてもリッチー見たいって意味じゃないよ
スタッカート入れたフレーズばっか弾くから梶山のギターはどれも同じに聞こえるという意味
0433名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/09(水) 20:49:07.53ID:6zBRweio0
素人はどんな曲でどんなキーで弾いても同じようなソロになりがち
イングヴェイなんて上手いけどパターンが決まっている
そこへ行くとリッチーは凄い
テクニックではイングヴェイとかに劣るだろうけど、フレーズの引き出しやバリエーションの豊富さが素晴らしい
0434名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:29.33ID:5Ik+zk+V0
どっかのギタリストがインギーを代表に、ピロピロ系は手癖せのスケールを主に
高速で上下移動繰り返してるだけの
上海雑技団なんで聴いてて飽きてしまうと。
ブルース弾いてもインギーやヴァイはピロピロと変態フレーズを封印だきない、ただし唯一サトリアーニはきちんと考えて曲を演奏してるんだと。

まぁそのサトリアーニすら御大のメガネにはかなわないようですがw
0435名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/09(水) 21:29:59.44ID:mfXb+Pzl0
まあピロピロ系は確かに最初に聴いた時は度肝を抜かれるんだけどな
「何ていう速さだ!すんげえ上手いな!」と思うけど、ずっと聴いてるうちに「ただスケールを猛スピードで
上がったり下がったりしてるだけかよ・・・」と飽きてしまう
0436名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/09(水) 22:31:55.72ID:PJjrp7Pz0
曲が手前にあるか、技術披露が手前にあるか、という意識の差はまず大きい。
その上で、そこにセンス、音楽的素養、テクニックの裏付けがあるかっていう話だわな。
0437名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/09(水) 22:43:44.74ID:5Ik+zk+V0
>技術披露が手前にあるか

そうそう、その某ギタリストはピロピロ系を「羞恥心がない」と述べてたw

80年代中盤ってあらゆる分野で新規な創生物あまり出なったがアナログからデジタルに向かう過渡期で
前の元ネタをより緻密にして商品にするだけで売れた。
映画なんかは特殊メイクや特撮が発達してそういうものだけが売りになって過激になったしね。

ここの住民に通じる話かわからないが、SFアニメは70年代はヤマトや銀鉄、ガンダムだったのが
80年代に絵だけ上手い同人少年らがマクロスというドラマ性は幼稚だが戦闘シーンの迫力と精密さと
美少女だけのものを世に出してアニヲタの度肝を抜いた。
ほぼ日本ではインギーが出てきたのと同じタイミングだった。
0440名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/10(木) 07:24:10.78ID:YbJy9pL20
ハーモニックマイナースケールとかで弾くメロディアスなフレーズもいいけど、結局は特別なことをせず
ペンタ+αで良いフレーズを弾けるギタリストこそ本当に上手いと思ってしまう
Pink FloydのComfortably Numbのギターソロなんか最高だ
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/10(木) 07:39:08.78ID:g53gANN20
90年代はじめ頃のburn!誌でサケイがわざわざピロピロにフィーリングやエモーションが
ないと言うのは本当か?!みたいな企画をやってて、日本人の誰だかわからんピロピロする
と思われるギタリストに意見を聞いてそのギタリストがそんなことはないと述べたことで、
結論はピロピロがフィーリングやエモーションがないということは無い!と勝手に定義付けして終了してたなw
とても痛い人だと思ったもんだ。
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/10(木) 19:20:11.09ID:g53gANN20
でもやっぱりライブDVDでのブラックマスカレードなんかはああいう早弾はその前段階
も含めて感動だけどな。
ちゃんと盛り上がり場面で印象に残るようにやってると思うんだよ。
0446名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/10(木) 21:34:49.07ID:TqbSTEkN0
>>441
酒井はインギーのソロ1stを酷評したくせにな。
笑わせるわ
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/10(木) 22:15:00.49ID:zHyxNRfv0
酒井はパープルのSon of Alerikもレビューで酷評しておいて、後年リッチーにインタビューで「あの素晴らしい曲」とか言ってたからな
0449名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/11(金) 02:23:40.24ID:0E3BkRTb0
Son of alerikはそもそも曲として完成してないし、ジャムみたいなものだから刹那的なフレーズとか音色を楽しむものかなって思ってる。
0450名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:36.94ID:ln3e0bw70
>>446
当時の雑誌を見ると、明らかにイングヴェイよりライターのほうが態度も悪いし暴言を
吐いてるんだよな
ヤンギなんかイングヴェイ本人に向かって「(ソロ1stは)アルカトラスと大差ないですが」
と言ってるからな
さらに酒井とセーソクはセンスなんて全く無い上に病的なホラ吹きだろ
イングヴェイのエピソード、暴言とかは大体コイツラの創作だからな
リッチー・ブラックモアについても一時期、腕の神経の病気だとか書きまくってたしな
0451名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:26.28ID:YksfXIqM0
生まれつき脳の病気ならともかく、腕の病気ってことはないだろ
0452名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:43.25ID:XPvxb2eN0
さりげなくディスるなw
0457名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/22(火) 08:45:42.55ID:3e9s+g0u0
ジョーはポップだし声もギトギトじゃないので柔軟性はあって高く評価されても驚かない。ディオやボネットの曲のトレースがダメだったのが残念だけど。
ディオは食物屋で言えば専門店。ボネットもそう。ボネットは声が硬すぎてソフトな曲には向かないからなあ。
0458名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/22(火) 09:01:55.47ID:KrlV0+pQ0
>>456
どういう意味ですか?
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/22(火) 14:14:00.41ID:3e9s+g0u0
>>460
歌ってるってよりシャウトに近い感じ。
これミックスのレンジ。
一本調子はこの頃から。
リッチーはこの高いレンジで叫ぶような声がロックに合うと思ったんだろう。
でも虹をつかもうとか滑らかさや情緒を求める曲には不向きなのはドニントン聴けばすぐわかる。

https://youtu.be/ghHRknAUB0g
0467名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/22(火) 16:53:42.46ID:QCafWJua0
>>465
そうか? ライブイーブルのウォーピッグスなんかオリジナルより力強くて良いとおもうけどなあ
0470名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/22(火) 19:22:24.40ID:p0peYZxp0
ロニーの歌はある意味ギャグだけどな。
喜国雅彦の四コママンガでロニーのマッサージ屋ってのがあって、客の体に顎を載っけて歌うバイブレーションで
マッサージするというのがあったが、仲間内はみんな大受けしてた。
それからルックスもずっと後の漫画、ベルセルクのゾットという化け物をみてロニーを思い出した。
歌もルックスも浮世離れしてるのがロニー
0483名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/23(水) 20:58:43.04ID:dMigx8It0
>>457
ジョーは柔軟性があるというより、ただ単に無難な歌という印象しかないな。
似たような声質のシンガーが多い中で、すごく上手いという印象はない。何か足りない感じ。
レインボー在籍時は、それほど良いボーカルとは思わなかったな。
レインボー脱退後、2作目のソロアルバムを聴いて、少し見直した。
0484名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:25.51ID:XJQ8o3Hp0
>>483
Spotlight Kid, I sutrender, Can't lrt you go, Street of dreams, Riging forcr, DreamingあたりはJeoはいい仕事してると思う。Rainbowをヘビメタと捉えると不満持つ人は多いだろうけど。
0486名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/23(水) 22:36:54.60ID:Jnp42q4r0
>>484
君は書き込む前に自分の書いた文章を読み直すべきだ。
0489名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/23(水) 22:58:32.40ID:c27wAUTz0
アホや
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/23(水) 23:59:52.44ID:XJQ8o3Hp0
>>489
釣られたのが悔しかったのか?
馬〜鹿!!!
グラハムの声はソフトな曲には向かない。
それがわからひんのやったら耳かき右から左に突き刺してみろ。
死ぬでwww
お前迷惑やし死ね。
0493名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 00:03:02.90ID:hLi4u+ny0
ガチの障害者

