X



【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart44【Metal】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp47-0KdH)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:16:54.01ID:MEGCxPvWp
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は三行書いてください、建てると一行消えます

※前スレ
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart41【Metal】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1518153314/
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart42【Metal】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523934165/

初来日おじさん(アークセー、オッペケ)等、煽り、荒らしはスルーもしくはNGに入れましょう
sage進行

次スレは>>950もしくは950以降にスレ立て宣言した人が立てること
立てられない場合は再安価

調べ物はこちら
http://www.metal-archives.com/index.phpVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1529993969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp47-0KdH)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:19:06.12ID:MEGCxPvWp
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァアアアアアア・・
0004名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp47-0KdH)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:43:18.28ID:MEGCxPvWp
ヒーゼンの2ndが最高。
ベイエリア特有のリフにNWOBHMの要素が盛り込まれて最高。
だが、時代が悪かった。発売がもう3年早ければ埋もれる事は無かったな
0005名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cf78-HQz/)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:54:20.99ID:28147e9E0
TTF楽しみ♪
0011名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW cf78-HQz/)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:05:00.44ID:W4SSjLBw0
ここも過疎が進んでるね
0015名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 13aa-RAie)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:13:06.70ID:JLNnxRWN0NIKU
で、来年のTTFは誰くるの?
0029名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8314-3Mxu)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:53:55.34ID:YlYC6F3M0
ヘルブリンガーは悪くはなかったけどイマイチだった
音の感じは悪くないけどビートダウンしたパートのリフやリズムが弱かったり
ヴォーカルがないインストのパートでも曲間の繋ぎが甘さがあって
そこまで長くない一曲が二曲か三曲で分かれているようなチグハグさがあったり
バンド名とは対照的な落ち着いた佇まいや演奏している姿や音に衝動性も感じられなかった
TTFに出るような前座バンドって感じ
0032名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8314-3Mxu)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:26:29.64ID:YlYC6F3M0
ライヴの内容的に今年来日したSEX PRISONERやHARDA TIDERやKUROISHIの方が良かったし
ヴァイオレイターは勿論
パワトリの足元にも及ばないし
週始めに東京でライヴをやってたヘルブリより年食ってるアンチセクトの方が全然良かった
良くも悪くも3000円のライヴだったわ
0035名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b69c-yk2m)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:59:10.42ID:8RozrPPK0
アンスラックスのチャーリー・ベナンテが「俺の人生を変えた10枚のレコード」を発表
英国の音楽誌Classic Rock企画

The Beatles - Revolver (1966) & Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (1967)
Led Zeppelin - IV (1971)
Black Sabbath - Vol. 4 (1972)
Kiss - Alive! (1975)
Cheap Trick - At Budokan (1979)
Queen - News of the World (1977)
Sex Pistols - Never Mind the Bollocks… Here’s the Sex Pistols (1977)
Van Halen - Women and Children First (1980)
AC/DC - Powerage (1978) & Back in Black (1980)
King’s X - Gretchen Goes to Nebraska (1989)

各作品毎のコメントもある詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.loudersound.

ハードコアもヒップホップも無しって…?!
0039名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9aae-s8hf)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:06:40.56ID:pjpxWhjh0
ルーツ的バンド・・・モーターヘッド、ヴェノム、レイブン、タンク、
影響与えたバンド・メイデン、サバス、プリースト、サクソン
パンク/HC系・・・・・MC5、ダムド、GBH、ディスチャージ、マイナースレート、

個人的にはスラッシュメタルに影響与えたジャンル/バンドはこんなところかと。
0042名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa47-cOUA)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:19:19.19ID:fxYazmBba
>>41
胸熱展開だな
0050名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sdba-Vgv1)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:38:42.84ID:3/MFZ2hDd
ケリーはジェフの後任探しでも「SLAYERに相応しい格の持ち主」を意識して
EXODUSがあるのにゲイリーを誘ったみたいだし
そこらの無名の奴とかヒマ持て余してる80年代組じゃあダメなんだろうね
VIO-LENCE後もマシへでずっと現役だったフィルならOKと
0052名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9a14-3Mxu)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:00:23.79ID:GVejCeSE0
まーた知ったかかよ
ジェフの最初の後任はカニコのリードギターで合わなかったからゲイリーを誘って
エクソダスの稼ぎだけでは他の仕事が辞めれなくて金が欲しかったゲイリーと
スレイヤーより格下のバンドで名前もそこそこ売れてる同年代の人間が欲しかったケリーの思惑が一致しただけだろ

アンスラがああ言われるのは単純にベラドナをクビにして
リユニオンブームに乗って金が欲しくて戻したベラドナももう一度クビにして
若いネルソンを入れたものの儲からなくてネルソンもクビにした挙句に
ヴォーカル不在のサポートをブッシュな頼んで嫌々またベラドナ戻したり
バンドが嫌でツアーを投げ出したベロも金目当てで嫌々戻ってきたり(ちなみにその時のサポートはブッシュがいるアーマードセイントのベース)
常に金と流行だけ追いかけてみっともない姿を晒してるからだろ
更に笑えるのが有名なはずのバンドが元ギタリストのダンスピッツやロブカッジアーノより稼げてないんじゃケリーもバカにするわ
0054名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sdcb-JCEm)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:03:14.41ID:k7vNmfxHd
流れぶったぎってスマソ

TTFは来年あるけどスラドミはもうなくなってしまったのかな?
0063名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 93ae-7D/t)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:18:53.26ID:CqPWFjbc0
DUST BOLT live in Tokyo on December 13 Thursday at Rockmaykan!

12.13(木)DUST BOLT初来日公演まであと6日!
バンドからビデオメッセージが届きました!
ボーカル/ギターのレニー、ドラムのニコを差し置いて、ベーシストのベネが煽りまくり、ギターのフローがビデオを撮影という構図です(笑)

チケットはMJT店頭とチケットぴあで発売中!https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1849844
0068名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2b78-4qZ6)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:20:59.14ID:rEq5BIlZ0
スラッシュメタル 攻撃とスピードの暴虐史のDVDでオーバーキルのメンバーツアー面倒くさ言うてたわ
0074名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW ebbd-W9F4)
垢版 |
2018/12/13(木) 06:11:53.74ID:dkCFOVVM0
TTFに出るBonehunter

https://youtu.be/yX1FeVzv-wE
0078名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9baa-C8d8)
垢版 |
2018/12/13(木) 14:26:44.53ID:yKnNOM7N0
>>61
でもHIRAXの黒人Voはあれのみで生活してると聞いたで

HIRAXなんてEXODUSよりも仕事もツアーも音源もグッズも売れてないだろうに
0081名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8a14-2k0W)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:58:19.83ID:pj8Yu83W0
やりたい音楽しかやってないケイトンは慎ましく暮らす生活を知ってるけど
ゲイリーは一時的とはいえスターに近づいた生活をしてたし
それが惜しくて2枚目のアルバムからレコード会社の言いなりになってジャケの変更を飲んだり歌詞をソフトにしたり
挙句の果てにフォース オブ ハビットなんてアルバムまで作ってしまうぐらい身分不相応な贅沢が身についてるからしょうがない
0083名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウオー Sac2-kDTw)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:11:27.20ID:kiW3OWvYa
贅沢しなければ生活に支障はないレベルで稼げてそう
コンスタントにアルバム出せてるTESTAMENTやEXODUS OVERKILL級のバンド達は影響下にあるリバイバル世代がリスペクトしてくれてる関係で世界規模で見るとライブ観たい観たいというオファーが途絶える事は無いのだろう
カトちゃんは まあキャラで売ってる感じなのか
0085名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3b16-RHu4)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:51:03.31ID:N041ntRo0
マジで普通だよな
0094名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3b16-RHu4)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:46:25.21ID:N041ntRo0
violatorはほんとよかったわ
来日ラッシュだけどスラッシュメタルがいまいち不作なのが悲しい
0100名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd4a-L3Bz)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:32:03.87ID:dapRKYVPd
ゼトロは声次第は出てないか?
ステージアクションは野暮ったいけど

