影響力の強い10のメタルバンドを決めるスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/14(火) 18:49:48.44ID:mQaLdgnj0
こちらも参考にどうぞ

「最も偉大なメタル・アルバム TOP100」
http://amass.jp/90504/

最も偉大なハードロックバンド100(歴代ランキング)
http://www.gretschfigure.com/

史上最高のメタル・アルバム25枚
https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-25-best-metal-albums-of-all-time


イギリスの音楽サイト『 Music Radar 』が選ぶ最も偉大なヘヴィメタル・アルバム TOP50
http://www.guitaristvip.jp/topics/musicradar-metalalbums50/

米メタル・サイト、「21世紀で最も重要なメタル・バンド50」
https://loudwire.com/important-metal-bands-21st-century/

「21世紀 最も偉大なメタル・アルバム TOP100」を英Metal Hammerが発表
http://amass.jp/111929/
0436名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:52.12ID:hD4wQwE60
リンプはミクスチャーの流れで括ったほうがしっくり来るんだよな
コーンが微妙、この間上がってた初期のデモ聞くと完全メタル寄りだとは思った
NINみたいにインダストリアルがメタルに寄ったのと、メタルがインダストリアル取り入れたのとでも違いあるしなあ
0437名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:04:22.92ID:krPvpfrj0
>>431
ニューメタル以降のメタルがメタルコア除いてインディー色強いから
コアなファン向けだしセールスも伸びない
その代わり多様性とバンドの数は滅茶苦茶増えてるね
0438名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:16:19.52ID:cBY0mzUB0
>>437
>バンドの数は滅茶苦茶増えてる
これほんとかね?
インターネットの時代になってhpかまえたりsnsで情報発信しやすくなって
バンドの数が増えたように感じられるだけじゃ?
0439名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:17:19.15ID:fdItT0Ou0
ニューメタルが人気あるのはミーハーや一般人を取り込んでるからにすぎない
芸能人や邦楽ポップロックのメンバーがSlipknotやLinkin Park好きだったりするからな
ポストハードコアやメタルコアも似たところはあるが
メタルファン内でのブームは北欧系、ジェント、プログレ、デスコア辺り

因みに世界最大のメタルサイトSpirit of Metalの人気バンドランキング
右の括弧内はサイト内会員のファン数

1. Iron Maiden (7395)
2. Metallica (8729)
3. AC/DC (4802)
4. Slayer (6617)
5. Nightwish (5318)
6. Rammstein (5377)
7. Black Sabbath (4813)
8. Amon Amarth (5357)
9. Children of Bodom (5055)
10. System of a Down (5085)
11. Megadeth (4578)
12. Slipknot (4721)
13. Motörhead (4078)
14. Arch Enemy (4565)
15. Pantera (4278)
16. Dimmu Borgir (4445)
17. Sepultura (3952)
18. Cannibal Corpse (4082)
19. Korn (3824)
20. In Flames (3999)
0441名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:38:45.04ID:VgjoJ4/f0
>>439

ナイトウィッシュてなんすか? w
0442名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:21.13ID:VgjoJ4/f0
>>438
減ってるに決まってるじゃろうなー
w
0444名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:05.59ID:fdItT0Ou0
>>443
会員制だから実際にはもっと多くの人が参考にしてるよ
抑もポップと比べたらメタルが人気ないのは当たり前だろ
ここはミュージシャン自身がバンドキャンプとかツイッターのURLと一緒に出すくらい、海外じゃ知名度あるサイト

人気のバンド続き
Bullet for My Valentine (3835)
Cradle Of Filth (3706)
Immortal (3696)
Death (3651)
Judas Priest (3481)
Epica (3408)
Lamb of God (3392)
Kreator (3303)
Eluveitie (3275)
Behemoth (3239)
Within Temptation (3218)
Burzum (3125)
Opeth (3109)
Trivium (3108)
Gojira (3074)
Ensiferum (3045)
Disturbed (3002)
Dream Theater (2898)
Ozzy Osbourne (2854)
Darkthrone (2803)
0445名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:04:40.38ID:VgjoJ4/f0
>>443

5ちゃん程度だにその突っ込みはない。
なぜなら5ちゃん程度と皆認識してるからwm
0446社長
垢版 |
2019/05/17(金) 14:06:07.20ID:m9gF+Dd50
ナイトウィッチってキングクリムゾンの曲名やん

