X



IRON MAIDEN part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/09/25(水) 00:05:43.98ID:RIMuwMwd0
■公式HP■
ttp://www.ironmaiden.com/
■公式twitter■
ttp://twitter.com/ironmaiden

■Warner Music Japan■
ttp://wmg.jp/artist/ironmaiden/

前スレ
【Live】IRON MAIDEN Part49【Chapter】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1507285886/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
IRON MAIDEN part50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1544519553/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/06(日) 23:55:55.85ID:PgAUPi/40
内容の文句じゃなく、Youtubeやブートで聴きまくってる人間にはもう飽きたって話でしょ
これまでのツアーは年をまたぐと多少は変えてきたわけだから
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/07(月) 00:06:00.01ID:SdgXDWfS0
僕ちゃんはこのままのセトリで十二分だから、はよ来日公演がみたいの!
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/07(月) 01:27:57.12ID:Mue5tuzP0
>>93
別に歌わすつもりもないだろ
ブレイズがちゃんと歌っても気持ち悪いだけだし

>>94
駄作じゃないぞ
ある意味一番すごい

>>95
Xお気にいりなの?
それ凄いわかるわ
めちゃくや気合入ってた作った最後のアルバムだろ
あれがハリス的に傑作てのわかる
ファンがあまりちゃんと聞いてくれてないんでがっかりししたんじゃないかな
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/07(月) 01:37:16.33ID:ILYqoxka0
>>95
音楽的にはハリス的にも最高やったと思うけど、だからこそ、ボーカルについてはどうなのか?
言及求めても「ブレイズはよく頑張った」程度の事しか言っていない。
どうあれ、スティーブやブレイズの人間味が感じられる、良く言って佳作止まりやわ。
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/07(月) 20:57:00.08ID:zV0GSKfL0
まあSign, Clansman, Futureal, Man On The Edgeとブレイズ期の曲もライヴではセットリストによく入るし楽曲単位ではすっかり定着したのではなかろうか
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/08(火) 01:55:27.23ID:TbtBlPiE0
>>109
ボーカルの何が悪いのかよくわからないんだよね
単なる好みとしかいいようがない
あのアルバムに文句つけるなら曲作りでの窮屈さや不自由さくらいで
アメリカンな曲書けるスミスさえいてくれればブレイズでも成功したと思うよ
勿論、ファンは入れ替わったろうけど
最初のボーカル交代の時のように
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/08(火) 08:47:55.01ID:UhjH8o4Q0
俺はBest of the beastから入ったけど、最初は声も男らしくて良いボーカルやと思ったよ。で、X Factor買って、最初の3曲は難なく聴けたけど、4曲目で初めてズッコケた。
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/08(火) 09:50:20.82ID:L2EA5WXv0
各ボーカルには個性があるからそれは否定しないけど、それとは別に、
ボーカルの実力差はあると思う
ブルースより上手いボーカルも当然いる
◯◯>ブルース>ディアノ>ブレイズ
だと思う
0120名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/08(火) 09:57:01.93ID:L2EA5WXv0
あと、長年声域の広い曲に慣れたファンに、声域の狭い曲は受け入れ難かったんじゃないか
ディアノからブルースへの時はその逆だったからね
0122名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/08(火) 11:38:58.03ID:L2EA5WXv0
レガシーのゲームアプリ、もともとゲーマーじゃないというのがあると思うけど、
映像が邪魔、曲をちゃんと聴きたいと思ってしまうw
世界観は面白いけどね
0125名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/08(火) 21:26:09.94ID:ampxmRE30
途中で止めたんじゃなく、ツアーの最後の方で何回かやった
想像だが、最終日のROCK IN RIOを撮影するにあたって追加できそうな曲を試したんじゃないかな
結局PlanetもFallen Angelもしっくり来なくてRun To The Hills復活
0128名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 08:42:05.23ID:UOGC4kOL0
>>118
ブルース脱退直前からのファンだけど、同じく最初の3曲は違和感なくむしろラジオで聴いて大興奮してた
4曲目から同じく...