ドイツ本国で人気があるってKreatorとか
Acceptはチャート1位取るくらいだから
大人気だろうけとDestructionとSodomは
チャートは奮わないけど人気と言えるのかな
0101名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8a14-2k0W)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:59:34.47ID:yTCRlzlZ0
ゼトロは後半になるとヘロヘロ
ロブの頃は二時間越えのライヴもやれてたがゼトロになってからはやれなくなった
そもそもライブアルバムのグッドフレンドリーヴァイオレントファンの時点でトキシックウォルツをフェイクなしでは歌えていない

ディストラクションはシュミーヤやマイクですらバンドだけでは食べていけてないし
ソドムの今のメンバーも前のメンバーも昔の作品やアンクル・トムの版権を持ってるトム以外はバンド以外では食べてけてないストリーミング乞食の弊害だな
0107名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8a14-2k0W)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:38.18ID:yTCRlzlZ0
ゼトロは個性もパワーもない
個性やキャラはバーロフ以下
ライブではロブ以下
やる気に関しても南米ツアーを投げ出してバンドに迷惑をかけても(バンドは代役を立ててツアー続行)
金が欲しくて衰えた状態でバンド戻ってくる始末
ゼトロにあるのは一番売れてた時期にバンドにいた知名度だけ
National Suicideのヴォーカルと交代した方がマシ

エクソとは対照的にダメなヴォーカルを切って活動してるDark Angelはよくやったわ
0113名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-8QMU)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:24:44.33ID:C3DN6O/ja
EXODUSの音楽にはパワーや攻撃性だけでなく
バカなジャンキーさやキチガイじみたノリを求めてる
まるでヤクでもキメたようなノリのハイテンションなギターリフ、
気がふれて完全に常軌を逸したギターソロ、プリミティブでノリの良いドラミング、等
そういうのをEXODUSに求めてる俺にとってはゼトロのボーカルが変に合っている
何と言ってもゼトロ特有のあのHIPHOPな歌詞の乗せ方・歌い方がポイント高い
HIPHOPやAC/DCから影響受けてるスラッシュボーカリストとしては非常に特殊
(たいていのボーカルはパンクやハードコアやメイデン的なヘビーメタル、最近ならデスメタル)
俺的にはゼトロのあのHIPHOPな感覚やノリがEXODUSの音楽に良いケミストリーを与えていて心地良い
パワー不足の欠点はもちろん否定しないがあのHIPなノリとキチガイさが唯一無二なので目をつむる

一方でロブは体力面・声共にパワーと攻撃力がありスラッシュボーカリストとしては優秀なのだが、
EXODUSの音楽に上記のようなのを求めてる俺にとってはロブは歌い方が気張り過ぎ・真面目過ぎで
(EXODUSとしては)はっきり言って面白味に欠ける
それにスラッシュメタルのボーカルは基本的にはハイトーン声より低い声のが好みなのだが
ロブのデス声は無理に気張り過ぎててやや苦手

そんなこんなで誰が何と言おうが俺的にはやっぱりゼトロなんだよな
まあでもバーロフの1stやアナザーも当然大好物だったりもするがRIP
0121名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 461d-8QMU)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:37.11ID:1qsPZCZ60
ブリッツとゼトロは声質はたしかに少し似てるが
ボーカルスタイルが違い過ぎるから比較してどうこう言ってもアレだろう
ブリッツはアイアンメイデンやパンクからの影響が色濃いボーカルスタイル
(白人オンリーな音楽性)
ゼトロはそうではなく古典ロックやHIPの影響・混血人種的な音楽性を有する
(スラッシュ的にはレア個性)
それにKILLとEXOではバンド自体の音楽性も当然それぞれ違う(どちらが良い悪いの問題ではない)
だから単純な「強い・弱い」だけの二元論では意味がない
仮にブリッツがEXOに加入したとしてもゼトロのが良いやって感じるやつは感じる
そしてKILLはKILLで素晴らしいしブリッツは最高に合っている
0124名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 3b98-SUIi)
垢版 |
2018/12/15(土) 05:29:20.04ID:HbsrISVL0
>>101
デストラクションの前ドラマーと以前海外のライブで話す機会があったけど、彼は家庭持ってても音楽だけで生計立てられてたよ
ドラマーが音楽だけで食っていけててメインの二人が食っていけてないことはないと思う、相当贅沢してない限り
0129名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 3b16-RHu4)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:17:09.44ID:MjTCdTrp0
Suicidal Angelsは割と楽しめたがBio-Cancerはほんとがっかりだった記憶がある
0132名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 9baa-jQxa)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:28:17.77ID:00c2iEau0
バーロフがスラッシュ世界では評価されるならショーン・キリアンも評価されていいとおもうんだが
0137名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロレ Spa3-o2yp)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:52:21.00ID:cDVsnGidp
DUST BOLTのニコとベネをゲストに迎えた後夜祭&忘年会も熱いひとときとなりました‼
バンドは「東京公演は一生忘れられない思い出になった!オーディエンスはクレイジーだった!早く戻って来たい!」と後ろ髪を引かれながら帰国の途につきました。
皆様の熱狂的なサポートに心より感謝申し上げます
0140名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8a14-2k0W)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:41:59.44ID:g1r7YEce0
スカグリオンは本職の銀行員。
オーバーキルのイモータルから歯車までのアルバムで叩いてるロンがウィプラッシュ。
ボスタフやホグラン程ではないにせよ。
ドラマーは声がかかりやすいのかもしれんね。
ホグランも本当はダークエンジェルをやりたいけど、テスタメントで稼がなければいけないし、
少し前にエクソとソドムとデスエンがやすみなしでツアーやるみたいな話が出てたが、
3バンドが組まないと集客できないという話でもあるし、
音源が売れなくなってしまった世知辛いこの時代では大変だわ。
0141名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Spa3-r0rD)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:49:19.14ID:RdYKi7udp
TTFデモハマってマジ!?
0143名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1e78-86OQ)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:54:01.98ID:lZhWr2eb0
>>141
>>142
TTF行きます
Demolition Hammer来ますか?
詳しくラインナップ知りたいです。
0144名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9baa-C8d8)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:37:47.18ID:lOH5PNfy0
『ベイエリア・クランチ』って言葉
和製英語だよなこれ?
『ベイエリア・クランチ』なる言葉は日本でしか見たことないんだが…

『bay area thrash』と
このシーン独特のギターサウンドをただ『crunch』と表記したものは見るが
『bay area crunch』と書かれたもの一度も目にしたことないんだがよ
0148名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sac9-7uwy)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:22:05.22ID:bE6kOl6za
みんなEXCEL行かないのか!?今日からだけどイマイチ盛り上がりにかけるな。
0171名無しさんのみボーナストラック収録 (中止WW 95bd-GAuc)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:01:52.32ID:yOoVtaD30EVE
質問スレから誘導されて来ました


重くてギターがザクザクしてて、ベースがブンブンしててハイトーンボイスではないバンド教えて下さい

自分のメタル知識は90年代で止まっています
四天王、パンテラが特に好きでした
歳を取っててアナログなもので…出来ればCDで入手しやすく最近(といっても2000年代〜)のバンドをお願い致します
0173名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 Sd03-Liwy)
垢版 |
2018/12/24(月) 13:01:57.32ID:L8//ghbedEVE
パンテラカウボーイよりメタリカパペッツのほうがインパクト強かったがなあ
そしてこれを超えるバンドがいない
0177名無しさんのみボーナストラック収録 (中止WW 95bd-GAuc)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:50:14.72ID:yOoVtaD30EVE
>>174
youtubeで聞けるものをチラッと聴いてきました