484 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2019/01/23(水) 21:44:25.51 ID:XJQ8o3Hp0
>>483
Spotlight Kid, I sutrender, Can't lrt you go, Street of dreams, Riging forcr, DreamingあたりはJeoはいい仕事してると思う。Rainbowをヘビメタと捉えると不満持つ人は多いだろうけど。
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 00:07:45.01ID:fAubYiil0
おちょこちょいの糖質ガイジー61歳

482 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2019/01/23(水) 16:39:12.31 ID:fwZ2oQ+U0
>>481
釣りかよ
またキチガイがでたと思ったわ
0495名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:22.26ID:fAubYiil0
おちょこちょいの糖質ガイジー61歳

482 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2019/01/23(水) 16:39:12.31 ID:fwZ2oQ+U0
>>481
釣りかよ
またキチガイがでたと思ったわ
0496名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:32.82ID:fAubYiil0
おちょこちょいの糖質ガイジー61歳

482 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2019/01/23(水) 16:39:12.31 ID:fwZ2oQ+U0
>>481
釣りかよ
またキチガイがでたと思ったわ
0501名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 05:57:42.32ID:qYfS2voD0
ディオはすぐザバスに入ったのが大きかった。ジョーもフォリナーなんかに参加していれば、後のキャリアも変わっていたたろうに。
0502名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:09.21ID:JizSfeJn0
スターゲイザーとか好きな奴こういうの好きか?
https://www.youtube.com/watch?v=pCC6qbAnX00&;start_radio=1&list=RDpCC6qbAnX00
0503名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/24(木) 12:11:39.16ID:tuHWmsD40
>>488
本当にそれだけしか見つからないか?
0510名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 01:17:43.93ID:Q6/sknyL0
>>501
それは言えるかもな。ただイングヴェイ→パープル加入あたりの時期は悪くなかったとは思う。ロニーだってディオ末期はショボかったし。ヘブヘルに救われたが。
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 11:46:35.58ID:Q6/sknyL0
>>511
ジョーリンターナー バンドがあるぞw
今だとサンストームとか・・
まぁソロシンガーが合ってるよこの人は。
0516名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 12:11:17.26ID:InVYqpsx0
>>511
ディオ(バンドのほうね)は、RAINBOWより売れたけど、アルカトラズは、人気という点では、ジョーとそれほど変わらんのでは?

売れればいいって訳じゃないけど。
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 13:13:49.44ID:Q6/sknyL0
>>515
忘れてた!



www
メンツは豪華だったのにな。
惜しかった 笑
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 13:15:30.45ID:Q6/sknyL0
>>514
ドゥギーより格上じゃないかな〜
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 17:55:55.16ID:U6BBN/c40
ジョーは声の弱さもだけど小柄で童顔ってところでロックシンガーとしては損してるな
押し出しが弱いというか まあその分女受けは良いんだけど
0525名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:16.30ID:g10YrXmk0
まあ前任の2人が超個性的な人だからね
どうしてもジョーは地味に映ってしまう
イングヴェイ、ヴァイの後にALCATRAZZに入ったダニージョンソンのようなもんだw
0527名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 01:57:00.32ID:mG0f1Vyn0
>>523
ハードロックバンドのボーカルとしては、ロニー、グラハムに比べると明らかに弱い。
かと言ってスティーブ・ペリーみたいに歌える訳でもなく。
0528名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 04:33:44.22ID:iXPy1N/J0
ライヴで聴きたいドゥギーの持ち歌ってBlack Masqueradeしか思いつかないな
インギー、シェンカー、Demon’s Eye、Empire、Cornerstone、Tank。。。1曲もない
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 10:08:23.97ID:4uD89dhl0
>>521
俺も、ジョーよりドゥギーの方が良いシンガーだと思う
少なくとも再結成レインボーで孤高をリリースしたときは、ジョーじゃなくて良かったと思った
0531名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 10:36:45.48ID:LofUKrMB0
ドゥギー派はコーナーストーンやエンパイアも聴いてんの?
ジョーのソロが好きだって人は見かけるが、ドゥギーのリーダー作を褒めてる人は見たことない
0533名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 13:45:03.00ID:4evv/Qq40
>>525
ロニー・・・抜群の歌の上手さ、粘っこい歌い方、ファンタジー歌詞、袖口の開いたヒラヒラした服
グラハム・・・パワーシャウト、4オクターブの声、レイバンのサングラス、短髪、スーツ

