X



影響力の強い10のメタルバンドを決めるスレ5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:49:48.44ID:mQaLdgnj0
こちらも参考にどうぞ

「最も偉大なメタル・アルバム TOP100」
http://amass.jp/90504/

最も偉大なハードロックバンド100(歴代ランキング)
http://www.gretschfigure.com/

史上最高のメタル・アルバム25枚
https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-25-best-metal-albums-of-all-time


イギリスの音楽サイト『 Music Radar 』が選ぶ最も偉大なヘヴィメタル・アルバム TOP50
http://www.guitaristvip.jp/topics/musicradar-metalalbums50/

米メタル・サイト、「21世紀で最も重要なメタル・バンド50」
https://loudwire.com/important-metal-bands-21st-century/

「21世紀 最も偉大なメタル・アルバム TOP100」を英Metal Hammerが発表
http://amass.jp/111929/
0003社長
垢版 |
2019/05/14(火) 19:47:40.71ID:izKe8jQ20
1にほぼ答え書いてあるなw

まとめると

ジミヘン
ディープパープル
レッドツェッペリン
アイアンメイデン
ジューダスプリースト
ブラックサバス
フランクザッパ
キングクリムゾン
メタリカ
パンテラ
0005名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:50:05.29ID:QzsVk16w0
リンプ・ビズキットが真に10傑に入る存在ならラウドパークであんな事にはならなかったと(・ω・)
0006名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 19:53:57.96ID:QzsVk16w0
最低でもこの8傑は揺るがない(・ω・)

LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
IRON MAIDEN
METTALICA
MOTORHEAD
HELLOWEEN

残りの2だけ傑が議論の対象(・ω・)
0007社長
垢版 |
2019/05/14(火) 20:05:28.92ID:izKe8jQ20
ハロウィンはアイアンメイデン の亜流だから必要ない
パワーメタル、スピードメタル、豚貴族系は全部カットで
0008社長
垢版 |
2019/05/14(火) 20:08:06.46ID:izKe8jQ20
ハードコア系、スラッシュ系はメタリカで事足りるから
モーターヘッド、ヴェノム、ダンジグもカットで

スレイヤーは知性のなさの象徴だから
ドゥーム、ブラック、デスメタル勢のリーダーとも言えるので是非入れたい
0010名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:10:19.22ID:/i49l9hU0
>>8
だからそのメタリカがそれらに影響を受けてんだろ
オマエはバカなのかよ
0011名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:10:56.87ID:Wv3vL6bV0
ニューメタル系の影響はまとめてコーンでいいような
パンテラも重要だけどコーンほど拡大された影響はない気もするので悔しいが外していい
リンプはそのレールに乗っかってビジネスが成功しただけで外し
0012社長
垢版 |
2019/05/14(火) 20:18:26.44ID:WLUMElwv0
>>10
メタリカに代表されてるからそれで良くね?

あと勘で言ってるがモーターヘッドはアイアンメイデン の1stの影響だろ、きっと
ヴェノムはブラックサバスの影響

十傑に入れるには雑魚すぎるでしょ流石に
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:34.24ID:vdjImFNf0
>>11
いやニューメタル肯定派の俺でもコーンよりはパンテラだわ
ニューメタルはメタルのグルーヴ志向の流れの中で発生したムーブメントだからな
0014名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:22:22.48ID:/i49l9hU0
>>12
いやオマエはバカだ
0015名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:24:20.67ID:pUXUtTTT0
>>12
おまえはバカだし、しかも社長じゃねえだろ
0016名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:29:41.64ID:/i49l9hU0
>>12
頭悪すぎなんだよバカヤロウ
0017社長
垢版 |
2019/05/14(火) 20:32:27.18ID:WLUMElwv0
>>13
そう
パンテラ入れなきゃ何入れんだよって感じ

システムなんちゃらも
パンテラとフランクザッパ 混ぜただけだからな
0018名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:28.82ID:1W1qzRNW0
パンテラは後のニューメタルブームに対しての
メタル原理主義者の唯一に近い心の支えだからね
(認めない人もいるだろうが)
客観的に考えると削ぎ落とされるバンドの一つだわ
0019名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:38:54.25ID:/i49l9hU0
>>17
いい加減にしろバカ社長
0020社長
垢版 |
2019/05/14(火) 20:40:44.87ID:WLUMElwv0
パンテラも最初はこれはメタルじゃない議論あったぞ
これはメタルじゃなくてハードコアだろ、みたいな
丸坊主じゃんとか
ウォーって叫んでるじゃんとか
ノリがメタルじゃないとか
0021社長
垢版 |
2019/05/14(火) 20:41:51.89ID:WLUMElwv0
俺はうるさければ何でもメタル派だから勿論メタルとして扱ってたけどさ
ケミカルブラザーズの1stですら俺にとってはメタルの名盤だ
0022名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:44:50.73ID:vdjImFNf0
パンテラは聴けるのにニューメタルは聴けないっていうのがよくわからない
リンキンリンプのようなラップメタルはともかくコーンスリップノットマッドヴェインSOADあたりはすんなり入ってきてもおかしくないんだが
0023名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:52:12.12ID:aHyOSPaB0
音楽後進国のジャップはベタなメロディ音楽大好きだから
欧州のマイナーメタルバンドをとりあげて、ジャップ好みの音楽が世界市場でも人気のようにねつ造するからな・・・

卑怯なジャップに鉄槌を下すべく現実を語るべきだろ

ハロウィンとかディープパープルとか何の冗談だよ?
0024りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/14(火) 20:55:06.04ID:8NJtpQmA0
ハロウィンってバンド名がださすぎ
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 20:55:48.28ID:65ToPh1i0
ってかパンテラもダメージプランでニューメタル化してるじゃん
まあメタリカもプリーストもニューメタル化したわけだが
やはりリンプビズキットの影響は大きいな
0027名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:03:37.34ID:QzsVk16w0
じゃあ

LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
IRON MAIDEN
METTALICA
MOTORHEAD
HELLOWEEN
PANTERA(デフ・レパードとメタリカの影響はあったにせよ)

までは確定って事で(・ω・)
0029名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:12:04.18ID:opjcok4l0
>>21
おまえの会社名はなんだ?
バカコーポレーションか?
0030真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:12:14.64ID:Axc1WhRN0
>>24
お前の好きなB’zよりマシだろ?(・ω・)
0031名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:13:34.32ID:Q0Mxzypn0
>>23
あのね、君は日本語間違ってるよ
0032真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:27:07.42ID:Axc1WhRN0
よし、分かった(・ω・)
スレを始める前にまず人間を切り捨てつく必要があるな(・ω・)

こう言うのは洋楽を早く聴き始めた人間に決める権利があるんだよ(・ω・)
例えば俺な(・ω・)
ヌーバカ世代には何の権限も無い(・ω・)

だって耳も年齢もレベルがひよっこレベルだからね(・ω・)

今ヌーメタを聴いてるヌーバカ世代が後20年経ったら、やっぱZEP、或いはメイデンが最高でしたと改心する可能性、余地が残されてるからね(・ω・)

しかし社長や俺ぐらいになると、もう変化する余地は殆ど無いと言えるだろう(・ω・)

よって35歳は全員切り捨てとする(・ω・)
35歳以下は書き込み禁止な(・ω・)

異議ありの奴は自分の年齢と理由を書け(・ω・)

分かったな?(・ω・)ザコども(・ω・)
0033名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:14.59ID:jCnfPoaL0
>>27
そこにAC/DC入れて終了でいいよ
0034名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:26.45ID:QzsVk16w0
じゃあこれで完全決定で終了(・ω・)

LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
IRON MAIDEN
METTALICA
MOTORHEAD
HELLOWEEN
PANTERA
AC/DC
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:47.53ID:1W1qzRNW0
米国に影響与えた
ZEP、サバス、ACDC、モタへ、VH
メタリカ、ガンズ、スレイヤー、パンテラ、コーン
欧州に影響与えた
ジミヘン、ZEP、パープル、メイデン、JP
ハノイ、ハロウィン、インフレ、ナイトウイッシュ
日本に影響与えた
ZEP、レインボー、マイケルシェンカー
インギー、X
B'z、ハロウィン、ミスビ、マンソン、スリペ

名前全然出ないグランドファンクってどうなんだろ?
アメリカのハードロックとしてはかなり初期の一つだよな
0037真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:42:34.89ID:Axc1WhRN0
>>36
お前何歳だよ(・ω・)

5ちゃん警察顔文字君より(・ω・)
0038名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:44:13.77ID:R41FIbvs0
こう見ると英国の90年代以降のメタルの切り捨て具合がエグいな
0039名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:24.72ID:zZFBAncB0
英国はオアシス、ブラー、スウェード、パルプになった
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:50:34.67ID:u3eCMHzq0
>>38
イギリスのメタルって80年代前半くらいまでの印象
0043真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:53:35.81ID:Axc1WhRN0
>>40
お前一体何歳でそんな事言ってんの?(・ω・)
80年代も生きてなかったひよっこのゴミがそんな発言してたらマジで大爆笑なんだけど(・ω・)
0044名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:55:13.65ID:+KR6L1PJ0
>>40
それどういうことだよ???
0046真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:56:51.69ID:Axc1WhRN0
>>34
メッタリカ、ワロタ(・ω・)
お前クビ、もう来んなカス(・ω・)
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:58:43.94ID:u3eCMHzq0
>>44
80年代中頃からアメリカが主戦場になっていくし影響あるバンドも出て来ない
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 21:59:00.51ID:8YaBxMNM0
>>40
Peaceville Threeとか言ってもなんのことか分からなそう
0050真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 21:59:02.81ID:Axc1WhRN0
>>47
お前はクビなんだよ、しつけえなボケ(・ω・)
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:02:12.40ID:6qqyfYas0
LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
IRON MAIDEN
METTALICA
MOTORHEAD
EUROPA
PANTERA
AC/DC

じゃあこれで
0052真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 22:07:06.29ID:Axc1WhRN0
>>51
メッタリカはID変えて再登場してんじゃねえよボケ(・ω・)
はいクビ(・ω・)
0053名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:08:32.56ID:QzsVk16w0
METALLICAだ(・ω・)テヘペロ

LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
IRON MAIDEN
METALLICA
MOTORHEAD
VAN HALEN
PANTERA
AC/DC

でも可
0054名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:09:06.50ID:QzsVk16w0
>>52
それ俺じゃない(・ω・)
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:13:42.72ID:QzsVk16w0
>>35
グランド・ファンク・レイルロードは何故か井上陽水に強い影響を与えている(・ω・)
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:14:23.41ID:6qqyfYas0
>>52
それは俺ッタリカ(^o^)
0057真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 22:14:24.20ID:Axc1WhRN0
俺様が制定した>>32のルールを守れや(・ω・)
落ちついて決まるの早くなるぞ?(・ω・)
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:17:26.10ID:QzsVk16w0
ついにあの子とはメッタリカ(・ω・)
0059名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:21:27.10ID:6qqyfYas0
MEGADEATH(^o^)
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:25:22.41ID:QzsVk16w0
MEGADETHはなぜかブル中野に強い影響を与えている(・ω・)
0061名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:28:12.77ID:4tG5jhl00
おい
LED ZEPPELIN
DEEP PURPLE
BLACK SABBATH
JUDAS PRIEST
IRON MAIDEN
METALLICA
MOTORHEAD
VAN HALEN
PANTERA
ここまで書けていて何故あと1つ忘れるのだ?
ジャパニーズメタルルーツのLOUDNESSだろ常考
0062名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:30:00.93ID:6qqyfYas0
>>61
上皇って(^o^)
0063名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:30:20.42ID:QzsVk16w0
レーサーXの1stはもろラウドネス丸出し(・ω・)
0064名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:32:27.07ID:6qqyfYas0
ラリーX懐かしい(^o^)
0065社長
垢版 |
2019/05/14(火) 22:41:15.43ID:X3E9vNAW0
今日届いたシステムなんちゃらのトキシン聴いてるが
これ、メタルといって良いのか?
これメタルならこっちもメタルだろ
っつーか、こっちの方がメタルだぞ

https://youtu.be/lrwMMF2QS14

で、圧倒的にマーズヴォルタの方が格上じゃん?
知らんけど
0066真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 22:43:06.74ID:Axc1WhRN0
リンプが入ってねえよおおおー!
とか言い出すニワカクソガキのゴミが来ないだけでだいぶベスト10も落ち着くな(・ω・)
0067社長
垢版 |
2019/05/14(火) 22:46:06.22ID:X3E9vNAW0
システムなんちゃら入れるならマーズヴォルタ入れろ
コーン入れるならフランクザッパ 入れろ
リンプ入れるならアンスラックス入れろ
アンスラックス入れるならジーザスジョーンズ入れろ

https://youtu.be/MUKYNbBcEM4
0069真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 22:52:40.09ID:Axc1WhRN0
>>68
俺はインフレ入れた(・ω・)

お前らが試行錯誤して決めたベスト10は結局2スレ目ぐらいで俺が書いたベスト10と同じものになる(・ω・)
何故なら俺は天才だからだ(・ω・)

後悔するが良い(・ω・)
ぷぎゃっははっははっははっは(・ω・)
0071名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:55:31.72ID:6qqyfYas0
そこでプリティメイズ(^o^)
0072社長
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:02.42ID:X3E9vNAW0
>>3
こっからジミヘンとメタリカとフランクザッパ 抜いて
スレイヤーとインフレイムスとAC/DC入れたらゴリゴリのメタラーも納得するだろ
0073社長
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:31.44ID:X3E9vNAW0
俺が譲れるのはこのくらいだ
0074名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:47.70ID:QzsVk16w0
プリティメイズはその座をハロウィンに奪われた感が(・ω・)
0076真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 22:58:56.99ID:Axc1WhRN0
トゥナイトアイムフォーリングは超名曲でしょ(・ω・)

そんな事よりEUROPE入れてた奴(・ω・)
確かに北欧ハードロックの元祖的存在だがポップ過ぎるからダメ〜(・ω・)
0077真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 22:59:38.35ID:Axc1WhRN0
>>74
それあるね(・ω・)
0078真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 23:01:05.59ID:Axc1WhRN0
プリティメイズはサイクスのカバーで有名になったからボツ(・ω・)
0080真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 23:05:02.43ID:Axc1WhRN0
>>79
コートビトィイーザタイガーとエンドオブザラインもええんでない?(・ω・)
後半は確かに弱いけどね(・ω・)
ジャケとプロダクションも良かった(・ω・)
0082名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:09:23.28ID:pxpuKiSq0
>>80
俺的にはIntuitionはもちろん素晴らしいがアメリカ風に寄せたRealized Fantasiesも素晴らしい
0083真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:13.36ID:Axc1WhRN0
>>81
俺も全部持ってるが絶対挙げないわ(・ω・)
フュチャーワールドとか速いEUROPEみたいで厨房時代大好きだったがハロウィンみたいにあまりフォロワー見なかったよな(・ω・)
0084真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 23:11:32.17ID:Axc1WhRN0
>>82
Realized Fantasiesは隠れた名盤(・ω・)
0086名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:15:21.03ID:pxpuKiSq0
>>84
だよね!でも人気無いよね
当時付き合ってたメタルを聴かない彼女もRealized Fantasiesは良いと言ってくれたのは良い思い出
0087真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 23:16:07.15ID:Axc1WhRN0
>>85
服装のダサさはちょっとヤバいな(・ω・)
曲は良い(・ω・)
0089真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/14(火) 23:18:22.06ID:Axc1WhRN0
>>5
今更だが何が起きた?(・ω・)
0090りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/14(火) 23:19:55.82ID:8NJtpQmA0
42歳 ♂です

影響あるバンドにkornとニルバーナ追加すべき
0091社長
垢版 |
2019/05/14(火) 23:20:50.45ID:X3E9vNAW0
好きなバンド10選というとキングクリムゾン以外
追いかけてないのでアルバム全部持ってないのに好きと言えるのか?
そう思ってしまうのでアルバムを持ってる枚数でベスト10を選出すると

キングクリムゾン
アイアンメイデン
AC/DC
クイーン
メタリカ
インフレイムス
マリリンマンソン
9mm Parabellum弾
ブラックサバス

この辺はほぼ持ってる
(中には最新作はまだだったりするのもあるけど)

これより下は枚数も把握していないが沢山持ってる
クイーンズライク
スレイヤー
メガデス
テスタメント
マイルスデイビス
スティービーワンダー
ジューダスプリースト
アレサフランクリン
エアロスミス
ディープパープル
ツェップ
0092名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:21.58ID:R41FIbvs0
downhill racerのテクロのリフはクセになるね
0093名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:58.20ID:QzsVk16w0
ニルヴァーナは最低ネヴァーマインド全曲スメルズみたいな曲だったらまだ理解出来るけど…(・ω・)
0094社長
垢版 |
2019/05/14(火) 23:23:01.48ID:X3E9vNAW0
プリディーメイズはプリーズドントリーブミーは聴いてたってレベルだな
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:23:52.11ID:QzsVk16w0
そもそもキング・クリムゾンに影響を受けるぐらいの人なら態々メタルなんてやってない(・ω・)
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:24:17.75ID:Jo2TVy4d0
プリティメイズ好きがいてうれしい(^o^)
0097社長
垢版 |
2019/05/14(火) 23:25:11.57ID:X3E9vNAW0
ニルバーナはbreedが良い曲だな
0098名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:28:43.19ID:pxpuKiSq0
>>91
社長さん・・・
スティビーワンダーやアレサフランクリンあたり好きなんだろうけど、わざわざ書き込みなくても

社長さんのレスみてると結構ズレてるんだよね

悪い人では無いんだけど
0100名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:33.45ID:boQia0fU0
>>89
ホワイトスネイクのファンが怒って帰った
0101社長
垢版 |
2019/05/14(火) 23:35:02.19ID:X3E9vNAW0
そういやホワイトスネイク、アルバム全部持ってたわ

存在を忘れてたw
0103社長
垢版 |
2019/05/14(火) 23:40:12.22ID:X3E9vNAW0
>>102
今日、車でかけてたよ
アットザドライビン
超カッコ良いよね
システムっぽくもある
0104名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:44:17.90ID:vdjImFNf0
サバス
モーターヘッド
メイデンorプリースト
ヴァンヘイレン
スレイヤーorメタリカ
パンテラ
メシュガー
インフレorATG
KORN
ペリフェリー
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:48:34.75ID:pxpuKiSq0
>>103
アットザドライブインね
スペル間違ってるし・・・
社長さんシステムオブアダウンのToxicityを今日初めて聴いたのにニューメタルをディスり気味に語るのはどうなんだろうね?
悪いけど社長さん良く知らないのに意見を言うの控えようよ
0106名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:50:33.21ID:QzsVk16w0
俺も社長さんはちょっと…(・ω・)
0107名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:54:10.96ID:6qbzZTIO0
フェイバリットブルーの影響力(^o^)
0108社長
垢版 |
2019/05/14(火) 23:56:20.12ID:X3E9vNAW0
ニューメタルってメタル側の人間にしたら新しいのかもしれないけど、
本当は別に新しくないってだけの話さ

別のジャンルにメタルが侵食したってだけなんだよね
フランクザッパにメタルの要素混ぜた、とか
ジーザスジョーンズにメタル混ぜた、とか
プログレにメタル混ぜた、とか
プログレにデスメタル混ぜた、とか
ラップにメタル混ぜた、とか
テクノにデスメタル混ぜた、とか

それをメタル側からだけ見て話そうとするから違和感がある
全然ニューな音楽じゃないのよ、ニューメタルって
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 23:57:43.84ID:QzsVk16w0
乳メタル(・ω・)
0111社長
垢版 |
2019/05/15(水) 00:00:54.82ID:vXhpI9In0
オルタナもオルタナオルタナ言うけどさ
別にオルタナでも何でもない
もともとロックもソウルもメタルもジャズもごちゃ混ぜだったのに
ジャンルという名のパクリ集団がセクト化していっただけ

再びルーツに戻って地続きの音楽をしたらオルタナってどういうこと?って感じ
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:01:30.15ID:07JDR+sF0
>>108
それいうとそれ以外の90年代のメタルは全部保守的
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:03:25.12ID:G07guPh/0
ビッグ・ネームなのに一度も名前が出て来ない可哀想なMANOWAR(・ω・)
0115真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 00:04:02.97ID:FdsxaG+d0
>>90
ホラ吹くなボケ(・ω・)
お前19歳だろ!(・ω・)
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:05:12.51ID:D/EGSdNn0
ザッパって照明弾で火事になったやつだお(^o^)
0118真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 00:06:43.84ID:FdsxaG+d0
>>100
いやいや、もっとkwsk!(・ω・)
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0119真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 00:08:06.98ID:FdsxaG+d0
>>98
前衛おじさんだから仕方ない(・ω・)
まぁメタル覇者の俺が仕切った方がまとまるとは思ってけどね(・ω・)笑
0120社長
垢版 |
2019/05/15(水) 00:09:26.98ID:vXhpI9In0
https://youtu.be/KVVhsOIhnMg

これにメタル混ぜても良いぞ
ニューメタルって言うけど、全然新しくないんだよ
0123名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:20:09.57ID:fdzSKSrr0
社長が言ってるのはニューメタルへよりミクスチャーだな
0125社長
垢版 |
2019/05/15(水) 00:23:14.14ID:vXhpI9In0
https://youtu.be/cwQTFBfgYus

このノリなんかはコーンに通じるでしょ
グランジやオルタナのノリもすでにやってんだよ
0126名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 00:25:08.97ID:G07guPh/0
通じるのと直接的な影響は別(・ω・)
0129社長
垢版 |
2019/05/15(水) 00:32:53.53ID:JpB+2gAV0
コーンのリーダーの父親はフランクザッパ のメンバーだったんだぜ?
影響あるに決まってんだろ
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 01:48:26.90ID:HXqUACPP0
1. TOKIO城島
2. 遠藤憲一
3. ケリーサイモン
4. イングヴェイマルムスティーン
5. 星野源
6. 布袋寅泰
7. 波田陽区
8. みやぞん
9. 矢沢永吉
10. メタル姫
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 05:33:40.94ID:RUYSUfpR0
アイアンメイデンみたいにボーカルがメロディをうたうスタイルは80年代で完全に終わったから
影響力なしでいいなアイアンメイデン