もう少し野太いボーカル希望ですが、マシンガンのようなドラムやスピード感めちゃめちゃ好みでした

それぞれ購入してみようと思います

ありがとうございました!
0187名無しさんのみボーナストラック収録 (中止WW 0689-7uwy)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:29:30.97ID:Ovg3Lwzz6XMAS
blood tsunamiは1stが最高過ぎて毎回アレを超えられないイメージなんだが新譜は良さげ?
0191名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 Sac9-WMev)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:27:07.22ID:TTnbiCx6aXMAS
@ROCK_STAKK:
【TTF 2019】第2弾LINE UP!! 2月8日はWARM UP SHOW(この日のみの出演な海外バンド予定/発表近日!)+DJ KATONのMETAL DJ PARTY! 2月10日はRIVERGE主催の大型LIVE EVENTも!! 全体版+チケ詳細も近日中に!!
#TRUETHRASHFEST #TTF #TTF2019 https://twitter.com/ROCK_STAKK/status/1077529814901256193/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0193名無しさんのみボーナストラック収録 (スプッッ Sd43-bY2q)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:46:01.70ID:uqGqoLs8d
>>191
誰得なメンツ
0200名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ c65d-v93B)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:41:36.53ID:JrvnGaWl0
そういえばスラドミにも出たAGENT STEELが
来年のKITに出るみたいで、Voにサイリスが
復帰するみたい。一時的な復帰かな?
0203名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 95bd-qWxz)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:49.48ID:1pneH0Az0
新曲のカッコ良いインストとMad Locust Rising聴けたし満足だったわ
サイリスは気難しい性格とか言われてる割にはサイン会で気前よく👽の絵を描いてくれた
あとあの後しばらくして過酷な闘病生活をするとは思えないほどバーニーが元気だったな
0205名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ da9c-4IaR)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:40:46.61ID:KX69sZsO0
https://i.imgur.com/ExD1sqv.jpg
Vintage and Evil ヴィンテージ・アンド・イーヴル 単行本 – 2018/12/26
杉本憲史 (著, 監修), 別府“veppy"伸朗 (著), 濱島浩輝(Outbreak Riot) (著), Yu(Witchslaught) (著), & 2 その他

商品の説明
内容紹介
――これは、アンダーグラウンド・メタルの精神史である。

現代のメタルシーンでは、レコードの再発ブームや多くのバンドのオールドスクール・スタイルへの回帰により「ヴィンテージ・リバイバル」が叫ばれて久しいが、
アンダーグラウンドではそんなこと今に始まったことじゃあない。
今も昔もマニア達はレコード盤買い漁り、アナログ音質に感涙し、ライヴハウスで飲み、騒ぎ、愛するバンドや名盤の魅力を語り合って夜を明かす。
本書は、そんな地下メタルシーンの音楽史と精神史を総覧することを目的とし、
ハードロック黎明期から現代までマニア達に語り継がれる“Vintage"かつ“Evil"な音源を年代順に定番商品から再発モノ、カルトアイテムまで約800枚紹介する。

■「ヴィンテージ」とは
アナログ盤の真に迫るようでいて心安らぐような音質、ローファイな録音環境で収録された低出力な音量、一発録りに近いレコーディングでなされた生々しい臨場感。

■「邪悪」とは
歌詞や音楽のコンセプト上で悪魔や魔術、一般的な社会通念上美徳とされていることに対しての不徳をモチーフとしていること、
(あくまでリスナーの主観によるが)音自体が魔術性を帯びていること。

■60年代後半~70年代(サイケ、ガレージ、ハードロック)
■80年代前半(NWOBHM、パワー・メタル、スピード・メタル、ハードコア・パンク)
■80年代後半(スラッシュ・メタル、デス/ブラック・メタル・オリジネイター、メロディック・パワー・メタル、メタル・クラスト)
■90年代(ドゥーム・メタル、オールドスクール・デス/ブラック・メタル、ブラッケンド・スラッシュ・メタル)
■00年代~(NWOTHM、メタル・パンク、ヴィンテージ・ハードロック、スラッシュ・メタル・リヴァイヴァル、再発音源)

つづく
0206名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ da9c-4IaR)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:42:36.12ID:KX69sZsO0
>>205のつづき

登録情報
単行本: 225ページ
出版社: オルタナパブリッシング (2018/12/26)
言語: 日本語
ISBN-10: 4434254952
ISBN-13: 978-4434254956
発売日: 2018/12/26
梱包サイズ: 21.1 x 15.1 x 2.3 cm


立ち読みしたヤツいる?
0207名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa4d-NzJF)
垢版 |
2018/12/28(金) 05:01:37.71ID:VSpRpmh8a
初心者ですが質問させて下さい
最近スラッシュメタルに興味を持って
色々と聴き漁り調べているんですが

スラッシュとグラインドの判別が出来ない時があります
自分の認識としてはギターソロがあればスラッシュ
ブラストビートだったらグラインドって認識だったんですけど
カーニバルコープスがグラインドとスラッシュの両方に当てはまると言われ何が何やらで判断の自信がありません

皆さんはどうやって判別してるのですか?

またクラストやファストコアも近年のバンドが混じると判別付きません

ブルータルトゥルースがスラッシュなのかグラインドなのかブルデスなのか
最早混乱しています

ベテランリスナーの方はどういう判別されてるのでしょうか?
0212名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdfa-8M1P)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:59:36.01ID:y8/9Y2/Dd
>>207
マジレスすると言ったもん勝ちだけどそれと多数決の結果は違うことがあるって話
全くスラッシュしてないバンドでも自分達はスラッシュだ!と言えばスラッシュ
でも大衆はスラッシュとは思ってない。ただそれだけなので要は正解は無い
0213名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdda-YNmd)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:00:48.48ID:tD3rLOeAd
明確な線引きは無いとは言っても
CANNIBAL CORPSEをグラインドコアとか
BRUTAL TRUTHをスラッシュと言われると
さすがに収まりが悪い…

でもこの辺の話を始めるとまためんどくさい奴が現れて荒れそうだから止めない?
0220名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae33-h5Ay)
垢版 |
2018/12/28(金) 11:40:06.71ID:FQbhl95d0
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
なんか質問内容がとてもセンシティブなテーマだったようで申し訳ありません知りませんでした
ただベテランの方も線引きは難しいとのことなので安心しました

最近、speedwolfというバンドを知り、凄く気に入りスラッシュに目覚めたんですが
調べているうちにグラインド等のサブジャンルが出てきて一聴しても判別できなかったので
耳慣れするためにyoutubeのそれぞれについてのまとめ動画を聞いてみたものの、スラッシュまとめにグラインドだと思ってたバンドやクラスト系、ファスト系も混じっていて
またグラインドのまとめ動画も同じような感じでして、考えた結果このスレで相談することにしました

今後は自分で判断していきたいとおもいます
お騒がせしました
0224名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdda-YNmd)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:33.82ID:tD3rLOeAd
音楽性もそうだけどそのバンドの文脈や出自みたいなのは理解しておいた方がいいと思う
例えばサンドヴァルがいても
TERRORIZERとMORBID ANGELは背景が異なるし
ダン・リルカはいろいろなバンドに在籍したけど
BRUTAL TRUTHもやはりケヴィン・シャープの存在を考えると
NYHCの系譜に連なるグラインドコアと考える方が自然

デスラッシュってのも日本のみの言葉で
元は北欧メロデスから分派して
直線的なリフワークを主体とした
DIMENSION ZEROやTHE HAUNTED等の"Death/Thrash"と呼ばれたバンドを指していたから
「グロウル寄りのヴォーカルを入れたスラッシュ」を指すのにはそぐわない
0228名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6928-Pml9)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:48:40.34ID:4/1yycJT0
いや全然違うと思うけどね
スラッシュとデスメタルはデス声ですぐわかるだろ?
デス声にも種類があって使われるジャンルもいろいろあるがググってもそこスラッシュメタルは出てこない