二人とも個性がパッと思いつくけどジョーリンターナーはそういう部分薄いね
0534名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 14:22:48.62ID:6eaeeRlI0
>>533
聖子ちゃんカットw
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/26(土) 19:16:13.88ID:Rbk3zxft0
ロッドエヴァンス:詐欺師
ギラン:なんだかんだパープルはワールドツアーで儲けてるから老後安定
カヴァ:アオアオうるさいけどガラガラ声で頑張ってる
ロニー(ディオ):ディオ途中から低迷→ヘブンアンドヘルでそれなりに盛り返したのち死亡
グラハム:ドサ周りの日々 巨乳のガールフレンド付き
ジョー:ドサ周りの日々 トリビュートアルバム専用シンガー
ドゥーギー:デブって声量ガタ落ち シェンカーの下僕
キャンディス:おっぱい枠
ロニー(ロメロ):これからどーすんだろ
0546名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/27(日) 02:30:28.75ID:00wrIG3a0
ジョーとグラハムのアメリカでの評価は
ジョー>>>>>>>>>>>>グラハム
なんだって
レインボーのセールスも米じゃジョー>>>>>>>>>>グラハムなんだって
グラハムの評価低いとか言ってべそかきながら荒してたグラベソが知ったら自殺するだろうな。
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/27(日) 13:07:55.96ID:meR7Cb/t0
グラハムはポップでそこそこ売れてたけどロックでの知名度が高いし今更ポップでの需要はないから引退後が心配
ジョーは教員免許あるんだから歌手をリタイアしても大丈夫だろうな
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/27(日) 13:57:19.52ID:meR7Cb/t0
余計なお世話だけどこういう中堅あるいはそれ以下のアーティストって老後大丈夫なのかな
金銭管理とか年金とか杜撰なイメージがある
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/27(日) 14:16:35.38ID:NI9F5nZ90
イエスのオリメンのピーター・バンクスは脱退後も目立たないながらもミュージシャンをしていたけど
亡くなったとき埋葬する金が無く親族もいないので友人がカンパを募ってようやく埋葬されたそうだ
アラン・ホールズワースもあれだけ名声がありながら離婚で一文無しになって借金暮らしで
それなりの葬儀をあげるのに娘がクラウドファウンディングで資金集めしてたからな
長期的な印税収入が見込めないミュージシャンは計画的な貯蓄が必要なのは一般人と変わらんな
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/27(日) 14:31:10.47ID:8h2KmS2b0
>>553
ビル・ブルーフォードは現役時代にバッチリと計画を立ててたらしく
今はミュージシャンを引退してのんびり暮らしている
「YES時代から家計簿をつけていた」と言われてたからな
葬式と言えばピート・バーンズも亡くなった時に葬式をやる金がなくて
ボーイ・ジョージが費用を出したそうだ
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/27(日) 20:46:37.40ID:dsQ3+08e0
>>555
ピートバーンズは整形依存だったからな。テラスハウスみたいな安物見世物番組に出るくらい金に困ってた。
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/29(火) 13:42:47.25ID:KbE0lUcf0
>>562
全く意味わからん。お前の頭の中だけのよくわからん妄想が、皆にも共通すると思うなよ。
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:40.98ID:Fhr8U2Fl0
ホールズワースが子供のミルク代の為にシャーベル他手持ちのメインギター売っぱらった
てのもあったな
0570名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/29(火) 23:56:05.38ID:EVCRZk2e0
パープルもレインボーも本当はもっと良いシンガーを入れたかったけど他に良いシンガーがいないし、
前任と違って言うことを聞く従順な男だからジョーで妥協したっていう感じがする
0571名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/30(水) 00:31:54.59ID:HX0GZFHl0
パープルの時はリッチーとロジャーと同僚だったからコネ入社に近いけどレインボーの時はちゃんとオーディションしてるよ
作曲能力と順応性を評価したんでしょ
0573名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/30(水) 06:45:57.72ID:J1Opukiz0
リッチーは「ジョーは一緒に仕事をしやすい男だ
アイディア豊富だしやる気も十分」と言ってたね
ソングライティング面の相性が良いんだろう
S&Mはリッチーも「お気に入りのアルバムだ」と言ってた位だし
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/30(水) 08:07:45.72ID:ktVhAnel0
リッチーは「ジョーは良い奴だが限界がある」って言っていたね
ファンが感じていた物足りなさをリッチーも感じていたんだろうな
0577名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/30(水) 09:29:53.02ID:pu2AQoES0
>>575
たしか、レインボーを再結成するときのインタビューでそう言ってたね
俺はジョーと再結成してほしくなかったから、そのとおり!と思ってしまったが
実際、ジョーではStranger in Us Allの全曲を歌うには無理があったし、当時リッチーが考えていた方向性には合わなかったと思う
だから、あのときの人選はドゥギーで正解だったんじゃないかな
0582名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 00:43:57.69ID:vIDI4Wi20
>>579
DIOのパクリか!って第一印象w
0583名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 06:11:32.88ID:t9UkKweP0
DIOのパクリってのはこういうのを言うんだよ
https://youtu.be/fI3fxDMcVV8
0585名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 09:43:07.28ID:22+nlTbF0
イングヴェイで来日した時ヒロシマモナムール
がまるで歌えてなかったよな。
あの曲を余裕で歌うのはグラハム以外だと
ジェフスコットソートとリッパーぐらいだが。
0586名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 10:37:50.64ID:T3KH7Con0
>>585
あの曲はキー高過ぎて、まともに歌える方が少ないのでは?
アルカトラスの1stって、むやみにキーの高い曲が多いよね。インギーの趣味かな
ボーカルを聴くなら、2ndの方が良いな
0588名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 20:22:13.44ID:Q471SPyb0
スティーヴ・ヴァイと来日した時のALCATRAZZは最高だったな
グラハム・ボネットの声も絶好調
JET TO JETの一番高いノートはさすがにフェイク入れていたけど、それでも物凄い唄だった
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 20:44:24.89ID:5988Uabb0
>>570
ギランが抜けた時、ポール・ロジャースに声を掛けたらしいが、丁重に断られたという話らしい。

何か、ミュージックライフで見た記憶が薄くある。
0591名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 21:15:16.46ID:1+FztjHR0
その話は超有名だよ
あとピート・ゴールビーがRAINBOWの二代目VOの候補だったけど
声質は良かったが高音が出せないので採用しなかったとか
0592名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:08.59ID:vrhP54za0
ポール・ロジャースを入れる/入れないの前にイアン・ペイスを連れてパープルを
出て行こうとしたこともあったね。
リッチー、イアンペイス、フィル・ライノットでBABYFACEというバンドを組もうとしたが、
セッションをやってみて上手く行かなくて立ち消えになったとか。
0593名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 21:27:07.48ID:vrhP54za0
仮にポールロジャースの獲得に成功したとしても、しばらく経つとリッチーはポールロジャースに不満持つようになって
結局ケンカになってクビにしていただろうなw
0596名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/01/31(木) 21:47:05.69ID:3lr6Le9z0
ポールロジャースってそんなに良いシンガーとは思わんな
顔もサルみたいだし
ソウルフルな歌い方もするし、結局リッチーはそういう部分が気に入らなくなる可能性もある
リッチーはソウルフルな歌い方嫌いだしね
0613名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/02(土) 08:47:11.53ID:CAtzrYHn0
クイーン+ポール・ロジャース唯一のスタジオ盤はロジャースのソロにクイーンの二人がサポートしてるって感じで
ロジャースの個性が強すぎて所謂クイーンらしさはあまり感じられなかったな
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/04(月) 21:51:02.27ID:HeA/TovW0
グレン・ヒューズが「飽きちゃうからだ」と言ってた
私の音楽の嗜好に耐えられなくなったみたいに言ってたが
私がファンクを大好きだなんて加入時点でリッチーは知ってたはずだ
後付けの理由だって
0622名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 11:24:28.05ID:r3Eda8L60
グレン・ヒューズは歌唱力があるのかもしれないが、パープルの歴代ボーカリストの中では一番微妙だな
ライブでは高音域ひけらかしで、キャーキャーうるさいし
全盛期ギランの凄みのあるハイトーンとは何か違うんだな
でも、グレンがいなくてカヴァだけだったら、Burnは寂しい仕上がりになったと思う
0623名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 11:55:35.01ID:yoyuTSk70
HTPをライブハウスでみたけどヒューズはやたらPAにボリューム上げろってジェスチャーしてた。いい加減にしろって言いたかった。
ありゃリッチーじゃなくてもうざいって思うわ。
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 15:21:04.60ID:VM15qoGl0
昔「タモリの音楽は世界だ」でグレンとデーモン小暮が共演したときも、グレンがムキになってたな
BURNのAメロから金切り声をあげていたが、うるさいだけで、スリリングさとはほど遠かった
発音はともかく、デーモンの方が余裕のある歌い方だった
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 16:33:00.74ID:t4Y/fgg/0
アルバム1枚通して聴くと飽きる声だが、ゲストやコンピで出てくると
やっぱ良いなぁって思う
HTPも好きだったが、同じ路線と言われたKey Of Rockはキツかった
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:02.87ID:q6Lf2E0u0
HTPは普通に良質のハードロックだったな。二人の声もバランス取れてたし。
ライブではマイク通さない地声も聞こえてきて、バケモンみたいな声量だと思った記憶がある。
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 17:39:32.48ID:q6Lf2E0u0
アイオミはグレンのこと気に入ってなかったっけ?
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 20:01:56.64ID:B1lKItSB0
グレン
「リッチーは私の好きな音楽を靴磨きの音楽と言うんだ。靴クリームを顔に塗りたぐった奴等の音楽という意味さ。
 私はリッチーが微笑んでるのを一度しか見たことがない。その一度というのは他人に酷いことをした時のことさ。」
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 22:29:33.15ID:eMKFqYKq0
聖戦のときのインタビューでリッチーは「ジョーの声が割れて…ある意味グレン・ヒューズを思い出した」みたいなこと言ってたな
0641名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 22:56:46.65ID:VsUE720g0
>>639
全然違うけどw どういう意味なんだろ。
ジョーリンにサバスのボーカルは勤まらんな。
0643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:42.67ID:fQAD1W4I0
>>639
ジョーの勘違いぶりがよくわかるな
自分を実際よりも高く評価し過ぎ