つーかあんな全然重くないライトメタルをヘヴィメタルとして影響力ありに挙げてる奴がいるのが驚きだわ
0135りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/15(水) 06:06:15.31ID:FKJ9kng40
やっぱシンバルジャンジャンならしるアメリカのヘヴィなさうんだが一番だよな
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 08:31:40.80ID:R46+yX2r0
>>134
煽ってスレを盛り上げたいの?つまんない
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 08:37:06.04ID:G07guPh/0
なんだか最近PassCodeって実は結構凄いんじゃね?って思えて来た(・ω・)
0139名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 08:44:10.72ID:hwYFoVDB0
>>138
おまえ独りでこの板を盛り上げてくれ
俺はもうやめた
メタルはもうつまらないから
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 09:09:30.78ID:VJoIi+ux0
>>139
もうやめた、じゃないだろ
お前は一度たりともメタルどころか音楽自体ハマってない

お前が生涯唯一の趣味としてるのは匿名掲示板で構ってもらう事だけだろ
0141社長
垢版 |
2019/05/15(水) 09:32:03.58ID:vXhpI9In0
ここでソフトマシーンの3rd紹介されて
初期のソフトマシーン買い揃えたんだが
1stと2ndのカップリングアルバムが癖になった
ずっとそればっか聴いちゃってるな

何か、俺はメタラーじゃない気がしてきた
0143社長
垢版 |
2019/05/15(水) 12:15:07.45ID:vXhpI9In0
https://youtu.be/fvUzu1jm4kg

ソフトマシーンのこの曲に超似てる有名な曲があったと思うだが、誰だっけ?
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 15:54:59.24ID:jLWcCJ8F0
>>134
いいたいことわかるしキャラ的には面白いが
メイデンの影響はそれだけじゃないからな
勿論、エイシスハイからのパワメタメロスピあたりハロウィン系列への流れもあって
そっち系だけならなら大いにバカにもできる
ただ初期メイデンは前任者のボーカル吐き捨てボーカルだし、パンク色強くて、悪魔的世界観とスラッシュ系のリスペクト強い
だからスレイヤーあたりに影響うけるバンドもメイデンにたどり着く
ドリムシ系影響もラッシュとともにあるし
グランジ系の奴らも好きだったならもう影響力ははてしないだろ
しかも、最近は大衆人気も出ちゃってるし
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 16:27:13.59ID:qdYXV+TH0
この手のスレでBon Joviが評価されない理由は何?
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:32.45ID:/v6Kq//U0
>>145
ああ、上手い表現してるなあ

日本のメタルを聴いたりやったりを大雑把に言うとレインボーメイデンプリーストって感じがした
80年代の話
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:34.80ID:iixrJPjx0
まずボン・ジョヴィのどの部分が
メタルに対して影響を発信したのか書き出してみるべき
それによって選考するべき議論が始まる

中々名前が挙がらないのはそういうバンドだから
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 16:36:06.25ID:/v6Kq//U0
影響の強いメタルって言いかたから音のハードとヘビーさを想定するからボンジョビは度外されるな
80年代のHR/HMシーンならボンジョビの影響は見逃せない

>>149が言ってるようにデズモンドフェアバーンにボブロック
それにアンプラグドも
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 17:00:56.68ID:eCWxJx2X0
>>148
PVの影響力を考慮したヴィジュアルの見せ方は特筆すべきじゃない?
ポイズンなどの若手はもちろんホワイトスネイクでさえPVはボンジョビっぽかった
あとは田舎臭くて泥臭いアコースティックのアクセントの入れ方とか
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 17:03:34.37ID:/41s8yPV0
Van HalenやらLed Zeppelinやらのハードロック出す輩がいるからBon Joviやら出し始める輩がいてもおかしくない
スレタイにある通りメタルだけにすれば平和だろうに、このスレでハードロック出し始めた愚民共の責任だ
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 17:11:40.03ID:iixrJPjx0
ハードロックをよりクリーンなイメージで大衆向けにしたのは強いとは思うけど
プロデュースされたロックアイドルぽさが妙にアンチを産む
0157真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 17:50:47.46ID:FdsxaG+d0
ボンジョビが出ないのはボーカルのルックスが良すぎるから(・ω・)つまりファンの半数以上は女(・ω・)

メタルじゃないな(・ω・)
0158社長
垢版 |
2019/05/15(水) 18:45:29.24ID:vXhpI9In0
ハードロックとヘビーメタルは分けれない。
同じものだからだ。
あえて分けるとすると、ヘレカツとロースカツくらいの違いだし、
普通トンカツ屋はどちらも出すので結局分けれない。
0159A.X.L
垢版 |
2019/05/15(水) 19:06:02.52ID:sBzPpWon0
ホワイトスネイクの新作一言で言えば予想通りと言うべきか。
サウンドプロダクションは良い。
楽曲の出来のレベルも想定内の範囲だとしてもこのバンドには求めるレベルは高く持つのは当然。
ただし、レジェンドたるホワイトスネイクと言うかデイヴィッドカヴァーデイルが元気なのは素直に嬉しい。
75点にしておく。
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:07.59ID:Q7y0YWOL0
ハードロックヘヴィメタルっていうジャンルなんだよ
分けられるわけねーだろ
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:54.14ID:E1fgqARG0
分けようとすることも可能
サバスを神にして重い音出すバンドだけメタル扱いにする手もある
zepを神にするかのサバスを神にするかの違いだと思う
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 19:54:17.09ID:iixrJPjx0
そもそも音響としての重さが表現出来たのが90年代中盤ぐらいからだからさ
元々メタルって重すぎるのは合わないと思う人多いんでないか?
0165A.X.L
垢版 |
2019/05/15(水) 19:55:48.54ID:sBzPpWon0
ハッキリ言ってツェッペリンの場合はビートルズやストーンズと同じ土俵に立てる次元のバンド。
サバスの偉大さというのは極論を言えばごく狭いメタル界での凄さであり普段ロックなんぞ興味の無い人など名前さえ知らない事も多いの事実。
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:44.97ID:H8zgu/Qf0
>>164
初期の速さを求めてたのからすると
90年代以降はノリが後気味になったと思うな
0167名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 20:29:36.36ID:2+MBv2Jv0
なぜハードロックヘビーメタルを分けたがるのか分からない
この板の名前も見てほしい
ボン・ジョヴィもアイアン・メイデンも「ハードロックヘビーメタル」というジャンルのバンドなのに
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 20:33:32.97ID:T1OaB6Ls0
ハードロックヘビーメタルでワンワードという事?
そんなジャンル名称は初めて聞いたな

大体普通はハードロックとメタルは
中黒(・)か、スラッシュ( / )で分けられてて
どちらの話題も含むよ、という意味だと思ってきたが
0169社長
垢版 |
2019/05/15(水) 20:44:27.46ID:xyUY20vO0
だから、ヒレカツ・ロースカツの店=トンカツ屋なんだが、
トンカツ屋というワードを作り出さなかったから
HR.・HMと併記するスタイルになってる。

ラウドロックでも良いのだが、そらはそれで文句言う人がいるからな。
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 20:50:07.43ID:2+MBv2Jv0
実はワンワードなんだよね。点やスラッシュは入ってるから間違いやすいけど。
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 21:29:58.60ID:d6A5h03H0
公式ってなんだよ事業組合とかあるの?
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 21:32:44.14ID:d6A5h03H0
>>175
まじで?
あるなら教えて欲しいんだが
0179名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 21:47:51.82ID:eCWxJx2X0
>>157
ファンの半数が女だとメタルじゃないって根拠は?

てか未だにそんな事言ってる人がいる事に驚き
もう60近いおっさんバンド、ファンも爺さん婆さんばっかりだってのw
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:46.09ID:eCWxJx2X0
>>178
これが全世界のメタルを司る公式組合か()
全てはこのサイトが世界各国のあらゆるバンドを区分する力を持っているだ?
誰も抗えない強大な組織だから、ここで決めた事は万民が平伏してそれを実行すべきなんだな()
0182真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 22:08:22.26ID:FdsxaG+d0
>>179
俺の考え(・ω・)
俺がルールだ(・ω・)
0183社長
垢版 |
2019/05/15(水) 22:12:44.36ID:xyUY20vO0
パラダイスロスト買って聞いてみたんだけど
ドラコ二アンタイムってやつね

ゴシックメタルとかドゥーム系とかウィキに書いてあったので
楽しみにしてたんだけど

これ、メタリカとインフレイムス足して2で割っただけだよな
0185社長
垢版 |
2019/05/15(水) 22:16:58.07ID:xyUY20vO0
>>171
そうそう
チキンカツやミルフィーユカツやら
カツサンドやらエビフライや牡蠣フライなんかも提供するから
訳が分からない状態になってるんですよ

ややこしくしているのは、エビフライサンド専門店や
ビーフカツ専門店みたいなのも出てきちゃって
じゃあ揚げ物屋で良くね?みたいなこもになると

天ぷら屋はどうなるんだとか、蕎麦屋でも天ぷら出すぞとか
さつま揚げやコロッケはトンカツじゃないとか、そう言う話になってくる

アイスクリームを揚げたやつとか、リンプみたいなのがこれに当たる
0186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:17.29ID:R+3rz8BW0
>>178
なんだよ、バーンと一緒じゃん
くだらねえな
世界最大の会員制バーンww
0187真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 22:23:36.66ID:FdsxaG+d0
BURRNの藤木早く氏なないかなあ(・ω・)
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:26:07.59ID:XLaz7dfK0
>>185
ちょっと何言ってるか分からない
0189真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 22:26:28.23ID:FdsxaG+d0
https://i.imgur.com/u1mAbAd.jpg

ジョンボビン、ハンサム過ぎるだろ(・ω・)
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:27:43.36ID:R+3rz8BW0
>>187
メロディアスの神をなめんな
生きるわ
0191社長
垢版 |
2019/05/15(水) 22:42:23.63ID:thTIYHek0
>>188
ジャンルの線引きをあれこれやり過ぎると分かんなくなるよって話だよ
君が分からなくなるのも無理はない
ジャンルってのはそういうもんだ
0193社長
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:48.50ID:thTIYHek0
実は蛾と蝶は科学的には同じものなんだよね
分類学上、同じものとして扱われる
蛾がヘビーメタルで蝶はハードロック

そんな感じだ
でも本当は同じものなんだ
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:46:47.48ID:PtL5jeW00
>>192
てめえバーンなめんな
ヘブンズゲイト買えや
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:49:21.25ID:PtL5jeW00
>>192
てめえはクソ日本人だろ
プラスアルファってなんだよバカ社長
0197名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:50:16.49ID:PtL5jeW00
>>195
ヘリコン推すぞコラ
0198真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:29.33ID:FdsxaG+d0
BURRNは凄い参考になるぞ?(・ω・)
例えば藤木の90点以上は絶対買っちゃダメ、とか(・ω・)
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:52:35.32ID:PtL5jeW00
じゃあフェアウォーニング買えないじゃん
0200社長
垢版 |
2019/05/15(水) 22:53:08.89ID:vXhpI9In0
パラダイスロスト、思ったよりも退屈なんだが、、、
0201真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 22:53:19.64ID:FdsxaG+d0
>>197
自演失敗なのか、アンカーミスなのか興味深々(・ω・)
0203名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:57:04.93ID:PtL5jeW00
藤木の90点以上なんてほとんどないよな
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:57:38.01ID:PtL5jeW00
>>202
俺の自演は黙ってろ
0205名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 22:59:46.71ID:PtL5jeW00
まあゼロコーポレーションしか聴いてない俺はニカワ
0206真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:58.88ID:FdsxaG+d0
http://saruget.web.fc2.com/loveburrn/bandscore/

ダサそうなバンドをクリックすると必ず藤木がいます(・ω・)

例)ノクターナルライツ
0207真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:05:37.26ID:FdsxaG+d0
>>205
北欧のバンドでFortuneとか知ってる?(・ω・)
後ミシャカルヴィンとか(・ω・)
タリスマンとかもゼロコーポだっけ?(・ω・)
0208名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 23:06:32.27ID:PtL5jeW00
>>206
必ず広瀬がいるの間違いだろサイクス厨
0209真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:02.50ID:FdsxaG+d0
>>208
ピロセもヤバいよね〜(・ω・)
でもタマ〜にマトモ(・ω・)
藤木はフォーエバーダサかったからなあ(・ω・)
0210名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:55.19ID:PtL5jeW00
>>207
スウェーデンのフォーチュンは1stはメロディアスな傑作
タリスマンは駄作なしだわ
0212真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:23.00ID:FdsxaG+d0
>>210
いやいや、いくら北欧メロハーが好きだからってこんな下手くそなボーカルに90点付けるか?(・ω・)
最初聴いた時顎外れたわ(・ω・)

https://youtu.be/oB-I0UdUY-o

ギターソロはジョンノーラムみたいで素晴らしい(・ω・)
そこしか価値が無い(・ω・)
0213社長
垢版 |
2019/05/15(水) 23:22:55.43ID:vXhpI9In0
>>211
そうなんだ
センス自体は悪くないと思うんだけどね

何故か退屈に感じちゃう
小さくまとまっちゃってるのかねぇ
コンセプトアルバムっぽいのが仇になってるな
0214社長
垢版 |
2019/05/15(水) 23:33:00.12ID:vXhpI9In0
>>212
どっかで聞いたことある音楽だな

サビでサバイバーサバイバーいう曲みたい
誰のなんて曲か忘れたけど
0215真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:00.80ID:FdsxaG+d0
>>213
ゴシックは俺も好きでパラロスのドラコニアンも良いけど俺も言うほど嵌んなかったなあ(・ω・)
タイプーオーネガティブのWorld Coming Downの方が良く聴いた(・ω・)
0217社長
垢版 |
2019/05/15(水) 23:41:13.23ID:vXhpI9In0
https://youtu.be/IqUx84-ljPE

レインボーだけど、チッキショーって言いそうなメイク何とかならんか
ギャグだろこれ
小梅太夫かっての
0218真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:44:12.76ID:FdsxaG+d0
>>216
昔のB級メタルはボーカルが下手過ぎんだよねえ(・ω・)
(俺よりは上手いけど)
北欧メロハー言ってもEUROPEのジョーイテンペストの方かがレベルが10段階上(・ω・)

昔はB級も沢山買ってたけど、やっぱメジャーなバンドが良いと思うでえ(・ω・)
0219社長
垢版 |
2019/05/15(水) 23:50:18.05ID:vXhpI9In0
ブラックサバスの悪魔の落とし子初めてちゃんと聴いたけど面白いね
オジー期とディオ期のちょうど中間というか
悪くいうとどっちつかずで
ダサカッコいい
0220真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/15(水) 23:53:29.31ID:FdsxaG+d0
>>219
イアンギランが歌ってんだからヘヴィでも明るくなっちゃう(・ω・)
ボーンアゲインは再評価されてるよ(・ω・)
0221社長
垢版 |
2019/05/16(木) 00:01:21.92ID:lOxzr6jS0
>>220
ギーザーバトラーがベース弾くと絶対に変なグループ出ちゃうんですよね

で、ポップなのか暗いのか訳が分からないというw
0222名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:27.99ID:qd76/ZHC0
>>219
あんたはニワカなんだからよく考えて発言しなよ
前から思ってたが今更感がえげつない
サイクス厨も社長には優しいな
普段ならニワカは・・とかでダメ出ししてイジメるのにな
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 00:04:08.59ID:Axysjcxb0
>>220
本当に?
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 00:12:54.84ID:Axysjcxb0
Zeppやオジーは社会を堕落させた輩として攻撃されています。
0227真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/16(木) 00:14:34.87ID:tvY+KEgn0
>>222
最初はバチバチしてたんだけどね(・ω・)
詳しく探ったらリアルダチと似てるタイプでキャラ掴めたから気にならなくなっちゃった(・ω・)

というかグランジスレにいる粘着君NGにしたら超気分が良くなったからかも知れない(・ω・)
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 00:21:20.59ID:Axysjcxb0
ゲイリー・ムーアがアル中だったのはショックだった。ポール校長やマーティ・フリードマンが「メタルがドラッグや酒にまみれた音楽」だというイメージを払拭してほしい。
0229名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 00:24:09.98ID:V+/UG6Gl0
ホワイトウルフ推すぞ
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 00:31:16.50ID:Axysjcxb0
リッチーブラックモアとイアンペイスこそが、もっと評価されるべきだと思います。
0231真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/16(木) 00:34:05.25ID:tvY+KEgn0
>>228
ゲイリーもアル中でジョンボーナムと一緒で嘔吐物喉に詰まらせて亡くなってしもうたんだっけ?(・ω・)

ゲイリーには本当ショックで3日ぐらい飯食えなかったなあ(・ω・)
SNSでご冥福を〜とか言ってる奴は大してショックじゃないね(・ω・)
本当にショックなら俺と同じになるはずだ!(・ω・)

つかポールギルバート校長になっんや!おめでとう(・ω・)

後10年もしないうちにペイジもリッチーもアイオミも生きてるかねえ(・ω・)
0232真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/16(木) 00:34:46.22ID:tvY+KEgn0
ではお休み(・ω・)
0234りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 01:27:55.35ID:o5k9V9zv0
海外ではニッケルバックの方がメタルとして影響力あるだろうな
ここらへんの話題が出ないあたり、このスレのレベルが低いのが分かる
ただ単に好みのバンドかいてるたけ
0237名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 02:05:36.37ID:YNEzwPZS0
ボンジョヴィには影響力あったからなぁ
ニッケルバックは産業グランジだった
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 02:26:07.14ID:LGP3shrQ0
>>237
ボン・ジョヴィは産業HRともいえるしこのスレでよくあがるリンプ・リンキンも産業ラップメタルともいえるしね
ROCK・HR/HMは売れせんにたいして嫌悪感があったはずなんだけど90年代以降からHR/HMに触れた人たちは気にならないみたいだね
0243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 02:48:26.32ID:LGP3shrQ0
>>242
ロックの概念として重要な事だったと思うよ ボン・ジョヴィはあえてpopsによせて大成功したけどHR/HMファンが認めないのはそういう事だよ ニューメタルも当初はそんな感じよ 浅いなって
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 02:51:17.23ID:VXILkxYv0
リンプはあの手の音楽が沸騰する頃に出てきた
ニッケルバックはグランジ第三世代で出てきた時グランジ終わったなのと思わせた
0245社長
垢版 |
2019/05/16(木) 02:55:36.15ID:lOxzr6jS0
売れ線ロックを推すのと、
お薦めのレストラン聞かれてチェーン店を推すのとは似てる。

まぁ、美味しいお店もあるけど、何それ?って思われるよね。

俺の最近のオススメは、丸源ラーメンなんだけどね。
びっくりドンキーのラーメン部門なんだけど、毎月行ってる。
月2で食ってるかもしれん。
0247名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 02:58:17.15ID:7hSPwHp70
リンプの後最初からお腹いっぱいな音で出てきたのがリンキン
0248社長
垢版 |
2019/05/16(木) 03:01:29.07ID:lOxzr6jS0
>>222
ニワカっつーか、あんまり深掘りしないから
名盤の評価がないアルバムは大好きなバンドでも
後回しにしちゃうんだよ
あと、たまたま駄作掴んじゃうとそれ以降は手を出さない

AC/DCは高校の時に何ちゃらビデオっていうクソアルバム買ってしまって
30年間手を出さなかった

キングクリムゾンもスリーなんちゃらから先に買ってたら
きっとまだ聴いてないと思うわ
0251社長
垢版 |
2019/05/16(木) 03:10:01.53ID:lOxzr6jS0
リンプもリンキンも有名だからアルバム持ってるけど
通して数回しか聴いてない
もしかしたら1回も聴いてないかもしれない

パッと聴いて、良い曲っぽかったらその曲だけ
星付けといて後で色んなアーティストのオムニバスアルバム作って
それで聴いてるわ

余程気に入ったらそいつらのアルバムで通して聴くけど
まぁほとんどないな、そういうことは
0252社長
垢版 |
2019/05/16(木) 03:13:07.30ID:lOxzr6jS0
>>250
その2枚は神だな
何でバーンは俺にクソビデオを売ろうとしたのか、、、

バーンは偉大なバンド、好きなバンドに対して
女のファンや信者みたいにクソでも絶賛するからな

俺は2年で読むのをやめた
クソ過ぎる
0253名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 03:16:41.14ID:LGP3shrQ0
スレ的にベスト10考えた時
売れせんの浅い奴らをいれたくないって思うわけね
ボン・ジョヴィだったりニューメタルね
90年代以降でもイエテポリだったりスリップノットだったり 評価できるバンドもあるんだけどね
0254社長
垢版 |
2019/05/16(木) 03:20:12.75ID:lOxzr6jS0
スリップノットって曲によっては売れ線じゃね?
渋めのポップロックってイメージなんだが

俺はむしろそっちの曲が好きなんだけどね
0258名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 03:28:08.26ID:gN7HaWpM0
わかりますヲワワワワワワワわざわざ侘わんだけどわざわざですけれど−09030473863
0259名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 03:36:22.39ID:Zdco+XCK0
社長は大人だな
コテコテのメタラーじゃないところもいいね
もっとバックグラウンドがいろんなコテがいると面白いんだがな
0260名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 03:51:43.50ID:LGP3shrQ0
ブラックサバス
レッドツェッペリン
ディープパープル
ac/dc
キッス
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
ヴァンヘイレン
メタリカ
パンテラ
絞っても10だと90年代以降がはいらんね
この後コーン・スリップノット・マリリンマンソン・インフレイムス・ニッケルバック・リンキンパーク・ディスターブド・あたりなのかな
0262名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 06:19:59.52ID:BuvW386m0
ボンジョビ、ニッケルバック→メタルフェスでない、ヒット曲代表曲は歌が中心のいわゆる歌謡ロック
リンプビズキット→メタルフェスでまくり、代表曲はヘヴィなギターリフ中心のメタル

前者と後者どっちがメタル純度高いかといえば間違いなくリンプビズキットだろ
リンプはkornと一緒にニューメタルムーブメントの中心にいたからな
間違いなく10本に入る
0263名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 07:42:45.46ID:OBaGqrWp0
>>255
そうなんだ
0264A.X.L
垢版 |
2019/05/16(木) 07:45:07.26ID:met8OYyc0
AC/DCのハイウェイとブラックは文句無しの傑作なんだが最新作のロックオアバストも上出来のアルバム。
その前のブラックアイスもなかなかの出来だ。
0267名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 08:36:12.11ID:RZ3VbNLt0
リンキンなんて入らんよ
ファッションメタルが10バンドに入るわけない
オレンジレンジやワンオクと同じ系統
B'zと似たようなもん
入るわけないじゃん
何様だよ
0268名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 08:38:13.55ID:RZ3VbNLt0
リンキンもコーンも音楽的にクソつまらんし
入るわけないだろ
まだクリムゾンやイエスの方が納得だわw
0269名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 08:38:51.73ID:RZ3VbNLt0
リンプってw
ヤンキーじゃん、腹いてぇ
0272名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 09:16:00.97ID:aOTsEzL90
取り敢えずメタル10傑に入るかは置いといて
90年代あれコレ出てきたニューメタル系の到達点は
リンキン、スリペ、ラムシュタインってことでいいのか?
0274名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 09:19:35.08ID:BuvW386m0
>>272
その3つでも別に良いと思うけど
アメリカでもヨーロッパでもメタル界のトップはニューメタル出身なんだよな