>>227
エイジェントスティールはわかるけどアンスラックスはない
狂気のスラッシュ感染だぞ
0230名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:02:49.28ID:3ZIZVjRH0
邦題が狂気のスラッシュ感染なだけだぞw
あくまで日本のレコード会社が作った邦題だからなw
アホも休み休み言えよw
それも1stにメタルスラッシングマッドって曲があったからつけられてだけで2ndアルバムのスラッシュ云々とは関係ないw
意訳以下の邦題で語るなんて恥ずかしいことするなよw
0233名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdda-YNmd)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:32:24.76ID:tD3rLOeAd
1stはもちろん2nd当時くらいまではスラッシュとはあまり認識されてなかったと俺も思うね
日本で2ndがリリースされたのは1986年だから
その頃にはスラッシュって分類になってたってだけで

もともとANTHRAXはNYHCシーンにも近かったから
ああいう音になっていっただけで
西海岸のスラッシュのムーブメントとは別の文脈にあると考えるべきだよ
0236名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 6928-Pml9)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:58:29.43ID:8NBTvPEM0
何より2ndの前のEPでスラッシュと書いてあったから買った記憶がある
それまでアンスラックスは知らなかった
1stは何と言われてたか知らない
エイジェントスティールやエキサイターはスピードメタルと紹介されていた
ハロウィーンの1stはメロディックなスラッシュメタルと書かれていた
0237名無しさんのみボーナストラック収録 (ワントンキン MMea-1QNE)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:15:18.50ID:Zz90ClopM
ジャンル分けとか外からだとかなりどうでもいいからなぁ
メタルコアだとかデスラッシュだとかさわいでるヤツのかなりの数が「もう全部メロデスでいいだろ」とか思うんだけど、
多分そのジャンルが主食の人には「スラッシュって何聴いてもいっしょ」ってくらい的外れなんだろうなとも思う
0238名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:33:55.31ID:3ZIZVjRH0
アンスラックスはスラッシュメタルが流行ってた時にクオリティの高いアルバムを出してたバンドなだけで
スラッシュメタルバンドでも何でもないからな
クロスオーバーが流行ったら4枚目みたいなアルバムを作って
ラップが流行ったらEPやPBとコラボしするわ
挙げ句の果てがジョンブッシュを入れてまで流行を追いかけて失敗して
再結成ブームに乗って本当は一緒に仕事がしたくないベラドナを二度も戻す始末w
コウモリ野郎っぷりが半端ないからフェスの演奏時間も短いし扱いも小さくなってしまった懐メロバンド
0242名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:01:40.00ID:3ZIZVjRH0
>>241
四天王は本人達や他のバンドも言ってるが売れた4バンドだなら言われてただけだぞ
後付けの名称だ
少なくともセカンドが出たばかりの頃はそうじゃない
確かに他の奴も言ってるようなスラッシュな曲も入ってはいるが
1stに入ってるMTMやDR以外の曲と同じように2ndの二曲目ローンジャスティスとかは全然スラッシュじゃないしな
0247名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:09:25.01ID:3ZIZVjRH0
>>244
所詮は後付けだ
意訳としても間違ってる邦題と同じく全く関係がない
流行を追いながらもクオリティの高いアルバムを作れたのは確かだがな
サードのイミテーションライフの歌詞とかでも他のジャンルのバンドをディスったり体裁だけは整えていたがw
所詮は流行を追いかけ続けたトレンドバンドだw
0250名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ae1d-h5Ay)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:26:49.20ID:0y/yejJo0
※初来日おじさんは90年頃からの「後追い」

OVERKILL 初来日 1990年
SODOM 初来日 1991年
KREATOR 初来日 1993年

初来日おじさんは、
METALLICAの初来日(1986年)も
MEGADETHの初来日(1987年)も
ANTHRAXの初来日(1987年)も
未体験でぜんぜん知らない「スラッシュ後追い君」なため
「後追い」に人一倍強いコンプレックスを抱いている
0251名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:16:26.20ID:3ZIZVjRH0
狂気のスラッシュ感染なんて意訳にもなっていない邦題があるからスラッシュだなんて恥ずかしい事は言わん方がいいゾw
マスター オブ パペッツとメタルマスターっていう邦題も全然意味が違うからな
クリエイターをクリーターと言うぐらい恥ずかしい認識だと学べて良かったなw
0254名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:43:43.91ID:3ZIZVjRH0
知らないのは恥ずかしい事ではない
知らないのに知ったかするから恥ずかしいんだぞ
メタリカのサードやアンスラのセカンドの邦題は英語が分からない日本のレコード会社が勝手につけたものだし
そんなん信じてるのは年だけ食って英語の出来ない幼稚園児並みに頭が弱い輩しかいないからなw
今後は原題の意味も分からずに知ったかして語るなんて恥ずかしい事はするよw
サイの川嶋もそういう本を最近出したばかりだしなW
0256名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:35:17.07ID:3ZIZVjRH0
>>253
ドイツ語の発音なら語尾はヒになるが
アメリカのバンドだから語尾はクになる
セイクの後はラでも発音がラに近いレでもおk
ドイツ語だとミヒャエルが英語だとマイケルにやるようなもんだ

>>255
川嶋はここにいる連中よりは全然マシだろw
みっともない知ったかとかはしないからなw
0260名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7514-YRCv)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:39:30.47ID:3ZIZVjRH0
>>259
だから後付けだろw
さっき言ったローンジャスティスや先行EPのアームド〜にしてもそうだが
丸々スラッシュなアルバムじゃなく普通のメタルにも色目を使ってるアルバムだ
次のアマング〜についてはグラムバンドを歌詞で貶したりして全体的な雰囲気をスラッシュな音にしたけどな
たかだか後付けの間違った理由で知ったかするなアホw
0264名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ da9c-4IaR)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:57:04.92ID:jBVfzWM90NIKU
メタリカ クリフ・バートンとの初めてのコンサートのライヴ音源73分がネットに、ギターはデイヴ・ムステイン

https://i.imgur.com/M4kAOd6.jpg

1983年3月5日、メタリカ(Metallica)はクリフ・バートン(Cliff Burton)との初めてのコンサートを米サンフランシスコで開催。この公演のライヴ音源約73分がネットに。以前よりYouTubeにアップされている音源ですが、最近になって海外メディアで紹介されて話題に。

この公演には、翌月の83年4月にバンドを去り、後にメガデス(Megadeth)を結成するデイヴ・ムステイン(Dave Mustaine)がギターで参加。クリフ・バートンとデイヴ・ムステインが共に在籍した時代の貴重なライヴ音源として紹介されています。
YouTubeのコメント欄には「10年か15年前にこの(ブートレグ)CDに100ドル以上払った」と投稿しているコレクターもいます。

Metallica - Cliff's 1st Show [Live @ The Stone, SF (03/05/83)]
https://youtu.be/18YkcqxaBo8
Download link: https://mega.nz/#!JZcWWCAL!SbqJcRSgiL...

http://amass.jp/115152/
0265名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ Sr75-1shA)
垢版 |
2018/12/29(土) 14:05:09.61ID:7yydmUsurNIKU
またTHRASHERのブランド着てるヤツに文句つけてくるのが出てきそうな流れ
そもそもスポーツサブカルチャーからきてる名証だから音楽性あんまり関係ないんよ
80年代の頭西海岸のビーチで騒いでる連中とその頃出て来たLAメタルやらニューウェイブにノレなかったバンド少年がなんか始めた
それにスケボー関係が絡んで(この辺の事情「スラッシュの誕生」にも出て来ないんで詳しい事はわからん)
そういうジャンルが作られた
その辺メロコアと発祥が似てる
オレンジカウンティはスラッシュの聖地でもあるし
0267名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ Sdda-/qft)
垢版 |
2018/12/29(土) 15:11:18.74ID:ijK6qOS2dNIKU
Thrasher Magazineと「スラッシュ・メタル」のスラッシュとは無関係じゃないか?
西海岸のバンドマンにスケーターがいたのは確かにそのとおりだけど
それが「スラッシュ・メタル」の名称に適用されたとは考えにくいような
0271名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa4d-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:10:03.39ID:Mj23AttFa
>>270
そのスラッシュハードコアの代表バンドって何ですか?
0276名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ dac4-4IaR)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:07:50.65ID:X0+A4i1b0
『ロード・オブ・ドッグタウン』予告編
アメリカ西海岸ベニス・ビーチ周辺、通称 "ドッグタウン"。この見捨てられた街で育ちながら。世界のあらゆるカルチャーを巻き込んで時代を駆け抜けた少年たちがいた――。栄光と戸惑い、仲間との日々。
70年代、エクストリーム・スポーツの先駆者となった少年たちの革命的実話。 (原作 - Lords of Dogtown)
https://youtu.be/SQnyxShVSBA