>>642
ジョーの歌い方にソウルっぽさはあまり感じないな
ソロアルバムでは、ソウルっぽいことやってたっけ?
0644名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 00:09:59.77ID:HWVGKQ/t0
ジョーリンってパープルの歴代ボーカルの中でもレインボーの歴代ボーカルの中でもダントツで小物な気がするのは俺だけかな?
一人だけ場違いな気がする。大臣クラスの中に1年目議員が紛れ込んだ感じと言うか・・・
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 00:27:12.71ID:HWVGKQ/t0
そのまんまとは?
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:28.52ID:HWVGKQ/t0
それを「そのまんま」だけで読者に解れと?
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 01:21:25.51ID:HWVGKQ/t0
>>651
>>648によると、エバンスは偽物バンドの名前を「そのまんま」ディープ・パープルにした。ジョーリンは偽物みたいなバンド組んでるけど、名前は「そのまんま」ではなくオーバー・ザ・レインボーにしている。

と言う意味らしい。読み手にどう伝わるかを全く意識しない幼稚な文章で、たぶん会社でも「アイツ何言ってるかわからないな」って評判だろうね。
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 01:48:43.76ID:kFZ9ZBuH0
虹スレでも偽パープル事件が通じない時代なのか
0662名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 08:51:25.84ID:XR+RpaNP0
ブラック・ドッグの音がずれるところはポリリズムじゃないとか、アルペジオは前の音が重ならないとアルペジオとは言わないとか面白いこと言う人いるもんだとこのスレのおかげで勉強になったわ。
0663名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/06(水) 20:30:11.17ID:iOPcvvxd0
ベースの一般的奏法がフォーフィンガーってのも知らなかったし勉強になった
パープル、レインボーのベーシストは全員亜流だったんだね
0672名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/23(土) 22:04:57.26ID:8ISORMNC0
カリジャム期のナチュラル。あの模様は芸術ぢゃ。
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:05.73ID:OP1TTyRY0
>>668
セットネック、2PU仕様のシグネチャーモデルって、ビジュアル的には微妙だと思ったな

リッチーもイングヴェイも、ボディーとネックがズレるのを気にしていたように思う
3点留めを4点留めに変えたり、ネックとボディーを接着したり
でも、それがそんなに音に影響するのかね
セットネックではないから、あのストラト独特の音が出るのかもしれないし、正直リッチーに関してはそんなことを気にしてない頃の方が、良い音を出していたように思う
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/24(日) 18:00:01.67ID:HvTBuLaU0
俺は77のサンバーストローズ指板のが見た目的には一番好み
ずっとアッシュナチュラルをメインで使ってたからミュンヘンのDVD視て欲しくなって
買っちまった
あの年代のサンバーストローズは黒ピックガードが多くて探すのに難儀したな
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/24(日) 18:42:49.62ID:6a/hgWfC0
>>676
それ10何年か前そのタイプのストラト抱えて雑誌の表紙とかになってたけど、あれは何だったのか?
77年のミュンヘンのDVDが出た頃なのでプロモ用だったのかな。
0680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:40.26ID:Ho9Y/F6d0
踊り頑張ってみいーーーっ

朝練だ 朝練だっ

君の苦労は見てんだ
0686名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/26(火) 10:56:35.54ID:LWlCa7IV0
>>611
TOBIAS SAMMET’S AVANTASIA feat. CANDICE NIGHT - Moonglow (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=Mk0FTHqmO9o
キャンディスいいキャラ出してるね
0687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/26(火) 15:58:56.07ID:RERFHe1j0
サビのところで これを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=B-ALlPLAEbs

キャンヂスもいとこで声張れるんじゃん
ブラナイでは低い声がメインで高域はファルセットに逃げてる印象だったけど
0688名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/26(火) 16:16:02.51ID:qXB9H2dm0
キャンヂスって怪獣みたいだなw
Nightwishのツベの2代目じゃなく3代目のフローラだっけかは怪獣と言うよりリアル妖怪人間ベラみたいだけどw
歌は上手さはターニャに負けず劣らずで良いけどね。
0689名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/02/26(火) 16:34:48.96ID:RERFHe1j0
>>668
言ってやるなよw 40半ばの白人経産婦としては頑張ってる方だろ

アネはアルバムは聴きやすい曲が多くて良いんだけどライブが壊滅的だったからなあ
特にタヤ期の曲
フロールはタヤ期の曲も無難にこなしてたけどやっぱりエンド オブアンエラが至高
0690名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/05(火) 02:04:11.96ID:oJFUNgHi0
レインボーも4年目に突入。
とりあえず客入るから周りもリッチーのプレイに文句言わないんだろうな。
90年代のプレイのクオリティで今のセトリやってくれりゃ良いんだがな。
0695名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 12:04:20.41ID:pHXulcg40
パープルのシンガーとしてジョーが加入したことには賛否両論あると思うけど、俺はけっこう『Slaves and Masters』好きだな
たしかに退屈な曲もあるし、なにか煮え切れない感はあるけど
パープルでこれをやる必要あるのか?という意見があるのはわかるし、ジョーがそこまで上手いシンガーではないことも認めたうえでね
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 13:44:04.61ID:uhPSM43x0
友達の知り合いだけど
パープルやレインボーは殆ど聴いたことが無いけどイングヴェイ大好きな奴でイングヴェイ歴代voだとジョーが一番好きだって言ってたらしい
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 15:54:34.73ID:ep+ZX2wG0
友人の知り合いの話ね。
俺も友人の知人の親戚の恩師のご近所の同級生の部下の取引先の彼女の弟の先輩のKさんが
ジョーは最高だって言ってたって風の便りで聞いたような聞いていないようなうろ覚えでスマン。
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 16:49:31.32ID:Sec/zxgT0
ジョーの経歴ではオデッセイが一番いい仕事してると思うわ。レインボーでは曲単発ではいい曲もあるけど、ロジャーのプロデュースのまずさもあってアルバム単位じゃ今一。
0703名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 17:27:59.35ID:pHXulcg40
>>699
ずいぶん遠い知り合いだな。Kさん
0705名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 19:11:31.85ID:eTt6blLl0
リッチーもSlaves and Mastersがお気に入りなんだよね
https://www.barks.jp/news/?id=1000126164