あの頃ブルースは超嫌な奴だったから、俺はブレイズを応援するぜと思ってた
0132名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 10:42:28.78ID:UOGC4kOL0
>>131
もう25年も前の事を聞かれても流石に細かくは覚えていないし記憶違いもあるだろうけど、
少なくとも今までのアルバムに対する不満等を言ってた(7thはプログレと言いながら中途半端でクインズライチの方がマシとかそんなの)

辞めてからも、ベスト盤にイカルス入れないのは狂ってるとか、そんな感じ
0133名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 11:37:13.27ID:R1n6QoZn0
>>132
教えてくれてありがとう
7thはプログレと言いながら中途半端、は去年発刊の自伝でも言ってたけどねw
イカルスの遅いテンポは、ラジオ用に自分が考えたとも書いてた
0134名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:11.91ID:FGY3A9ZC0
当時、ニコがブチ切れてたよな。
ソロのTears of dragon聴いて更にブチ切れてたww
個人的にはちゃんとブルースのソロを聴いているのもおかしかったw
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 18:51:44.09ID:7WgU4Att0
ブルースはPOWERSLAVE以降NO PRAYER辺りまで曲中のハイトーンパートが充分出ていない場面が如実に増えた
もちろんLIVE AFTER DEATHではもう加工しちゃえばよかったのではと思うくらい出ていない
その後FEARでちょっと持ち直したが直後脱退〜再加入を経た頃にはヴォーカルトレーニングを真面目にやったのか見違えるようなハイトーンを披露し今に至る
0140名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:47.19ID:orgq9x6R0
No Prayer〜は以前の延長線という感じだが、そのツアーから格段に良くなりはじめた
声質も変わったし、発声法を勉強したのかもな
0141名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/09(水) 20:54:27.28ID:orgq9x6R0
あくまで想像でしかないんだが、ターニングポイントは1989年の休みだったのかもしれん
ソロを始めるにあたって声の改良を始めたんじゃないかと

Millionaireには効果が見えないし、No Prayer〜もひしゃげ声に逃げてるが、
よくよく聴くとトーンがちょっと変わった気がする
例えば、Tailgunnerもサビの裏に被せた高音は結構キレイに伸びてる
その発声法が身について効果がハッキリし始めたのがツアーだったのかな、と
0146名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/10(木) 02:53:05.39ID:CbEGr2ij0
魂の書のアメリカの批評で、空襲警報とマリアカラスを行き来する声と言われたらしいけど、
オペラ的な歌い方になってきたと思う
0147名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/10(木) 03:45:22.99ID:3HCVbRP10
最新作は失敗した
0150名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/10(木) 09:01:35.03ID:1rPinrmh0
Run to the Hillsはブルースの調子が分かりやすい
特にサビの繰り返しで上がるところ

