METALLICA メタリカ 133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/25(日) 12:22:38.53ID:fXY3cb/30
アルバム ロード

エイント マイ ビッチ
https://youtu.be/TkXq9SGWO38
アンティル イット スリープス
https://youtu.be/eRV9uPr4Dz4
キング ナッシッング
https://youtu.be/Xz9DX_VMXdI
ヒーロー オブ ザ デイ
https://youtu.be/XkfO8c8MlKU
ウェスティング マイ ヘイト 訳
https://youtu.be/TyK4G-JCW1A
ママセッド
https://youtu.be/4FKYsUEuvIo
ジ アウトロー トーン S&M
https://youtu.be/jSedXGIH6CM
0010名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/25(日) 16:41:30.45ID:/tyNS73P0
セイントは何度聴いても良さが解らない
0012名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/25(日) 19:27:24.56ID:fyZ7w/iG0
セイントアンガーは初のリアルタイムで聴いたメタリカのアルバムだったのですごく思い入れがあるけど、そうじゃない人には厳しいんだろうな
0013名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/26(月) 00:31:04.81ID:/qoXvLTM0
>>12
アルバム作りでの葛藤はドキュメンタリー観れば理解できるんだけど、
それでもメタリカはその時々の流行(この当時だとメロコアとかニューメタル)に迎合しすぎとは感じたな
ブラックアルバムの超ヒットもあったから余計にそういう意識になるんだろうけど
0014名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/26(月) 01:41:10.61ID:gRI/Kzd30
グルーヴに意識を傾けたとかラーズが事ある毎に喋りまくっていたんだが
単に後ノリ風にドラム叩いただけでグルーヴどんなもんだいだもんな
0015名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/26(月) 02:02:47.14ID:i7Yftljp0
アンガーはまたハードなメタリカが帰ってきてくれたと狂喜したもんだ

歌詞の中にも「hit the lights」とか出て来てこれは原点回帰してるぞおおおお
って思ったんだが
何度か聴くとアレ?ってなってくる
というか冷静になってきて「あっ」とおもう

ロードリロードで歌うメタリカにいつの間にか慣らされてしまってる自分にも気付き
メロディがないと不安なったりしてでなんか大変だった記憶
0017名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/26(月) 20:47:37.03ID:2dKGMsyR0
世界統合国家が、湾岸戦争とともにやったのです。
湾岸戦争開始 1991 1.17
ブラック発売 1991 8.12
アメリカと日本の若者を熱狂に利用し、戦争を肯定するものとしてメタリカは利用されている。
相手にされなくなれば、また、ト殺の運命にあるのだろう。

そしてその4年後の、魚雷による人工地震による阪神大震災は、1995 1.17
同時テロが、2001 9.11
東日本大震災が、2011 3.11
パリ同時多発が、2015 11.13

誰がどう見ても、「11」がつく日に起こされている。
メタリカの楽曲の骨組みを作ったのが、New Wave Of British Heavy Metal
英国製の重金属による新しい津波。
つまり、魚雷による人工地震で引き起こす津波、ということになる。
0019名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/26(月) 22:55:26.61ID:5yY4QORA0
曲は特に良いわけではないけど音質は良かった
アメリカ人はリズムは感じれるけどメロディは理解できないイメージ
だからブラックも売れた
0020名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/26(月) 23:04:54.98ID:XDIiIB7y0
>>19
どれだけ日本人がアメリカのメロディーパクって来たと思ってんの?
こんな意見が出るとはメタラーもレベルが下がったな
0022名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/27(火) 02:41:34.80ID:qt9l8hhn0
>>20
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
0023名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/27(火) 03:02:09.94ID:djXupg+E0
メタルジャスティスいまいちですね
0024名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/27(火) 07:47:24.65ID:VD0X7y8X0
>>23
曲がクソいよなー(・ω・)
ボウカルのメロラインもクソ(・ω・)
0025名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/27(火) 09:41:56.35ID:djXupg+E0
>>24
全くそう思う。
0026名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/27(火) 12:53:14.35ID:tNM8+5Lp0
>>16
パペッツでの成功とメインストリームでの認識により次作に寄せる期待が膨らみ
3年後という多少長めに待たされたのだがその途中でガレージリリースというものが絶妙なタイミングあり中弛みせずに前作を踏襲するようなジャスティスにつないだことでステージを一段も二段もアップさファンも新たにたくさん獲得する結果となり
更に拡大したファンの大きな期待が次作へと向けられるようになる
ブラックがこの4年後という長い期間を経てリリース
この長く待たされた4年間でファン達の間でメタリカへの期待から神格化が進み
またそのクチコミ噂を聞いた人らがメタリカのアルバムに手をつけてプロモーションもしてないのに過去作の売上が伸びるという現象がおきる
つまりこの4年間でメタリカがブランド化した
そして4年後にあのメタリカが新譜出すぞと熱狂しセンセーショナルを巻き起こした
もうブラックの音楽性がどうこうよりメタリカブランドで売れまくったということだな