『ザ・デクライン』予告編
史上最高のロックドキュメンタリー
ロンドン、ニューヨークで先行していたパンクロックの波が70年代末、カリフォルニアに到達、以後全米の地下世界に爆発的に吹き荒れたアメリカン・ハードコア/パンクのムーブメントの発火点となったロサンゼルスの、その瞬間を切り取った衝撃の記録。
監督のペネロープ・スフィーリスはポルノ映画の制作を打診されるもそれを却下、逆に何かが弾けようとしていた異様な現場を活写した。
アメリカン・ハードコアの巨人BLACKFLAGが怪物と化す前の様子、破滅と退廃の象徴GERMSのダービー・クラッシュが自殺を図る直前(1980年12月7日、自殺)の姿。
若者たちはメインストリームに中指を立て、警察を憎み、趣くままの服装とヘアスタイルで、異質・異端であることを恐れず、マイノリティであることを自覚しながら、おさまりきらない孤独とストレスとアグレッションをライヴで発散させ、ロックスターはくだらないと蔑視する。
本作はそんなLAの地下世界のカオスをX、GERMS、BLACKFLAG、CIRCLE JERKS、ALICE BAG BAND、CATHOLIC DISCIPLINE、FEARなどのLAパンクの猛者ともいえるバンドたちの暴力と堕落と怒り渦巻くライヴとともに映像におさめた唯一無二のドキュメンタリー映画である。
https://youtu.be/ruG-w09NKCQ

Skank
A type of beat played on the drums consisting of fast alternating snare/bass drum pattern with a half time cymbal pattern played overtop. When a skank beat goes over 200bpm it is then known as a blast beat
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Skank&;page=8

Gauze - thrash, thrash, thrash 1986 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=joDC35CTN-U
0277名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ aec4-4IaR)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:01:08.87ID:h6w0Ln0Q0
2018年7月、Suicidal Tendenciesは個人的な理由によりJeff Poganが脱退したことを発表。
今後のライヴには2017年に解散したThe Dillinger Escape Planのギタリスト、Ben Weinmanが参加することとなった。

面倒臭さそうなギャング・バンドに入る一流ミュージシャンって何考えてんだろ?
0286名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa4d-QFUA)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:24:17.48ID:hFJgNxGia
まあその辺は80年代からレコード会社や雑誌により表記がまちまちだった
なのでその辺はどちらで書いたとしてもまあ仕方がないとして、
ヴォイヴォドをヴォイヴォッドと書いてるやつは明らかに勘違い&間違いだから自覚せーよw
0288名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 05f4-d7Hw)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:30:32.40ID:RZWt205F0
でお前らVOIVODは行くの?
0294名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 750b-YRCv)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:31.52ID:Vi2NsZwM0
ライヒはドイツ語だけだしポゼストはポゼスト
バンドが自分らをどう言ってるかはライブ盤か映像でも見れば確認出来るだろ
昔英語の発音が分からない某メタル雑誌の編集者がヴェノムをヴェノンを言ってるのと同程度の滑稽さだわw
0303名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d90b-KUhf)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:03.00ID:Qhs2xWQt0
聴覚障害者でも痴呆老人でもなくヴォイヴォドやクリーターやデストラクションだと思ってる池沼は、
ソドムをソドンと言ったりハイラックスをヒラックスと言ったりしてるのと同じレベルの恥ずかしさだからなw
少しでも好きならライブ映像なり音源なり一度か二度は見たり聴いてみたりして分かっているはずだが
そうでないのは単純に先天的な聴覚障害が痴呆が進行してる以外はあり得ないからなw
0308名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d90b-KUhf)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:11:31.32ID:Qhs2xWQt0
何度も言うがバンド名をどう読むかはそのバンドの音源やライブ映像で確かめれば初歩的な英語を学校で学んでる小学生にでも分かる

英語が出来ない担当者がフリガナをふった国内盤の表記を鵜呑みにする池沼か痴呆老人か聴覚障害者じゃなければなw
0316名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd73-4oVm)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:42:54.78ID:4r2CuTned
メッタルチャー
0348名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8ec4-5Iae)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:35:29.46ID:zR5YP3lg0?2BP(5000)

BILLYBIO - Freedom's Never Free (2018) // Official Music Video // AFM Records
https://youtu.be/I93_FPfo9O0

BILLYBIO - Rise And Slay (2018) // Official 360° Music Video // AFM Records
https://youtu.be/hZSuOWWTxaM

バイオハザードのビリー・グラツィアデイ(Vo、G)がソロ・プロジェクトとしてビリーバイオを始動させた。
ゼブラヘッドのダン・パーマー、スイサイダル・テンデンシーズのラ・ディアスをレコーディング・メンバーに迎えた、
渾身のソロ・アルバムで、1980年代後半〜1990年代のNYHCのサウンドを現代に蘇らせたヘヴィ・ミュージックを産み落としている。

1990年代のシーンを席巻していた全盛期のバイオハザードの手触りそのままに、バイオハザードやニューヨーク・ハードコア、グルーヴ・メタルが好きならば、ぜひとも聴くべき作品だ。


