X



なぜ、21世紀に入ってからHM/HRは衰退したのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/06(日) 02:48:51.71ID:IR7BBLT00
ダサっ
0136名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/03/22(火) 01:20:13.29ID:m4jTxG5W0
ギターがなくてもメタルは出来る
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/04/01(金) 02:34:37.38ID:Pp3OpB0z0
ヴォーカリストがいなくても出来る
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/04/06(水) 00:54:41.34ID:Zag7BhOE0
今月号表紙が80年代のジョーイテンペストだもんな
影響力のある媒体がこんな事やってりゃそりゃ衰退するわな
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/04/06(水) 03:50:41.28ID:V5pn2fDR0
メタルは80年代の若者の音楽だからな
今の若者は別の音楽を聴いてるだけの話
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/04/21(木) 21:22:52.97ID:LOl0neS/0
>>140
必ず今の若い子も「メタルってなんだろ」的に
触れてはいるはずなんだよね

でも好んで聴くことないのは
すでに愛好者達としてジャンル内に居座ってる
メタルファンに拒絶反応…
てのは絶対ある。
0142名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/01(日) 22:30:22.92ID:aPUq0uW+0
そりゃメタラーの変なおじさんと同類と思われたくないもんな
0144名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/04(水) 16:31:29.93ID:EPEFYlE+0
ガンズの薔薇と銃のシャツが
けっこー売れてるから
まだまだ逆転のチャンスはありと見てる
0145名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/05(木) 18:51:19.21ID:flAf1owk0
日本は、まだマシな方でしょ
邦楽売上のメインであるロックと親和性があるし、実際にセールスとして数字に出てる。世界的に見たらロック自体がかなりニッチであり、存在自体知らない人が多い国も多い
色んな人種・文化が流入する海外において、ロックが淘汰されるのも自然な流れだったのだろう
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/06(金) 02:51:35.83ID:52dHFVr50
世界的に大元のロックが衰退してんだからHRHMが衰退しない訳ないじゃん
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/06(金) 06:59:02.00ID:Dwi6/ISG0
メタルがこれから売れるとか売れないとか
関係なく

薄気味悪ぃ50,60メタラーが日本に大量に存在する
吐き気がする事実
0148名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/06(金) 08:14:29.22ID:43CPKLjx0
メタルもそうだが走り屋?の世界もそうだぞ
改造車やうるさいバイクで集団で観光地にやってきて
家族連れを恐怖に落とし入れる。長髪メガネの現役オタクや年配のオタク。
0149名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/06(金) 22:46:02.73ID:l3m1XRii0
黒人のコミュニティではロックやアニメなど他人種の文化にハマる奴はダサいと思われたり仲間外れにされる風潮があるらしいね
それも歴史的な背景が強いんだろうけど

現状メタルを聴いてるのは白人やアジア人が殆どで、白人と東アジア人など北方民族の人口比率は減り続けてることから
ロックやメタルのマイノリティ化はより加速する

最近になって、アモンアマース、サバトン、ラムシュタインみたいな、いかにもゲルマン民族を象徴するかのようなメタルバンドが白人の間で伸び出したのも関係してそう
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/07(土) 00:03:10.05ID:5CTMsIvh0
カルチャー全体はわからんが
黒人音楽はもう全人種がやるものになった感あるけどな
かつてのメタルみたいになんでも吸収してるし
そもそもメタルと名前のつくサブジャンルがある
ローファイヒップホップは日本アニメのサントラによる原体験の共有が前提
老舗のCypress Hillもビヨンセが旦那とやってるThe Cartersも
日本メタルの祖であるFlower Travellin' Bandの引用をしている
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/07(土) 00:08:08.39ID:5CTMsIvh0
酒井康自身はついていけなくなって第一線から身をひいたが
彼奴が提唱したハードロック・メタル観は日本ではカーストのように色濃く残ってしまった
そうなると参入する若い世代からは当然忌避されやすくなる
0152名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/09(月) 19:31:06.10ID:rV+kObfd0
>>150
書いてるうちに自分でわけわからなくなった