やっぱそーとー影響力あるな
0447名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:15:14.79ID:fdItT0Ou0
>>445
お前の突っ込みの方が無知のニワカ丸出しでレベル低いぞ
ナイトウィッシュはいくつかのオフィシャルの再生回数でも1億超えてるメタルの中では超大物バンドなのに知らんとかニワカ以下のゴミだな
0450社長
垢版 |
2019/05/17(金) 14:32:25.39ID:m9gF+Dd50
ナイトウィシュか
だったらキングクリムゾンの影響じゃないな
ダイゴの影響だ

こないだ買ったコーンのlife is peachy聴いてるけど
これ、よく売れましたね
こんな変態的な音楽が受け入れられてる事にビックリ

このアルバムがないとメシュガーのオブゼンとかは理解されてないかもな
システムなんちゃらも普通は理解されない音楽でしょ

何でこんなものが売れたんだ?誰か説明できる?
メタリカがハードな音に市民権を与えて、
パンテラがメタルにグルーブを与えて、
ニルバーナが怒りと憂鬱を与え、
混沌をコーンが与えたのかね
0451名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:34:45.91ID:VgjoJ4/f0
>>449

先輩、北欧メタルなんて10傑にいらないんすけどw
0452名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 14:39:35.99ID:e1dP1Ipn0
世界中のナードの溜まり場のスピリットオブメタル
5ちゃんねると同等かそれ以下の空気を感じるクソサイト
ゆえにクソランキング
0454名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 15:16:50.45ID:rWbX0c+60
>>450
コーンがなんで売れたかの分析は難しい
上げてるバンドの下地があったのは事実
ロックメタルが新しい音が出て来なくなりつつあった中で
なんとか模索してる感はあった
ヒップホップ全盛もあるかも
今流行ってる音楽に通じるところもあるな
0455名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 16:07:40.07ID:fzqoow3c0
このスレ最初から駄目だ
犯罪者予備軍並のバカしかいない
0456名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 16:34:41.04ID:USnu4nOI0
2000年以降に出てきたバンドは
メンバーの顔と名前が覚えられん
一応聞くけどそんなに興味ないわ
10選から外してくれ
0457りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 16:39:18.45ID:E0YVhpa90
>>450
何言ってんだ
HIPHOPのタメをロックとうまく融合させたからだろ
リズム音楽理解できないやつらはトンチンカンなころばかりいふ
0458りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 16:40:57.94ID:E0YVhpa90
korn理解レベルだと生きわのHIPHOPは一曲も理解できないだろうな
そういう奴らはわかりやすいリンプから入れ
初心者向けだから
0459名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 18:09:26.29ID:XadUrHms0
やっぱり

柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭
0460社長
垢版 |
2019/05/17(金) 18:13:31.78ID:XSPXPM3z0
>>457
コーンは全然ヒップホップ的じゃないぞ?
ヒップホップの要素がどんだけ入ってるか知らんが、
少なくとも彼らの難解さはそこじゃない

ある種の不愉快さや気持ち悪さを
癖にさせているというか、心地良いと思わせてるものの
正体が何かってところ
0461名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 18:23:46.49ID:siJRlNxE0
いやDr.DreやNASとか流行ってきた後の音だよ
0462名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 18:39:57.22ID:+0Q6sZD00
>>414
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要や扇動や教唆により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭
0463社長
垢版 |
2019/05/17(金) 18:44:20.34ID:XSPXPM3z0
nas分かりやすいじゃん
コーンは分かりにくいよ

もっと簡単にいうとnasは心地良い
コーンは気持ち悪い
0464社長
垢版 |
2019/05/17(金) 18:48:59.97ID:XSPXPM3z0
気持ち悪いのに癖になる
気持ち悪いのに売れる
これは本当に凄いこと
アイスでいうとチョコミント味だな

杜仲茶はウーロン茶の後に出てきたけど
最終的には受け入れられなかった
販売まで漕ぎ着けたのはウーロン茶があったからこそだけどね
しかし、ジャスミン茶は定着した
俺は元々好きだったけど、これも気持ち悪いっちゃ気持ち悪い

