X



IRON MAIDEN part50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/06(金) 01:20:43.86ID:HkQ/Gz3l0
今やってるレガシーツアーでは北米もカナダも5万人クラスのアリーナが連日ソールドアウトなんだよ
日本だと東京ドームクラス
そんなの一回のために10数時間かけて来る?無理無理
逆の立場だったら無理だと思うもん
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/06(金) 08:08:33.95ID:HkQ/Gz3l0
あ、でも伊藤さんが情報筋から、メイデンが来年来ることはもう決まってる、
東京2daysだと仰ったらしいね
わーいそうだったら嬉しいな
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/06(金) 09:12:32.14ID:KsTLWVmz0
フェス以外で3万超えられるのはスウェーデンやアルゼンチンなど、さすがに一部の国だけ
日本だと代々木か横浜アリーナを毎晩埋めてる感じ
それで東京×2回+大阪城くらい見込めれば日本にも来てくれそうだが。。。
0815名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/06(金) 09:52:40.74ID:NDZeoK5v0
今回のブルースのステージ衣装が好き
上は黒のスモックみたいのでフェミニンな感じで、下は編み込みありの革パン
ガーリッシュになり過ぎないように革パンで引き締めましたみたいな
髪も結ってるし、可愛い
0816名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/06(金) 12:23:18.41ID:dgzp/0RW0
ゴリエ
0819名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/06(金) 14:00:36.08ID:lYuIRlwD0
日本人は今ツアータイトルのゲームアプリ全然やってないからな
興味持たれていないと判断されて規模縮小されてもおかしくないな
0823名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/07(土) 03:37:42.48ID:bxLwFASX0
>>822
言ってたね
また髪伸ばしてるのは、機長から経営者になったからもあるのかな
長髪の機長ってダメなのかな
何にしてもまた髪伸ばしてくれて嬉しい、長髪のほうが似合ってると思う
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/07(土) 07:46:06.02ID:PLfQQxC70
年取るとハリスのビチバチきつい
もっと静かに弾いて欲しい
0826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/07(土) 08:00:54.68ID:Tm3i66pY0
ここ数枚、駄作しか無いし
0829名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/07(土) 12:35:22.90ID:bxLwFASX0
>>827
完璧に歌い切ってからの間奏での十字架掲げ
歌ってる間も気になってたんだろうね
(これ以上)惚れてまうやろー!だね
以前には女性に乱暴した男に注意したり、ブルースってほんと男前
0830名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/07(土) 13:36:52.67ID:oB04BDBm0
ブレイズが歌ってないの?
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/08(日) 08:54:13.10ID:b6XfrEv60
もう日本では人気でないよ
完全に違うバンドになってしまった
バラードですら日本人にはきつい
メロディをどうにかしろと
ではあれでアメリカでは売れてんだからもうダメだ
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/08(日) 14:11:34.08ID:KPqNcD8R0
>>837
メタラー以外聴くわけねぇだろ
0842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/08(日) 16:24:48.25ID:dtdiXlRO0
メタラーってなんなんだろうな?
昔はそんな言葉はなかったからわからん
0843名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/08(日) 17:18:13.42ID:knxeVnV70
メタラー…肩より長い長髪、職場にバンT着用(同僚にいた)
メイデンはメタラーじゃなくても聴くと思う、HRから派生した元祖だし
個人的にはDTやハロウィーン聴いてるとメタラーだなと思う
0845名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/08(日) 21:12:49.85ID:JfhqM6K40
最近は情報が簡単に手にはいるからな
つべもあるし何でも簡単にきけるからいい時代だな
確かに俺ですら何でも聞くようになってしまった
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 14:42:12.31ID:zVzp3kmd0
カミング・ホーム
いい曲だね
こんな感じの曲をつくれるのは アイアンメイデンとスコーピオンズ以外に無いんじゃないの?
0850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 14:48:44.29ID:zVzp3kmd0
スコーピオンズのバージン・キラーというアルバムに入っているイン・ユア・パークも同様に良い曲
0851名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 15:09:28.63ID:IL9fCeIO0
前田だったかが、バージンキラーのジャケを初めて見たとき、
こんなものを聴くやつは変態に違いない、と思ったらしいが、
うちの姉貴もバブル期の中学生の頃にメイデンのジャケとメンバー見て、
こんな音楽、一生聴かないだろうな、と思ったと述懐していた。
0852名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:45.58ID:i0voe1QT0
バージンキラーのジャケは当時、問題になったんだっけ?
後追いで確かにちょっと引いたけど許容範囲だった
メイデンは女子的には、エディでだいぶ損してると思う
メンバーはブルースはともかく、スティーヴもエイドリアンもイケメンで、
デイヴも少女漫画から抜け出たような金髪美青年だったのに
0853名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 17:13:15.93ID:zVzp3kmd0
いや上記の2曲はギターソロが素晴らしい良い曲
0854名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 17:59:16.44ID:i0voe1QT0
メイデンは村上春樹の小説にも出てくるくらいだからね
80年代の女子達が夢中になってるくだらないバンドみたいな描写だったけどw
0857名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 18:44:44.51ID:BMYnzsxP0
シンガロングとかリフを客に歌わせる展開
意図的に作曲に持って来られると
日本人的には厳しいわな
0859名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 20:05:26.45ID:i0voe1QT0
>>857
サムホエアのHeaven Can Waitだったか、クィーンのWe Will Rock Youみたいのがやりたくて作ったとか
一時期はセトリの定番で、毎回客をステージに上げて合唱させてたけど、それに選ばれたかったw
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/10(火) 23:50:07.89ID:i0voe1QT0
戦記あたりから変わってきたね
とくにFFとBoSは音が垢抜けてきた、ベースもバキバキいってないし
似た曲調を比べるとよく分かる、舞踏の最後のJourneymanとFF最後のWhen the Wild Wind Blowsだと、
前者は湿っぽいイギリスの風土って感じがするけど、後者はアメリカの広い大地を感じさせる
0863名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/11(水) 03:41:28.68ID:Hz/VZzgo0
ちなみに風が吹くとき映画版の音楽監督はロジャー・ウォーターズで
主題歌はデヴィッド・ボウイ
アルバム自体はスタートレックだけど、When the Wild Wind Blowsは
英国ロックファン的に何かとツボな曲だった
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/11(水) 06:37:46.13ID:0jvbZ/Ox0
ICED EARTHのライブ盤にて、ライブ最後の曲のアウトロが
Trooperのイントロで終わっているんだが、
Trooperが始まるのかと観客がウオオオオ!と歓声上げるのがちょっと笑える