85年は伸びないながらもなんとかこなす
https://www.youtube.com/watch?v=jy481Xgpc_Q#t=2m54s

88年は歌うのを完全に放棄してる
https://www.youtube.com/watch?v=xHkgDRyaN1o#t=2m56s

90年で急に復活
https://www.youtube.com/watch?v=leP3raQjQzQ#t=63m18s

1回1回で多少の波はあるにしても、ツアーを通してほぼこんな感じ
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/10(木) 18:46:12.20ID:a8Ua6EAA0
ニコはもう速い曲叩ける体力はないしメンバー選択の自由が利くBRITISH LIONでもっとディアノ期のようなドライブ感溢れる曲でも作ってくれればというささやかな期待
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/10(木) 20:16:19.90ID:CbEGr2ij0
ニコは最近のインタビューで、叩けなくなったら潔く身を引くみたいなこと言ってたよ
ドラマー交代あり得る?でもその一方で、
まだメイデンのメンバーでいたいから、ブルースを見習って禁酒したとも言ってたけど
0159名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 00:31:23.17ID:44mTem9A0
そのドラムが一番年上か…
ニコが引退するときがメイデンの解散でもいいとは思ってる。
個人的には、あと、アルバム1枚と、日本ツアー1回、ドニントンdvd発売、これくらいで満足。あとは1年くらいかけての解散ツアー&解散ライブdvd発売で締めくれれば最高。
2022年初頭くらいで終わりかな?
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 01:56:12.67ID:oYI9hFdm0
お前は俺か
ちょっと違うのは新作よりもドニントンDVDに伴うツアーをやって欲しい
2020年までLegacyとして、2021〜2022年にドニントンDVDの復刻ツアー、
2023〜2025年でフェアウェル&結成50周年でフィニッシュってとこかな
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 11:50:47.92ID:0h/wYq7O0
ロッドは最近のインタビューで、メイデンがあと10年活動するとして、
その間旧作だけのライブはありえない、3作くらいは新作アルバム出す、と言ってたみたいだけど
0165名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 12:24:52.07ID:9ztkCO+60
PRIESTはスコットトラヴィスを入れて若返りを図ったがMAIDENはニコが叩けなくなるまででいい
メンバーチェンジであの鉄壁のフォーメーションが見れなくなる事の方が寂しい
0166名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:57.66ID:0h/wYq7O0
>>165
気持ちは分かるけど、最新2作がバンド史上最高のチャートになってて、
ライブにも人が来てて、おいそれと止められない気もする
ドラマー交代はシンガー交代よりインパクトないし
0168名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:33.63ID:oYI9hFdm0
ライヴ中に顔が見えないしな
ただ、ニコはかなり独特だから代わったら違和感でかいかもなぁ
スティーヴが英国人にこだわると代役は厳しいかも知れん
0169名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/11(金) 18:43:32.07ID:JfJG7Acw0
ニコはトークも饒舌だしキャラクターとしてもメイデンにはなくてはならないメンバーの一人
とはいえニコが仮に叩けなくなったとしても後任は入れずツアーはサポートドラマーでこなすという選択肢もあるだろう
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/12(土) 06:39:38.97ID:7qH0WYDD0
>>118
えっ?
そこで?
俺からすると4曲目こそブレイズの魅力なんだがな。
あの時代を象徴したような曲だろ
あの曲こそグランジとメイデンの融合なんだがな
と俺的には思ったが。。。
まあグランジっていうとあれだけど、メタリカのブラックアルバムとは当然聞いてただろ?
俺的には、そういうことかと納得できる曲だったんだけどな
0172名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 07:50:19.68ID:Aodda7kM0
ダンスオブデスは捨て曲なしの名盤
最高傑作だと言っても過言じゃ無い
0175名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 09:40:08.17ID:uBMd3JXA0
ニコいなくなったらスケールの大きいノリが変わっちゃうから終わりだな。初期のメイデンもあの躍動感はクライヴが作り出していたしな。
0176名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 10:21:42.18ID:deY7utMX0
MAIDENのコピバンは世界中にいるから、どこかに適役もいるんじゃないか
ただ、スティーヴが英国人にこだわったらムリかも知れん
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 11:50:41.40ID:Aodda7kM0
プリーストとダブルヘッドライナーとか最高だ
0181名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 19:09:23.94ID:W/K6Hly90
実際集客力はメイデンに敵わないかもしれないが、流石にプリーストが前座とか想像したくない
やっぱりメタルゴッドとメタルビーストは同格として扱ってほしいな
0183名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 19:23:07.35ID:deY7utMX0
メイデンが前座やったのはOzzfestが最後かな?
アレは相当トラウマになってるし、世界中のどこでもヘッドライナーで通せる現在では
やりたがらないだろうね
大体、仕掛けが使えないツアーじゃ誰得
0186名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/13(日) 23:25:25.34ID:deY7utMX0
再延期になったけど、オジー&プリーストのカップリングツアーをやるってよ
ヘッドライナーはあくまでオジー
2回も大幅延期になってもプリースト側からはキャンセルしないんだな
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/14(月) 03:12:04.31ID:WJyTJQeU0
そう思うよ
今のメイデンは戦闘機やらイカロスがバンバン出てくるのが醍醐味
スタッフの動きも緻密に計算されてるんだろうし、日替わりなんかにして大道具が減ったら興醒めだ
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/14(月) 04:09:20.06ID:UFfM5qr60
トリプルギターの効果はさほど無い
0193名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/14(月) 06:37:35.16ID:ZjuStszx0
なるほど
だからロブは必至なのか
0195名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/14(月) 08:30:50.21ID:PIO5/9RX0
長年??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況