そのみっつに爆発的な影響を与えたニューメタル界のトップであるリンプビズキットが入らない理由がない
0275社長
垢版 |
2019/05/16(木) 09:20:36.34ID:VoLtWZBB0
バリバリのメタラー(スラッシュメタルやデスメタル大好き)でも
マイケルジャクソン、クイーン、キングクリムゾン辺りは
割とガチで好きなやついるね

次スレで15に増やすのは凄くいいことだと思う
ローリングストーンズ紙とか100個も選んでるじゃん
でもあいつらは順番が適当っぽい
0276名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 09:21:54.95ID:BuvW386m0
https://youtu.be/3zSbY4hps2s
ちなみに俺がリンプビズキットでおすすめなのはこれ
ミニストリーのカバーだが
当時のウッドストック99はかなり警備に金賭けて、勝手に入ってくる客を規制しても
この人の人の入りようと熱狂

人々がこれほどメタルに夢中になった時代はこれ以降ないだろう
0277名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 09:33:56.72ID:96fOlaG20
R&B/SoulSE750 ◆JMmE5ppk7Y
0278りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 10:28:31.40ID:o5k9V9zv0
>>235
バカ丸出し死ねよ
0279名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 10:50:54.93ID:BR7rFpBA0
>>278
皆にスルーされまくって病んだあげくに完全な自演者になったなおまえ
5ch依存症のキチガイとしか言いようが無い
0281名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 11:07:26.56ID:OkiSLRK40
>>276
クソだせぇw
何これ
0282A.X.L
垢版 |
2019/05/16(木) 11:58:34.53ID:met8OYyc0
ニッケルバックの最高傑作はオールザライトリーズンズかシルヴァーサイドアップってとこか。
0284名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 12:06:33.75ID:rlqzHA7e0
リンキンリンプってニューメタルも佳境に入った2000年前後に出てきたバンドだし影響力なんてさほどない
たしかにリンプが出た後にタップルートやパパローチのようなフォロワーはちょくちょく出てきたがブームが去ったらオルタナ化してどちらかというとデフトーンズやトゥールのようなバンドに接近してるしこちらの方が影響力的には大きい
0286A.X.L
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:18.10ID:met8OYyc0
売れる音楽を書けるという意味ではチャドクルーガーのソングライティング能力は突出しているし認めざるを得ない。
驚異的なアルバムセールスが物語っているし狙って書ける程容易ではない。
まぁ、そこがアンチの多い要員でもある。
何でも有りのオルタナはセンスさえ良ければあらゆるリスナーを取り込めるもの。
初期からはニルヴァーナの影響を感じるし後期はやたらとメタリカっぽいものもあるし何しろ本気でモノマネすればジェイムズヘットフィールドとうりふたつとなるチャドの声質も面白い。
0287名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 12:51:20.97ID:tRp9X9sI0
>>183
GOTHIC聴いて(・ω・)
0289社長
垢版 |
2019/05/16(木) 13:29:07.25ID:gGMdcMsn0
ゴシック、ポチっといた
輸入だからしばらく時間かかると思う

ソフトマシーンの曲に似てるの思い出した。
キンクスの1番有名な曲だったわ。
これって実はサンシャインラブとも似てるっちゃー似てるよね。
0290社長
垢版 |
2019/05/16(木) 14:10:09.48ID:gGMdcMsn0
https://youtu.be/fvUzu1jm4kg
ソフトマシーン

https://youtu.be/fTTsY-oz6Go
キンクス

https://youtu.be/zt51rITH3EA
クリーム

ジャジャジャジャッの繰り返しって印象に残りやすいのかね
ソフトマシーンの曲はひたすら繰り返してて
何となく今の音楽に通じてるね

キンクスは表と思いきや裏だったりでかなり意表を突いてくる

クリームは2つのリフを組み合わせた感じ
0291名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 14:11:00.27ID:tRp9X9sI0
>>289
聴いて良かったらピースヴィル・スリーの他にTHE GATHERINGもいいかも(・ω・)
0292名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 14:12:03.36ID:tRp9X9sI0
鱗粉ビズキット(・ω・)
0293名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 14:26:28.63ID:sDuE4con0
ゴシックメタルに火を付けたのは
Theatre of TragedyのVelvet Darkness They Fearも聴いて欲しいね

後のフィメールゴシックに凄まじい影響を残したと思うよ
0294名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 14:33:59.92ID:+os2A9Zi0
ただキリスト教文化圏の人間でないと100%楽しめないような気もするジャンルだな>ゴシックメタル
音的にも、成立当初はノリノリでブチ上がる要素はかなり抑えられてたし

別にオペラチックに盛り上がってもええやんけ、ってなったのは誰からだろう
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:10.48ID:9bobftxr0
>>276

スタジオバージョンの方が凄いよ、だから待ってるなー、 新譜。
0300名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:49.96ID:36RKDEQy0
>>299
まだいるのかキチガイ
0302名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:57.49ID:F/B4AP+D0
>>159
白蛇の新譜は98点が妥当だろ
0303社長
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:08.89ID:gGMdcMsn0
>>301
じゃあどういうのだよ
0304名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 19:54:30.24ID:JjCSYjGo0
ゴスロリのこと?わけわからん
0305名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 19:54:40.40ID:9bobftxr0
>>300
誰、お前?w
0306名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 20:01:08.44ID:DbzX3P6K0
>>301
ゴシックメタルの原型はBlack SabbathにThe Sisters of MercyやChristian Deathが合わさったものと思えばいい
ゴシックメタルもドゥームメタルの派生として誕生した音楽
0308名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 20:10:04.80ID:sDuE4con0
>>306
そうそう
Anathema - Crestfallen
https://youtu.be/4tI-KCk9HSU
これとかかなり原初的
ドゥームとゴシックのミッシングリンク的な

Type O Negativeもドゥームであり、ゴシックであるしね


そんで洗練されていって、こういうので火がつく
Theatre Of Tragedy - Velvet Darkness They Fear (Full Album)
https://youtu.be/6wSWYdU5WII

とにかく死にそうな感じのがゴシックメタルだよ
死にそうでありながら耽美的なやつ

間違ってもヲタクみたいなピロピロー!!みたいなのじゃない
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 20:11:37.14ID:cCxgRm520
死にそうなのか、病気か?
でもオタクも死にそうなやつ多いよな
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:50.43ID:DbzX3P6K0
>>308
Theatre of Tragedyは美醜という反対概念をグロウルと女性ボーカルで表現した先駆け的バンドで結構重要な存在だよな
0312名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 21:10:17.19ID:hcjkRhbj0
インスピレーション元として結構な頻度でCELTIC FROSTの名前が上がったりする
https://www.youtube.com/watch?v=mFBfMv0qEWA

CHRISTIAN DEATH風歌唱と女声ヴォーカルと吐き捨て声が管弦楽に入り混じるという?87年に生まれたプレ・ゴシック・メタル
しかし当のCELTIC FROSTはそっちに行かずにアメリカでの成功を夢見てCold Lakeというメタル界随一のキモいアルバムを作ってしまう
0314社長
垢版 |
2019/05/16(木) 21:14:20.35ID:lOxzr6jS0
>>308
うーん、下のやつとかロックですらないと思う
0316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 21:47:21.04ID:OIdUF9CC0
>>314
これならメイデン要素も感じられて良いと思う
ゴシックメタルとしても上質
NOVEMBRE - Novembrine Waltz [Full CD 2001]
https://youtu.be/CV4n_kaZldk

後半の曲に行く程に叙情性が高まって堪らなくなっていく
ケイトブッシュのカバーも良いよ
この曲だけゲストボーカルだけど
0317名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:31.70ID:DbzX3P6K0
新たに2000年以降のメタルに関して議論できるスレを作ってみました
最近のメタルが好みでここだけじゃ物足りない人がこのスレで情報交換や議論して頂けたらいいなと思います
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1558011692/
0322名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:31:20.59ID:ele3hpFS0
>>320
お、証拠爺までこのスレに参戦か?
0323真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:19.94ID:tvY+KEgn0
風俗行きたい(・ω・)
0326名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:05.13ID:HMT4ls9m0
>>325
悪かったよ、謝るよw
お気に入りリストのメタル動画貼ってくれよ、頼むよ(´・ω・`)
さっき貼ってたくだらねえのよりもっとあんだろw
0329名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:49:10.12ID:HMT4ls9m0
>>328
そんな事言うなよw
あんなクソつまんないのよりもっと貼ってくれよw
CD持ってないの図星な指摘は謝るからさw
0331名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:43.68ID:ele3hpFS0
>>330
ID:ID:HMT4ls9m0はレビューブログスレでブロガー叩きやってるキチガイだからNG入れたほうがいいぞ
そもそもそいつは現物の証拠求めるばっかりでまともに会話すらできない
0332名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:54:07.67ID:HMT4ls9m0
>>330
まあお前のニワカなりのプライド保てるならそれでいいやw

おれ?
ヘビメタなんて低俗で幼稚な音聴く訳ねえだろ、笑わせんな
からかうと面白いからまた来るわ
0334名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:18.33ID:wXqsS4w50
メタル板のほとんどのやつが会話できないんだなこれが
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:58:28.10ID:wXqsS4w50
俺はヘビメタはノスタルジーで聴くぜ
LAヘビメタとかな
2000年以降のは全く知らん
0339名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 22:59:53.37ID:HMT4ls9m0
>>336
え?
恥かいたのお前じゃないの?YouTubeでしか音楽聴いて無いのがバレたよね、ヘビメタ?
0342名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:24.41ID:HMT4ls9m0
>>340
え?話通じてる?
ヘビメタがジャケ写貼ればいいんちゃうの?
0344名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:19.69ID:HMT4ls9m0
>>341
だーかーらー
ヘビメタが持っても無い音の動画貼ってるから俺が指摘したのが発端じゃねえか?
俺はヘビメタ聴かないって言ってるじゃん

バカ?
0349りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:44.58ID:zM+ShmVU0
ACDC
ブラックサバス
ジューダスプリースト
メタリカ
ニルバーナ
コーン
ニッケルバック
ガンズ

ここら辺は確定だな
0353りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:19.20ID:zM+ShmVU0
あー、アットザケイツ忘れてたわ
メタルコアという一大ムーブメントのの始祖を忘れるとはねすからんやな
0354名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:51.53ID:HMT4ls9m0
>>347
ヘビメタ こんなのも良い(動画ハリー)
ヘビメタ これも良い(動画ハリー)

俺 じゃCD持ってるんだろ?
ヘビメタ 持ってる
俺 ジャケ写みして
ヘビメタ 誠意を見せろや
0355りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:54.86ID:zM+ShmVU0
これで9つか
うーむ、後一つなんだろうか
0356りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:28.59ID:zM+ShmVU0
ベビメタは1stの方がよかったわ
遊び心あって
1stのじゃ家ならのせろれるぞ
0358名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 23:10:04.64ID:HMT4ls9m0
>>351
お前 持ってるならジャケ写あげられるよな?
俺 あげたら何をしてくれんの?
世間一般 えっ…
0362りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:07.47ID:zM+ShmVU0
あー、ガンズやらモトリーにも影響与えてるハノイロックス忘れてたわ
売り上げ的にはアメリカのハードロックの足下にも及ばないけど、影響力って点ではかなりすごいよな
彼らがアメリカ人なら電動入りすてたばず
0363りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:06.89ID:zM+ShmVU0
ACDC
ブラックサバス
ジューダスプリースト
メタリカ
ニルバーナ
コーン
ニッケルバック
ガンズ
ハノイロックス
アットザケイツ

こんな感じかな
どれも影響力宇宙的だとおもふ
0365りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/16(木) 23:50:52.78ID:zM+ShmVU0
オルタナ日本人聴かないからな
アメリカのムーブメントをリアルに体感してる俺からしたら、ガラパゴスジャパンの感性丸出しのこのスレは笑えるょ
0366名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:39.64ID:WBy+czF20
>>365
いや、一般人に売れてても
それが影響力あるって言うのはどうなのって話

自分自身だってアットザゲイツをそういう一般売れの基準で選んでないはずでしょ
0367社長
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:56.47ID:m9gF+Dd50
>>316
これは聴きやすいね

>>315
最近この手の多いね

https://youtu.be/uvBjQ543l84
こういうのも多くなってるよね
ワンオクロック 的な
0368名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 00:14:01.19ID:rOGb9qkQ0
>>367
Novembreはこのアルバムの次も傑作だからお薦め

えー、サイラ ワンオク風かなぁ…
分かってるとは思うけど
元インフレのイェスパーがギターだよ
0369社長
垢版 |
2019/05/17(金) 00:28:44.33ID:m9gF+Dd50
知ってるよん

今風にいうと、エモっぽいって感じ
0370りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 00:37:33.39ID:ZDtwEfUA0
>>366
ちゃうやろ
日本で売れてないから興味ないだけや君らは
ACDC、コーン、オルタナ
ここのレベルでは理解すら出来ない音楽だ
0372りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:03.83ID:ZDtwEfUA0
ドゥームとか世界的にマイナーやろ
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 00:47:11.14ID:ZDyMa4f50
>>372
メジャーではなくても数は多いがな
0375名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 00:53:31.68ID:hTvHH+xq0
サイラって書かれてワンオク風とかエモっぽいとか言葉出てきたからこのバンドのことかと思ったら
なんだイェスパーのバンドのことかhttps://youtu.be/GVYGBuoZ5ds
0376りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:02.42ID:ZDtwEfUA0
ドゥームに影響受けてるのって例えばだれ?
0378りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 00:58:36.14ID:ZDtwEfUA0
そんな小粒なのに影響とかねー
それならベビメタの方が影響力あるやん
0379名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:22.10ID:ZDyMa4f50
>>376
mastodon
baroness
0380名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 01:01:27.47ID:hTvHH+xq0
ドゥームメタルって商業的にはどうかと思うけど
フォロワーと派生系の数はブラックメタル並みに多いよね
bandcampで漁ってたら腐るほど新譜が出てくる
0385りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 01:34:03.47ID:ZDtwEfUA0
しょーねもねーバンドばかりで笑うわ
アホ草、じゃ今度はマスコアあたり色々あげてーがんばれー
0389名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 01:48:06.66ID:KUVgulcI0
いろんなバンドがでたほうが面白い
まだまだいろんなメタル話ができるだろ
今日はよかった
童貞メロスピキャラみたいな奴とかもどんどん暴れてほしい
0390名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 01:53:52.05ID:IEFKP5Xn0
たしかにこのスレは70年代以前から80、90、00以降と時代広いし
ジャンルもメタル全般は当然でグランジや稀にロック以外も
とちょっと広過ぎるくらいに広いね
回転が早いのもよい
0391りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:00:46.63ID:ZDtwEfUA0
あほやなー
しょうもないバンド羅列して影響力とか
頭悪すぎだろここのやつら
0393りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:01:39.57ID:ZDtwEfUA0
>>390
メロディバンドか、マイナーの出せばいいと思ってるアホしかおらんで
0394りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:03:16.56ID:ZDtwEfUA0
その点顔文字はB級はあくまでB級だとらうレベルは通過してるので好感がもて
社長は知識ないのと主体性が無いのがちだめ
0395りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:04:18.69ID:ZDtwEfUA0
専門は専門板でやれよ
0396名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:10.89ID:IEFKP5Xn0
しょうもないバンドの羅列とは思わないけどな
今日の見返してもあくまで会話の流れの中でバンド出してる人ばっかだし
無闇矢鱈にマイナーあげたりする専門板とは違う気が、、、
というか最早スレタイの話しをしてるんではなくてメタル全般の雑談スレとしてまあまあ暇つぶし出来るスレ
0397名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 02:15:12.71ID:KUVgulcI0
いろんなバックグランドもったコテにでてきて独自の視点で影響力のあるメタルバンドを語ってほしいね
そもそもメタルの概念はあいまい
国や雑誌によっても全然違う
いろんな主張があっていいはずだから
0398りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:17:52.93ID:ZDtwEfUA0
なら10バンド上げてくれ
ここは自分の好きなバンド上げるスレじゃねーんだから
0401りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:23:54.35ID:ZDtwEfUA0
>>399
それな
おまねはよくわかっつてる
それが常識というものだ
メタラーは社交性ないから空気読めなかったらり常識ねーやつらおおすぎてこまる
0402真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 02:31:58.69ID:kGMVWfd00
ニッケルバックみたいなデフレパードmeetsグランジやスリップノットみたいなグランジ通過してるバンドでもジジィに比較的受けが良いバンドはリフがちゃんとメタルしてて、逆にグランジの美味しい所だけを抽出して乗せたメタルバンドみたいだからだよ(・ω・)

https://youtu.be/hox5_CBwnzc
リフがまるで80年代のメタルだがグランド風味を足してダサさを打ち消してる(・ω・)
0403りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 02:33:30.03ID:ZDtwEfUA0
おまえはもう寝ろ
0404真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 02:34:51.37ID:kGMVWfd00
グランド風味じゃなくてグランジだわ(・ω・)
早く寝たのに変な時間に起きちゃったなあ(・ω・)

また寝よっと(・ω・)
0405名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 03:53:15.89ID:zWkd5FHv0
Sleepないとかニワカもいいとこだろ
おやすみ
0406名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 04:17:31.08ID:gjE1lQH30
なんで僕の好きなドリームシアターとドラゴンフォースが入ってないの
0407りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 05:30:53.04ID:ZDtwEfUA0
ドラフォなんてメロスピ速くしただけやないか
0408名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 05:54:57.20ID:SOAO7rKc0
カンサス
エイジア
レインボー
ドッケン
ナイトレンジャー
ハロウィン
イングベイマルムスティーン
スコーピオンズ
ナイトウィッシュ
エヴァネッセンス
0409名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 07:04:22.94ID:VgjoJ4/f0
>>370

散々言ってるお前の10傑はどうなん?
0410名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 07:08:36.14ID:VgjoJ4/f0
>>290

感覚が古い
0413名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 09:33:37.00ID:txSYe1tw0
バカはコテとトリップ付の偽顔文字(・ω・)
あいつは社会のクズ(・ω・)

てか俺以外テメーらみんなキチガイな(・ω・)
0414社長
垢版 |
2019/05/17(金) 09:51:33.27ID:XSPXPM3z0
https://youtu.be/wt4-WeTmpqU

野々宮議員

彼の影響力は凄いね
これ、メタルのスタンダードになってるでしょ
0415社長
垢版 |
2019/05/17(金) 10:25:47.30ID:XSPXPM3z0
https://youtu.be/KtBbyglq37E
アレサフランクリン

やっぱこの人は凄い
アレサフランクリンがいなければジャニスジョップリンもいない

https://youtu.be/hYXAkJGTrnU

そして、この動画漁ってる時にたまたま見つけたリアンラハヴィス
これが凄く良い
https://youtu.be/-T-uMsmcawg


https://youtu.be/LlAdg0cQeI0
TTD
こういう音楽もギターが入れば即メタルになるんだよね
0416名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:24.24ID:VgjoJ4/f0
>>411

リンプよりかっこいいっての2コーラス聴いてみたんだがアングラな意味ではカッコいいが。

そこからなんもねえな ってのが… こいつらどこに向かってるんだろうというw
0417社長
垢版 |
2019/05/17(金) 10:31:29.75ID:XSPXPM3z0
>>416
こいつら、遭難しちゃったよw
一発屋にもなれなかった感じ
0418名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 10:33:41.64ID:VgjoJ4/f0
>>417

返し早いな、社長のくせに、 そんなんで仕事は大丈夫なん?w
0420名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 10:40:36.71ID:VgjoJ4/f0
>>419

どこが?
0421名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 10:41:58.57ID:esqTxUPW0
>>418
社長は天才だろ(・ω・)

バカはコテとトリップ付の偽顔文字(・ω・)
あいつは社会のクズ(・ω・)

てか俺以外テメーらみんなキチガイな(・ω・)
0422社長
垢版 |
2019/05/17(金) 11:09:31.81ID:XSPXPM3z0
>>418
繁忙期過ぎたから仕事の3割くらいは待機時間だからね
0423名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:57.34ID:Fg6RbwSv0
メタルは社交性がないキモオタが聴く音楽になったから、荒れるのは当然だ
LAメタルの頃はもうちょっと社交性のあるやつが聴いてたんだけどな
だからメタルは死ね
0425社長
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:46.82ID:XSPXPM3z0
サブジャンルが進み過ぎて排他的に見えるよね

その点ベビメタはあらゆるサブジャンルを取り込める
アイドルという括りがあるからな

もっと自由にやって欲しいよね、メタル界も

ジャズだろうがロックンロールだろうが
ソウルだろうがファンクだろうが
同じ音楽なんだからさ

でも何でもやろうと思ったら強烈な個性が必要なんだよな
芸風は絞った方が覚えてもらいやすいから
0426名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:14.78ID:VgjoJ4/f0
>>424
お前誰? 5ちゃん ですら自分を覚えてもらえない7番レフト的な地味な役回りw
0427りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:54.00ID:E0YVhpa90
>>409
ACDC
ブラックサバス
ジューダスプリースト
メタリカ
ニルバーナ
コーン
ニッケルバック
ガンズ
ハノイロックス
アットザケイツ

前の方に書いてるだろ
0429名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:31:42.98ID:AgzXZZ3H0
アットザゲイツと言うより
フレドリック・ノルドストロームの影響力だろ
アットザゲイツ自体はブーム頃は活動してなかったからなぁ
ちょっと色々惜しい
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:25.41ID:cBY0mzUB0
この手のスレで
リンプビズキット以降のメタルバンドの話題がほとんどニューメタルなことを考えると