売れた後にラジオやMTVで頻繁にかかったり、アルバムを聴き込んだ連中から音楽的再評価を受けセールスが横ばいだったのがここで一気にまた上向きなる

ブラックが売れたのは絶妙なインターバルを挟んでの絶妙なタイミングによるリリースだっから
その少し後になりよく聴いてみたらパンテラの登場とグランジの台頭で変化してた音楽業界にスゴくマッチしてたアルバムであるといことを再認識して気づき更なるセールスにつながりモンスターアルバムになった
0032名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/27(火) 22:03:51.92ID:VD0X7y8X0
>>31
aikoとか?(・ω・)

カブトムシは名曲(・ω・)
0035名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 12:43:54.20ID:jyxedLRP0
マスターはあまり好きでは無い
0036名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 15:37:20.01ID:Wgn5rppG0
ジャスティスが売れたのはファンの期待がマスターで高まってたから。
ブラックが売れたのはファンの次こそはという願いの表れ。
実際ブラックで見限ったファンも多かった。
0037名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 19:13:37.03ID:k0gdVrR/0
結局はキルエムが最高傑作
0039名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 19:53:06.77ID:LK0p06EY0
youtubeのMetallicaTVはほんとサービスがええな(´・ω・`)
あんなにいっぱい更新して無料で見せてくれるなんて(´・ω・`)
ジャップもいい加減見習えや(´・ω・`)
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 21:34:43.04ID:xEYhGOmH0
ブラックは大ヒットしたという当時の印象で売れ続けているからな
世間には代表作として認知されているし
ヒステリアにしろバックインブラックにしろアペタイトにしろ1000万枚オーバーのアルバムは内容云々ではなく印象の余韻で売れ続けて行く
ダークサイドオブザムーンなんてその最たる類いだろ
内容は徹底的につまんないしさ
0044名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 23:17:42.50ID:xEYhGOmH0
世間一般メタルに全く興味のない人たちや音楽ファンでもメタリカ級のバンドなら名前くらいは知っていることもあるし
そのメタリカで一番売れた作品でブラックを連想するもんじゃないの
0046名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/28(水) 23:39:52.50ID:xEYhGOmH0
んだw
クレイジーダイヤモンドとコンフォタブリーナムの後半のギターソロくらいしか良さが分からんw
マネーのどこが良いのやらサッパリだわ
0047名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 00:55:22.02ID:TqPUEgpy0
俺も、プログレはけっこう好きだが、ピンク・フロイドだけはわけ分からん
なんであんなバカみたいに売れてるんだ
騙されてんじゃないのか
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 03:34:06.76ID:3EMPN3t/0
馬鹿!ピンクフロイド傑作だろ。
あの良さが分からん馬鹿って本当に居るのな(´・ω・`)
0049名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 03:49:43.41ID:vjxC8Nxw0
結局ジェイソンとゴリラはトレードという形になった
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 05:11:21.99ID:tU6e4hul0
ピンクフロイドって各曲の退屈率が高いじゃん
無駄に長い意味不明な曲もよーさんあるし
まともに向き合っていたらしまいにゃ腹立ってくるぜ
ロジャー・ウォータースの歌詞には多少感銘を受けたりもするが
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 06:58:02.62ID:3sW+QM740
ブラックアルバムは、マネージャーに「いつもカバー
してるミスフィッツみたいに、コンパクトな曲を
書いてみよう」と言われて(彼らにしては)短い曲が
多いが本心ではない
0052名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 07:20:26.68ID:yliLTxsv0
ブラックのジャケは遠目に見ると真っ黒
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 10:54:05.72ID:OmD/HfGU0
元祖はAC/DCなのかな?
ブラック以降のアートワークって露骨なパクりばかりだもんね
ロードリロードのシングルでロールシャッハだ!どや!なんてやってもダンジグの4のパクりだし
セルフディストラクトも仲間内バンドのパクり
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 12:59:41.99ID:FXjWov0z0
THE BEATLES の The Beatles という作品が通称ホワイトアルバムだから、METALLICA の Metallica という作品はブラックアルバムと呼んでもらおうというシンプルなパクリ
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 15:42:42.41ID:YQsJVRXF0
>>59
まあメタリカちゅうのは1st〜3rdが真骨頂なわけで(・ω・)