典型的バカ文章
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/11(水) 23:57:01.56ID:ugDOm6VY0
2年前にSpotifyでメジャーなHR/HMバンドの月間リスナー数を記録して、今週中かけて統計取ってるんだけど、
一番伸びたのが70年代ロックや80年代ヘアメタルとグランジ・オルタナだった。これらは系平均的に見て2.5倍近く視聴者数が増加してるのに対して、
90年代以降のメタルは視聴者数の伸びが悪かった。

メタルコアやスラッシュメタルの伸びが1.5倍程度。元々リスナー数が多かったIron Maidenは1.20倍程度にとどまり、一方でPapa Roachは2.83倍、Journeyは4.28倍も増加した

なぜそんなに差が出たか不明だが推測すると
Spotifyが最初にヨーロッパで普及したため、
2年前はヨーロッパの利用者が多く、リスナー数にも直結したが、アメリカや全世界に広がる中で
他の地域でのクラシックロックやオルタナグランジのリスナーの比率が多かったこと、
特定の年齢層の利用者の増加率が反映されているのではないかと考えました

でもこの傾向を見るに、メタルはかなりニッチなジャンルになっているには違いないらしい
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/19(木) 06:32:27.69ID:LCnRn6j50
 90年代の時点でメタリカ以外は衰退してるよ。  
0158名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/05/19(木) 18:28:32.25ID:7DL04M+e0
>>157
同感 それ正しい

俺がまともな事 今書いてやる

アニメタル、ベビーメタルを聴いてるヤツは
ポーザー、ニセメタル

ニセメタルに死を!
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/02(木) 21:49:26.02ID:EJFAG30M0
売れてる事が最優先でバンドを評価し始めたのが
21世紀。だから売れなくなってビルボードチャートにも顔出さなくなって衰退したように見えるよね。
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/07(火) 19:38:08.90ID:T4OGIWKT0
>売れてる事が最優先でバンドを評価し始めたのが

Z世代後半からミレニアム世代
この世代がチャート主義
0161名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/10(金) 07:07:18.86ID:bErGfI4t0
 20世紀後半から衰退してるって何度言えば分かるんだ!? w
0162名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/10(金) 07:18:54.93ID:bpQQBtGc0
>>161
20世紀後半からかな?21世紀からかな?

とか問題じゃねーだろカス

お前って「メタル衰退は老害のせい→お前も老人だろ」君だな

問題の本質を捉えられないレベルの知能。
0163名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/10(金) 07:28:49.11ID:bErGfI4t0
>>162

→20世紀後半からかな?21世紀からかな? とか問題じゃねーだろカス

そもそも、スレタイがそうなんですが?あんたー、アホ? w

 問題の本質ってなんだよ、じゃー?w 本質の分かんないアホな奴に本質云々いわれてもなー? w
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/11(土) 21:04:35.42ID:gu+9pOUX0
>>163
>問題の本質ってなんだよ
↑アホ丸出し

w置けないわ 重篤で
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/11(土) 21:55:20.73ID:Jm0Xb0py0
>>164

 それが分かってないからお前は小馬鹿にされてる事にまだ気づいてねーの? 

 このアホ?w
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/12(日) 01:35:05.29ID:xK2R1RvV0
高齢化と衰退はジャズもブルースもロックも超えられなかったジェネレーション・ミュージックの宿命
メタルだけが例外になれるわけがない
ただ、老害けしからん論にすり替えたがるのはメタル独自の現象かも知れない
0167名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:26.06ID:rSt8aQ+M0
>>164

 テメー程度の分際が1日1レス、俺に"歯向かって来た奴にだけレスします" って言うようなアホには到底思えないよw テメー程度の "分際" はもっと必死になれよ?w
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/12(日) 12:21:30.82ID:RHRyPbmM0
顔が真っ赤な時にセックス中座して
悪かったな

で どう?
お前 自分の書いたこと今見て?!w

クソ猿
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/12(日) 15:19:24.24ID:rSt8aQ+M0
>>168