やはりリンプビズキットは影響力ありだな
確実に10本に入る

ニューメタル以降もメタルのサブジャンルって山のように出てきたんだよ

でも結局ニューメタルを超えるようなムーブメントは出てこなかった
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:42:15.83ID:fdItT0Ou0
>>431
インダス、ジェント、デスコア、北欧メタルとか色々あるじゃん
北欧メタルの中でもAmon Amarth, Ensiferum, Dimmu Borgir, Nightwishなんかは世界的人気を誇ってる
特に欧州全土でな
0433名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:25.65ID:hD4wQwE60
>>431
リンプはレイジコーンとかあった上で出てきてるから影響与えたりそのジャンルを作ったわけではない
0436名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:52.12ID:hD4wQwE60
リンプはミクスチャーの流れで括ったほうがしっくり来るんだよな
コーンが微妙、この間上がってた初期のデモ聞くと完全メタル寄りだとは思った
NINみたいにインダストリアルがメタルに寄ったのと、メタルがインダストリアル取り入れたのとでも違いあるしなあ
0437名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:04:22.92ID:krPvpfrj0
>>431
ニューメタル以降のメタルがメタルコア除いてインディー色強いから
コアなファン向けだしセールスも伸びない
その代わり多様性とバンドの数は滅茶苦茶増えてるね
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:16:19.52ID:cBY0mzUB0
>>437
>バンドの数は滅茶苦茶増えてる
これほんとかね?
インターネットの時代になってhpかまえたりsnsで情報発信しやすくなって
バンドの数が増えたように感じられるだけじゃ?
0439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:17:19.15ID:fdItT0Ou0
ニューメタルが人気あるのはミーハーや一般人を取り込んでるからにすぎない
芸能人や邦楽ポップロックのメンバーがSlipknotやLinkin Park好きだったりするからな
ポストハードコアやメタルコアも似たところはあるが
メタルファン内でのブームは北欧系、ジェント、プログレ、デスコア辺り

因みに世界最大のメタルサイトSpirit of Metalの人気バンドランキング
右の括弧内はサイト内会員のファン数

1. Iron Maiden (7395)
2. Metallica (8729)
3. AC/DC (4802)
4. Slayer (6617)
5. Nightwish (5318)
6. Rammstein (5377)
7. Black Sabbath (4813)
8. Amon Amarth (5357)
9. Children of Bodom (5055)
10. System of a Down (5085)
11. Megadeth (4578)
12. Slipknot (4721)
13. Motörhead (4078)
14. Arch Enemy (4565)
15. Pantera (4278)
16. Dimmu Borgir (4445)
17. Sepultura (3952)
18. Cannibal Corpse (4082)
19. Korn (3824)
20. In Flames (3999)
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:38:45.04ID:VgjoJ4/f0
>>439

ナイトウィッシュてなんすか? w
0442名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:21.13ID:VgjoJ4/f0
>>438
減ってるに決まってるじゃろうなー
w
0444名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:05.59ID:fdItT0Ou0
>>443
会員制だから実際にはもっと多くの人が参考にしてるよ
抑もポップと比べたらメタルが人気ないのは当たり前だろ
ここはミュージシャン自身がバンドキャンプとかツイッターのURLと一緒に出すくらい、海外じゃ知名度あるサイト

人気のバンド続き
Bullet for My Valentine (3835)
Cradle Of Filth (3706)
Immortal (3696)
Death (3651)
Judas Priest (3481)
Epica (3408)
Lamb of God (3392)
Kreator (3303)
Eluveitie (3275)
Behemoth (3239)
Within Temptation (3218)
Burzum (3125)
Opeth (3109)
Trivium (3108)
Gojira (3074)
Ensiferum (3045)
Disturbed (3002)
Dream Theater (2898)
Ozzy Osbourne (2854)
Darkthrone (2803)
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:04:40.38ID:VgjoJ4/f0
>>443

5ちゃん程度だにその突っ込みはない。
なぜなら5ちゃん程度と皆認識してるからwm
0446社長
垢版 |
2019/05/17(金) 14:06:07.20ID:m9gF+Dd50
ナイトウィッチってキングクリムゾンの曲名やん

やっぱそーとー影響力あるな
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:15:14.79ID:fdItT0Ou0
>>445
お前の突っ込みの方が無知のニワカ丸出しでレベル低いぞ
ナイトウィッシュはいくつかのオフィシャルの再生回数でも1億超えてるメタルの中では超大物バンドなのに知らんとかニワカ以下のゴミだな
0450社長
垢版 |
2019/05/17(金) 14:32:25.39ID:m9gF+Dd50
ナイトウィシュか
だったらキングクリムゾンの影響じゃないな
ダイゴの影響だ

こないだ買ったコーンのlife is peachy聴いてるけど
これ、よく売れましたね
こんな変態的な音楽が受け入れられてる事にビックリ

このアルバムがないとメシュガーのオブゼンとかは理解されてないかもな
システムなんちゃらも普通は理解されない音楽でしょ

何でこんなものが売れたんだ?誰か説明できる?
メタリカがハードな音に市民権を与えて、
パンテラがメタルにグルーブを与えて、
ニルバーナが怒りと憂鬱を与え、
混沌をコーンが与えたのかね
0451名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:34:45.91ID:VgjoJ4/f0
>>449

先輩、北欧メタルなんて10傑にいらないんすけどw
0452名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:39:35.99ID:e1dP1Ipn0
世界中のナードの溜まり場のスピリットオブメタル
5ちゃんねると同等かそれ以下の空気を感じるクソサイト
ゆえにクソランキング
0454名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 15:16:50.45ID:rWbX0c+60
>>450
コーンがなんで売れたかの分析は難しい
上げてるバンドの下地があったのは事実
ロックメタルが新しい音が出て来なくなりつつあった中で
なんとか模索してる感はあった
ヒップホップ全盛もあるかも
今流行ってる音楽に通じるところもあるな
0455名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 16:07:40.07ID:fzqoow3c0
このスレ最初から駄目だ
犯罪者予備軍並のバカしかいない
0456名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 16:34:41.04ID:USnu4nOI0
2000年以降に出てきたバンドは
メンバーの顔と名前が覚えられん
一応聞くけどそんなに興味ないわ
10選から外してくれ
0457りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 16:39:18.45ID:E0YVhpa90
>>450
何言ってんだ
HIPHOPのタメをロックとうまく融合させたからだろ
リズム音楽理解できないやつらはトンチンカンなころばかりいふ
0458りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 16:40:57.94ID:E0YVhpa90
korn理解レベルだと生きわのHIPHOPは一曲も理解できないだろうな
そういう奴らはわかりやすいリンプから入れ
初心者向けだから
0459名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 18:09:26.29ID:XadUrHms0
やっぱり

柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭
0460社長
垢版 |
2019/05/17(金) 18:13:31.78ID:XSPXPM3z0
>>457
コーンは全然ヒップホップ的じゃないぞ?
ヒップホップの要素がどんだけ入ってるか知らんが、
少なくとも彼らの難解さはそこじゃない

ある種の不愉快さや気持ち悪さを
癖にさせているというか、心地良いと思わせてるものの
正体が何かってところ
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:46.49ID:siJRlNxE0
いやDr.DreやNASとか流行ってきた後の音だよ
0462名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 18:39:57.22ID:+0Q6sZD00
>>414
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭
0463社長
垢版 |
2019/05/17(金) 18:44:20.34ID:XSPXPM3z0
nas分かりやすいじゃん
コーンは分かりにくいよ

もっと簡単にいうとnasは心地良い
コーンは気持ち悪い
0464社長
垢版 |
2019/05/17(金) 18:48:59.97ID:XSPXPM3z0
気持ち悪いのに癖になる
気持ち悪いのに売れる
これは本当に凄いこと
アイスでいうとチョコミント味だな

杜仲茶はウーロン茶の後に出てきたけど
最終的には受け入れられなかった
販売まで漕ぎ着けたのはウーロン茶があったからこそだけどね
しかし、ジャスミン茶は定着した
俺は元々好きだったけど、これも気持ち悪いっちゃ気持ち悪い

俺は抹茶や煎茶にミント混ぜるのも好きだけど
これも大衆に受け入れられるまでにはハードルが高い
気持ち悪いから売れない例
0465A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 19:31:28.42ID:agBuY8Tu0
レッドツェッペリン
ブラックサバス
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
エアロスミス
KISS
ヴァンヘイレン
モトリークルー
メタリカ
パンテラ

改めて10傑だ。
0466名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 19:43:14.18ID:cBY0mzUB0
リンプビズキットの影響はやはりデカいな
laメタル最大の大御所であったモトリークルーのトミーリーですらニューメタル化させてしまった
0468A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 19:57:38.41ID:agBuY8Tu0
>>467
ハッキリ言ってメタリカよりもイングヴェイの大ファン。
パープルも2周回って改めて良い。
本音を言えばAC/DCも入れたいところだが、何しろ10なもんで結構考えるとこうなる。
これらアーティストは問答無用のレジェンドであり残した功績と偉大さは現代のバンドが束になってかかっても全く敵わない存在。
0469名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:43.94ID:0wdHv2tQ0
つかあまり好きじゃないが
ACDCいれないておかしいだろ
アメリカで売りたい➡じゃあ、ACDCみたいな曲つくろうか、みたいの80年代はあった気がする
プリーストやメイデンもACDCみたいな曲たくさんあるし
イングベイはヴァンヘイレンあれはいらない
特にアメリカで人気ないし
この辺は全部好きじゃないけど
0470社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:21:54.64ID:q4zPsgnX0
ヴァンヘイレンは音というかギュイーンみたいな
そういう効果音的なのが良いよね

パイプラインのテケテケテケテケ並の発明

ヘイレンが元祖かどうか知らねーけど
0471社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:18.45ID:q4zPsgnX0
といっても、俺的には
テケテケテケテケよりも、
ズチャズチャとジャカジャーンの方が凄い!って感じなんだが
0472A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:22.21ID:agBuY8Tu0
正直俺的にはクイーンに関してはのめり込む魅力は昔から感じられなかったバンドの1つなんだが昨年のボヘミアンラプソディーの大ヒットを目の当たりにするとやっぱり何か人を惹きつけるものがあるんだろうな。
普段、全くロックとは無縁な人を惹きつけるというのは映画の出来不出来だけでは説明がつかないし、やっぱり凄いアーティストだと言う事か。
0473社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:24:11.79ID:q4zPsgnX0
>>472
クイーンは2から5枚目までは文句なしに凄いアルバムだと思う
0474A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:11.49ID:agBuY8Tu0
80年代にオジーやらモトリーやらガンズやらメガデスなんかにのめり込んでいた当時の俺にはクイーンは何か違ったと言うかやっぱりちょっと理解できなかった。
とは言え、2003年にデビューしたザダークネスは1発で気に入った。
音楽の好き嫌いは理屈じゃあ無いと言う事だ。
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:40.94ID:FtAcuKGs0
影響力って意味でバンドじゃなくてギターのほうで与えたのがいるからね
リッチーやエディはそうだね
0476社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:50:52.36ID:XSPXPM3z0
>>474
俺も洋楽デビューした時、全く同じ入り方したけど
そん頃にクイーンの3rdダビングして聴いた感想は
何これ?軟弱過ぎ、糞やな、だった。

でも耳を肥やす為に嫌いなアルバムでも最低でも10回は聴くようにしてたんだよね。
同じアルバムをかけ続けるんだ。

特にモーツァルトは本当に理解しにくくて1週間寝る時もずっとかけてた。
朝起きても寝覚め悪いのな。頭が疲れてる。

その点メタルは良いよー、勉強しながら聴いても邪魔にならんし
寝る時にかけっぱなしでも全く脳に負担がない。
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:22.63ID:vYomPBM90
気持ち悪いナードしか聴かないメタルを良い音楽だと言えるかねえ?
0479社長
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:54.01ID:XSPXPM3z0
クイーンは割とすぐに心地良くなったね。
クソだと思ったシアハートアタックも1ヶ月後には神アルバムになってた。
その自分の中に起こる変化や発見が楽しい。

同時期にダビングしたジェネシスのミュージカルボックスは
全く好きになれんかったな。
今年に入ってからやっとカッコいいと思うようになって
CD買って棚に入れたら同じアルバムもう持ってたわ。
そういや30年前に分からなくて、25年前に再チャレンジの為にそういや買ってたなって。
0480社長
垢版 |
2019/05/17(金) 21:05:54.47ID:XSPXPM3z0
>>477
俺もそう思ってたけど、最近イヌエンドウ聴いてたら
意外と良くて、流石に全盛期には敵わないけど
ちゃんとした聴けるアルバムだったよ
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:53.38ID:B2I2k4eX0
>>468
いやいや、単純に今のメタル界見てみろよ
ネオクラギターだらけだぞ、メタルのあらゆるサブジャンルが
ネオクラギターがネオクラ/メロスピだけの物と思ってるなら価値観が古過ぎる
今の中堅〜若手ギタリスト達はネオクラ要素を臆することなく取り入れてるぞ
0482真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:26:57.65ID:kGMVWfd00
クイーンは無理!(・ω・)
俺の嫌いな要素が全て詰まってる凄まじいバンド(・ω・)
0484真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:29:01.73ID:kGMVWfd00
あの皆んなでがんばろうぜ!的なポジティブな雰囲気の曲調に吐き気を催す3秒前(・ω・)
0486真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:39.62ID:kGMVWfd00
クイーンよりNirvanaの方が余裕で耐えられる(・ω・)

俺がクイーンが苦手なのは俺の心が汚れてるからだあ!(・ω・)
って事にしとくんで許してマジ無理(・ω・)
0487真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:38:19.89ID:kGMVWfd00
I Was Born to Love Youを聴くと余りにもポジティブな雰囲気に気分が落ち込む(・ω・)

心理学者が言ってたが、心に病を抱えてると暗くてよく悲しい音楽が落ちつくんだってね(・ω・)

俺やん(・ω・)
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:44:04.80ID:9s4r/Wb90
顔文字精神科でも通ってたことあるの?
0490真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:29.06ID:kGMVWfd00
精神科は無いな(・ω・)
心療内科はあるで(・ω・)
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:22.58ID:VgjoJ4/f0
>>488

当たり前だろw 普通気付く。
0493真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:58.34ID:kGMVWfd00
>>491
ドゥームって別に悲しくないじゃん(・ω・)
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:01:40.52ID:9s4r/Wb90
アクセルがクイーン好きだったり
スティーブンタイラーがパープルレイン聞いてたり意外だと思ったなあ
80年代の話
0498真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:10:08.70ID:kGMVWfd00
>>496
これ、マジ精神病のひと(・ω・)
もっとライトな哀愁が好きだな(・ω・)

例えば若い頃の俺はアメリカンロックが嫌いだったが、
こう言うのは好きだったっていえば分かりやすいか(・ω・)

https://youtu.be/HshQidqYxjg
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:13:13.31ID:9s4r/Wb90
キッスがボンジョヴィにデズモンドチャイルド紹介したんだっけな
0501真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:14:39.03ID:kGMVWfd00
>>499
いや、それはちょっとダメなの(・ω・)
ドッケンならwalk awayだな(・ω・)

凄い好みうるさいよ俺(・ω・)
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:29:06.69ID:rOGb9qkQ0
日本のメタラーの1/4以上はメロスパーだから(知らんけどw)
クイーンいけるメタラーも比例して多いはず

いや、逆説的に言えばクイーン大好きな国民性だからメロスパーも多くなるのかな
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:13.43ID:XfxFF6gq0
>>494
フレディトリビュートでアクセルがジョージマイケルの圧倒的な歌に影響受けてボイストレーナーを紹介してもらいたがってたという話を聞いて悲しくなったな
そんなキャラじゃないだろとw


でもあのライブのジョージマイケルは確かに圧倒的だった
0506真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:10.58ID:kGMVWfd00
>>503
そっか(・ω・)
良かった(・ω・)
0507名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:37:56.76ID:WHG6r3Qh0
>>452
Burrnに洗脳されて糖質拗らせたお前の主観だけで語るなよWwWwW
事実、海外メタルミュージシャンの多くが認めてる最大規模のサイトなんだよボケWwWwW
0508真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:46.21ID:kGMVWfd00
>>502
なんかライトだけど胸にズシッとくる曲ってあるじゃん(・ω・)
ZEPのオールマイラブとかさ(・ω・)

ただ悲しいとか無駄に泣きを入れてんのは俺的には違うんだよね(・ω・)
0509名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:36.52ID:Ht5G5pvv0
クイーンって有名な曲しか知らんけどマイナーコード少なくない?
日本のメタラーは基本的にマイナーコード好きだと思うんだが
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:43:50.34ID:9s4r/Wb90
>>505
ボヘミアンラプソディのオペラパート終わったあと登場するアクセル嫌いじゃないぜw
アクセルはメタラーのわりにり聞いてる音楽の幅が広くて可能性は感じさせてたな
0512真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:18.36ID:kGMVWfd00
>>510
持ってる(・ω・)
普通に好きだよ(・ω・)
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:18.31ID:8SVXApkf0
>>507
キモオタ必死だな
0517りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:27.70ID:E0YVhpa90
>>515
ハードロックにすればいいやん
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 00:09:41.46ID:OsDNBmd40
クイーンのコーラスやってるロジャーの声量と声質のギャップも凄いな
しかもベビーフェイスだから30代までショタみたいで可愛い
0520真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:20:36.76ID:6glsS8XF0
メタルのバラードよりマライアキャリーのcan't let's you goの方が良い曲だ(・ω・)
0521文字
垢版 |
2019/05/18(土) 00:21:59.13ID:sIwD9DaU0
クイーン聴くくらいならジョージマイケル聴けよ
0522社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:22:17.15ID:Cyo0SD/M0
>>498
ジャーニーとか好きそう

https://youtu.be/LatorN4P9aA
これとか

俺も大好きだけどな
彼らは元々サンタナで売れ線じゃない音楽をやってたんだよね、実は
やらされてたのかも知んないけど
0523真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:28:16.36ID:6glsS8XF0
>>522
ジャーニー好きだね(・ω・)
バラードは特にセンスが良い、フーズクライングナウとか(・ω・)
後スティーブペリー上手すぎ(・ω・)
0524社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:45.87ID:Cyo0SD/M0
オープンアームズは最初ボツにしてたらしいね。
でもレコードの時間が足りないから捨て曲だけど入れとくかで
バカ売れした。

ボツした曲でヒットした有名な曲って言えばブラックサバスのパラノイドなんかもそうだね。
0525真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:38.53ID:6glsS8XF0
can't let goだった(・ω・)

マライアも半分黒人だからな(・ω・)
偏見で女性ボーカルを聴かないメタラーは損してる(・ω・)
黒人女性こそ世界で一番歌が上手くロマンティスト(・ω・)
0526社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:09.69ID:Cyo0SD/M0
なんちょらアフロっていうバンド

https://youtu.be/A3ckIovZRwk
今日CD買ったけどこれは中々良いよ
0527真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:03.12ID:6glsS8XF0
>>524
女にフラれた童貞にはセンドハーマイラブが1番染みるらしいよ(・ω・)
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 00:51:48.37ID:hmeLVIMc0
>>525
マライアはパフダディとコラボしたバタフライあたりから聴かなくなった

1stのlove takes timeとか好きだったな
0530真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:01:54.54ID:6glsS8XF0
>>529
1stはコレっしょ(・ω・)

https://youtu.be/EaKk-cYNTC4

なんて言うか熱いハードロックに近いよ(・ω・)
メロディがwhitesnakeのスタンディングインザシャドウ的って言うか(・ω・)

ブルーズベースのハードロックと黒人女性は何か被るものがあるね(・ω・)
パッションがあるよ(・ω・)
0531真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:20:43.98ID:6glsS8XF0
クイーン今再チャレしたけど無理だあああああwwwww(・ω・)
しかしながら俺の好みに合わないだけで良いバンドなんだろうな(・ω・)
実際売れてるし(・ω・)
0533真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:43:43.64ID:6glsS8XF0
クイーンを最初に聴いたのは小3ぐらいで、レディオガガー、レディオググーとかいってる曲(・ω・)
イギリスっぽいなーと思ったけど、これは買わなくていいやと思ってしまった(・ω・)
他のイギリスのバンドが良かったし、アメリカだとホール&オーツのアウトオブタッチとかの方が好きだった(・ω・)
0534社長
垢版 |
2019/05/18(土) 01:57:36.10ID:Cyo0SD/M0
>>533
レディオガガとかデュランデュランみたいなもんでしょ

聴かなくて良いよ
0538名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:24:47.38ID:HMc0TvRt0
リンキンてニューメタルに入るのか?
あれキモイほどくっさいメロディでいかにも日本人好きそうだが
学校で女子まで聞いてたって昔、職場の後輩が言ってたけどな
0539名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:27:48.92ID:OsDNBmd40
ニューメタルは演奏してて面白くないからな
このスレの中では顔文字君が一番メタルを理解していると思う
あいつはメロデスを正当的な流派と考えるがイングヴェイは苦手らしい
要は音楽理論的な問題になる
そしてメロディにも色々理論があるからその中で好みのジャンルに行き着くわけで結局日本人がとか関係ない領域になる