取材・文:川嶋未来
0353名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 7a5d-bQMx)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:51.75ID:JZohoJ6Z0
Violent Definitionが最近聴いた中じゃ良かった。
https://www.youtube.com/watch?v=PRsj_bpfmB8 Life Sentence (Full Album, 2018)
0388名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW f1f4-mLrc)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:59.32ID:LFikGaNG0
やっぱ今回の料金設定ちょい高いよな
次観れるか分からんから文句言いながら行くけどさ
0391名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa15-MtgI)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:03:24.44ID:KzjohXOga
>>389
まじで‼
見たかったなあ
またきてくれんかな
kluskap_okomとか聞きたかったのに
前作の曲は封印してんのか
0396名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW f1f4-mLrc)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:25:50.46ID:LFikGaNG0
ダウンロードフェスとTTFは行くけどお前ら他に行く予定のやつある?
0399名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd33-1u/q)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:42:15.82ID:tmvnhaPyd
>>396
同じくダウンロードとTTF行くけどTTFのバンドどれも分からん
0406名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロル Sp1d-GhXf)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:16:47.91ID:C8Sj0IHyp
VOIVODは前回のセットリストの方が良かったのは確かだが、
時間は短かったバンドのメンバーと別行動してたブラッキーのやる気も前々回よりないというか、
少し浮いた感じもあったからそこまでいいかと言われると怪しいもんだと思うわ。
あとスラドミは他のバンドついでに見に来てる輩が多いからかファンの質は今回の方が良かった。
スラドミの方が一つだけ良かったのはアウェイがスラドミの為に描き下ろしたくれたデザインのシャツを売ってくれたことだけだな
0419名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6b23-hLmy)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:45:47.99ID:oqmqoLhI0
VOIVODをバンド名として日本語表記するときはヴォイヴォドで
普通に日本人同士の会話で話題にする場合の呼び方もヴォイヴォドで
会場で大声コールするときだけは1st曲VOIVODのイメージでヴォイヴォ!とかヴォイヴォー!!
あくまでも俺はだよ、皆に押しつける気はないからね
0444名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr1d-+JtR)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:26:39.49ID:g8bPsRCJr
judgment nightのサントラ盤disorderが最高にカッコよかったからスレイヤーのハードコアパンクカヴァーalbumには相当期待してた
ほとんどの奴等が同じ気持ちだったが
あの幻滅カヴァーalbum出されたら
一気にスレイヤー熱も冷めるわ
ま、でもあの当時世の中はパンテラにシフトチェンジしてたし
0445名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1117-1u/q)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:30:12.84ID:xrvV96360
>>437
俺もスレイヤーのカバーアルバム好きだな!
良い意味でスレイヤー色になっててカッコいい。
0450名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa15-MtgI)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:44:58.39ID:8WzXZCOPa
>>407
outer limitsからはlost machineやってたな
チューイーさん壊れた、、、洗濯機?とか言っててわろたよ
0473名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 135d-9oz7)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:00:18.41ID:7zbNnlvt0
スレイヤーの存在はスラッシュメタル的にはメタリカ以上と思うけどたしかにもうバンドとしての活動
は限界に来てるんだろう。
メンバーの高齢化(特にアラヤ)もそうだが曲調にバリエーションない以上(個人的には6thまで)
アルバム制作もマンネリ化するだろうしやってて飽きてくるのは分かる。
考えて見りゃよく30年以上バンド活動続けられたものだ。
0494名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 2230-rf9y)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:45:40.07ID:uKZDaKgI0
はいはいわかったわかった
0506名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Saa5-YWAY)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:09:23.37ID:QVE7tW65a
DDのソロどうだった?
0509名無しさんのみボーナストラック収録 (アタマイタイー Spb3-ksu0)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:00.21ID:zEftu3Xrp0202
フロッツは去年のライブも良かったしな
メンバーの見た目も若いしスラドミのテスタメントやエクソダスより全然良かった
0517名無しさんのみボーナストラック収録 (スププ Sd9f-vFjq)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:18:49.51ID:HqnNTqxNd
ベテランバンドが原点回帰しても良いのは最初の一枚か2枚までだよね
過去に名曲を多数産んだバンドはなかなかそれを超えられない
それは運命でスレイヤーなんかは本当によくここまで大きなスタイルの変化もなくやってくれたよ
文句なしに伝説のバンドになった
0558名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:48:20.65ID:QCMmdZbPp
TTFの前夜祭凄かったぞ。
ラビリンスと被ったからなのか、
客は少なかったけどシークレットは去年のJAFのヴァイオレイターみたいなもんでタンカードより良かったし、
HIRAXのKATONが生前のレミー行きつけのバーでDJをやってるが好評だから続けられているのも分かる内容だったわ。
去年3日連続で一日につき50回ぐらいステージダイブしてた外人もわざわざアメリカから来て楽しんでたわ。
明後日はREVERGEの曲をゲストでHIRAXのKATONが歌うんだとよ。
0559名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6e17-AFDy)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:58:08.01ID:6ugaGElT0
明日行きます
0564名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 91f4-fBnv)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:40:53.35ID:jNxx8tmW0
bonehunterは来週高円寺で見るから楽しみ
0567名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW a939-lwMy)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:27:13.22ID:iFqcfZiv0
TTFに出るバンド限らず若手バンドって微妙なのが多いが昨日のHIはVIOLATOR、F.B.F、WITCH BUNNER、EXPLOSICUMと同じぐらいよかったわ。
過去最弱とか言ってるアホがいるがベテランバンドを二つ以上呼んで開催したのは2年目と2014年以降で(2016年はヴェノムがキャンセル)
去年の開催が大盤振る舞いでやりすぎただけだからな。

スラドミはクリマンがラウパに出演させるために破格の条件でエクソやテスタやオバキルを呼んだせいで
チッタが高額のギャラやアリスクーパーとかロックスターが使うような高級ホテルを用意しろと言われたのを全て飲んで
経費削減の為に若手バンドを入れて去年無理矢理開催して失敗したのが冬から春までの開催が決まらなかった

チッタに限らずクリマンが金をばら撒いたせいで一昨年クリエイターを呼んだスマッシュも高級ホテルを用意するしかなかった
ちなみにヴェイダーはランクが下の別のホテルに泊まらせてた
0570名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW a939-lwMy)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:15:36.76ID:iFqcfZiv0
去年のセプゥトゥラも一昨年クリエイターと一緒に来た時のヴェイダーとは違うホテルだったがランクとしては同じぐらいの場所だった
ディストラクションはマネージャーなしでマイクが直接仕切ってるから零細でも呼べるし来てくれる
エクソやテスタやクリエイターやオバキルに金をばら撒いてプリーストやスレイヤーが来た時に泊まるホテルと同じレベルの場所にぶち込むからおかしな事になった

本当かどうかは一昨年の9月にクリエイターが日本に来た時のミレのインスタだったか顔本だったか忘れたが
ホテルから見える景色の写真を載せてるのを見れば分かると思うぞ
0583名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:07:24.69ID:1Hg5FqDdp
小学校の時の授業みたいに頭の悪い人間に合わせたような本は買いたいと思えない
買うんだったらバンドから直で音源を買ったり
レコードの針を新しく変えたりした方がマシ
そもそもニッチなジャンルに興味を持ち始めた初心者の需要を見込んだガイドブック自体が面白くない
0596名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7273-jaCH)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:05:17.66ID:nen3cQnb0
https://i.imgur.com/3MmdmUs.jpg

これで9500円は今考えると破格
0602名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW fee3-KNPO)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:55:23.47ID:DZNnDDaq0
スレイヤーのsouth〜に入ってる曲でチルボドがニードルドでカバーしてたの何て曲だっけ
スレイヤーのリードギターはスレイヤースレイヤーしてるんだけどどこを切ってもスレイヤー要素ばっかで、たまに他のギタリストがアレンジしてカバーしてるとキラキラしててこれはこれでええやんってなる
0607名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srd1-Hgoh)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:52.56ID:S8PfMj48r
昔、昔、西新宿のディスクランドに行った時に店内大音量でtankerd/the morning after
度肝ぬがれて即買いした
当時輸入CDはまだ高く確か3000円近く払った記憶はあるが
まぁ繰り返し繰り返し繰り返し
後にも先にもtankerdはこのalbumが全て
0628名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 025d-Qfok)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:11:15.89ID:hh+wqejV0
船のライブって何?なんの話してるか分からないんで教えて頂戴な。
0629名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウエー Sa0a-KAwQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:14:21.48ID:+IxIBlVDa
>>628
https://70000tons.com/
0632名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd82-o6vV)
垢版 |
2019/02/11(月) 06:56:47.04ID:3tHo2Yn6d
白蛇のサーペンス、リアルタイムで聞いてないやつはみんなにわかな(・ω・)

はいおわたー(・ω・)
0651名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd22-C2Me)
垢版 |
2019/02/12(火) 11:03:52.43ID:AwBy8vMUd
ちょっと前までこのスレでパンテラ最高なんて言おうものならフルボッコにされてたのになw