デンデンデレレ デンデンデレレ デンデンデレレ デレレレ! ウオオオオオオオオ
0866名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/11(水) 16:08:59.54ID:GvC/rVuY0
デンデレ デンデレ デンデレ デンデレ デンデレ デンデレ タラララ
でしょうが
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:48.89ID:ahwmJGkx0
Trooperはメイデンの曲として凄く特徴的だけど、個人的にはあまり好きじゃない
ブルースも歌いにくいみたいなこと言ってて、実際そう聴こえる
Somewhere In Time収録曲は全て名曲だと思う
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/12(木) 20:16:29.38ID:cQA6F0DR0
>>868
歌詞は最高やと思う。メロディーもいいんやけど、個人的にはメロメロしすぎて何回も聴くと鼻につくかなって感じ。
0872名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/12(木) 21:46:39.29ID:64wifYe40
長距離〜ランナーの孤独ぅ〜♪
0873名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:33.76ID:U1DSLZ+s0
ダッダッダッダッて本当に走ってるみたいなリズムがいいよね
最初に聴いた時より今のほうが好きになってる
励まされてる感がある
0875名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/13(金) 00:28:13.69ID:rfQz1t6+0
>>868
シングルになってないし、ライヴでもほぼやらなかったからほとんど注目されてない曲だな
俺としてはDeja-Vu、Alexanderと並んで6thのトップソングなんだが
0877名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/13(金) 21:58:32.23ID:tdI4gten0
live after deathの中古の一番安いやつをアマで買ったら一枚組で驚いたわ。
12曲しかはいっていない。こんなんあったんやな。ケース分解して必死で二枚目探していた俺。あわれw


調べたら1985年発売の初cd化のやつみたいだな。
0880名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/14(土) 01:21:11.14ID:FZ8m0+lp0
昔のライヴ盤より今のライヴ盤のほうがブルースの声が出てる
ワールドスレイヴリーツアーの最後の方とか声が出てなくて酷い
昔とはスケジュールも違うと思うけど、ボイトレも頑張ってるんじゃないかと思う
0884名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/15(日) 08:44:39.46ID:a988INzQ0
試しに魔力の刻印リマスター買ってみたけど失敗だったなあ
音に厚みは出たけど、解像感が減ってキレが無くなった印象。
旧リマスターの方が音がシャープで好みの音だわ。
他はスルー決定。
0888名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/16(月) 19:07:36.38ID:bZA9wzOu0
>>887
お前が本物の気違いなのは最早、疑いようのない事実であり、恐らくは、統合失調症か妄想性障害の何れかの精神病に罹患しているのだろうwww