ただ俺はエモ以外のメタルコアとポストハードコアは認める
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:34:07.23ID:HMc0TvRt0
メタルを理解ってw
どうせバーン脳だろ
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 03:41:47.78ID:HMc0TvRt0
でメタルって何さ?
これがそもそもわけわからないし
バーン信者がいう正統派がどうのこうのって
そんな言葉他の国では通用しないから
0544名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 04:09:54.83ID:OsDNBmd40
顔文字君が言った正統な後継者とかっていうのは名詞じゃなく例えの一つで一意見として言ってるにすぎないから
バーンやこの曲を聴けでは正統派って言葉が当然のようにあるが少なくとも俺は使わないね
リンキンのメロディは嫌いだな
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 04:24:25.48ID:5dx5V27l0
レッドツェッペリン
ブラックサバス
ディープパープル
キッス
acdc
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
ヴァンヘイレン
メタリカ
スレイヤー
パンテラ
ミニストリーorマリリンマンソンorナインインチ
コーンorスリップノット
リンプorレイジ
インフレイムスorキルスウィッチ
勝手に15でまとめました
パンテラまでは確定でしょ
0546りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 05:00:30.30ID:iPQzNLbC0
90年だいいぜんの、ハイトーンぴろびろめたるすきがばーんしんぎゃだよ
0547りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 05:11:17.52ID:iPQzNLbC0
ミニストリー、インフレムスのグループはいらないな
0549名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 06:19:20.57ID:HMc0TvRt0
>>544
きみはあれか?
イングベイが好きなの?
俺はもう北欧とかイングベイとか死ぬほど嫌い
あとドイツのバンドとかアングラとか
一瞬で蕁麻疹だでて拒否反応起こす
抒情的とか哀愁系みたいなの
あっち系好きな奴がバーン信者ってイメージもってるんだよ
リンキンのメロディーも気持ち悪いけどな
0550名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 06:35:07.13ID:rYC1hVOC0
>>549
日本人は世界でもその種のハロウィンだの北欧系だのの支持者が特に多いよね
ああいうのを個人的に好きなのは別にいいと思うけど
ああいうのこそメタルの本質だとか
メタルには正統派があるとか
ニューメタルやインダストリアルメタルはメタルじゃないラウドロックだミクスチャーだ
みたいなデタラメをバーンやロッキンオンが垂れ流したせいで
メタルに関して間違った知識を得てしまってるケースが出来てしまったのがよくなかった
0551名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 07:43:42.13ID:HMc0TvRt0
>>550
あと、俺はいいたいのは
メタルでもニューメタでもいいけどメロディに魅力を感じるっておかしいと思う
だからできるだけ砂糖を入れるなと
完全なブラックコーヒーにするのは難しいが僅かにしてほしいということかな
メタリカですら甘ったるいカフェオレみたい
できるだけ砂糖が入ってないブラックコーヒーに近いバンドこそメタルバンドとして尊敬されるべきではと思う
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:32:31.48ID:FAAjSpu30
変な目線で日本を見下す奴キモいな(笑)
さっさと出ていけよ
0554りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 08:37:21.56ID:VQY+zf4e0
世界的に見たららってか、市場の大半はアメ利カなんだから、自然と世界への影響力考えたら自然と世界への影響力考えたらリズム重視が多いアメリカ視点になるよ
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:39:51.37ID:FAAjSpu30
アメリカだけの話じゃん、もうちょい視野を広くしろよ(笑)
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:42:31.73ID:ca04C0Bq0
ニューメタルってうるさいだけで音楽じゃねえ
0557名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:46:40.39ID:9+ntHit20
いい歳してまだニューメタルなんか聴いてるの?
0558名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 08:52:32.70ID:TyrkNa0i0
専門板なんだしもっと深い話やコアなバンドまで掘って話できたらいいけど
基本的にみんな考えは売上至上主義なんだね
0561A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:26.45ID:csg6NnHS0
前にボンジョヴィの影響力の話も出ていたがアルバムをヒットさせる方法論としての影響は他のアーティストに与えた事実は無視出来ない。
大御所であり、ショックロックの帝王アリスクーパーが89年にリリースしたトラッシュはまさにそれ。
それでもこのアルバムによってアリスクーパーが復活したのは事実でありアルバムのクオリティの高さもさることながら強烈なアリスの個性でらしさを失っていないところが凄い。
同じくその手法を取り入れたラットのディトネイターも有るが見事にずっこけた。
ラットらしさと言えるキャッチーな要素はボンジョヴィのそれとは全く違う。
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:59.49ID:4QaoBaCH0
>>559
聴いてない
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 09:19:21.11ID:j28K/x7E0
>>549
言うてバーンはチルボドとか少し前に流行ったような北欧系のメロデスは扱ってるけど
最近流行ってる北欧系はあまり扱ってない
メロディとかリズムとか二極化するのも変で
バーン誌編集者は高齢が多くて80年代の流れを継いだバンドが好きなだけでしょ
0566名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 09:25:45.05ID:lqBO90hV0
ニューメタルオタクはバーンを意識してる
0572名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:30:25.85ID:YjN9Pz470
メタラーという言葉にはメタル好きという意味以外に「気持ち悪い人」「オタク」「コミュ障」といった意味も含む。
少数派のクズ。
0573名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:32:01.51ID:uoNtaV7z0
>>550
めっちゃ同意してしまう
パワーメタル、メロスピ好きなんてキモオタと変わんねーよな
あと80年代までのメタルしか知らない老害ジジイね
日本においてはこのキモオタと老害ジジイがしゃしゃり出すぎておかしくなった
何が正統派(笑)だよ
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:10.47ID:9qnr+bHg0
結婚できない男性の特徴は批判するタイプの人です。この手のタイプは何にでも批判的で女性に嫌われます。独身男性メタラーは当てはまってないか胸に手を当ててみましょう。
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:42:16.62ID:yk4Zs0kM0
>>573
先に出て来たのものがそういったハードロック、メタルだったんだから
そんな事は当たり前の事で今更何だかんだ言ってもしょうもない

70年代、80年代にニューメタルが出てこれなかったんだから
0578名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:48:20.46ID:pxXx6vf50
やっぱグランジが歴史の枝の分岐点だな
0580名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:51:48.25ID:fVCRbAss0
まあ日本は明らかにおかしいよな
俺は音楽雑誌ほとんど読んでたから当時の雑誌間プロレスは悲しかったね
周囲も洗脳されてる奴多くて、ニルヴァーナやコーンやレイジ聞いてる奴がメタルをバカにしたりしてね
80年代メタルがら入った俺は複雑だった
またバーンしか読んでない奴の気持ち悪さといったらね
今、よくやく垣根がなくなって嬉しい
というか90年代〜の分けかたは日本独特だったんだよ
あれでリスナーがおかしくなった
0583名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 10:53:51.22ID:pxXx6vf50
>>580
シーンが掴めなかったんだよ
予想外の展開が起きた
0585社長
垢版 |
2019/05/18(土) 11:06:24.00ID:+eHujdYc0
とりあえず、君たちは一度ドアーズの1stと2ndを聴き込みなさい。
グランジがぁとかニューメタルがぁとか馬鹿らしくなるから。
グランジもニューメタルもポストロックも全部60年代70年代の焼き直しなんだよ。
0586名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 11:14:21.96ID:FD6didgS0
だからメタラーは気持ち悪いんだよ
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 11:19:08.09ID:iTawsuve0
>>585

社長さん音が違う(重要だよ、ここ)、メッセージも違う。
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:15.76ID:iTawsuve0
>>588

ドアーズ、ラヴなんて ハードロック、ヘビィメタルのスレと何の絡まりあんの? w
0590A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 11:45:02.95ID:csg6NnHS0
91年のロックシーンを代表するのがメタリカのブラックとニルヴァーナのネヴァーマインド。
私情を挟まず評価すれば共にオープニングでもありキラーチューンのエンターサンドマンとスメルズライクティーンスピリットは現代の全く予備知識もない多少なりともロックに興味がある人に聴かせても通じるとは思う。
年月が経っても色褪せないロックアンセムなのは間違いない。
0592真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 12:06:58.66ID:6glsS8XF0
>>539

> あいつはメロデスを正当的な流派と考えるがイングヴェイは苦手らしい

おいおいどこでそうなった(・ω・)
メロデスに関しては確かにそう言ったが、豚さんに関しては
Alcatraz含めfacing the animalぐらいまでは全部良いと思うぞ(・ω・)
ただリード面での影響力は絶大だけど音楽自体は良質な北欧HRってだけだから入れないだけ(・ω・)
0593名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:12:28.69ID:iTawsuve0
>>592

えっ、イングヴェイの音楽がいい時期もクソもあんの w ? どうなってんのあんたの耳?w
0594社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:12:49.84ID:+eHujdYc0
>>589
ドアーズがハードロックだからに他ならない
0595真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:10.13ID:6glsS8XF0
>>550
バーンに大した影響力は無い(・ω・)
バーンの功罪はキモスピを盲信してる奴を更に自信過剰にするような二次的副産物(・ω・)

キモスピの1割は本当に良いバンドだが9割はゴミだな(・ω・)
よっぽどバカじゃないとバーンが絶賛したアルバム10割全てが良いなんてアホはいないだろ(・ω・)
0596真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 12:15:18.15ID:6glsS8XF0
>>551
すげー偏ってんだよ、あんたも(・ω・)
この前書いたようにスレイヤーみたいなメタルが好きな奴がメタラーと書いてあげたが日本と欧州じゃマイノリティだな(・ω・)
0597社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:16:58.15ID:+eHujdYc0
もっと言うと、ドアーズはドアーズ。
ジャンルなんて超えてる。
ドアーズはオリジナルだからだ。

ジャンルはパクった奴が自分を正当化するために使ってるだけた。
パクった音楽を売りたい連中、パクられた音楽をありがたがる連中の免罪符、それがジャンル。
サブジャンルとかアホでしかない。

で、ドアーズはアートロックであり、ハードロックであり、グランジであり、サイケロックであり、そして何よりドアーズなのだ。
0598名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:17:24.13ID:iTawsuve0
>>594

社長さんのハードロックに対する 音楽的な概念は何なんですか?
0599社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:34.05ID:+eHujdYc0
>>598
ハードなロックは全部ハードロックだよ。
0601社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:41.43ID:+eHujdYc0
ドラクエで言うと、「ガンガンいこうぜ」はもちろん、
「みんながんばれ」までがハードロック

「いのちだいじに」「じゅもんつかうな」はハードロックじゃない
でも、普通は曲によって違うよね?
そのバンドなりグループなりが一曲でも激しかったらハードロックでいいと思う。
0603名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:07.21ID:j28K/x7E0
>>550
ていうかおまえ本気で北欧系メタルが日本でしか聴かれてないと思ってんの?
北欧メタルの代表Amon Amarthは今や世界で最も売れてる今旬のバンドだぞ
メタル系でUSビルボード20位ってどれだけ凄いことか分かるか?
これ見たら寧ろ日本じゃ全く聴かれてない方だわ

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Jomsviking_(album)より抜粋

Chart (2016) Peak position
Australian Albums (ARIA)[14] 15
Austrian Albums (Ö3 Austria)[15] 1
Belgian Albums (Ultratop Flanders)[16] 18
Belgian Albums (Ultratop Wallonia)[17] 29
Canadian Albums (Billboard)[18] 8
Dutch Albums (Album Top 100)[19] 35
Finnish Albums (Suomen virallinen lista)[20] 4
French Albums (SNEP)[21] 34
German Albums (Offizielle Top 100)[22] 1
Hungarian Albums (MAHASZ)[23] 25
Norwegian Albums (VG-lista)[24] 22
Swedish Albums (Sverigetopplistan)[25] 5
Swiss Albums (Schweizer Hitparade)[26] 3
UK Albums (OCC)[27] 30
US Billboard 200[28] 19
0604社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:28.09ID:+eHujdYc0
ポストロックなんてまんま音響系プログレじゃん
0605名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:15.69ID:iTawsuve0
>>601
誰に言ってるんすか? せいぜいアンカーだけは指しましょう。
0606社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:18.71ID:Im+KBgcw0
ニューメタルの誰について聴きたい?
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:43.49ID:WkILO4Sg0
北欧ですらslipknotのほうが売れてるけど
別にアモアマをdisってるわけではない

Australian Albums (ARIA)[52] 1
Austrian Albums (Ö3 Austria)[53] 2
Belgian Albums (Ultratop Flanders)[54] 12
Belgian Albums (Ultratop Wallonia)[55] 13
Canadian Albums (Billboard)[56] 1
Danish Albums (Hitlisten)[57] 5
Dutch Albums (Album Top 100)[58] 13
Finnish Albums (Suomen virallinen lista)[59] 4
French Albums (SNEP)[60] 8
German Albums (Offizielle Top 100)[61] 2
Japanese Albums (Oricon)[62] 1
Hungarian Albums (MAHASZ)[63] 3
Irish Albums (IRMA)[64] 4
Italian Albums (FIMI)[65] 6
New Zealand Albums (RMNZ)[66] 2
Norwegian Albums (VG-lista)[67] 4
Portuguese Albums (AFP)[68] 9
Spanish Albums (PROMUSICAE)[69] 17
Swedish Albums (Sverigetopplistan)[70] 3
Swiss Albums (Schweizer Hitparade)[71] 1
UK Albums (OCC)[72] 2
US Billboard 200[73] 1
US Top Hard Rock Albums (Billboard)[74] 1
US Top Rock Albums (Billboard)[75] 1
0608名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:32.73ID:WkILO4Sg0
>>604
ポストロックの源流はVUやスワンズみたいなノーウェーブ、ポストパンクとシューゲイザー
初期ポストロックのスリントとかトータスを聴けばわかる
0609名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:00.53ID:qUdMdVAP0
ここまで全員気持ち悪いヲタク
早口で何言ってんだか
0610名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:06.76ID:jYI0nX130
ニューメタル、ハードコア好きなんてキモオタと変わんねーよな
あと80年代までのメタルしか知らない老害ジジイね
日本においてはこのキモオタと老害ジジイがしゃしゃり出すぎておかしくなった
何がニューメタル(笑)だよ
0611社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:36.83ID:Im+KBgcw0
https://youtu.be/FEcFu1p6W5A
キングクリムゾンの82年のライブ

この時期にこの手のメタルは存在した
ニューメタル?
俺にとっては古臭い音楽ですな。
0613名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:44:19.08ID:j28K/x7E0
>>607
Slipknotは売れてるし日本でも成功してるが550は北欧系が日本に比べて世界的に聴かれてないみたいな物言いだからな
さっきラインミュージック見てみたが
Slipknot15000フォロワーに対しAmon Amarth150フォロワーだった
逆に日本で北欧系の支持者が多いことを説明して欲しいね
0614名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:45:16.94ID:5GruTDOZ0
>>611
クリムゾン=ニューメタルってことは、クリムゾンダセえwww
0616社長
垢版 |
2019/05/18(土) 12:47:19.88ID:Im+KBgcw0
>>608
いやいや、マイクオーフィールドが70年代におるごな
0618名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:53:47.89ID:uoNtaV7z0
そもそもニューメタルしか聴けない奴なんか見た事ないんだが
そういう奴は大体他のエクストリーム系も聴いてる
正統派(笑)とやらしか聴けない奴は沢山知ってるけどな
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 12:56:05.77ID:WkILO4Sg0
>>618
ホルモンやsimみたいな邦楽しか聴かないタイプ(激ロックキッズ)は割といるけど
洋楽のニューメタルも聴いてて昔のメタルは聴かないってやつはまあ見たことないな
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:01:13.46ID:K3bsAmoa0
正常な人間はニューメタルもエクストリーム系も昔のメタルも聴かない
0621社長
垢版 |
2019/05/18(土) 13:05:29.19ID:+eHujdYc0
>>617
まぁ君には分からんと思う。
音の表面しか聴いてなさそうだし。
0623名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:08:24.72ID:j28K/x7E0
>>618
40代以上?
俺の年代では正統派とやらを好む奴の方が少数派だよ
ニューメタル好きな人はメタルコアとかデスコアも聴いてる
ジェントも好きな人多いし
因みに北欧系は正統派とは別の軸にある系統だと思ってる
ヴァイキングメタルの影響があるから
0624社長
垢版 |
2019/05/18(土) 13:09:12.37ID:Im+KBgcw0
内容ない話しかできない奴は無視するからあしからず
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:52.48ID:vHnbQdDO0
30歳でメタルを語るってダサいな
0627社長
垢版 |
2019/05/18(土) 13:17:33.74ID:Im+KBgcw0
>>626
ダサいダサくないを気にするのが1番ダサいと思う。
ハゲてることよりも、ハゲを気にして隠そうとしてるのが
恥ずかしい。
良いじゃん、ハゲてたって。
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:20:44.11ID:hHVN9Rq80
ふむふむ。
第2期から3期ディープパープル、
ロニー期、グラハム期、ジョー期のレインボー、
ロニー期、マーティン期サバス
ジェフ期、マーク期、ジョー期のイングヴェイ、
これで10個かな?
0630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:24:11.10ID:WkILO4Sg0
ポストロックの最大手モグワイも完全に90年代以降のシューゲイザーやオルタナが主軸にあるし
プログレとは精神的に似通った部分があるかはともかく音楽的なルーツにはない
0631社長
垢版 |
2019/05/18(土) 13:34:59.29ID:Im+KBgcw0
アホくさ
グルグルとか知らん世代なのかな?
0633社長
垢版 |
2019/05/18(土) 13:43:00.53ID:Im+KBgcw0
知らんかったみたいw
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:45:38.86ID:yk4Zs0kM0
正統派ってパワーメタルの事だったの?
ジューダスプリーストやアイアンメイデンの様な
枝別れ以前のスタイルを正統派って思ってたが

というかそもそも、「正統派」という単語だけで使わないかな
使うときは正統派ヘヴィ・メタルかな

だって正統派ブラックだって、正統派ドゥームだって
使い方によってはある一定の音楽性を共通認識化出来るワードとして用いられるから
0635名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:47:08.97ID:WkILO4Sg0
そもそも正統派って言い方がそれ以外があたかも邪道であるかのような言い回しで気持ち悪い
選民意識がないと思い浮かばないワード
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:47:45.41ID:hmeLVIMc0
そもそもポストロックの源流なんて説明つかんだろ

いろんなところから集まって説明がめんどくさそうな奴をまとめて便宜上ポストロックと呼んでる感あるしw
0639A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:27.81ID:csg6NnHS0
プリーストやメイデンだけが正統派では無い。
ドッケンなんかもメタル、ハードロックの理想形の1つ。
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 13:54:38.87ID:yk4Zs0kM0
今みたいに手元に盤がないバンドも即座に曲を聴ける時代ではない時に
新しいバンドの話をする時や、紹介文を書く際に
そのバンドがどういう音楽性なのかを記すのに
「ジューダスプリースト直系の正統派ヘヴィ・メタル」というと
あー、そういう感じね、と分かりやすい訳だ

対してスレイヤーの様なスラッシュ、とか
ポイズンのようなLAメタル、とか

だから決して選民意識とかそういう方向性の言葉ではない
さっきも書いたけど、海外でいうトラディショナルと同義かと
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:01:44.51ID:A75Sc4EB0
トラディショナルは正統派じゃなくて古風とか伝統的って意味だろ
正統派を英語に訳すならオーソドックスになる
0646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:01:45.69ID:yk4Zs0kM0
>>644
そりゃそうよ
だって和訳じゃないもん

元々日本で正統派ヘヴィ・メタルと昔から言ってた意味合いが
現代の海外でのトラディショナル・ヘヴィ・メタルと
近しい意味合いであった
という結果でしかない
0647名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:02:34.23ID:jm8sAflS0
ポストロックの源流のひとつはプログレっていうかデュッセルドルフ派のクラウトロックだね
なんでもかんでも焼き直し〜っていうスノッブな態度はとりたくないけどね
0648名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:03:24.88ID:yk4Zs0kM0
君らはよもや、正統派少年漫画、とか正統派ファンタジーとか、正統派俳優と聞いた時に
いちいち「うわー、差別的」「げ、選民思想かよ」と思っている訳ではあるまい

もうやめときな、無駄な言い掛かりは
頭を冷やしたまえ
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:09:30.33ID:IyH5v4PB0
ジャーマン・クラウト・ロックがポストロックの影響源の一つだなんて今更な話すぎる
それにバンドごとにニューウェイブやシューゲイザー、ヒップホップ等々色んなサウンドの坩堝になってるんだから
なにか一つとイコールで語れるはずもなし
0651名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:14:18.20ID:pIe7TIQV0
>>646
全然違うわw
アリスクーパーがトラディショナルメタルだぞw
プリーストとアリスクーパーじゃ全然ちがうだろ
0652名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:14:48.83ID:WkILO4Sg0
>>648
そういう意味で正統派と言うなら、時代によって再定義され続けていくのが普通なんだよ
正統派少年漫画は今や手塚治虫のことではないし
正統派ファンタジーはロードス島戦記のことではないし
正統派俳優は三船敏郎のことではない
なのに正統派ヘヴィメタルだけは未だにアイアンメイデンやジューダスプリーストのことを指して言っている
0654名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:16:55.73ID:yk4Zs0kM0
>>652
そりゃそうよ
だって他のメタルもちゃんと名前付けてもらってるから

じゃあ、Nu Metalって一体何に対してのNu=Newな訳?
正統派ヘヴィ・メタル(トラディショナル・ヘヴィ・メタル)がなきゃNuにもなり得ないんじゃない?
とかね
0655名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:17:37.71ID:IyH5v4PB0
例えばルー・リードのMetal Machine Musicとか、グルグルのUFO(曲の方)を聴けばドローンだけど
じゃあSunn O)))やナジャと同じかと問われればノーと言わざるを得ないし
0659名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:20:59.80ID:pIe7TIQV0
初期のメタル
オールドメタルでいいだろ
日本人はバカだから最近のも正当派というんだろ
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:29:52.53ID:WkILO4Sg0
>>663
メイデンやプリーストはトラディショナルではあっても正統派ではないだろ、むしろそういう音楽性のほうが少数派になりつつあるんだから
伝統的、往来の、という風に訳すべき
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:32:31.89ID:yk4Zs0kM0
Eternal Champion - The Armor of Ire (2016)
https://youtu.be/JJyEuV7Alds

SUMERLANDS - S/T (Full Album Stream)
https://youtu.be/wYvjaVO4ws8

こういうアメリカの若手の音楽性が
海外的に言えばトラディショナル・ヘヴィ・メタルだし
日本的に言えば正統派の範疇で説明すると分かりやすいんだよ

たったそれだけの話
長々と言い合ったり被害妄想拗らせる様な内容じゃない
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:41:14.21ID:pIe7TIQV0
>>665
この人に同意
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:10.13ID:WkILO4Sg0
>>673
irish traditional musicなどのようにある特定の地域の伝統音楽という意味でtraditionalを使うことは普通だが
traditional単体で民族音楽を指すって用法は聞いたことがないんだが、あったら教えていただきたい
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:55:03.91ID:WkILO4Sg0
だから
Scandinavian traditional music influenced heavy metalって言い方ならわかるが
traditional metalって言われたらサバス、メイデン、プリーストのようなバンドしか連想されない
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 14:58:31.04ID:yk4Zs0kM0
>>676
トラディショナル・メタルはその通りだと思うよ

>>664が言いたかったのは
スカイクラッドやファルコナー、あとブラガとかもそうだけど
音楽性を説明する際に、トラッドのメロディ、トラッド要素云々という記述に慣れてる日本人は

って事なんじゃないかな
0683名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:07:01.32ID:A8UzlsvQ0
ここのスレってニューメタルから入った後追いが90%www
しかも屁理屈ばっかのバカばかりw
くだらないものばかり聴いてると頭まで悪くなるんだなwww
0684名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:11:48.93ID:qOGkmmlX0
単発IDコロコロの虚しい対立煽りが多いねぇ^_^
誰にも相手にされてないけど

ところで皆んな、何が嫌いかより何が好きかで自分を語ろうぜ
0686社長
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:21.90ID:Im+KBgcw0
>>638
バカだな
プログレ自体がその色んなとこから集まったジャンルの交点、ジャンルのるつぼなんだよ
0687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:46.93ID:kYkqmiBC0
ニューメタルを聴く時点で頭悪いからな
聴く前から頭悪いんだよ
だから会話なんてできるわけがない
0688名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:22.85ID:A8UzlsvQ0
グランジも酷いけどニューメタルは双璧をなすバカばかり
0689名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:36:06.42ID:kYkqmiBC0
とりあえず80年代からリアルタイムで聴いてからメタルを語ればいいんじゃないの?
今からじゃ無理だけど
0691名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:38:23.13ID:qOGkmmlX0
ニューメタルだけを聴く人はこの板にはそんなにいないんじゃないかな
自分もそうだけど、ニューメタルも70’sもNWOBHMも80、90’sも現在のメタルも
全部聴くよねー
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:38:43.37ID:WkILO4Sg0
リアルタイムがどうのこうのって言ってるのは、それ以外に反証材料がないって自白してるようなもん
それでしかマウントが取れない可哀想な人達
0693名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:41:39.93ID:KJA9x+5s0
>>690
社長は天才だろ(・ω・)