俺は抹茶や煎茶にミント混ぜるのも好きだけど
これも大衆に受け入れられるまでにはハードルが高い
気持ち悪いから売れない例
0465A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 19:31:28.42ID:agBuY8Tu0
レッドツェッペリン
ブラックサバス
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
エアロスミス
KISS
ヴァンヘイレン
モトリークルー
メタリカ
パンテラ

改めて10傑だ。
0466名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 19:43:14.18ID:cBY0mzUB0
リンプビズキットの影響はやはりデカいな
laメタル最大の大御所であったモトリークルーのトミーリーですらニューメタル化させてしまった
0468A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 19:57:38.41ID:agBuY8Tu0
>>467
ハッキリ言ってメタリカよりもイングヴェイの大ファン。
パープルも2周回って改めて良い。
本音を言えばAC/DCも入れたいところだが、何しろ10なもんで結構考えるとこうなる。
これらアーティストは問答無用のレジェンドであり残した功績と偉大さは現代のバンドが束になってかかっても全く敵わない存在。
0469名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:43.94ID:0wdHv2tQ0
つかあまり好きじゃないが
ACDCいれないておかしいだろ
アメリカで売りたい➡じゃあ、ACDCみたいな曲つくろうか、みたいの80年代はあった気がする
プリーストやメイデンもACDCみたいな曲たくさんあるし
イングベイはヴァンヘイレンあれはいらない
特にアメリカで人気ないし
この辺は全部好きじゃないけど
0470社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:21:54.64ID:q4zPsgnX0
ヴァンヘイレンは音というかギュイーンみたいな
そういう効果音的なのが良いよね

パイプラインのテケテケテケテケ並の発明

ヘイレンが元祖かどうか知らねーけど
0471社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:18.45ID:q4zPsgnX0
といっても、俺的には
テケテケテケテケよりも、
ズチャズチャとジャカジャーンの方が凄い!って感じなんだが
0472A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 20:23:22.21ID:agBuY8Tu0
正直俺的にはクイーンに関してはのめり込む魅力は昔から感じられなかったバンドの1つなんだが昨年のボヘミアンラプソディーの大ヒットを目の当たりにするとやっぱり何か人を惹きつけるものがあるんだろうな。
普段、全くロックとは無縁な人を惹きつけるというのは映画の出来不出来だけでは説明がつかないし、やっぱり凄いアーティストだと言う事か。
0473社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:24:11.79ID:q4zPsgnX0
>>472
クイーンは2から5枚目までは文句なしに凄いアルバムだと思う
0474A.X.L
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:11.49ID:agBuY8Tu0
80年代にオジーやらモトリーやらガンズやらメガデスなんかにのめり込んでいた当時の俺にはクイーンは何か違ったと言うかやっぱりちょっと理解できなかった。
とは言え、2003年にデビューしたザダークネスは1発で気に入った。
音楽の好き嫌いは理屈じゃあ無いと言う事だ。
0475名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:40.94ID:FtAcuKGs0
影響力って意味でバンドじゃなくてギターのほうで与えたのがいるからね
リッチーやエディはそうだね
0476社長
垢版 |
2019/05/17(金) 20:50:52.36ID:XSPXPM3z0
>>474
俺も洋楽デビューした時、全く同じ入り方したけど
そん頃にクイーンの3rdダビングして聴いた感想は
何これ?軟弱過ぎ、糞やな、だった。

でも耳を肥やす為に嫌いなアルバムでも最低でも10回は聴くようにしてたんだよね。
同じアルバムをかけ続けるんだ。

特にモーツァルトは本当に理解しにくくて1週間寝る時もずっとかけてた。
朝起きても寝覚め悪いのな。頭が疲れてる。

その点メタルは良いよー、勉強しながら聴いても邪魔にならんし
寝る時にかけっぱなしでも全く脳に負担がない。
0478名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:22.63ID:vYomPBM90
気持ち悪いナードしか聴かないメタルを良い音楽だと言えるかねえ?
0479社長
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:54.01ID:XSPXPM3z0
クイーンは割とすぐに心地良くなったね。
クソだと思ったシアハートアタックも1ヶ月後には神アルバムになってた。
その自分の中に起こる変化や発見が楽しい。