「言うまでもなく、ここでの投稿から、君たちは、僕はこのアワードに感謝しているが、
ロックの殿堂入りセレモニーに出席しなかったのには理由があることを知っているだろう。
しかしながら、僕は、彼らはジョー・リン・ターナーにもアワードを贈るべきだったと思っている。
彼はディープ・パープルにいて、Slaves and Masters
――素晴らしいレコードで、僕のお気に入りの1枚だ――を作り歌ったんだから」
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:27.59ID:JLwKa8GS0
>>705
ジョーはリッチーの言いなりだからレコーディングで衝突が無かった。
だからリッチーは心地よくて、その思い出がアルバムの評価にも繋がっていると予想。
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/11(月) 10:20:26.61ID:nHhJa9VB0
>>706
シンガーとしての実力はともかく、作曲においてはグラハムよりもジョーの方が積極的にアイデアを出していたんじゃなかったっけ?
S&Mのときは、パープルの他のメンバーから反対されて、好きなように曲を作れなかったのかもしれないが
それでも、ハウス・オブ・ブルーライトや聖戦よりは、良いアルバムだと思うけどね
0718名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/14(木) 01:06:17.18ID:7kZLyzhx0
>>714
ブラナイで順風満帆で気分が良くても
聖戦を作った時にどういう気分だったのかだよ
>>708では「制作時に」気分が良かったかどうかでって書いてるからブラナイやってる時の気分は関係無い
ちゃんと文章を読めよ
0722名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/24(日) 13:47:18.02ID:BsAxAP8b0
ジョーぐらいなら、亡くなったら一般紙にも載るだろうから生きてはいるんだろ。でも治療してもライバル(でもないか)のルーグラムみたいになったらイヤやなぁ。
0729名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 21:08:41.22ID:wCYbnZxo0
リッチーは40になってもくだらんイタズラしてたのか。
こう言うカギとかの被害は誰が支払うのかね。
イタズラの仕返しは笑えるが。
0731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 22:13:14.04ID:8NydU6uV0
>>729
ロッカーの奇行はある種のイメージ戦略みたいなもんだから、ホテルには金払うことで了承済みだったりする。
破壊行為やテレビをプールに落とすってのも、マネージャーが見張って一般人と触れないようにしていた。
0732名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 22:45:25.17ID:wCYbnZxo0
テレビはボンゾじゃなかったっけ?
70年代の人達はやりたいほうだいでいいなw
ジミーペイジがフカの頭をお姉ちゃんの穴に突っ込んだとか笑える話イッパイw
リッチーはうんこ好きだしw
0733名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 22:54:52.86ID:8NydU6uV0
貸し切りにしてくれるし、破壊したあとは金払ってもらってリフォーム出来るし、宣伝にもなるしホテル側ともWinWinだろうね。
0734名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/27(水) 23:51:24.95ID:OVAK1Eka0
>>728
んなアホな。
0736名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:17.49ID:DCf9HvkF0
力道山が「俺がたまに暴れるのはそりゃ気に入らない事があるから暴れるんだが
暴れると記事になって宣伝になるっていう計算もあるんだ」って近い人には行ってたそうだ
0738名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/28(木) 23:24:54.85ID:B0CSQLVb0
>>735
軽度か?バリバリだろw
0739名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/03/29(金) 03:43:55.64ID:SO6prbYL0
基地外を演じていた商売人かと思ってた
結構ガチなんだなw
0748名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/18(木) 05:28:50.46ID:MEb1s4dJ0
>>725

遅ればせながら読んだが、1993年の来日公演直前の脱退の経緯について、Ritchieの主張が裏付けられたように思う。

皆も知っていると思うが、欧州ツアーの途中でIan Gillanを見限ったRitchieが、
「奴をクビにしないならば、私が脱退する。日本には行かない。」
と伝えたが、メンバーもBruce Payneも相手にしなかった。
そのため、Ritchieは皆の目の前で興行ビザの証明書類を破り捨て、すぐにUDOに連絡し、日本に行かないことを伝えた、という話だ。

UDOの高橋さんの今回の話によると、やはり、Ritchieのガールフレンドから連絡を受けて、初めて知ったようだね。
それにしても、高橋さんが、「ツアーブッキングエージェントに改めて確認した」って、その時、マネージャーのPayneは何をやっていたんだよ!
しかも、代役のJoe Satrianiも高橋さんが探したって、それはPayneの仕事だろーが!