一刻も早く精神科病院へ行って精神科を受診し、専門医である精神科医の診察を受けるべきであるwww

精神科医にセレネースとトロペロンのアンプルを静脈注射してもらえよwww

個人的には、クロルプロマジン換算値の6000r相当の投薬が必要不可欠であると思うwww
0889名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 13:19:29.85ID:vUTiCOvT0
俺はサードをディアノで聴いてみたい
ディアノのための曲もいくつかあったと思う
まあrun the hillsとかはあきらかに完全なブルースのための曲だろが
The Number Of The Beast、Gangland、Invadersなんかディアノなら
もっとパンク風になってめちゃくちゃ恰好よかったはず
メイデン時代のディアノほど格好いいボーカルって存在しないよ
ホント1と2は大好き
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 13:39:38.47ID:LMSqyd3K0
ディアノのための曲はないよ
2ndの時点で曲のストックは使い尽くして3rdは何もないところから書き上げた
最初にできたのはChildren of the Damnedとアーチン時代の改作22 Acacia Avenue
0891名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 14:12:12.11ID:UMGnnqeu0
Run to the Hillsはブルースのための曲だね、ロッドの得意顔が透けて見えるw
Prowlerとか大好きだけど、3rdからは別のバンドになったみたいに色が変わったね、悪いほうに変わらなくて良かったけど
最近は直近3作ばかり聴いてる、やっぱりメイデンはカッコいいね
メンバーが60過ぎて今がいいバンドってなかなか無いと思うんだけど
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 15:28:48.58ID:vUTiCOvT0
>>890
そうなんだ

>>891
変わったといっても1と2好きは3まではかろうじて何とか聞ける
4がね完全に違うなって感じた
なんか激しさとか過激さとか若さをぶつけてくる感じが4で一切なくなった気がする
0893名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 16:11:44.27ID:UMGnnqeu0
>>892
確かに初期2作にはあった焦燥感が消え失せてる感じはする
それはそれで好きだった
4作目からはブルースが本格的に作曲に参加してる
メロディアスになってくるのも、それはそれで好き
最近の大作志向も好き
結論、どの時代もいいね、1人の人間の成長過程を見てるよう
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 16:50:42.30ID:TosnFnHH0
ポール・ディアノよりもクライヴ・バーがいなくなった影響の方が大きい。それで実質的に別のバンドになった。
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 16:55:50.86ID:LMSqyd3K0
ブルースとSAMSONの契約に「脱退後1年間は歌詞を書いてはいけない」というのがあった
そのためにクレジットされてないが、実は3rdでも書いている
ブルース曰く「エイドリアンやクライヴが透視能力で俺のアイディアを読み取って書いたのさ」
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 17:12:41.72ID:LMSqyd3K0
あと、1st〜2ndにしても「ディアノのための曲」とは言い切れないものもある
Prowler、Charlotte The Harlot、Sanctuary、Another Life、Strange World、Wrathchild、Iron Maiden辺りは
ディアノ以前のデニス・ウィルコック時代からやってた事が確認されてる
0898名無しさんのみポーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 17:21:56.54ID:xtDnBfAk0
最近好きでもないXファクターを無理して何回も聞いてるんだが
なんか好きになってきたかもー?w
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 18:45:07.36ID:GdYr3zxA0
>>900
最近はブルース痩せたよね
すっきりしてレザーパンツも似合うけど、闘病のせいかと心配にもなる
放射線治療を受けてから甘さを感じなくなって、お菓子を食べなくなったとか言ってたから、そのせいかな
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 19:29:24.01ID:YtALSMZf0
メイデンは1粒で3度おいしいな それぞれのスタイルを持ったギタリストが3人いるから
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/17(火) 19:44:33.59ID:GdYr3zxA0
ヤニックはずっと痩せてて変わらない体型だから、そういう体質かと思いきや、
太りたくないからオフの時は走ってるって言ってて、みんな気を使ってるのねと思ったw
ステージでみっともなく見えないようにという意識がそうさせてるのかもね
エイドリアンの変わらないお洒落イケメンぶりは驚異的
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況