同時期にダビングしたジェネシスのミュージカルボックスは
全く好きになれんかったな。
今年に入ってからやっとカッコいいと思うようになって
CD買って棚に入れたら同じアルバムもう持ってたわ。
そういや30年前に分からなくて、25年前に再チャレンジの為にそういや買ってたなって。
0480社長
垢版 |
2019/05/17(金) 21:05:54.47ID:XSPXPM3z0
>>477
俺もそう思ってたけど、最近イヌエンドウ聴いてたら
意外と良くて、流石に全盛期には敵わないけど
ちゃんとした聴けるアルバムだったよ
0481名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:53.38ID:B2I2k4eX0
>>468
いやいや、単純に今のメタル界見てみろよ
ネオクラギターだらけだぞ、メタルのあらゆるサブジャンルが
ネオクラギターがネオクラ/メロスピだけの物と思ってるなら価値観が古過ぎる
今の中堅〜若手ギタリスト達はネオクラ要素を臆することなく取り入れてるぞ
0482真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:26:57.65ID:kGMVWfd00
クイーンは無理!(・ω・)
俺の嫌いな要素が全て詰まってる凄まじいバンド(・ω・)
0484真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:29:01.73ID:kGMVWfd00
あの皆んなでがんばろうぜ!的なポジティブな雰囲気の曲調に吐き気を催す3秒前(・ω・)
0486真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:39.62ID:kGMVWfd00
クイーンよりNirvanaの方が余裕で耐えられる(・ω・)

俺がクイーンが苦手なのは俺の心が汚れてるからだあ!(・ω・)
って事にしとくんで許してマジ無理(・ω・)
0487真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:38:19.89ID:kGMVWfd00
I Was Born to Love Youを聴くと余りにもポジティブな雰囲気に気分が落ち込む(・ω・)

心理学者が言ってたが、心に病を抱えてると暗くてよく悲しい音楽が落ちつくんだってね(・ω・)

俺やん(・ω・)
0488名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:44:04.80ID:9s4r/Wb90
顔文字精神科でも通ってたことあるの?
0490真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 22:53:29.06ID:kGMVWfd00
精神科は無いな(・ω・)
心療内科はあるで(・ω・)
0492名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 22:59:22.58ID:VgjoJ4/f0
>>488

当たり前だろw 普通気付く。
0493真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:58.34ID:kGMVWfd00
>>491
ドゥームって別に悲しくないじゃん(・ω・)
0494名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:01:40.52ID:9s4r/Wb90
アクセルがクイーン好きだったり
スティーブンタイラーがパープルレイン聞いてたり意外だと思ったなあ
80年代の話
0498真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:10:08.70ID:kGMVWfd00
>>496
これ、マジ精神病のひと(・ω・)
もっとライトな哀愁が好きだな(・ω・)

例えば若い頃の俺はアメリカンロックが嫌いだったが、
こう言うのは好きだったっていえば分かりやすいか(・ω・)

https://youtu.be/HshQidqYxjg
0500名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:13:13.31ID:9s4r/Wb90
キッスがボンジョヴィにデズモンドチャイルド紹介したんだっけな
0501真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:14:39.03ID:kGMVWfd00
>>499
いや、それはちょっとダメなの(・ω・)
ドッケンならwalk awayだな(・ω・)

凄い好みうるさいよ俺(・ω・)
0504名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:29:06.69ID:rOGb9qkQ0
日本のメタラーの1/4以上はメロスパーだから(知らんけどw)
クイーンいけるメタラーも比例して多いはず

いや、逆説的に言えばクイーン大好きな国民性だからメロスパーも多くなるのかな
0505名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:13.43ID:XfxFF6gq0
>>494
フレディトリビュートでアクセルがジョージマイケルの圧倒的な歌に影響受けてボイストレーナーを紹介してもらいたがってたという話を聞いて悲しくなったな
そんなキャラじゃないだろとw


でもあのライブのジョージマイケルは確かに圧倒的だった
0506真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:10.58ID:kGMVWfd00
>>503
そっか(・ω・)
良かった(・ω・)
0507名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:37:56.76ID:WHG6r3Qh0
>>452
Burrnに洗脳されて糖質拗らせたお前の主観だけで語るなよWwWwW
事実、海外メタルミュージシャンの多くが認めてる最大規模のサイトなんだよボケWwWwW
0508真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:38:46.21ID:kGMVWfd00
>>502
なんかライトだけど胸にズシッとくる曲ってあるじゃん(・ω・)
ZEPのオールマイラブとかさ(・ω・)