バカはコテとトリップ付の偽顔文字(・ω・)
あいつは社会のクズ(・ω・)

てか俺以外テメーらみんなキチガイな(・ω・)
0695名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:48:01.76ID:hHVN9Rq80
Judasはヘビィメタルの様式美(いわゆる様式美メタルではないぞ)を
作り上げたけど、
MaidenはあくまでMaidenの音楽をやってるだけ。
0696社長
垢版 |
2019/05/18(土) 15:48:58.59ID:Im+KBgcw0
>>690
焼き直しっていうのは半ば煽るためなのさ
だってポストロックっていう名前自体が煽りだからね
やり返してるだけ
そもそも、俺はポストロックだーって本人達が言ってるわけないからね
売りたい側が今までのロックは古いんだよって印象操作して煽ってるだけの言葉なんだよ

ポストなんて言っちゃってるけど、プログレもポストロックも同じだろ?って言いたいだけさ
昔からあるごった煮ロックだよ
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 15:50:20.59ID:hHVN9Rq80
じゃ、JudasのそれはJudasの音楽じゃないの?となるが、
あくまでも既存のフォーマットに自分らの個性を注入して
作り上げたものだから。

Maidenは正統派とするにはヘンテコなメロディや展開が多すぎる。

どっちがいいとか悪いとかの話ではないので悪しからず
0699社長
垢版 |
2019/05/18(土) 16:02:44.10ID:Im+KBgcw0
・ロックの始祖を含むかどうかを
・ニューメタルを含むかどうか
・プログレやポストロックやアートロック[総じてごった煮ロック)を含むかどうか

結局、メタルの範囲をどのように捉えるかの問題なんだよ
ニューメタルをメタルに含めるなら
ハードな音を出してるごった煮勢もメタル扱いしても良いことになる

このことを端的に表現する、問題提起するのがこれ

・キングクリムゾン
・ニルバーナ
0700真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 16:05:08.39ID:6glsS8XF0
>>641
プリーストとメイデンはサッカーで言うとペレとマラドーナみたいなモノ(・ω・)
もはや超えられる物ではない(・ω・)

サッカーのスタイルは昔と変わった(音楽がグランジを介したとように)が2人は相変わらず神と崇められている(・ω・)

クリロナとメッシ(今のバンド)はぶっちゃけ技術的にはペレとマラドーナを超えているが、カリスマ性が無いからワールドカップだけはペレとマラのように優勝できない(・ω・)

この感覚と凄い似てる(・ω・)
俺の思うカリスマ性がある奴(バンド)がいない(・ω・)
(グランジのカートコバーンはメタルじゃないので無視)
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 16:06:44.07ID:kYkqmiBC0
アメリカのラジオのジャンル分けかな
クラシックロックはロックのレジェンドたちだね
そしてメイデンとジューダスはレジェンドからは外せない
0702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 16:28:29.08ID:b0VBVx5z0
まだレジェンドをツェッペリンとかにもってくらな理解できるけど
あるいはサバスか
リフか重さかみたいな
メイデンプリーストはわかりずらい
ツインは彼らが元祖なわけでもないし
0703真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 16:30:06.73ID:6glsS8XF0
やっぱマラとメッシ論争と似てるよメタル板も(・ω・)

マラ時代の方がクリエイティブで面白かったと言う奴もいれば、今のシステマティックなサッカーの方がレベルが高い奴という奴もいる(・ω・)
もう20年近く芸スポやサカ板で続いている論争だ(・ω・)

やはり最初に見たものがインパクトがあり脳裏に深く刻まれてしまうのは人間の性だから仕方ないね(・ω・)
0704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 16:35:00.18ID:pxXx6vf50
>>703
90年代以降の流れだけだと思う意見が分かれてるのは
0706真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:21.96ID:6glsS8XF0
>>702
そこはいいんだよ(・ω・)
別にZEP、purple、SABBATHを一括りにしてペレ、
プリースト、メイデンを一括りにしてマラ、
としても良い(・ω・)
0708真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 16:59:31.47ID:6glsS8XF0
>>652
再定義されても、ずっとテレビでやってる漫画はルパンのカリオストロの城(プリースト)と天空の城ラピュタ(メイデン)じゃん(・ω・)

これ最初に見た奴が今の宮崎駿観てもクソつまんねえの(・ω・)

あんたも歳取ればわかるんじゃない?(・ω・)

歳とっても分かってない終わってるタイプかも知れんけど(・ω・)
0709社長
垢版 |
2019/05/18(土) 17:01:58.10ID:Im+KBgcw0
正統派ファンタジーってアーサー王物語とか指輪物語じゃないの?
ロードス島戦記はジャパメタルみたいなもんだろ。
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 17:17:13.20ID:t1+B/FHG0
となりのトトロはメタリカ(・ω・)
0711真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:08.67ID:6glsS8XF0
>>710
まぁ、そんな感じだね(・ω・)
トトロも名作だったわ(・ω・)

つーても今のメタル界にはワンピース並みになれる奴すら皆無で小粒だらけだけど(・ω・)
0712A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 17:25:02.05ID:Lvqee3Bm0
ヘビーメタルバンドの中でジューダスプリーストとアイアンメイデンが孤高の存在であり神クラス。
敢えてブラックサバスとはならないのは恐らくは多くのリスナーにとってオジーサバスこそが真のサバスだろう。
しかし、音楽的に評価するとディオサバスやトニーサバスの残した傑作と言うのはオジー時代の名盤と比べても遜色無い。
プリーストをティムリッパー時代が真のプリーストなんて言うのは世界中探してもいないだろうしメイデンの場合ディアノのアルバムも素晴らしいがどう考えてもブルースからのメイデンこそが真のメイデン。
傑作の質と数も比べ物にならない。
サバスというのはリスペクトする意味合いとしてそれぞれのヴォーカリストと残した名盤とのバランスがある意味で微妙。
プリーストとメイデンにはそこに全くぶれがないという事だ。
0713名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 18:09:02.17ID:MM7LKWlZ0
よくわからんが
サバスはオジー時代しか後世の影響ないし
メイデンはディアノ時代のほうが影響力あるだろ
よくてサードまでだなメイデンは
今のメタルを考えると
誰もブルースみたいな歌い方しとらんぞ
スラッシュ勢とかも
0714社長
垢版 |
2019/05/18(土) 18:11:09.68ID:+eHujdYc0
でもメタリカのマスターはメイデンのピースオブマインドじゃん
0715真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 18:24:06.83ID:6glsS8XF0
>>713

> メイデンはディアノ時代のほうが影響力あるだろ
> よくてサードまでだなメイデンは

スラッシュメタルバンドにとってはな(・ω・)
ブルース以降はHELLOWEENなんかに影響を与えてる(・ω・)
LAメタル以外で80年代にフォロワーが二分したスラッシュとメロスピの基は両方メイデン(・ω・)
で、だいたいメロスピ側はプリーストにも影響を受けてる(・ω・)
0716名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 18:32:16.01ID:qOGkmmlX0
それもそうだし
更に言うと、メイデンの影響はメロデスやブラックに著しいのよ

メロデスではダートラやインフレや
センテンストやゲイツオブイシュター等など
挙げだしたら大小キリがないし
ブラックでもクレイドル始めメイデンライクなリフや展開を多用するバンドは多い
(クレイドルをブラックと認めない勢もいるけど、まあそらは置いといて)

そしてそのメロデス等のエクストリーム系に備わったメイデン的展開、リフ、メロなどが
今度はメタルコアにも繋がっていくわけよ
BFMVやトリビームなどにね
0719真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 18:37:09.13ID:6glsS8XF0
>>713

> 今のメタルを考えると
> 誰もブルースみたいな歌い方しとらんぞ
> スラッシュ勢とかも

80年代〜90年代初期はブルースディッキンソン→マイケルキスク(又はジェフテイト)の流れを組んでるボーカリスト沢山いたんだが?(・ω・)
グランジが出て来て流行んなくったのは事実だが(・ω・)
結局真似てもこいつらに勝てる奴いなかったし、前に書いた通りグランジは嫌いだがグランジの功績としてボーカリストの声質は良いと思う(レインステンリー、クリスコーネル等)ので、そこに関しては何も否定していない(・ω・)

でも結局グランジスタイルのボーカルもデス声の奴らも似たような奴ばかりでつまらんよね(・ω・)
特にデス声(・ω・)
どいつもこいつも同じでアホまるだしやん(・ω・)
0720名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 18:43:30.73ID:qOGkmmlX0
>>719
デス声だって今でこそ有象無象増えすぎて個性薄いけど
デスメタルの黎明期、メロデスの萌芽期なんかは
非常に個性豊か、表現力豊かなボーカル粒ぞろいだったんだがねぇ
0721名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 18:44:48.96ID:qOGkmmlX0
まあバンド自体が個性豊かだったな
今は何でもかんでも量産化みたいな感じが目につく様になってしまったね

勿論そうじゃないバンドも出てきてるだろうけど
0722真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 18:45:33.35ID:6glsS8XF0
>>716
うむ(・ω・)
0723真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 18:51:18.42ID:6glsS8XF0
>>720
黎明期ってデスとかエッジオブサニティとかカーカスとかアットザゲイツとか?(・ω・)
まぁその辺までなら許せるわ(・ω・)
0724名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 18:54:18.44ID:iTawsuve0
>>707

そうだね。 プリースト、メイデンは間違ってもレジェンドの地位はないな。
0725A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 18:56:31.77ID:Lvqee3Bm0
こうやってクラシックなHM/HRを語っていると長い間聴いていなかったアルバムを引っ張り出して聴くことも多くなった。
その中で、アクセプトのメタルハートはこれぞメタルと言って良い名盤だと改めて思ったもんだ。
確かにいわゆるジャーマン臭と言うか臭メロと言うか何とも言えないダサさも正直当時は感じてはいたがコレはハロウィンのキーパー2と並んでヘビーメタルの理想形の1つと言っても差し支えない。
ウドの声も好き嫌いがハッキリするだろうがブライアンジョンソンのAC/DCがあれだけ大衆に受け入れられてんだから大した問題では無い筈。
0726真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 18:58:30.67ID:6glsS8XF0
デス声ってガテラルとかグロウルとかもういいやって感じ(・ω・)
デス声って難しいよな(・ω・)
カッコいい声が以外と少ない(・ω・)
ラムオブゴッドみたいに食肉目ネコ科ヒョウ属(トラとか豹が怒ってるみたいな)的な迫力ある声が意外と少ない(・ω・)
0727名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:00:24.86ID:IyH5v4PB0
一時期スポーツ化が行き過ぎた揺り戻しは少し前からあるような気はするけどね、デスメタル
もっとムードを大事にしようと

一方でブラックメタルはもうやりたい放題なわけだが・・・
0728社長
垢版 |
2019/05/18(土) 19:00:38.74ID:+eHujdYc0
>>725
メタルハート、サンダースティールは名盤だぞ
0729名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:02:08.60ID:iTawsuve0
>>658

好奇心の問題だ。色々な音楽を聴く機会がなかったり、聴く事を避けてりゃー当然そうなるよ。
0730真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 19:02:58.10ID:6glsS8XF0
>>728
ロシアンルーレットも良いぞ(・ω・)
0731名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:07:33.91ID:AdRaFtZq0
>>729

>>658が言ってるのは沢山聴いても結局17頃に聴いてた音楽を好む傾向があるって話だろ?
お前頭悪すぎて全員に無視されてんだから引っ込んでろ、つか来るなお前だけ
0733A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 19:10:53.11ID:Lvqee3Bm0
>>728

>>730
勿論全てジャーマンメタルの金字塔。
と言うか、ヘビーメタルお手本のアルバム。
0734真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 19:16:44.09ID:6glsS8XF0
アクセプトはウルフホフマンが本当良いギタリストだね(・ω・)
ウドが辞めた後の1発目のアルバムイートザヒートもかなり良盤(・ω・)
89年ぐらいだと思ったが結構聴いたわ(・ω・)
0735名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:17:16.27ID:iTawsuve0
>>731
また真顔文字の別IDがでたかーww こいつ1人で 1日 200レスは語ってるっぽいからなww 鬼畜だよなw また、ボコボコにされたい、昨日のグランジのスレみたいにwww
0736真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 19:19:24.85ID:6glsS8XF0
あぼ〜んが増えて来たな(・ω・)
はい、解散(・ω・)
0737名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:21:34.22ID:t9EjHosm0
自分が一番あぼーんされていることには気付いていないらしい
0738A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 19:23:27.29ID:Lvqee3Bm0
>>724
君にとっての5枚は何だ?
0739名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:31:24.07ID:iTawsuve0
>>738

だいぶ前に 10傑出してるけどねー

5なら zep
サバス
キッス (個人的には聞かない)
メタリカ
ガンズ (LAガンズじゃないよw)
あたりでない

次点に RATM
0740A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:57.43ID:Lvqee3Bm0
>>739
好きなアルバムを聞いてるんだけどな。
0741名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:47:55.18ID:iTawsuve0
>>740

zep フィジカルグラフィティー
ガンズ アペタイト
メタリカ ライドザ〜
RATM イーヴィルエンパイア
エアロ ロックス

次点 デフレパード ヒステリア
ホワスネ サーペンスアルバス

って所ですかね。 完全な主観です。
0742名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 19:49:37.36ID:A5px1vQT0
>>700
それで言うならマラ入れるならスティファノだ
最大風速でロナウド(豚)だ
選手兼監督でも主要タイトル手にしたジタンだ
得点率の高いゲルトミュラーだ
DFポジションの概念覆したベッケンバウアーだ
イケメンロナウジーニョだ
引退しても稼ぐサッカー選手部門上位にいるベッカムだ

みたいな存在が居ながらも
ミーハーマニア含めて人気の高いバッジョが上位に来るのがカートコバーン現象なんだろう
0744A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 19:57:20.05ID:Lvqee3Bm0
>>741
いや、以外にもセンス悪く無い。
ヒステリアとサーペンスが好きなのも素晴らしいセンス。
個人的にはツェッペリンで1番好きなのはプレゼンス。
ロックスも初期エアロの名盤。
正直ビックリした。
レイジアゲインストザマシーンは聴いたこと無い。
0745名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 20:04:08.44ID:iTawsuve0
>>744

言葉はありがたいと思うけど、何のセンスいいのかなーって正直思いますよw?

これがハードロックヘビィメタルのベスト5じゃなかったら、また出てくるもんが違って来ますよ w
0746社長
垢版 |
2019/05/18(土) 20:05:47.63ID:+eHujdYc0
>>741
俺と好みが全然ちがう

アペタイトとサーペンスくらいだな

ライドザライティングは嫌いじゃないが
それなら3rdでええやんって思う

ツェップは初期のが好き
エアロはロックスは全然好きじゃない
初期なら圧倒的に闇夜のヘビィーロックのが好き
0747真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 20:11:40.98ID:6glsS8XF0
>>742
> それで言うならマラ入れるならスティファノだ

ワールドカップ出てないからダメ〜(・ω・)

> 最大風速でロナウド(豚)だ

バルサ、インテル初期は宇宙一だったが、己の凄まじい能力に身体が着いて行かなく活躍期間が短いのでダメ(・ω・)

> 選手兼監督でも主要タイトル手にしたジタンだ

カリスマ性ではマラに1番か近いかも(・ω・)でもマラって感じじゃないな。デカイしフィジカルが強くて巧いタイプ(・ω・)レアルでの監督主要タイトルを褒めるのはまだ早い(・ω・)後ラストワールド杯でマテラッツィにヘッドバッドしたからダメ(・ω・)

> 得点率の高いゲルトミュラーだ
> DFポジションの概念覆したベッケンバウアーだ

旧西ドイツの偉人は好きじゃない(・ω・)

> イケメンロナウジーニョだ

最高のファンタジスタ(・ω・)今のバルサがあるのはこいつのおかげ(・ω・)

> 引退しても稼ぐサッカー選手部門上位にいるベッカムだ

顔も良いけどね現役時は才能もあったよ(・ω・)顔が良すぎるのとプレイスタイルからサカ豚には低評価だが間違いなく良い選手(・ω・)マンU時代、こいつがいるのといないじゃ大違い(・ω・)

> みたいな存在が居ながらも
> ミーハーマニア含めて人気の高いバッジョが上位に来るの
がカートコバーン現象なんだろう

カートはサッカーに例えれない(・ω・)こいつは卓球(根暗)でいいよ(・ω・)
0748A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 20:14:30.53ID:Lvqee3Bm0
>>745
挙げてるアルバムで音楽センスが解るもんだ。
少なくとも、メタルハードロックでこれらのアルバムを挙げている時点で君のセンスは素晴らしい。
ヒステリア、サーペンスとなれば君が突っかかっている真顔文字、と言うか俺は御大と呼んでる人と仲良くなれるだろう。
確かに口は悪いが、俺が認めるHM/HRを知り尽くしている唯一無二の人だからな。
これは自演じゃ無いぞw
0749社長
垢版 |
2019/05/18(土) 20:17:14.51ID:+eHujdYc0
ロックスとかプレゼンスは録音方法がちゃんとしてたら
まぁ評価は変わるだろうなぁ
あと、同じようなこと感じるのはイエスの壊れ物とか危機

なんかノリがバラバラに感じるんだよな
バンドとしてのグループっつーか、息吹みたいなのが
あんまり感じられない
0750真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 20:19:39.59ID:6glsS8XF0
>>748
俺にはAXLちゃんと話してる相手はあぼ〜んで見えないんだわ(・ω・)
残念ながら(・ω・)
AXLちゃんが返信してる内容で何となく察しはつくけど、サーペンスやヒステリアが好きってのはホラだと思うよ(・ω・)

気持ち悪い奴だからAXLちゃんも無視した方が良いで(・ω・)
俺は一切関わりたくないね(・ω・)
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:11.64ID:iTawsuve0
>>746

メタリカはマスターでもいいんだけど、詩と下手くそなボーカルと80年代的なサウンドプロダクションが病みつきになってしまいましたw

zepはスルメ度は明らかに中後期にあると思いますが? フィジカルの2枚目とか中毒性が高いんですよ。

ロックスも中毒性高いですね、ギター弾いてたんで色んなリフのバリエーションが出て来るのと、ポイントはスティーブンタイラーがそこにどんなラインのボーカルを加えてるかって事。 芸術的なんですよ。
0752真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 20:25:33.01ID:6glsS8XF0
しかもエクセルの正規表現並みに雁字搦めであぼ〜んしてるから文章の雰囲気変えても永久あぼ〜んwww(・ω・)
0753社長
垢版 |
2019/05/18(土) 20:34:00.26ID:Cyo0SD/M0
そうなんだ
ZEPは4までしか聴かん
5以降はボーカルが受け付けないのとノリが好かん

ロックスは音作りが耐えられない
0754社長
垢版 |
2019/05/18(土) 20:34:29.08ID:Cyo0SD/M0
音作りというと難しいな

録音状態でもいいや
0755A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 20:35:40.42ID:yRt2HuWy0
>>750
いや、まぁここは大人の対応を。
少なくともニワカでは無いとは思うよ。
0756名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 20:36:30.18ID:pxXx6vf50
結局、世代間を超えて俯瞰出来るやつがあまりいないな
0758名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 20:42:00.79ID:iTawsuve0
>>753

フィジカルグラフィティーいいっすよ。 一聴後の裏側にあるもんを感じて欲しいです。 ディスク1はハードロックアルバムで物凄いもんになってますよ。

ロックスの録音状態?
0759社長
垢版 |
2019/05/18(土) 20:43:19.50ID:Cyo0SD/M0
ロックスはなんか合わないんだよ
エアロスミスのアルバムはどれも好きだけど
ロックスだけなんか違う

リズム隊がなんかズレてる気がする
0760名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:00:18.29ID:iTawsuve0
>>759

16分のノリを強調してるからって事? 具体的に合わない曲名は?
0761社長
垢版 |
2019/05/18(土) 21:12:49.40ID:Cyo0SD/M0
今一曲目から聴き直してるけど、一曲目も二曲目も曲はいいけど
ギターがズレたりドラムがズレたりしてるところが所々にあって
気になって楽しめない
0762名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:20:20.31ID:iTawsuve0
>>761

ただ単なるミスを許せないってだけでしょ、それ? 後、それが味になってるからわざわざミステイクを残したんでない? それぐらいは許しましょう。それと曲がいい、悪いは明らかに別だしさ
0763名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:24:55.46ID:t1+B/FHG0
アクセプトはBalls To The Wallが一番好きかな。あの異形のメタル感が堪らない(・ω・)
以降は洗練されちゃってちょっと残念(・ω・)
0764社長
垢版 |
2019/05/18(土) 21:25:50.65ID:Cyo0SD/M0
3曲目も走りすぎですよね
0765A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:19.96ID:Lvqee3Bm0
>>763
お前、いい加減偽顔文字やめろ。
マジでよ。
0766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:29:38.59ID:iTawsuve0
>>764

アンカーつけろ、カス 笑
0767りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 21:30:01.70ID:iPQzNLbC0
>>573
同意くっせーオタクメロスパーとろうがいしかいねー
0768名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:32:11.40ID:iTawsuve0
>>767

誰、このバカw
0769社長
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:00.59ID:Cyo0SD/M0
>>762
急いで作ったアルバムはそういうところ出てきちゃうんですよね、、、
僕、潔癖なのかなぁ
0770名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:55.21ID:t1+B/FHG0
いやどすえ(・ω・)
0771A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 21:40:18.37ID:Lvqee3Bm0
>>770
お前はメガデスからいるバカだろが?
貧乏なんだから消えろカス。
0772りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 21:43:09.10ID:iPQzNLbC0
>>768
自己紹介してんなかす
0773名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:43:19.06ID:iTawsuve0
>>769

いや、あなたの言い分はせこいって事です。 楽曲のノリで8ノリとか16ノリなら全然違いますが、 ただ単にあなたが気付いた事を並べるコーナーじゃないですよね? w

エアロスミスってのはリズムか多少もたるとかそこで成り立って来たバンドなんじゃないんすか? 問題は曲がいいかどうかでしょ?
0774りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/18(土) 21:44:45.61ID:iPQzNLbC0
ロックス理解できないとかにわかかよ社長
ロックンロールの名盤あれは
0775名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:48:07.40ID:iTawsuve0
社長さん、こんな事言ってる割にはリズムに対する論理は素人以外のくせになw

対した事ないんでムカつくってだけでさ
0776名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:51:30.12ID:t1+B/FHG0
いやどすえ(`・ω・´)
0777A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 21:56:12.19ID:Lvqee3Bm0
>>776
リスクが良いだのワールドニーズが良いだのお前の耳は腐ってんだよボケ。
お前は明らかにクソニワカの音楽音痴。
それを自覚しろカス。
0778名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 21:56:46.19ID:c8/CIiwH0
>>774
ロックスはクソ雑誌バーンが褒めてたな。
お前バーンに洗脳され過ぎ、恥ずかしい奴。
0779名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:01:33.23ID:t1+B/FHG0
>>777
いやそれ俺じゃない人違い(`・ω・´)メガデス語るほど好きじゃないし(`・ω・´)
0780A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 22:01:53.32ID:Lvqee3Bm0
>>778
バカはお前だクソニワカ。
エアロの名盤の1つにロックスは間違いなくあるんだよ馬鹿野郎。
理解出来ないなら使い捨てのクソJポップでも聴いてろカス。
0781名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:02:59.16ID:c8/CIiwH0
>>773

> エアロスミスってのはリズムか多少もたるとかそこで成り立って来たバンドなんじゃないんすか? 問題は曲がいいかどうかでしょ?