時代は変わったもんだなw
0675名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd82-o6vV)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:41:05.63ID:2dSM0xced
パンチラはスラッシーなリフ結構あるからな(・ω・)
0677名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd22-C2Me)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:55:30.87ID:8lc5NquWd
>>667
しれ〜っと来年あたり今度は単独で最終ツアーでやってくるわw
0693名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 82bb-gBWQ)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:25:02.53ID:gOIgdVwp0
>>688
オレは大阪で見た
御堂会館だったか わすれたけど小さい箱だった
フィルがやたらマイク振り回してたのしか
覚えてない
0705名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srd1-Hgoh)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:12:27.13ID:lOBz2D7sr
ジョン・ブッシュのアンスラックスも嫌いじゃなかった
むしろ、ジョン・ブッシュのアンスラックスのほうがなんかシックリくる
「サウンドオブホワイトノイズ」は今聴いても大名盤だけどなぁ
デイブジャーデンのあの音とアンスラックスの絶妙な融合はお見事だった
0713名無しさんのみボーナストラック収録 (中止T Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:27:18.29ID:wWrLsey7aSt.V
俺はガチンコファイトクラブのオープニング曲でアンスラックスを知ったから、ジョンブッシュこそがアンスラックスなんだよね
最近YouTubeで突如1位になったダイナソーJRもガチンコファイトクラブで知ったし、選曲のセンスが良い番組だったな
0717名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 Sd7f-HLnm)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:53:34.66ID:09taE+QJdSt.V
今でも好きなバンドなんでアルバムでる度に買ってはいるが
俺的にア
0721名無しさんのみボーナストラック収録 (中止W 7f23-LbK1)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:16:34.76ID:lREXUfyg0St.V
ANTHRAXは1st&3rd派
一般的評価の高い2ndは正統派ヘビーメタル寄り過ぎてそれほどでも
俺にとっては80年代ニューヨークの地下鉄を思い起こすアンダーグラウンドな3rdが一番だが、
1stのあのジャンルに捕らわれないフリーダムなハチャメチャ感もけっこう好き
それに1stはチャーリーのドラム音とノリがすげー気持ちいいし格好いい
0741名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa5b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:48:18.46ID:PgvLoxkGa
>>723
トムGウォリアーがHellhammerやるんや
マジ見たいな
0767名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf23-EZDe)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:03:36.91ID:VKheMXLt0
※初来日おじさん(蔑称)は90年頃からの「後追い」

SLAYER 初来日 1990年
OVERKILL 初来日 1990年
SODOM 初来日 1991年
KREATOR 初来日 1993年

初来日おじさん(蔑称)は
METALLICA初来日(1986年)も
MEGADETH初来日(1987年)も
ANTHRAX初来日(1987年)も未体験で
スラッシュメタル黎明〜全盛の80年代を知らない完全な後追いだったため
「後追い」という言葉に人一倍強いコンプレックスを抱いている
そしてロートル無職ぼっちになった現在、
毎日このスレに入り浸りくだを巻き続けるだけの無能ルーチンである(笑)
0774名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ bf23-EZDe)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:18.91ID:VKheMXLt0
※スラッシュメタル後追い(=初来日おじさん)の特徴

・SLAYERは中期の4th「South 〜」から遅れて入門し初心者特有の衝撃を受ける
・90年に遅れて流行ったパンテラ5th「Cowboys 〜」に初心者特有の衝撃を受ける

・スラッシュメタル黄金期である80年代中盤のMETALLICA=2nd,3rd、SLAYER=3rd、
 EXODUS=1stが出た当時の衝撃の凄さがぜんぜん分かっていない完全な後追い門外漢である
0776名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7f17-iJEl)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:27.07ID:OfAgVU2X0
今年のTTFメンツ弱いのは否めなかったけどイベント自体はリアルガチで楽しかったし、運営の誇りが感じられた!
来年もあるみたいだから演者云々よりスラッシャーなら絶対行く価値ありですワ。
0785名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロル Sp7b-kYjE)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:21:20.51ID:eiQqqWtKp
マジレスすると会った事のない
他人の心配をするより
スレチの話題で熱くなってしまっている自分の頭ん中を心配した方がいいと思うぞw
0786名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr7b-FMsU)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:23:46.07ID:reGrf/MTr
アホだねぇ、東京オリンピック終わったら間違いなく景気右肩さがりするのわかりきってんじゃん
どんどん人件費切られていくんだぞ
収入不安定な奴がスラッシュのライブが〜とか言ってる場合じゃないと思うのだよ
0788名無しさんのみボーナストラック収録 (スッップ Sd7f-hIwH)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:39:16.50ID:Emk0DA6rd
低学歴が日本の経済語るなよ
0789名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5fb8-HEG5)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:45:37.50ID:DhXm/IM/0
ネット弁慶のオズモスラッシュ埼玉wwwww
0806名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8d5a-ymGo)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:54:33.68ID:wY3K05O70
>>798
4th含めた前後のアルバム聴いてないのかお前
0811名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd0a-DrAe)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:37:41.48ID:BHWNYvrJd
>>810
まあこれが正解じゃないかな
OVERKILLなんかはリリースペースも早いし
毎回安定しているってことは毎回似たような作品ってことになっちゃうし
ベテランバンドにとっては新譜出すってのは
ツアーやるための建て前作りだから大目に見ようぜ
0822名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6617-ZUrI)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:45:57.17ID:5jLDG35n0
Overkillの新譜は良かったよ!
もう少しドゥーム要素欲しかったけど。
KREATORはメロデスバンドに成り下がった。
0824名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 150b-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:00:01.86ID:/uY/Yl3P0
オーバーキルはアイアンバウンドと次のアルバムのエレクトリックなんたらがかなり良くて
ホワイトデビルなんたらも一曲目を聴いた感じ良さげに思えたけどそれだけガッカリして
その次の歯車は全体的に見ればホワイトなんたらよりはマシだけどぐらいしか思えなかったけど
アイアンバウンドとエレクトリックなんたらが抜けてるだけで
その前に出したイモータル辺りとかと比べたら通常営業中かもしれんね
0828名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW b59d-R3qQ)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:40:09.95ID:ijpRG2710
でもデイヴ・リンスクとデレク・テイラーも大分長いこといるよな
ドラムが今回フロッツのジェイソン・ピットナーになったけどリップニッキの方がグルーヴ感押し出してて好きだなあ
スカルクラッシャーみたいな曲を一曲は作って欲しいよ
結局はイヤーズオブディケイなんだが
0832名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 150b-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:21:17.56ID:/uY/Yl3P0
去年ぐらいに前にいたバンドへの恨みつらみを言っていたガスタフソンの復帰は100パーない
ディストラクションのマイクと同じくバンドのマーネジメントをやってるDDと仲が悪いんだからどうしようもない
他のバンドでやっているような飛び入りでのゲスト出演すらないだろうな
0833名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbd-/qOH)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:26:02.95ID:yBH7LRo0r
>>832
スキッド・ロウでいえばセバスチャンバックとレイチェルボランみたいなもんだな
スキッド・ロウもオリジナルメンバーで再度活動して日本ツアーすればそれなりの金は入るのにレイチェルボランが絶対にやらない
ガスタフソンとヴァーニも同じような憎しみ間なんだろうな
0835名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 150b-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:35:29.19ID:/uY/Yl3P0
全然違う
DDとガスタフソンが大喧嘩してブリッツがDDについてガスタフソンはクビ
その件でブリッツに対してガスタフソンは未だに恨んでる始末
未だにメタリカを羨んでるムステインぐらい女々しい
メタリカが女が腐ったような性格をしてるムステインを戻さないのと同じように
オーバーキルもブリッツじゃない方のボビーを戻す事も100パーセントない
テスタメントにバイト代稼ぎのアレックスが戻ったのと同じぐらい無意味
0840名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 150b-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:53:37.81ID:/uY/Yl3P0
ロンバードとかゼトロとかスコルニックとかアンスラのフランキーとかやる気がなくてバンドを辞めた人間が
金目当てで戻ってきてもロクな事がない
それよかやる気のあるメンバーを入れて活動を続けていった方がいい
0841名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbd-/qOH)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:08:53.32ID:yBH7LRo0r
自分的にロンバードは世間が超過大評価
初めて見たとき、レインインブラッドのタタタン、タタタン