後のはおまけ程度でどうぞ(・ω・)
0061名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 17:05:01.27ID:ADIGS3cD0
カーク発案の死を呼び寄せる磁石というコンセプトは面白いと思ったよ
しかしそういう興味も最初だけ
いつの間にやら無かった事のように忘れられた作品に....
あれならまだアンガーの方が記憶に残る
0062名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 17:16:15.57ID:LtUn+SDJ0
オークランドのチケット買っちゃた
もう来日は諦めたよ
0064名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 19:20:40.06ID:GzSm3MnC0
ハドワイ二枚組の必要性があったのか?
0065名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:37.76ID:mzURXyhB0
>>58
これ。
そしてそれだけのアルバムを作った。
個人的にはこれ以前までのアルバムが好きだけど。
0066名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/29(木) 23:14:29.58ID:3EMPN3t/0
>>50
原子心母以降のアルバムは傑作だろ。
それ以前のアルバムは駄作なのは認めるが・・・
0067名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/30(金) 01:10:34.63ID:nsiirlLw0
来ねえなら(・ω・)
◯◯してしまえ(・ω・)
メタリカ(・ω・)
0068名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/30(金) 03:42:50.50ID:YJ9OssVQ0
ジェイムズヘットフィールドの歌唱力はブラックから格段に向上した
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/30(金) 14:11:02.00ID:5T4TMp890
向上したかもしれんがファンが望むのはパペッツ〜ジャスティスあたりの歌いかた
0070名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/30(金) 18:44:41.19ID:BGotFmvP0
お前ら来日しないしないグチこぼすけど
次メタリカが中国・韓国・香港・台湾に来たとき遠征する覚悟あんのか?
もう来日なんてムリだぞ
0075名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 03:50:05.25ID:WP+XERcG0
Metallicaの功績は大きい
他のスラッシュバンドが売れたのもMetallicaのおかげ
Metallica様々なんだよ
0077名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 07:42:02.13ID:iCh9Llla0
>>76
おっしゃるとおりで(・ω・)
0078名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:33.60ID:RADrm3Gd0
ひな型作ったと言いながらメタリカ抜けて作った自分のバンドがあんなんだからなw
貢献度は認めるけどやっぱジェイムズラーズがいてこそのメタリカ
0079名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 08:19:17.28ID:kHaNmsVK0
やっぱ売れるバンドはボーカルの声がカッコいい
ニルヴァーナなんか曲は大したことないけどボーカルがいいから全部カッコよく聞こえる
0080名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:51.84ID:nQUnGVSB0
ラーズはいらね
0084名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 17:37:23.08ID:/YDUsIwc0
地元の映画館でS&M2が見れるってのがアツい

全然映画館が情報アップしねえから電話しちまったよ
立って声出して観ていいのかどうか

まだ詳細わかりませんとか寝言こきやがったけど
ライブなんだから立って声出したいとは伝えたが

お前らも立って声だしてこれ観たいだろ?
0089名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/08/31(土) 23:53:55.63ID:rHSZpr9s0
>>86
ライトニング以降の話だな
Call Of Ktuluみたいな叙情性は明らかにクリフの楽曲センスの賜物
そしてそれは今のメタリカの楽曲にも受け継がれている
0092名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/01(日) 00:20:51.85ID:16MbnS3n0
ムステインは3rdまで彼が作った曲やパートが使われてるんだぜ(・ω・)

また、ムステインとクリフがいない4thも、複雑な曲構成とか、初期の流れだしな(・ω・)

ジャスティスまではムステインとクリフの影響あんじゃね?(・ω・)
0094名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/01(日) 03:18:41.25ID:euFN+MYA0
Diamond Head+Motorheadの基本コンセプトはラーズ
リフを書いたのはムスとジェイムズ
シーン・ハリスを下敷きにしたヴォーカルスタイルはジェイムズ

あの3人が揃ってこの極初期METALLICAだよ
0096名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/01(日) 07:58:41.61ID:nC4kwQ0I0
ライドは正直ピンとこない
そんなに凄い出来だとは思えないが
0099名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/01(日) 16:41:39.98ID:16MbnS3n0
>>98
完全に逆だろが(・ω・)
0100名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/01(日) 17:05:00.55ID:h7/nk8lY0
キルエムが飽きない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況