そういう意味で言うと曲もゴミだけどね。
流石バーンが褒めるクソアルバムなだけはあるw
0782名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:06:52.35ID:t1+B/FHG0
10傑(最高傑作付き)(・ω・)

LED ZEPPELIN(4若しくはプレゼンス)
DEEP PURPLE(マシンヘッド)
BLACK SABBATH(マスター・オブ・リアリティー若しくは悪魔の掟)
JUDAS PRIEST(敢えて背徳)
IRON MAIDEN(サムホエア)
METALLICA(マスター)
MOTORHEAD(エース若しくはハマースミス)
HELLOWEEN(キーパー2なのか)
PANTERA(お好きな物を)
AC/DC(バック)
0783名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:08:50.31ID:iTawsuve0
>>781

そう言うお前の5バンドは ? どうせイングヴェイだろ w
0784A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 22:08:50.93ID:Lvqee3Bm0
>>781
クソニワカよ。
黙れ。
0785名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:15:27.71ID:c8/CIiwH0
>>783
僕ちゃん楽器やらないからイングベーなんて聴かへんしー
何おまえイングベーに恨みでもあんの?
楽器やらないからイングベーはよく知らんが下手くそに限ってイングベーを貶すっておホモだちにきいたよ!
つまりおまえは下手でコンプレックスを抱えているの?
素人目の意見だかなー
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:06.18ID:hmeLVIMc0
エアロのリズム隊は上手い印象だけどな
ライブ盤のsame old song and danceとか良いノリですげースウィングしてるし
ジョーイって確かバークリーなんだよね中退みたいだけどw

ジョーはヘタウマ
0787名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:57.06ID:iTawsuve0
>>785
うん、素人のアホの意見として色んなスレに晒しとく w
0788名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:16.57ID:c8/CIiwH0
>>783
図星か?おまえ!w
めっちゃダサいやんお前!
0789名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:21:21.20ID:c8/CIiwH0
>>787
勝手に晒せよあーほー
コンプの塊気持ち悪いっすー
顔も気持ち悪いのー?
0790名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:23:04.80ID:iTawsuve0
>>786

テクじゃなくてまず曲ありき。 社長さんのはテクノを聴いてる感覚で言ってんじゃねえかな? 自分はリズムの事なんて何一つ分かんないくせに。
0791A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 22:23:20.02ID:Lvqee3Bm0
>>782
プレゼンスとサムホエアを挙げるとは俺と同じ。
センスか良いのは分かったから偽顔文字やめろボケ。
0792名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:24:48.79ID:c8/CIiwH0
>>790
イングベーコンプのヘタクソ君はリズムが得意なの!?
0793名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:26:45.70ID:c8/CIiwH0
イングベーコンプ逃げたw
0794名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:27:03.63ID:iTawsuve0
>>792

あんた誰? ww
0797名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:29:52.62ID:c8/CIiwH0
>>794
おまえが誰だよばーか!
いきおい見たらあがってたからバカをからかって遊ぼうかなーと、悪い?!
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:31:24.99ID:iTawsuve0
>>797

そう、からかえてよかったなw
0799A.X.L
垢版 |
2019/05/18(土) 22:32:01.43ID:Lvqee3Bm0
>>795
トリロジーからエクリプス迄は全て超絶名盤。
中でも、オデッセイは未だに愛聴盤の一枚であり兎に角曲が良い。
0800名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:37:39.93ID:t1+B/FHG0
STEELERの1stは良盤。セレナーデは名曲、ギターソロも良い(`・ω・´)
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:38:06.79ID:c8/CIiwH0
>>798
おまえよわいなー
イングベーコンプ君はさ、なんか全体的にれすが気持ち悪いよー
自分よりうまいやつけなしたりして恥ずかしくないの?
0802名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:40:31.65ID:c8/CIiwH0
イングベーコンプ君また逃げたw
0803名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 22:41:56.84ID:iTawsuve0
>>801
はいはいw
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:44.54ID:hmeLVIMc0
サバトンは戦記メタルだから除外で
0809社長
垢版 |
2019/05/18(土) 23:31:21.22ID:Cyo0SD/M0
>>790
いや、テクノは聴かないよ。つまんない。
でも改めて聴いてるとリズム隊がズレてるっていうより
ギターがズレてるっぽいな。
ボーカルはジャストリズムで歌ってて気持ちいい。
やっぱ天才ボーカリストだな。
リズム隊が後ろノリなのにその更に後ろをギターが追いかけたりしてて気持ち悪い。

AC/DCも地獄のハイウェイは奇跡のズレ方で完璧なグルーヴだけど
ブロウアップマイビデオの方は全くグルーヴを感じない。
本人の問題じゃなくてミキシングした奴の問題な気もする。
0810名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 23:32:23.75ID:t1+B/FHG0
BURZUMにはJOY DIVISIONの影響があると見た(`・ω・´)
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 23:35:26.59ID:tbryapxx0
北欧メタルって昔と意味が変わっちゃったよな。
ヨーロッパ、TNT、ストラトヴァリウス、タリスマン、トリートとかじゃないんだもんな。
0812真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 23:43:26.15ID:6glsS8XF0
>>765
多分別人だよ(・ω・)
メガでスレにいたのは、さも自分が本物かのように振る舞う(・ω・)
0813社長
垢版 |
2019/05/18(土) 23:43:39.89ID:Cyo0SD/M0
俺が唯一苦手な音楽がジョイディヴィジョンとかXTCとかのポストパンク。
0814社長
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:22.51ID:Cyo0SD/M0
ブルーズベースなのかロックンロールベースなのか
ハッキリしねーな。
ノーバディフォールトとかメッチャ曲が良いのに演奏が悪い。
ロックスはもう一回セルフカバーして欲しいね。

ガンズの方が絶対にタイトに演奏するだろ、これ。

メタリカに演奏させたら良いのにっていうバンドもいるじゃん?
バッジーとかもそうだけどさ。
昔の名盤と呼ばれてるものに対してそういう風に思うことない?
0815社長
垢版 |
2019/05/18(土) 23:52:53.96ID:Cyo0SD/M0
ポストパンクも演奏が下手すぎる。
ボーカル含め全体的に下手。
そのくせベースが音デカくてリズムを強調してくる。
演奏が上手くないと成り立たないと思うんだな、そういうの。
0816社長
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:48.59ID:Cyo0SD/M0
ホームトゥナイトはカッコいいね
ギターは下手だけど気にならない

もしかしてローリングストーンズみたいなもんなのか、これ

下手なところがウケてる?
0817社長
垢版 |
2019/05/19(日) 00:09:41.97ID:gKlt5s5B0
ウィッシュボーンアッシュのオーガスを聴き直してる。
演奏は非常によろしい。
でも最初から9分の曲は長い。飽きる。
ボーカルがもっと個性的ならもっと売れてたろうな。
ポールロジャーズ入れたい。
0818名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:03.32ID:CzcEvYW50
ジョイディヴィジョン嫌いなんだ
一応名前出たから書かせてもらうけど俺は大好きだった
その後のニューオーダーもね
あとデペッシュモード
友達を使い分けてメタルもニューウェイブも並行して聞いてた
ニューウェイブが好きだと90年代のグランジオルタナバンドはすんなり入れたんじゃないかな
スレチだけどね
0819名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:29.53ID:0re/WldY0
メタルバンドの方もニューウェイブよく聴いてるバンド結構いるよね
CELTIC FROSTやVOIVOD、CORONERあたりは同時代の音として聴いてたんじゃないかな
そういえばVOIVODの最新作でアウェイがPILのバンドTシャツ着てましたね
0820名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:08.50ID:BBoJwxF90
>>818
ニルヴァーナとスマパンNW臭あったもんな
0823社長
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:56.07ID:gKlt5s5B0
>>818
ジャパンとかは大好きでCD全部持ってる。
ポリスもシンクロ二シティーしか持ってないけど、このアルバムは愛聴してる。

ちょっとジャンルはニューウェーブかどうか分からないけど
ニューヨークドールズとかスウェードとかは聴ける。
まだ聴いてないけど、スウェードに関しては聴くつもりでCD4枚くらい買って持ってる。いつか聴く。

オールドパンクだけど、ピストルズ、クラッシュ、ラモーンズ、ダムドも聴く。
ダムドはちょっとニューウェーブっぽさを感じるがギリセーフ。

この辺の好みは自分でもよく分からない。

ウィッシュボーンアッシュ、良いな。リードギターと(リズムギター含め)リズム隊の掛け合いが最高じゃん。ちょっとアイアンメイデン っぽい。
0824社長
垢版 |
2019/05/19(日) 00:35:56.76ID:gKlt5s5B0
グランジも何を指してるのかよくしらんが、グランジは良いとして
オルタナブームはよく分からんかったな

オアシス、ブラー、BECKあたりも好きじゃなかったな

その辺から昔の音楽しか聴かなくなった
0825社長
垢版 |
2019/05/19(日) 00:38:05.37ID:gKlt5s5B0
ウィッシュボーンアッシュはフォーク臭に耐えれるかどうかだな
メタラーはフォーク聴かんだろ

日本のフォークは好きだけど外国のフォークとか苦痛
ボブデュランとか1ミリも分からない
0826名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 01:45:17.71ID:dR+v/DW10
初期の井上陽水の歌詞にはそこはかとなくロジャー・ウォーターズ的(`・ω・´)
0827真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 03:11:55.49ID:r99cRMAY0
そもそも俺はZEPが好きなのに影響力10に入れないのは、本人達(特にロバートプラント)が自分達はメタルじゃないって否定してる上にプラントのメタル嫌い発言やプラントのソロ聴いても明らかでしょ(・ω・)
よって沢山のHR/HMに影響を与えたのは紛れも無い事実だが、「メタルバンド」と定義して入れるのは我々の我儘だと思うわけ(・ω・)
だから俺の影響力10はプリーストとメイデンから始まってんの(・ω・)
0828名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 05:33:12.15ID:BuPQLlz30
>>809

いや、当時のミキシングでリズムが修正される事はないですわ。その頃のジョーペリーはラリってたからジャストなリズム取れなかったんでしょw それも味、そのルーズなノリも含めてロックス最高。

社長さん、聴き方がかなりきめ細かいね。ほめ言葉だよ!
0829名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 05:43:48.08ID:9pPwcO4X0
実際ツェッペリンはメタルじゃないよ
メタルバンドに多大な影響を与えたのは間違いないけど
0830名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 06:20:48.65ID:BuPQLlz30
>>829

根本的にハードロックとヘビィメタルは同じ。うんでHRHMシーンってのはzepから始まってる。

かっこよくてキャッチーなギターリフ
甲高い声でシャウトするボーカル
うるさくて物凄いバスドラの音のドラマー

これのどこかHRHMじゃねえんだよ?
0831名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:07:07.98ID:VcV4Q8OZ0
それをいったらサバスもそうだし
メイデンなんかもメタルを好きだとは到底思えない
もはやメタル的な要素があるというレベルのバンド
プリーストは意識的にその時代のメタルに向き合って作品を作りつづけてるとは思うが90年以降は特にシーンを引っ張り続けたという感じでもない
自分達がどう思うがレジェンドはZEPかサバス
ただ最近もメタル扱いされてるバンドをみると共通点は重さになると思われ、
サバスが神になるんだと思う
昔はしらんが今となってはプリーストやメイデンを持ち上げるのは間違ってると思う
勿論、メタル創成期の重要な役割を果たしたバンドというのはわかる
まあ影響力の10バンドには入るのだろう
0832名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:08:15.61ID:VcV4Q8OZ0
>>827にか
0833名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:14:20.14ID:BuPQLlz30
>>831

そう、だいたい正解。 ただプリーストとメイデンは10傑にも入らないが大正解じゃないか。 もっと回りに影響与えたのは沢山いるが正解。

だと思うが… w ?
0835名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:21:26.62ID:BuPQLlz30
>>834

それまでの音楽性をやめて今の音楽性になったのはツェッペリンの2ndとホラー映画の影響だってオジー自身が言ってるぞ!
0836名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:22:21.25ID:VcV4Q8OZ0
>>833
そこまではなんとも言えんが
俺もメイデンは発明品がないと思ってるんだよな
寄せ集め継ぎはぎで新しい扉を開いた感じ
プリーストはいろいろあるのかもしれんがわかりずらい
まあゲイファッションというのはわかる
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:29:19.06ID:BuPQLlz30
>>836

メイデン、プリースト共にヒット曲がない。 1曲も。スマッシュヒットもない。 中学生にでも心に刻まれるような強力なもんが 10傑の中に 入るには必要なんじゃと思うけどなー

その点 acdc エアロ はあんだよな 極端に言うとその差かと思う。
0838名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:46:48.95ID:uf/0w15Z0
メイデンは全然ヘヴィじゃないからな
ジューダスプリーストのペインキラーみたいに今聴いてもはげしさをかんじるようなアルバムは一枚もない
日本の聖飢魔Uとか陰陽座とかあのへんの何故かメタルとして売り出してるアイドルバンドと変わらんだろ
0839社長
垢版 |
2019/05/19(日) 07:49:59.87ID:gKlt5s5B0
>>834
俺の知識ではベビーメタル という呼び名は
ステッペンウルフのボーントゥービーワイルドの歌詞に
ベビーメタル サンダーっていう単語が入ってたから

https://youtu.be/egMWlD3fLJ8
0840社長
垢版 |
2019/05/19(日) 07:53:51.48ID:gKlt5s5B0
メイデン、ジューダスを外すって正気かw
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 07:59:08.06ID:BuPQLlz30
>>824

社長さん、その感覚はやっぱり古いと思うw ベックと オアシス、ブラーは全然違いますよ。 ベックは オディレイが突出していいですよ、 機会あれば聴いてみて!
0842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:02:11.48ID:mt7Op8tw0
よくHR/HMバンドのガイドブックなの出てるけど
一番最初に紹介されるのZEPかメイデンじゃねーか?
誰かこの手の本買いまくって確かめれる人いないかね?
この二つは本質的に外せない
ハードロック部分を削ぎ落とすならZepを落とすのもわかるが
それならACDCなんかも落とさなきゃ駄目
0843名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:04:30.18ID:uf/0w15Z0
>>842
その手のガイド本は結局売り手がメタルやハードロックがとして売り出したいミュージシャンを羅列してるだけだから無意味
メイデンとか全然メタルじゃねーよ
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:08:22.24ID:ePL1e/N/0
>>837
ヒットがないから影響力ないとかバカも休み休み言えよ
それ言ったらミュージシャンズミュージャンとかどう説明すんだよ
0845社長
垢版 |
2019/05/19(日) 08:11:27.33ID:gKlt5s5B0
メイデンはトルーパーや2ミニッツやらイカロスやらパワースレイブやら
名曲にいとまがないぞ
0846名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:16:14.64ID:BuPQLlz30
>>844

そんなもんの数の影響力なんてどの程度なんだよ?w 1000分の1以下だぞw 回りを良く見渡せば分かる話なんだよ。

ミュージシャンズミュージシャンだろうが結局影響されてる数には勝てねえの。
お前が知ってるミュージシャンの話だけしてんじゃねえんだぞ。
0847名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:22:07.11ID:ePL1e/N/0
>>846
何百万何千万と売り上げるのは浮動層巻き込んでるからだろ
そいつら全員が音楽やんのかよ

母数が多いに越した事はないけどそれだけが決定打にはならないって言ってんの
0848名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:33:34.01ID:BuPQLlz30
>>847

例えばお前が知ってるミュージシャン10人が プリーストに影響受けましたっつってても その内8人が エアロスミスが楽器を持ったきっかけでしたって言ったらどうなるw?

そう言うもう少し深い話なんだよ、このスレは。
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:40:52.95ID:ePL1e/N/0
>>848
ふーん
じゃ売り上げ上位10バンドで終了じゃん
その中にエアロも入ると良いね

でエアロが後続に与えた影響力教えてよ
音楽の世界に引き込んだだけ?
0850名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:46:00.60ID:9pPwcO4X0
メイデンとジューダスを外すって言うやつは当時を知らないニワカ
まあメイデン、ジューダス云々置いておいても書き込み見りゃ一瞬で分かるけど
0851名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:53:51.28ID:akrkPciA0
>>850
こいつ当時を知ってるとかほざいてるけど
英語使えて現地の状況知ってたわけでもなく
burrnとかあの種のアホ雑誌の脳死記事読んでアホな妄想してだけのもうすぐ死ぬ年寄りだろ

ぁいたい歴史的影響を語るのに
0852名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 08:57:03.51ID:akrkPciA0
だいたい歴史的影響を語るのに「当時」生きてなくてはいけないとか意味不明
まあアイアンメイデン(笑)みたいなお笑いバンド評価してる時点でただの脳死ジジイだな
大好きなアイアンメイデンが影響あると客観的に証明してみろよ
0854A.X.L
垢版 |
2019/05/19(日) 09:03:56.14ID:s5Z2r4D10
モトリー、ラットを代表とするLAメタル勢にエアロとKISSが与えた影響は計り知れない。
まぁ、デイヴ期ヴァンヘイレンの影響力も大きいが。
0857名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 09:23:12.57ID:BuPQLlz30
>>849

そうじゃないよ、そのバンドみたいになりたいって中学生の自分が思ったってのも含まれるだろ?w うんで楽器持ちましたが当然含まれる。 だからキッスが上位なんじゃねんか ? 俺の世代なら間違いなくガンズだよ。

プリーストとエアロじゃそりゃ上の事言ったら比較にならんと思う。
0858名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 09:36:20.79ID:ePL1e/N/0
>>857
何言ってるかさっぱりわからんw


お前が最初にヒットないからメイデンプリースト外すべきと安易に書いてんじゃん
散々ここで語られてきた音楽的影響力を度外視して


じゃ逆にエアロはヒットすることによる間口牽引の他に音楽的影響力教えてと言ってんだけど?
0859名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 09:39:56.64ID:BuPQLlz30
>>858

じゃあ整理する意味で言うが、音楽性の技法上でこの2バンドが後に残して来たもんにどんな影響力があんの?
0860名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 09:45:26.62ID:ePL1e/N/0
>>859
なんでこっちが質問してんのに質問で返してくるの?
0862名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 09:52:18.47ID:ePL1e/N/0
>>859
もう返信いらないよ

お前さ
リズムだなんだと偉そうなこと言って自分からは何にも語れないじゃん
ほんと薄っぺらいね
0863名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 09:53:37.48ID:BuPQLlz30
>>859

ヒットするって事は自分の音楽性を知らしめる上でも、色んな層の人に自分達の音楽を知ってもらうって意味でもすごく重要なんだよ。 だから80年代以降のバンドは必死こいてビデオクリップ作ってんだよ、分かるかw?