え?こんななの?
ダダダン、ダダダンを期待してたらタタタン、タタタン
こんは過大評価よりニック・メンザを初めて見た時の衝撃たらないよ
0844名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 150b-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:29:00.48ID:/uY/Yl3P0
>>843
フランキーも金の為に戻ってきてからはグダグダだ
本当にやりたい事はサイドプロジェクトで発散する始末
今のアンスラでやる気があるのは何回もクビになっても戻ってこれたベラドナだけで
他のメンバーは惰性で続けてる売春婦みたいね事をしてても
元ギタリストのダニーやロブよりも稼げていない
0855名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Srbd-/qOH)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:49:11.51ID:9q9XNoQYr
>>854
自分も最近そう思ってきたが
やはり、現物をずっと買ってきたから現物を買う行為に金払ってるもんだと思ってる
やはりジャケット、ブックレット、ライナー、歌詞カード並べでスピーカーで爆音で聴いてナンボだと思うんだ
0861名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロル Spbd-ywia)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:29:58.09ID:E6WYGYtVp
Venomのwelcome to hellを初めて聴いた時は衝撃だった。音が悪すぎて。
それまであまりマイナーな音源を聴いていなかったせいもあるけど、プレスミスかと思った。
その後SHM-CDを買って、どれ程クリヤーになったか期待して聴いてみたけど、大して変わった気はしなかった。
0866名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 6617-ZUrI)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:17:17.21ID:lqkKCroa0
確かにOVERKILLの新譜の7曲目のWelcome To The Garden StateはクロスオーバーってゆうよりパンクをOVERKILLなりにスラッシュ風味にしたって感じでカッコいい!
0876名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウイー Sa7d-46OX)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:50:25.69ID:AIg5Zw5pa
>>867
EP出てるよ
可もなく不可もなくって感じ

ライブ音源は良い
0890名無しさんのみボーナストラック収録 (ラクッペ MMcb-ecjK)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:28:37.66ID:y2yJXvk8M
>>886
誰が加入するん?
0892名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdbf-S1QL)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:51:33.10ID:DZPFuTrcd
おまえら
ステラドネリーが「スラッシュ・メタル」っていうすごいアルバムつくったぞ

最高のできに古参老害スラッシャーも納得だわ

新時代到来
0893名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d70b-xbfd)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:57:26.00ID:9IVm0XPJ0
ゴノレアスのギターを見た時の感想は上手いけど普通だなぐらいな印象しか残ってない
それよりもヴォーカルが上手いのが印象的だだったから
今回はゴノレアスからギタリストを加入させるんじゃなくてヴォーカルを入れて
ベースに専念出来るようになるシュミーアに頑張ってもらえば良かったんじゃね?と思ってしまった
0907名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW d79d-bnzy)
垢版 |
2019/03/01(金) 23:44:53.46ID:1N/rSt/D0
すみません、誰か教えてください。
炎天下の砂地の周りに刑務所みたいなのがあって後半中から囚人みたいのがいっぱい出てくるPVなんですが、ドラマーが特徴的でベルを8で刻みながらツーバス踏む曲だったんですがどうしてもバンド名が思い出せなくてお心当たりある方いらっしゃいましたらおしえてください
0924名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sr0b-83iM)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:49:21.77ID:ntguJMWrr0303
マーク・オセグエダが加入したアンスラックス見たかったなぁ
ジョン・ブッシュの返事待ちのタイミングでのオーディションだったから期待薄薄だったけど
マークが歌うアンスラックス名曲見たかった
0928名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sr0b-83iM)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:47:35.34ID:ntguJMWrr0303
>>927
あったよ、タイミングの問題だったけどね
マークがもう少し早くデスエンジェルを見切りつけてれば実現してたよ
マークが歌うアンスラック
タイミングが合わなかったって事は入っててもイマイチだった可能性大だったかもね
0929名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sr0b-83iM)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:50:58.72ID:ntguJMWrr0303
>>926
あのalbumはアンスラックス史上最も金を注ぎ込んだalbumだから音は今でも最上級品
リマスターする必要無し
あの頃のアンスラックスに対してレコード会社はかなり期待してたよ
もちろん日本のレコード会社も
パーシスタンスのワールドツアーを日本から始めて最後のツアーファイルに日本武道館って話しもあったくらいだから
0930名無しさんのみボーナストラック収録 (ヒッナー Sr0b-83iM)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:59:44.40ID:ntguJMWrr0303
あの頃のアンスラックスとメガデスなら単独の日本武道館なら満員までは無理でも8割は埋まってもおかしくないくらいalbumが売れに売れてた
メガデスは同時東芝EMIで定価3000円越えてても国内盤の売れる勢いは落ちなかった
0941名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-5W/A)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:35:28.25ID:hoVDhn9fa
パーシスタンスは音も曲も良いし決して嫌いではないが
初っぱなから7分前後の冗長な曲が4曲も続いて、また90年頃に特有の
CD収録時間の長さもありアルバム全体通して聞くと正直キツい
(スラッシュアルバムは40分前後が理想的)
それとなんていうかちょっと真面目で優等生すぎるんだよな
いずれにせよ初期の爆発力・面白さには少し及ばない
ま、俺的にはメタリカのブラックアルバム的な位置づけってことだ
嫌いじゃないんだけどね
0943名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Sr0b-83iM)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:58:51.35ID:VmlI2ZHtr
ベラドナの後任がアーマードセイントのジョン・ブッシュってのが地味だった印象
アーマードセイント??ってのが世間一般の印象だったし
もし、マーク・オセグエダが入っていれば物凄いバンドになってたかも
マークに合ってるよアンスラックスは
0945名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-5W/A)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:55.39ID:R51q6wyFa
>>942
そうじゃなくて、こっちは80年半ばからスラッシュ第一〜第二世代
の初期傑作群を聴きまくってきたLP世代なんよ
だからずっと収録時間40分前後のアルバムに慣れ親しんできたわけだ
それで80年代終わり頃からCD時代に入り、メタル全般で急に
60分前後のアルバムばかりになり凄く冗長に感じ辟易としたものなんだよ
他のジャンルならまだそうでもないがスラッシュアルバムで60分以上は特に冗長に感じるんだよ
キミのような90年から聞き始めたCD世代には理解できない感覚かもだが
うーん、当時を知らない人には分からない話かもな、まあいいや
0950名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-5W/A)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:15:40.23ID:VgMAuuyta
>>948
説明しようか?
レスしてきた相手が少し上から目線だったってのはまあいいとしても
そいつが例の人だったなら話は別だ
例の人、つまりここでいつも若い世代のスラッシャー達に対して非常に排除的で上から目線で
喧嘩腰でまた主観の押し付けも醜く何かと態度が悪い連投オッペケ君だったからなんだよ
何言ってんのか分からないなら過去スレでのオッペケの言動をROMってくれ
スラッシャーの風上にも置けないこいつだけは普段からの態度を改めない限りこっちも態度を少し変える
つうことでワッチョイNGしてなかった俺もあれだが、他の人らに対しては
老若問わずフランクに接してるからまあ気にすんな
0954名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdbf-zf3+)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:00.51ID:BF/lQSY4d
おっさんうるさい
0955名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdbf-zf3+)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:58.11ID:BF/lQSY4d
おっさんうるさい
0956名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロ Sp0b-XAjI)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:46:25.50ID:1rYwnzoSp
おっぱいだいすき
0974名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9f9d-nudY)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:16:35.78ID:HcaXTNH50
SLAYERのディヴァイン インターヴェンション
って出た当時 スゲーメタルなアルバム出したなって思って聴いてたけど 今聴くと結構ハードコアっぽい要素が詰まってるように思える

このアルバム アナログ好みの音作るリックルービンじゃなくてコリンリチャードソンがプロデュースしてガチガチに固めたので聞いてみたいな
0996名無しさんのみボーナストラック収録 (オッペケ Src7-ml6z)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:19:03.21ID:1lR27biJr
便利になりすぎた世の中、小学生でもpcで音楽やる時代
ネットワークが何にもない、情報といえばダビングされたカセットテープと雑誌
邪魔するものが何も無かったから集中して凄い物がたくさん産まれた
ネットワークに依存しすぎて感性が無くなった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 19時間 40分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況