ただ悲しいとか無駄に泣きを入れてんのは俺的には違うんだよね(・ω・)
0509名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:39:36.52ID:Ht5G5pvv0
クイーンって有名な曲しか知らんけどマイナーコード少なくない?
日本のメタラーは基本的にマイナーコード好きだと思うんだが
0511名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:43:50.34ID:9s4r/Wb90
>>505
ボヘミアンラプソディのオペラパート終わったあと登場するアクセル嫌いじゃないぜw
アクセルはメタラーのわりにり聞いてる音楽の幅が広くて可能性は感じさせてたな
0512真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:18.36ID:kGMVWfd00
>>510
持ってる(・ω・)
普通に好きだよ(・ω・)
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:18.31ID:8SVXApkf0
>>507
キモオタ必死だな
0517りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/05/17(金) 23:58:27.70ID:E0YVhpa90
>>515
ハードロックにすればいいやん
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 00:09:41.46ID:OsDNBmd40
クイーンのコーラスやってるロジャーの声量と声質のギャップも凄いな
しかもベビーフェイスだから30代までショタみたいで可愛い
0520真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:20:36.76ID:6glsS8XF0
メタルのバラードよりマライアキャリーのcan't let's you goの方が良い曲だ(・ω・)
0521文字
垢版 |
2019/05/18(土) 00:21:59.13ID:sIwD9DaU0
クイーン聴くくらいならジョージマイケル聴けよ
0522社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:22:17.15ID:Cyo0SD/M0
>>498
ジャーニーとか好きそう

https://youtu.be/LatorN4P9aA
これとか

俺も大好きだけどな
彼らは元々サンタナで売れ線じゃない音楽をやってたんだよね、実は
やらされてたのかも知んないけど
0523真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:28:16.36ID:6glsS8XF0
>>522
ジャーニー好きだね(・ω・)
バラードは特にセンスが良い、フーズクライングナウとか(・ω・)
後スティーブペリー上手すぎ(・ω・)
0524社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:45.87ID:Cyo0SD/M0
オープンアームズは最初ボツにしてたらしいね。
でもレコードの時間が足りないから捨て曲だけど入れとくかで
バカ売れした。

ボツした曲でヒットした有名な曲って言えばブラックサバスのパラノイドなんかもそうだね。
0525真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:38.53ID:6glsS8XF0
can't let goだった(・ω・)

マライアも半分黒人だからな(・ω・)
偏見で女性ボーカルを聴かないメタラーは損してる(・ω・)
黒人女性こそ世界で一番歌が上手くロマンティスト(・ω・)
0526社長
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:09.69ID:Cyo0SD/M0
なんちょらアフロっていうバンド

https://youtu.be/A3ckIovZRwk
今日CD買ったけどこれは中々良いよ
0527真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:03.12ID:6glsS8XF0
>>524
女にフラれた童貞にはセンドハーマイラブが1番染みるらしいよ(・ω・)
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/05/18(土) 00:51:48.37ID:hmeLVIMc0
>>525
マライアはパフダディとコラボしたバタフライあたりから聴かなくなった

1stのlove takes timeとか好きだったな
0530真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:01:54.54ID:6glsS8XF0
>>529
1stはコレっしょ(・ω・)

https://youtu.be/EaKk-cYNTC4

なんて言うか熱いハードロックに近いよ(・ω・)
メロディがwhitesnakeのスタンディングインザシャドウ的って言うか(・ω・)

ブルーズベースのハードロックと黒人女性は何か被るものがあるね(・ω・)
パッションがあるよ(・ω・)
0531真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:20:43.98ID:6glsS8XF0
クイーン今再チャレしたけど無理だあああああwwwww(・ω・)
しかしながら俺の好みに合わないだけで良いバンドなんだろうな(・ω・)
実際売れてるし(・ω・)
0533真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/05/18(土) 01:43:43.64ID:6glsS8XF0
クイーンを最初に聴いたのは小3ぐらいで、レディオガガー、レディオググーとかいってる曲(・ω・)
イギリスっぽいなーと思ったけど、これは買わなくていいやと思ってしまった(・ω・)
他のイギリスのバンドが良かったし、アメリカだとホール&オーツのアウトオブタッチとかの方が好きだった(・ω・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況