エアロはポップミュージックへの窓口もでかいんだよ。 分かるか? ジューダスにそんなもんあるか?w
0865名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:11:26.27ID:BuPQLlz30
>>864

アンカー指して言えよ。ビビり君w お前この程度で心臓がドキドキしてしょうがないからさせないんだろw?
0867名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:13:45.21ID:BuPQLlz30
>>866

うん、お前の10傑は ?
0869名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:15:00.02ID:YAxgQoDv0
エアロとKISSがいたからLAメタルが起こってガンズが生まれた
0870名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:22:11.50ID:BuPQLlz30
>>862

いや、いくらでも語れるが?w
0871名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:26:18.72ID:axvRdu1W0
>>867
おまたせ

パープル
ツェッペリン
サバス
プリースト
メイデン
メタリカ
スレイヤー
パンテラ
スリップノット
キルスイッチエンゲイジ

て前々スレ位に書いた時は
キルスイッチだけ変えろ、という反応をちらほら貰ったわ

因みにこのスレは新スレになる毎に
いまいち全員の基準が曖昧になってる様だが
その時はメタルシーンでの影響力、という話だった
0872社長
垢版 |
2019/05/19(日) 10:35:14.80ID:vHcOS86k0
メイデンとプリーストが入ってる件
0874名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:36:36.40ID:BuPQLlz30
>>871

ヴァンヘイレン、キッス はどうなんの?w スイッチなんたらよりは明らかに影響力あるだろ?
0877名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 10:39:07.54ID:X8dXzR2x0
パープルより歌メロ影響考えるとレインボーだな
特にライジングは重要なアルバムになるんじゃないか
上のメイデンの続きだがブルースのボーカルもそれレインボーじゃんということになる
まあこの流れはハロウィンだのパワメタとかでアメリカにはあまりどうでもいい流れではあるがな
アメリカだとa7xくらいか
0878社長
垢版 |
2019/05/19(日) 10:53:49.11ID:vHcOS86k0
>>877
レインボーはブラックサバスのディオ期でカバーできるので
サバスで良いよ、もう

ディープパープルでもストームブリンガーみたいな曲もやってるし
0879社長
垢版 |
2019/05/19(日) 10:55:35.00ID:vHcOS86k0
>>874
すまないね

キッスとエアロスミスいれるんなら
AC/DCとヘイレン入れた方が良いかもな
0880名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 11:08:33.14ID:BuPQLlz30
>>879

だから言ってんでしょ、70年代はキッスとヴァンヘイレンなんでしょ ?
0881社長
垢版 |
2019/05/19(日) 11:16:42.48ID:VtAhym1P0
スレイヤーはジューダスプリーストの大ファンだよ。
ロック富士山で自分で言ってた。
全曲弾けるみたいなことまで言ってだと思う。
0882名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 11:21:49.48ID:BuPQLlz30
>>881
スレイヤーだけが言ってもしょうがない。
0883名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 11:39:40.81ID:mt7Op8tw0
あくまで昔知り合ったリアルタイマーさんのお言葉だけど
PVでアンスラのマッドハウスの映像がメインストリームで流れたインパクトが凄かったとか

メタルのアングラな部分を宣伝に活用して成功したのも大きいよね
つーことでこの曲に影響与えてると思うメイデンは外せない
0884A.X.L
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:05.66ID:s5Z2r4D10
アンスラックスやスレイヤー、メガデス等が当時メインストリームに躍り出たのはメタリカが突破口となったから。
勿論、各バンドの実力も有るがメタリカの存在が無かったらあそこまで成功は出来なかった可能性が高い。
そういう意味でもメタリカは偉大。
これも影響力だとも言える。
そんな意味合いでもジャスティスは重要なアルバムであり名盤。
0887名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 11:45:13.76ID:dR+v/DW10
>>883
あれを中野で再現しようとして客をステージに上げたらおしくらまんじゅう状態になって阿鼻叫喚、ウドー関係者出て来てヤクザ丸出し(`・ω・´)
0888名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 11:46:38.52ID:BuPQLlz30
>>883

それ無理やりだと思う w
0889社長
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:43.84ID:VtAhym1P0
ジャスティス?
あのアルバムはワンが売れただけのアルバムじゃないか?
0890名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 11:55:36.70ID:WuSOJ8W80
メタルバブル期はシーン全体が引き上げられてたよ
80年代中後半
0891社長
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:39.86ID:vHcOS86k0
実はジャスティスツアー観に行ってるんだよね。
厚生年金会館で。
音は割れてるわ、ジャスティス像は最初から見えてるわ
音が大き過ぎて1週間耳鳴りするわで
キングクリムゾンのライブとは雲泥の差。
0892名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 12:02:48.86ID:dR+v/DW10
ジャスティスは…発表当時、

マサ「あのドラムサウンドはステージのPAから出て来る音を意識して作られたんです」
え? ソース無し

確かに初来日の渋谷はドラムの音超悪かくて殆どヴェノムと変わらなかったけど(`・ω・´)


数年後…
ラーズ「ジャスティスのドラムサウンドは実はステージのPAから出て来る音を意識して作ったんだ」
は? 当時そんな事一言も言ってなかったのに…何を今更…


因みに後にアジャ・コングが対工藤めぐみ戦におけるターザン山本の評論を丸パクしてインタビューでそっくりそのまま喋ってた(`・ω・´)


クリムゾンの初来日の浅草はブリューが客に前に出て来いって言ったのでみんなでステージ前にかぶりついた(`・ω・´)
0894名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 12:08:58.52ID:WuSOJ8W80
>>892
あんたおいくつやw
ブリューならデヴィッドボウイの時見てる
90年のほう
0895名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 12:27:56.55ID:BuPQLlz30
>>893

おい、何逃げてんだよ、お前w ? IDじゃなくてアンカー指して言えって何回も言ってるよねw 何びびってんだお前?ww
0896名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 12:34:38.21ID:BuPQLlz30
>>893

この人こんな事しか出来ないビビり山ビビりの介でーす w
0897りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/19(日) 15:18:35.38ID:PmxHwEH+0
こんなかすスレでまじになづるてじゃねーよおまえら
0898名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 15:47:24.84ID:iK6D0n8W0
また出たか
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 15:57:18.44ID:iK6D0n8W0
>>893
そいつは顔文字がNGにぶち込んどけって
AXLに言ってた奴だよグランジスレ常駐の
文体ですぐ分かる
意味不明の喧嘩を吹っかけ続けてるアホ
AXLはバカだから気づけないだけ
まんまとホワイトスネイクとレップス
のアルバムを入れて擦り寄って来たアホに騙されてたな
AXLは顔文字に比べると固定にするレベルじゃない
人を見る目も音楽的にも顔文字より数段下
の社長以下

レイジアゲインストが好きな奴がそんな訳ないって普通は見抜ける
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 17:44:51.61ID:Mj/Jnfa60
なんかキモい
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 18:21:22.75ID:BuPQLlz30
>>900

だって899が真顔文字張本人の別IDなんだもん w そりゃキモいよw
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 18:26:20.19ID:BuPQLlz30
>>897

なんて言ってんのw ? この酔っ払い
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 18:32:29.02ID:iK6D0n8W0
>>901
自分の悪口は全部顔文字に見える病気可哀想だな
思った以上にバカにされてる自覚なし
何故ならおまえはバカだから
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 18:34:42.37ID:BuPQLlz30
>>903

だってそうなんだもんw 気持ち悪いな別IDw
0905名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 18:39:19.75ID:iK6D0n8W0
>>904
お前は常駐のグランジスレのスレ主にすら嫌われてんじゃん
自分を悪くいう奴は顔文字だけって妄想に取り憑かれてるようだが、お前の嫌われっぷり見ると大半がおまえをウザがってないか?
顔文字はお前をあぼーんにしてるし、お前を相手にする大人はいないんでは?
自覚ある?
0908名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:51.42ID:BuPQLlz30
>>905

何俺程度に貼り付いてのこいつ、お前俺のストーカーかw? 気持ち悪い、5ちゃんのストーカーって本物のストーカーだよな!?w
0910名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:00:41.93ID:iK6D0n8W0
>>908
ん?ならお前は何でお前がバカにしてる社長や顔文字に張り付いてんの?ブーメランバカかお前
あぼーんしてる言われてるのに昨日も話しかけて無視されてなかった?
下は顔文字にレスしたんだよな?



593 名無しさんのみボーナストラック収録[] 2019/05/18(土) 12:12:28.69 ID:iTawsuve0
>>592

えっ、イングヴェイの音楽がいい時期もクソもあんの w ? どうなってんのあんたの耳?w
0911名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:02:13.78ID:BuPQLlz30
真顔文字 このスレで最低4つはID使ってるなw 5ちゃんがこいつの生きる術そのものだからそうなるんだろうがw レスは1日 最低 150 は行ってるだろうな。


得意技は 別IDで自分の気にいらない相手を挟みうちにすることだろうな。 ガイジなんで人間として欠陥があるからしょうがないけどさ w
0912名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:03:39.01ID:iK6D0n8W0
>>908
論破できないとストーカーがー、とか騒ぐぐらいのバカが他人様を煽るとか100年早いんだよ糖質君
0913名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:08:13.66ID:iK6D0n8W0
>>911
妄想癖炸裂お疲れ
残念ながら俺は顔文字じゃないんだわ
お前昨日も誰かにイングヴェイコンプって言われてたが顔文字にコンプレックスでもあるのか?
何だ?4つのIDって
お前が普段自演してるから他人も自演に見えるんだろうな

精神病院行ってこいよ
単にバカだからイジメられてるクセにさ
0914名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:11:53.97ID:BuPQLlz30
>>913

何、俺程度を相手にしてんのw 相手にしなきゃいいのに、精神◯患の人w
0915名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:15:50.31ID:iK6D0n8W0
>>911

> 5ちゃんがこいつの生きる術そのものだからそうなるんだろうがw レスは1日 最低 150 は行ってるだろうな。

他人を妄想するのは勝手だが、そう思ってんならお前が消えれば?
沢山生きる術あんだろ?
の割には毎日お前を見かけるんだが・・・
またブーメラン炸裂ですか?糖質君
0916名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:17:13.13ID:X8dXzR2x0
>>905
コイツみたいのがいても仕方ないだろ
メイデンプリーストばかりじゃつまんないだろ
いろいろな奴がいていいんだよ
おまえも十分気持ち悪いぞ
バーンとか読んでそうだし
0917名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:18:00.62ID:iK6D0n8W0
>>914
精神患者だと思うならお前が相手にしなければ?
何回ブーメラン飛ばせば気が済むんですか?糖質君
お前は出て行った方がいいぞ?
0918名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:20:36.90ID:iK6D0n8W0
>>916
こいつはメイデンプリースト以前の問題だよ
何かと他人に喧嘩しかける
しかも追い詰められると意味不明になって行くしな
いらないよ
0919名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:22:13.98ID:BuPQLlz30
>>915

914 こいつは気持ち悪いw 気持ち悪いし、真顔文字の別IDだよ。 真顔文字はキチガイなんで5ちゃんにIDを5〜6持ってるww そういうガイジなんだ。
0920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:22:41.73ID:iK6D0n8W0
>>916
頭が良いなら許せるがバカなんで
ブーメランばっか飛ばしてるしね
趣味ブーメランか?こいつ
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:24:53.35ID:iK6D0n8W0
>>919
論破されると妄想癖全開で顔文字コンプだすのはもう飽きたからマトモに言い返してみたら?
お前には無理だろうけどさ
0922名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:26:24.63ID:BuPQLlz30
>>921

じゃあお前の10傑言え? だんだん飽きてきたけどw
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:14.77ID:iK6D0n8W0
>>922
はい?
今10傑の話なんてしてないんだけど・・・
バカの18番の論点すり替えですか?

今の論点はお前が気持ち悪いから出て行けって話なんだが
って言うか音楽の話なんてお前としたくないんだけど
何を勘違いしてんのこいつ
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:32:12.00ID:iK6D0n8W0
>>922
まあお前みたいなバカを相手にすんのは時間の無駄だからコレッきりにするが、

お前は嫌われている
出て行け

これが論点な
お前のレスを読み返してよーく考えるんだな
糖質君
あと、妄想癖が酷いから精神科は行けよ
0925名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 19:36:57.19ID:iK6D0n8W0
1個も俺のレスにマトモに答えられないバカだったな
まぁ正論言われて泣きべそかいて、

急にお前の10傑言え、とか言い出してかなりプログレッシブなバカだったな
バカもプログレみたいに進化するんだね
0926社長
垢版 |
2019/05/19(日) 20:01:02.31ID:gKlt5s5B0
インフレイムスはワンオクロック に多大な影響与えてるな

最近、激しいエモが全部ワンオクロック に聞こえてくる

インフレイムスさえワンオクロック に聞こえてきてる
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 20:01:46.92ID:BuPQLlz30
>>925

真顔文字の別ID頑張ってるね、スレと何の関係もないところで! さすがキチガイww
0928社長
垢版 |
2019/05/19(日) 20:09:05.39ID:gKlt5s5B0
何か昔のハードな音と、最近のハードな音って響き方が変わりました?
ポップスにまでハードな音が進出したせいか、
昔よりハードな音が心地良い感じに変化してる気がする。
トゲトゲしさがまろやかになってないか?

メタルバンドは音質ではなく変なリズムと不協和音で不愉快さと緊張感を
リスナーに与えてる?
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:09.42ID:Pj8HC1PD0
じゃあここらで本来の流れに戻すか

レッドツェッペリン
ディープパープル
ブラックサバス
ジューダスプリースト
モーターヘッド
アイアンメイデン
ヴェノム
イングヴェイ・マルムスティーン
メタリカ
パンテラ
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 20:51:27.01ID:jhXFri970
ジミヘン、ZEP、パープル、サバス、ACDC
キッス、エアロ、VH、モタへ、ヴェノム

そしてメタル代名詞メイデンとJP

この12バンド以外の羅列が見たい
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 21:01:22.43ID:ePL1e/N/0
>>932
ではこんなのはどうだ
大げさな展開はまさにメタル
ちなみにダイアンレインがカッコ良く歌ってるけど中の人は違います

ジムスタインマン
https://youtu.be/6eln48BCELk

savatageとかのロックオペラに影響与えてるかもしれないw
0936真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 21:13:31.73ID:r99cRMAY0
ワロタ(・ω・)

新潟知恵遅れはあぼ〜んで見えないが、新潟知恵遅れにレスしてる人の内容だけで知恵遅れのゴミさ加減が分かるレベルwwwwwww(・ω・)
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 21:24:00.49ID:YHupFnh40
Deep Purpleってそんなに影響力あるのか?
ビッグインジャパンのイメージあるんだが
0938真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 21:29:21.84ID:r99cRMAY0
>>926
ワンオクは10年前に流行ったエモを今更やってるとバカにされ続けて来て最近スタイル変えた(・ω・)
EDMみたいに(・ω・)
そこがまたダサいとバカにされてる(・ω・)

何をやってもダサいと言われるから最近もう30歳になったし、今更ロックって歳でもないと言ってまた芸スポでバカにされまくってる森昌子の息子は四面楚歌だな(・ω・)
0940社長
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:09.71ID:gKlt5s5B0
>>937
マシンヘッドはチャートでイギリス1位、日本6位、アメリカ7位だから全世界的に売れてると思うよ。

2016年にアメリカのロックの殿堂入りしてるから、アメリカでも人気はあると思う。
どっちかっていうとレインボーの方が日本人気が高いんじゃないかな。
0941社長
垢版 |
2019/05/19(日) 22:44:15.14ID:gKlt5s5B0
>>938
自分の好きなことやってれば良いと思うけどね。
ロッカーは自由に生きてるのがカッコいいんだし。
0943社長
垢版 |
2019/05/19(日) 22:54:51.16ID:gKlt5s5B0
https://youtu.be/TSv-M2rZ1Lk
デッドエンド

https://youtu.be/0PreBLZg6t8
ガスタンク

日本のハードロック、スラッシュメタル、ビジュアル系に多大な影響を与えた
大阪のインディーズバンド

ガスタンクはb級スラッシュ好きには堪らないんじゃないかな
演奏がクソ下手で面白い
0944真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 22:58:17.50ID:r99cRMAY0
rainbowのrisingよりSABBATHのヘブヘルの方が好きだなあ(・ω・)
risingは70年代にしては初聴はインパクトあるんだけど何かいまいちだったな(・ω・)
ZEPがスルメなのに対し、真逆ですぐ飽きやすい(・ω・)

因みにrainbow全部持ってるけど全部すぐ飽きた(・ω・)
0945社長
垢版 |
2019/05/19(日) 23:07:49.80ID:gKlt5s5B0
>>944
リッチーの音楽は飽きるよ

ディープパープルはアンサンブルが面白いのと
リズム隊とボーカルとキーボードが神だから飽きない
0946真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 23:13:58.00ID:r99cRMAY0
>>945
確かに(・ω・)
結局長持したのはpurpleだった(・ω・)
0947名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 23:32:16.09ID:sZBJOOfT0
>>940
マシンヘッドあたりは名盤とされるようだし知名度はあるのだろうがパープルはアメリカではダサいバンドと一般認識があるのは間違いないよ
殿堂入り前の雑誌の記事よんでもヨーロッパでは人気とか、そんな書かれ方しかしない
多くのアメリカアーティストもパープルについてよくいわないし
ジョーリンターナーですら、なんか微妙ないい回しをしている
レインボーのきれいな歌い方もリッチーにやらされた発言してるし
アメリカでは基本的に歌メロだとかヨーロッパ的なメロディが気持ち悪いと感じる人多いんじゃないかな
まずアメリカでは10傑に選ばれることはないし
ここでも自動的に10に入れる必要はないと思うが
0949真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 23:56:50.39ID:r99cRMAY0
>>947

>ジョーリンターナーですら、なんか微妙ないい回しをしている
>レインボーのきれいな歌い方もリッチーにやらされた発言してるし

本当かよ?(・ω・)
ソースは?(・ω・)
ジョーリンの1985年ぐらいに出したソロ持ってるがrainbow後期を更にAOR寄りにしただけで何も変わってねえんだけど(・ω・)
リッチーは指示はするとは思うが、胡散臭い話だな(・ω・)
0950名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/19(日) 23:57:08.88ID:3aWKX0Bc0
顔文字死ねよ
0951真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 23:57:51.14ID:r99cRMAY0
>>948
rainbowはダウントゥアースが1番嫌い(・ω・)
0952真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/19(日) 23:58:45.53ID:r99cRMAY0
>>950
痛い所突かれて自演乙(・ω・)
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:01:28.82ID:b04wlSHh0
レッドツェッペリン
ブラックサバス
キングクリムゾン
AC/DC
スレイヤー
メタリカ
パンテラ
ヘルメット
カイアス
メシュガー
0956真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:03:56.57ID:Sscz8W7B0
>>947はメリケン至上主義のニワカホラ吹きゴミカスだろうな(・ω・)
俺は天才だから一瞬で見切れる(・ω・)
0958真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:07:28.93ID:Sscz8W7B0
ロニージェイムズディオが嫌いってメタル向いてないんじゃない?(・ω・)
絶大な影響力だけど、真似できないよなあ巧すぎて(・ω・)
日本人で見た事ねえもん、こんな巧い人(・ω・)
0959社長
垢版 |
2019/05/20(月) 00:09:57.87ID:BbcuKbgt0
>>958
美空ひばり
布施明
0962真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:38.40ID:Sscz8W7B0
>>959
美空ひばりと互角ぐらいじゃない?(・ω・)
布施は2段階落ちる(・ω・)
0964真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:12:56.26ID:Sscz8W7B0
ま、俺はロニーよりプラントの方が好きなんだけどね(・ω・)
0965社長
垢版 |
2019/05/20(月) 00:16:01.51ID:BbcuKbgt0
ロニーは粘っこ過ぎる
俺は嫌いじゃないけど
0966真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:17:12.12ID:Sscz8W7B0
グラハムボネットはレインボー時代よりアルカトラズ時代よりマイケルシェンカー時代よりインペリテリのスタンディングインラインが1番輝いてたよ(・ω・)

自分より強敵のギタリストがいると真価発揮できないんじゃないの?やっさん(笑)
0967名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:18:06.11ID:QU5bkvYr0
>>949
バーンのインタビュー引っ張りだせばある
全部購入してみるといい

あのソロはね
そのあとはああいう歌い方してないんじゃないかな
0968社長
垢版 |
2019/05/20(月) 00:18:50.57ID:BbcuKbgt0
メタル界で1番上手いのはディッキソンだな
日本であのクラスになると
ひろみ郷とかB'zとかサザンだと思う

何歌っても郷ひろみは郷ひろみ
B'zはB'z
サザンはサザンにしかならない

メイデンもそう
あいつが歌うとメイデンにしかならない
0969真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:18:56.57ID:Sscz8W7B0
>>965
いや俺もプラントとかカヴァーデイルの方が好きなんだだが、あくまでメタルボーカリストとして客観的に見た話をしてるんだよお(・ω・)
0970名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:20:23.88ID:trmdrOBl0
顔文字会話にならず
ガチで知能指数低い
0971真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:21:28.02ID:Sscz8W7B0
>>968
メイデンゴリラさんも超上手いけど、ライブ行くとフェイク多過ぎてちょっと嫌になる(・ω・)

ライブもスタジオまんまならクイーズライクのジェフテイトの方が上手かったけど?(・ω・)
0972真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:23:08.24ID:Sscz8W7B0
>>970
お前と会話した記憶が無い(・ω・)
いつ、どれ?(・ω・)

ま、出せないよね、何かが悔しいだけの単発君だし(・ω・)

ぷぷ(・ω・)
0974真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:25:19.55ID:Sscz8W7B0
>>967
バーンかあw(・ω・)
見たくないなあ(・ω・)
0975社長
垢版 |
2019/05/20(月) 00:25:39.28ID:BbcuKbgt0
ジェフテイト良いよね
俺がカラオケでエンパイア歌っても全然良い曲に聴こえないw

アイアンメイデン をカラオケで歌うと
サビ以外のメロディーライン全く分からなくて笑う
あいつ、こんなノッペリしたどの曲も同じような歌を
どうやって歌ってるんだ?

でも、最強のメタルボーカリスト1人あげるとすれば
俺はイアンギランだな
とにかく黄金期のDPは凄すぎる
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:26:48.94ID:MIgMHepV0
イギリス至上主義も80年代前半まで
0977真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:31:28.73ID:Sscz8W7B0
>>975
ディッキンソンとジェフテイト歌おうとする勇気は賞賛に値します(・ω・)
0978名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:34:35.39ID:XCzGogeT0
いやー、やっぱメタルは剃刀の様な切れ味ある歌じゃなきゃ
ロブかウドかエリックか

若手ならダニエルハイメンかユーリサンソンか
0979真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:34:53.80ID:Sscz8W7B0
>>968
ひろみ郷上手いけどミスチル桜井の方が若者君には分かりやすいんじゃないかなあ(・ω・)
0981真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:37:30.06ID:Sscz8W7B0
>>978
うどダークシュナイダーは彼女に何この痰が絡んだみたいな声のおっさん!止めて、今すぐ止めて!(・ω・)
と、言われて以来挙げるのがトラウマになってんのよ(・ω・)
0986真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:42:02.09ID:Sscz8W7B0
>>975
ZEPの1stのプラントとインロックの頃のギランは人間の限界を突破してる(・ω・)
アレはヤバいね(・ω・)
0989真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:47:10.10ID:Sscz8W7B0
>>987
なんか解るな(・ω・)
納得(・ω・)
0992名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:49:38.26ID:MIgMHepV0
ウドはなんかメタル版ディヴァインみたい
0993真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:50:48.70ID:Sscz8W7B0
>>988
曲は最高、声はスネ夫(・ω・)
スネ夫はソソソまで声と曲がマッチして最高だったが、RIPから正統派に歩み寄って普通に歌おうとしてから気持ち悪くなった(・ω・)
トルネイドオブソウルズみたいな正統派やらせたらロブハルフォードかメイデンゴリラに勝てる奴はいない(・ω・)
0994社長
垢版 |
2019/05/20(月) 00:51:16.71ID:BbcuKbgt0
ムステインって名前がまずカッコいいよね
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/20(月) 00:57:19.37ID:MIgMHepV0
メガデスは80年代を引きずったままっつーか
0997真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/20(月) 00:57:26.44ID:Sscz8W7B0
メイデンを知らないニワカにディッキンソンそっくりなボーカルが沢山いた証として、ディッキンソンそっくりさんB級メタルを貼っておく(・ω・)

https://youtu.be/OAHrPVoK3nk
0998社長
垢版 |
2019/05/20(月) 00:58:11.29ID:BbcuKbgt0
https://youtu.be/mlJ9zrztSng

ベビメタのシンコペーション

この歌すごく好きなんだけど、これ系今後歌わないのかね?

新曲は何曲か聴いたけどヘボいのばっかでがっくしだわ
1000社長
垢版 |
2019/05/20(月) 01:00:34.99ID:BbcuKbgt0
>>997
ベイリーより上手い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 10分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況