Bruce Payneと言えば、'Hall Of The Fame'の式典にRitchieが出席するのを断ったことも有名だが、お前、マネージャーのくせに何様のつもり?
0750名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/19(金) 08:53:47.95ID:yHXr/jVo0
Yahoo!ニュースにリッチー誕生日の記事が出てたな。
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/20(土) 20:32:00.06ID:mvmnc1yH0
去年のツアーを収めたライヴアルバムは出ないのかな。
今年は黒い羊と短期的なツアーで打ち止めか?
0754名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:26.07ID:sSIhV7Rn0
ロメロに好敵手現る ディオフォロアーでハイトーンシャウトに加えてファルセット+カウンターテナー
でシンフォ系の女声パートまで歌いこなす逸材
kill the king
http://jump.5ch.net/?https://youtu.be/nfZxu1aQzp8
ナイトウィッシュ GLS
http://jump.5ch.net/?https://youtu.be/nfZxu1aQzp8
0757名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/26(金) 01:56:27.98ID:47IPDBO90
>>756
リッチーだってギターストラップしょっちゅう捻れてるぞw
0762名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/29(月) 06:13:56.69ID:oASCAHQA0
>>755
最初の5秒の投げやりなヴォーカルでめげたわ。
0765名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/04/29(月) 19:05:25.67ID:o/srEyOY0
とぼけたギターと言えば ライブで新メンバー紹介の時いつもやる あのフレーズ
0772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/10(金) 23:39:33.58ID:RUZXhaLD0
やっぱりアバっていいよなあ
リッチーが好きって昔は冗談だと思ってたけどあれこそポップミュージックの完成形だよ
ダンシングクイーンをヘビロテしてるわ
0773名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 00:01:19.27ID:rMLgtiMu0
俺はオリビアニュートンジョンのそよ風の誘惑こそがポップの至宝って思ってるんだがリッチーは興味なかったのかねw
76年は同時期に来日してたが
0774名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 02:02:10.24ID:BEMSCqRq0
いつのリッチーも好きだがポップ路線レインボーは受け入れられんわ。大衆に迎合して自分の価値を下げちゃった愚かな時期だなぁ。
0777名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 08:18:19.57ID:649Ae+nD0
ポップにしたは良いが中途半端
ブリティッシュ特有のどんよりした暗さが残存している>ジョー期
そこが良いって人も多いだろうけどね
TOTOが地元アメリカよりヨーロッパで人気があるって分かる
音が欧州っぽい
0781名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 12:57:53.68ID:2DOCt5cr0
ジョン・ウェットンに言わせるとアバの偏執狂とも思える音の積み重ねはプログレだそう
確かに同時期にヒットしたアラベスクやノーランズとは音の厚みが全く違う
リッチーがアバと一緒にお気に入りに挙げたフォリナーもブレインがイギリス人だけに
音のひんやり感は欧州的でアメリカンなカラっとした感じではないな
0783名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:03:06.12ID:ff8eWALf0
初期レインボーの延長線上のメタルをやってたディオやロニー期サバスはアメリカで売れたんだわ
暗いのが売れないんじゃなく軟弱になったから硬派なハードロックファンにそっぽを向かれた
産業ロックならジャーニーをはじめもっと質の高いバンドいたし
0784名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 13:08:35.89ID:ff8eWALf0
あとプリーストやスコーピオンズの全米ブレイクと重なるな
レインボーもStone ColdやStreet of Dreamsは全米ロックチャートで1位2位のヒットになってる
そのわりにアルバムが売れなかったのはライブがいまいちだったんだろう
プリーストやスコーピオンズはライブがウケてアルバムが200万300万と売れた
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:10:37.99ID:2DOCt5cr0
Since〜が嫌いなのではなくバンドのイメージに合わないから
レインボーとして演奏するのがいやだったということ
コージー自身はポップスは好きで後に2ndソロアルバムTiltでは
Since〜風お気楽ポップのSooner or Laterをやってる
0792名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:34:48.69ID:qrHD+wb20
哀メロの芋臭いハードロックってニッチだけど好きな人にはたまらんだろ
NWOBHM以降の硬派メタルやアメリカ受け狙った明るめなメタル、あとプログレハード
この辺とは少し違うんだ
0793名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:45.26ID:649Ae+nD0
マイク・ラヴはペット・サウンズについて酷評したのに
ペット・サウンズの評価が高くなったら「好きなアルバムはペット・サウンズ」と言い出した
そんなもんだ
0795名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 00:54:19.75ID:eYaFJYgy0
ロニー期と違いすぎるから違和感あるわけでね
グラハムやジョーの時と別バンドと思えば納得できる、実際メンバーも全然変わってるし
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:05:41.71ID:1pMPslKu0
>>789
リッチーのインタビューしかしらんが最初反対してたが誰かも書いてるようにヒットしたから好きになったって感じ?

でもUKのTV番組でノーランズと一緒にドラム叩いてたりするからなあw
0797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 01:25:02.53ID:nGZQ7jjS0
On Stageの銀嶺のブルースってGブルースってタイトルついてるレコードかCDなかったっけ?
あれCのブルース進行だよな
使うスケールがGmスケールから2度と6度をCブリーススケールだから間違ったのかね?
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 07:02:54.73ID:7bVeRI3e0
>>789
レコーディングで一回しか叩いてないって話もあるから嫌だったんでしょ。
risingの路線で行きたかった筈
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 09:07:40.83ID:QNezYrht0
エインズレー・ダンバーが「あまりにPOPになりすぎた」と言う理由でジャーニーを脱退したは良いが
その後に加入したバンドがジェファーソン・スターシップで
「POP度ではジャーニーと大差ないじゃないか」と失笑された事があった
0805名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 10:11:15.51ID:Wln1M4BU0
>>804
あの曲をやるように進言したのはブルース・ペインだっけ
プロデューサーのロジャーがブルースからSince〜を聴かされて「いい曲だけどこれレインボーでやるの?」みたいなやりとりがあったみたいな話を聞いたことがあるような
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 14:06:03.29ID:xQ7Slypx0
コージーって決して上手かったり正確だったりではないんだろうけど、存在感が凄いし、何より絵になるんだよなー。
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 14:51:48.59ID:okG0fi+B0
ジャズ・ドラマーならその昔からいたけどロック・ドラマーでソロアルバム的なものを最初に出したのはジンジャー・ベイカーあたりか?
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:43.80ID:1pMPslKu0
下手だの何だの言っても日本の一部にしか伝わらないので平和w
チャーとかがリッチーより俺の方が上手いと言っても多分同じw
世界の目はコージーやリッチーにはむいてもつのだじろとカトチャーとかには向かないw
0821名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:07.04ID:/s9mFJA60
うんまあ、リッチーやコージー参加のアルバムは数えきれないほど持ってるけどつのだひろやチャーは一枚も持ってないし
もっといえばストーンズなんか何枚も持っているけどストーンズより上手くても(以下略
0822789
垢版 |
2019/05/12(日) 22:56:28.38ID:diEI/5FT0
レス、情報を下さったみなさんありがとうございます。
0823名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/12(日) 23:49:42.57ID:q5G2cJPJ0
>>817
OA聴いてたけど圧倒的にコージーの方が凄かったな。
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 00:48:59.98ID:3hQXJe3g0
コージーは生音がでかいらしいね。
ニールマーレイが言ってたそうだがうるさいんだって。
イアンペイスが丁度よいらしい。
コージーってレギュラーグリップが多いけどスネアもでかい音出すんだろうな。
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 01:30:06.23ID:MikJeNDv0
コージーの音はほんと重戦車みたいだもんね
スネアは一発一発が大砲みたいだし
ベースドラムもメタルだとパンテラ以降のダムダムした音が主流なんだろうけど
コージーのドコドコツーバスはやっぱり個性的でたまらん
0826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 02:38:22.40ID:hsMheHtk0
ボーナムやコージーに比べたらソフトなイメージのペイスですらアマチュア時代はすぐにドラムセットを壊すと有名だったらしいから、ボーナムやコージーは実物を聞いたらとんでもないパワーなんだろうな。
0831名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 21:01:35.15ID:qUkG51Hz0
それもあるが根本的に体がガッシリしていて骨も筋肉も強いんでしょう。

ペイスは小男だがコージーやボンゾってデカイのかな?
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 22:54:35.27ID:qUkG51Hz0
>>833
何にビビったの?