 それがテメーが? w
0171名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/29(水) 02:48:51.37ID:o2RYSxYo0
書き込めるかな?
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/06/29(水) 04:17:04.26ID:FfpJmVxU0
ニルヴァーナがメタルを終わらせて


カート・コバーンがロックを終わらせた


それが正史でしょ
0173名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/08/10(水) 16:44:37.54ID:uG/fU24w0
衰退したのか?盛り上がってるように見えるけど。
サブジャンルが増えて80年代のメタルの音とはもちろん違うけど
2000年代以降も新しいバンド沢山出てきて成功してると思うけど。
0174名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/08/22(月) 03:54:15.57ID:j5wTIjHX0
>>170
アホなオヤジメタラー共がいつまでもちやほやしてるから退かないんだやね
0175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/08/22(月) 12:31:26.02ID:5lf0Wwc20
>>174
もうオヤジでもないよ
オジイサンメタラーだ

「ディスクユニオンですが…」で始まる
オレオレのターゲット
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/09/13(火) 16:18:24.64ID:6YucIj3D0
ワラタw
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/10/08(土) 00:09:46.21ID:2YIeY+NN0
メタルは爺たちの心の拠り所だからな
0182名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/12/04(日) 23:04:23.40ID:V0GFsqPq0
栄枯盛衰
0183名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2022/12/05(月) 01:16:30.89ID:yVlG4q0P0
嘗て俺達が若い頃にメタル聴いてた様に今の若者はK-POPを聴いてるだけの事。
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/01/30(月) 21:36:31.09ID:RMOEYiMh0
趣味でギター始めてみようなんて若者もまずいないからな
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/02/01(水) 18:02:08.86ID:bYSZPtMg0
うわっ最悪 ”「メロスピ」を流行語大賞に
、ワーナーミュージックが新世代ヘビメタの発掘開始”
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12785353780.html
https://ameblo.jp/wolf-kokonoe/entry-12785329817.html

リプログありがとうございますm(__)m

や、やめてけれ~(;´Д`)
流行語大賞どころか余計にメタルがジミーやyoko nijiの様な
老害が聞くカッコ悪い音楽とと思われるー(^-^;
エマニエル浜口2023-01-21 19:41:39

>エマニエル浜口さん
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
そう、これからメロスピやなんて、
ますます高齢化に拍車をかけるような企画、
やめてほしいですよね~
一体、何を考えているんだか。。。
早い話、ジミーやTOBY並みに世界が全く見えていないですよね。
BIGGERA CURL2023-01-21 21:08:46
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/06(月) 21:15:04.93ID:ORzlVgbm0
バンドはコスパ悪すぎ
0192名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/03/25(土) 23:02:40.47ID:EP2dN8nX0
アハハまあね
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/04/16(日) 04:18:25.47ID:x25fSfsY0
フェスでヘッドライナー張るのが爺ちゃんバンドだからなぁ
0194BIGGERA CURL
垢版 |
2023/04/27(木) 17:03:06.44ID:ubHbXTb00
現在、アメブロの有志(エマニュエル浜口さん、ロデオさん、LIVEWIREさん等)によって、
BURRN誌に若者向けメタルを載せるよう要望書を出す計画が立てられています。
この計画にご賛同いただける方は下記の記事にコメントいただくか、
私のTwitterまでコメント下さい。
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12800193972.html
https://twitter.com/erkyclaw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/05(金) 01:34:28.92ID:oKN8ASRx0
そもそも若者向けメタルなんてあんのか?
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/05/05(金) 09:52:32.13ID:KHofe5Qj0
国によっても事情が違うからな
東アジア地域は人気無いが北欧南米は人気高いだろ
0199名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/08/11(金) 22:01:43.24ID:umiHMGm+0
45歳の私も若造ですか?
0203名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/01(金) 22:04:38.88ID:hCq7N3hY0
荒らしはダメよ
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/09/01(金) 22:24:34.99ID:2nVBI60t0
ここに来て
もう若者向けウンヌンの議論は無意味だよ