意外と皆小さいね。勝手なイメージでコージーは長身、ボンゾはずんぐりむっくりなイメージだったわ。

コージーはアイオミと並んでも劣らない体格のイメージだったから相当デカイと思ってた。
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 23:16:21.98ID:qwMifO+k0
ジミーペイジはレスポールをあの位置で構えて弾いてたから相当デカイと思ってたら180以下らしいな
多分手足がすごく長い体型なんだろう
俺もツェッペリンみんなデカイ印象だけど調べると180そこそこでそんなにデカくない
リッチーも176だっけ?やっぱり手足が長いんだろうな
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 23:34:29.27ID:qUkG51Hz0
>>839
昔読んだのでは、プラント188ペイジ183リッチー180と書いてあったけどな。
来日時目撃した人がプラントとペイジ二人とも日本人の群衆から突き抜けてデカかったと言ってたよ。

意外とサバスメンバーが高身長揃いなんだよな。
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/13(月) 23:52:59.07ID:qwMifO+k0
>>840
昔読んだ本より今検索してみれば色々見えてくるよ
70年代の連中はよくブーツ履いてるしね
俺もヒールが高いエンジニアブーツ履くとかなり身長が変わるけどブーツ持ってない人にはわからない感覚かもしれん
0842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 00:00:35.28ID:yxw/2b1m0
>>841
逆に、今の方が誤情報が溢れてて怪しくないか?みんな年取って縮んでるだろうし。公式に身長を公表しているのでもない限り、正確な数値なんぞ解らん。
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:51.58ID:p14+xxGn0
コージーは背が低いからでかい人と並ぶ時は必ずブーツ。
ブーッじゃない時はしゃがんだり、前傾姿勢をとったり、イメージを大切にしている。
0845名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 03:42:51.89ID:LBu2dhph0
コージー175もあったのか
てっきり170位と思ってたわ
イギリス人ってデカイのも居るけどチビも多いんだよな。
マジデカ揃いはオランダ人とかドイツ人。2mとか結構いる。足30cmだぜ。
0846名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 04:34:16.23ID:O7EpLx6Q0
明らかにリッチーの方がリーチ的に有利と思うけど
ケンカしたら勝てないからコージーとはしなかったとかいつぞやのインタビューで言ってたな
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 10:34:18.37ID:Ur9l/vEt0
>>845
日本で言う団塊世代の身長だぞ
戦後しばらくたってから平均身長が伸びたのは日本人だけじゃなく欧米人も同じ
第二次大戦中はアメリカ人の平均身長も170pくらいだった
0851名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 13:57:36.29ID:I3jZ7NoR0
>>847
詳細教えて!
0853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 17:21:56.61ID:jgwvE1D+0
コンサート会場のみ販売のシングルCDだと?

ワードレコーズに期待するか。
0859名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:21.73ID:OQs74SLS0
もう9年か・・・彼は強いと思って信じてたけど、訃報を目にした時は凄い喪失感があったわ。一度も実物見れなかったことも心残り。
0861名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 02:35:50.35ID:d9pBaVx50
>>860
黒羊の時も思ったけど、スタジオ版だとロメロはロニーに似てるなぁ。独特の絞り出すようなコブシが似ている。
ライブだとやっぱり雲泥の差だが。
0862名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 02:50:30.49ID:BZFxpOA70
>>861
もともとキャンディスがツベで見つけてDioの曲演れるってとこからはじまってるし。
ライブ聴く限りジョーの曲は音域合わないのがあるけど他は安定してると思う。
若干フラットかなって思う曲もありはするけど。
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 07:38:50.03ID:r289Htnd0
ギターのトーンがあっさりしてるけど曲のムードに合わせてるだけかな
何にしてもブラックモアが現役でロックもやってくれるのは嬉しいよ
0868名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 01:34:02.31ID:a3KTIl7P0
the stormって誰かのカバーなの?不勉強スマン
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 11:25:18.93ID:xlWNyPSH0
>>867
ベースが元ブラナイの人なんだね。最初の来日の時にみてると思うが全然記憶にない。
このVSってのロブハルフォードみたいなツルッパゲが歌ってるだな。
0873名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:59:38.16ID:hHVN9Rq80
>>872
残念ながら離婚した。
イングヴェイの義姉が、旦那をロックスターにするための
プロモーションのために大金を使い込み
ミックは借金まみれになったそう。
0876名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 03:52:25.30ID:jJiNDUTr0
新曲スッカスカだな
カラオケに素人がギターとボーカル重ねたみたいな悲惨なデキ
0878名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 05:10:00.48ID:7DhPuvdi0
確かにもうちょっと迫力があった方がいい。
0879名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 05:13:42.97ID:7DhPuvdi0
確かにもうちょっと迫力があった方がいい。
0881名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 17:19:12.47ID:FC2ata+W0
リッチーはもっとイェンスやデビッド・キースに頼ってよいと思うの・・・
バックに分厚い音で派手目なプレイさせた方がリッチー自身の粗も目立たなくていいはずなんだがなあ
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 22:10:17.04ID:amrORfoy0
元々プロダクションには無頓着でプロデューサー/エンジニア任せの人だから
送られてきた仮パケファイルをチンケなPCスピーカーかスマホあたりで試聴して
「ああ、これでいいよ」ってOK出してるって感じじゃないかなあ
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 23:44:22.22ID:jJiNDUTr0
ちゃんとドラムを叩かせて、キーボードで厚く装飾するだけで全然違うデキになるのに
なんか制作途中のものを聴かされてる感じ
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:36:30.78ID:rwg8no4Z0
ライブにしても制作にしても単なるイエスマンじゃなく上手にプロデュースしてくれる人物いないのかね?
さげまん妻にしたって昔からの虹ファンの好みをちゃんとリサーチするなりして上手にケツ叩いてやらなきゃあかんよね。
シャロンやウェンディを少しは見習いなさいなって。。
0886名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:07.63ID:B+2gPMeJ0
>>885
いやアンチじゃなくとも同意出来る部分ある
プロデュースの件とかね
アメリカ狙いでバビ城の変な歌詞連発とかラジオ狙いでDTEの糞音質とか、なんての、もっとこう、あるだろ!?みたいな歯痒さ
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:56.69ID:B+2gPMeJ0
バビ城に関してはほぼ同じ路線で後にロニーがDIOで成功するし、DTE有ったからこそ後のtop30入りも有ったんだから無意味じゃないけどね
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 00:03:59.18ID:tTf3uEj70
頭バビってんなぁお前
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:39.18ID:IA/7XPHT0
さげまんという言葉が良くなかったか。。。
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/22(水) 03:24:53.10ID:9Ut2wO9G0
嫁がロメロに気を留めたおかげで良くも悪くもレインボーが復活して今年4年目。
しかも、一人の脱落者も無くだよ。事件じゃん。
裏を返せばオヤジがムキになるほど真剣にやってないってことだろうけどね。
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/23(木) 03:32:09.81ID:7a7DsWxQ0
>>884は現在のRitchieについて書いており,
他方,>>886は過去のRainbow時代のことについているから,
「同床異夢」だと思う。