今はガールズメタルを聴いてるやつらこそ
HR/HMの汚染水との認識

存在するのなら激烈なペナルティを課してやろうじゃないか
0206名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/10/19(木) 01:38:02.55ID:xfG3AAQP0
ガールズバンドファンはドスケベ色ボケじじいばかり
0209名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/20(月) 01:00:16.26ID:TKZBNe9m0
日本市場はガールズに汚染されてる
0210名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/11/26(日) 22:46:03.92ID:48ktdArL0
衰退国家
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/01(金) 23:17:44.59ID:nzFUsguQ0
yo yo yo お尻
0212名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/09(土) 00:46:23.38ID:jdDiwGPl0
尻ならぬジリ貧だな
0213名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2023/12/16(土) 23:19:05.31ID:cjZAgxTN0
メタルはジリ貧頭打ち
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/06(土) 02:13:35.89ID:jebxNB8n0
ネモフィラがバーンの表紙になったよ
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/08(月) 18:49:30.28ID:UzcG0efY0
嬢メタルだけが本物だったな
0218BIGGERA CURL(ビジェラ・カール)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:05:47.33ID:wh7z/N/u0
現在、アメブロの有志(エマニュエル浜口さん、ロデオさん、LIVEWIREさん,,haru*さん等)によって、
BURRN誌に若者向けメタルを載せるよう要望書を出す計画が立てられています。
日本のメタルシーンはBURRN誌の
(ジミーや、yuko_nijiや、ヒポポタマスダレの様な、ダサいやつが聞くような)
ビックインジャパンジャンルのダサいメロスピ/メロパワやベテランメタル
しか載せない方向性がそのまま反映されているので
海外では海外で主流のメタルを中心にメタルは活況で盛り上がっているのに対して
日本はメタルファンの高齢化によって衰退の道をたどっています。
BURRN誌アンチである私もシーンの動向を知るために
毎月BURRN誌を買い続けなければならない状況です
この計画にご賛同いただける方は下記の記事にコメントいただくか、
私のTwitterまでコメント下さい。
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12819121412.html
https://twitter.com/erkyclaw

我々の活動が実を結んでNEMOPHILAが表紙になりました!!
ヒポポタマスダレ見たいな老害はTwitter等で文句ばかり
言っていますがhttps://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12836291482.html
日本の日本のメタルシーンのために
この路線がこれからも続く様活動を続けたいと思います。
https://twitter.com/thejimwatkins
0220名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/01/21(日) 14:59:08.43ID:23KbhGHN0
日本人は頭悪いからな
0223名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/02/12(月) 15:53:35.53ID:uJLpQMC20
メタリオンもリトル何とかが表紙になったな
0227名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/02/14(水) 19:06:12.09ID:eiRHgUhP0
ガールズのメロスピバンドが次々出てくるけど、若い女の子の間でメタル流行ってるのかい?
オジサン的にはよりによって一番売れないジャンルで勝負するなよって心配するじゃん
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/02/15(木) 23:57:35.66ID:umhJU7R80
>>227
音楽が多様化して、誰でも参加できて、無料コンテンツ
が転がってて、生活必需品でもないから、最近は、どの
音楽ジャンルも商売にならんよね。運とコネだけしか売
れんよ。ネットで誰でも動画参加が出てきた時にプロ音
楽家はいなくなった。テレビ時代までのもの。

資産家や自営業の子供らがバンド組んで自主製作して
自称「プロ音楽家」を名乗ってる時代。あとは大手の
奴隷で3年でポイの時代。
0232名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/02/18(日) 10:49:19.07ID:3kxQyfCR0
>>227
ニッチのジャンルになっても、そこを狙い撃ちして人気を独占しようとする仕掛人も出てきたりするしな
ベビメタの仕掛人なんてまさにそうだろうし
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/02/27(火) 22:21:04.82ID:w0M3fiVW0
ベビメタは違うよ
0234名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/03/04(月) 02:02:24.98ID:Ztaekg3h0
ベビーメタルはメタルの王道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況