それはそうとして,私が最も腹が立つのはBruce Payneの存在だが。
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/23(木) 20:42:17.29ID:kyKt6PKb0
演奏してないし、明らか持たされてるだけだな。
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/26(日) 23:51:17.71ID:tJnnuWKt0
リッチーって売れる前の下馬評はどうだったんだろう。
きっと売れると思われてたのか、ただの変人なのか。
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/27(月) 02:51:51.49ID:hdURzCe10
リッチーはアウトローズ以前ジョー・ミークの元でスタジオミュージシャンを演ってた頃は同年代の人達に比べたら大金稼いでたらしいね。
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/27(月) 19:28:33.86ID:ggPwNcf00
>>914
リッチーは容姿ではなくあの危なそうな雰囲気がミステリアスでカッコ良かった。
ボサボサの髪、充血したデッカイ目、青い顔など。今や優しそうな雰囲気になっちゃって、「らしさ」は消えたよね。
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/28(火) 00:24:30.00ID:GDMU//lE0
最近は髪フサフサで目はぽっちゃり顔に埋没して目立たないし血色もいい。
異様に腹が出てギターは腹に乗っかってるので斜めになって左手首に負担がかかり往年のプレーが出来ない。
0919名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/28(火) 04:32:21.60ID:GdVwaCCW0
最近のロックのライブ速弾きの腕が衰えてたのもあれだけど
即興の引き出しがものっそい少なくなってたのがショック
5パターンくらいをまわしてる感じ
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/30(木) 03:23:35.01ID:QkRMPO+V0
Jimmy Pageが現在やれる最良の仕事は、ギターを弾かないことだと思う。
弾いたら最後、幻滅して新しいファンが昔のアルバムを買わなくなるから。
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/30(木) 13:32:26.46ID:xGV4tYGl0
ペイジのツェッペリン解散後の収入源は何なんだろう。有名バンドの卒業生は皆何かしらのソロバンドやったりしてるけど、ペイジは単発ばかりだよね?
仕事しなくても生きていける財力はあるだろうけど、余りまくった時間何してんだろ。
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/30(木) 14:39:18.65ID:GE3EzZsh0
258 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 01:21:53.55 ID:WFbp1zcD0 [1/2]
Billboard Top Hard Rock Albums(5月18日付)

12(13)Led Zeppelin/Mothership

23(23)Led Zeppelin/Led Zeppelin IV
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/30(木) 15:20:48.97ID:xGV4tYGl0
>>924
あんなん片手間だろw
>>926
自分の荷物すら持てなさそうw
0929名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 02:33:05.36ID:xN9RPtH30
羨ましいなー。有り余った時間どうしてんだろ。時間だけじゃなく金も有り余ってるのが究極に羨ましいわw
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 03:56:33.65ID:lvm6Zny+0
でいながらお隣と裁判したり、ただのクリシェを盗作と訴えられたり、お気の毒な面もある。
その点リッチーは厄介事は嫁ママにお任せで、パープルやりてーとか口だけ動かしてりゃいいもんね。
本業も嫁のおかげでボチボチやってる感じw
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 04:59:29.19ID:epn1Worq0
Led Zeppelinは、いつもBillboard Top 100に、アルバムが入っているんじゃなかったっけ?
一時期、Pink Froidの'The Dark Side of the Moon'が、そうだったこともあるけれど。
0954名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:46.88ID:TkE+gznm0
どまぐれん?
0956名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 01:02:58.39ID:Q5N/Lj2D0
>>955
われ偽善者ぶって子供いるとか言とんねんけど荒らしと同じ穴のムジナちゃうんかい。
われもジジイになるし、われのような親に育てられたクソガキはお前を殺し、他人をも殺すかもしれひんで。
早めに一家心中でもしたらええで。
0957名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 01:15:05.17ID:QsJxdf8M0
加齢で前頭葉が劣化すると、他人からどう見られるかの客観判断や感情の抑制ができなくなる
昨今増えてるブチ切れ老人はコレが原因
0959名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 01:44:11.23ID:PmGG57x50

「ぞうさん ぞうさんお鼻が長いのね そうよ母さんも長いのよ〜」とゆう唄がありますが この唄の意味を教えて下さい


ワシが鼻から毛出とれば オドレも鼻から毛出とるわい とゆう意味じゃないんですか?


それは違いますねぇ〜


われがケツから毛出とれば オドレもケツから毛出とるわい という意味ではないんですか?


全然違います そんなっナンセンスなっ
0964名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/01(土) 10:10:54.93ID:rTRGp/ac0
最近レインボー聴かなくなったわ
ロニー聴きたくなったらエルフかバタフライボール
リッチー聴きたくなったらブラナイのインスト
コージーだけやっぱたまにスターゲイザーのイントロ聴くけど
0971名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/02(日) 01:53:36.13ID:8cqpDsBh0
今さらだが、
I hate the light. I speed at night.
って歌詞が滅茶苦茶好き。
韻を踏んでリズムも良いし、speedが覚醒剤をキメることの隠語だと解釈したらなおのこと面白い。
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 00:22:30.35ID:Rr0xTvae0
>>972
大麻だかなんかはやってたよな。
アイオミにしろ、昔のロックの人は大抵やってる。
0982名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 01:21:58.53ID:q94Z8jnv0
ロニーはマリファナ愛好者だったようだが。
0984名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 01:32:49.48ID:iNIKS8nf0
>>979
パープル再結成した辺りくらいのライブ映像だったと思うけどいつも以上に目がギョロギョロして瞳孔開きっぱなしみたいな感じのリッチーは何かやってるんじゃないかと思った

ヤク中ってのはないと思うけどたまにやったりはしてんじゃないかとは思う
もしやっててもそれを公表しない賢さがあると思う
0985名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 02:12:41.91ID:a2OrArBx0
ロニーやアイオミは真面目そうなイメージで、薬の印象が無いな。

ってか、当時のミュージシャンみんな薬やってるけど、逮捕歴無い人も多いのはなぜなの?
0986名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 02:23:12.38ID:HKIS34r80
そういう時代だったからとしか
70年代初頭のフェスでは警官の前で葉っぱ吸ってても「やりすぎんなよ」と声をかけられる程度だったとか
0987名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 02:26:44.23ID:HKIS34r80
コカインやヘロインは違うようだけどね
アイオミが有罪判決で社会奉仕を命じられたとか、オジーが警官に見つかりそうになって急いでトイレに流したとか
0988名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 03:05:19.82ID:ESf3VNqf0
>>987
アイオミ有罪歴あんの!?
でも休んでた時期がある印象がない
0990名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 03:13:54.52ID:ESf3VNqf0
>>989
アイオミは愛想良いおっちゃん。運送屋とか大工とかにいそう。
0995名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 08:04:56.45ID:eTqMqAbV0
オジー期のサバスは全員やってたでしょ
ヒストリービデオで「あのときは最高のハシシが手に入ってね〜」なんてトニーとギーザーが話してたぐらいだし
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/06/03(月) 08:24:01.90ID:goF4QfDM0
コージーはドラッグの代わりにレースでのスピードに快楽を求めていたってのは綺麗すぎかな
ジーンシモンズは代わりにセックスに走ったとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 19時間 14分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況