X



新 90年代のグランジムーブメントとは何だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/14(月) 12:40:22.72ID:aRYSuCJP0
語ろう
0619名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 10:43:07.54ID:0AT1OwfB0
>>617
上で書いたが、MTVと同時に24時間ニュースを
放送するケーブルテレビ局も大ブームになり
そこでは一日中戦争や暗いニュースが溢れてたので、
髪をセットして化粧するバンドを聴くムードではない
0620名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 10:57:30.94ID:DEJBpZmq0
>>619
ブームって作られるモノって理解しないとな
性善説だけで語るbelieverなの?

別に美しいストーリーはいらないでしょう
売らんが為にレコード会社他メディアが作り出した、その商売にバンドが乗っただけの話
0621名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 10:58:00.42ID:/+yb8kkI0
>>619
80年代末にはすでに祭りのあとのけだるさはあったけど、
それまでの享楽ムードは湾岸戦争で完全に終焉した気がする
連日ニュースで流れる現地映像はカルチャー全般に影響を与えたと思う
ウィ・アー・ザ・ワールドは夢物語
その中でグランジの音がピッタリきたのかも
0623名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:03:51.95ID:/1aUDxKu0
>>617
アメリカ人でもないのに分かったような事ほざいてます、この人w
0625名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:11:01.80ID:0AT1OwfB0
>>622自己レス 既存が余計でした
そのあたりの年代は、まだ日本は景気が良かったから
自分も含めて定期的に渡米して定点観察してる人々もいる
あっという間にLAのライブハウス近辺が変わった
ライブの告知のビラを撒けなくなったのも大きい
0626名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:14:09.16ID:/1aUDxKu0
>>622
ストーンテンプルとスマパンとアリチェンくらいでないの、ブームにのったの?w パールジャムのファッションは1stの頃から独特だぞ。

後、メタルバンドのデニムアンドレザーが全部短パンTシャツ、ネルシャツ集団になったなw メタルバンドがおおかたグランジファッションを真似たが正解だろ
0627名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:14:59.03ID:4wa0tcEB0
>>621
時代のモードと合っちゃったんだろうな
湾岸戦争関係なくシーンの音楽的変更は必須な時期には来てた
0628名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:19:10.03ID:4wa0tcEB0
>>626
アリチェンはデビュー90年スマパンは91年
乗っかってはいない
0629名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:23:12.96ID:/+yb8kkI0
>>626

ああたしかにジョンサイクス/ブルーマーダーの
We All Fall DownのMVではチェックのネルシャツだったな
まあ、ファッション的にもこっちの方がいいね
0630名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:38:22.16ID:izc36lxo0
ゴス→ヘアメタル化したThe Cultのイアン・アストベリーも93〜94年頃のライブではチェックのネルシャツにインディアンジュエリーという渋カジのような出で立ちだった
0632名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 11:59:11.96ID:/1aUDxKu0
>>628
デビュー時のシングルのビデオクリップでボーカリストのファッション見てみw

それが全てを物語ってる気が…w
0634名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:15:55.16ID:4wa0tcEB0
>>632
なんとも思わんぞ
0636名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:20:25.85ID:4wa0tcEB0
アリチェンなんかグランジの音を作った側だし
スマパンはシングルスって92年のグランジ系映画のサントラに収録されるタイプのバンドなんだよ
0637名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:42.69ID:/1aUDxKu0
>>636

→アリチェンなんかグランジの音を作った側だし

グランジの音って具体的に何?
0639名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:29:04.03ID:DEJBpZmq0
>>624
理論だてて話せない奴のパワーワード後出しジャンケン
楽でしょ?頭使わなくて?
0640名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:29:21.09ID:/1aUDxKu0
>>638
議論以前のアホはまずアメリカに留学してこい。お前じゃー無理だけどw
0642名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:43:08.46ID:/1aUDxKu0
>>641
お前が行くんだよ、バーカw
0643名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:45:37.02ID:v4acbsgK0
ブームを作り出すのは確かに売る側だけどその前のベースとしてアンダーグラウンドでの動きというものがある事を理解してない
0644名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 12:46:12.00ID:DEJBpZmq0
>>640
ほらコレだw
自分と意見違うとアホ扱いでマウント取る
お前の親の人生帰り見て何故自分が出世出来ないか分析くらいしろよな
貧乏や性格破綻は遺伝だからw
0645名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:39.53ID:7mwCNhLu0
>>640
4年間留学してましたよ
あなたはモノを知らなさすぎるし浅〜いところでミュージックビジネスをナメてるんだよね
もうね、甘いんだよ考え方が
0646名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 13:45:47.07ID:DEJBpZmq0
>>642
反論出来ない奴は負けたことを認めたくない時に属性の揶揄に走る
勝ち負けがはっきりわかる論理的な議論から、決着のつかない感情的な罵り合いに逃げて、マウントを取るしかないんだけどね
0649名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 15:12:18.80ID:/1aUDxKu0
>>645
何、こんな所でミュージックビジネスが出て来てんの?w 4年留学した結果がこんな底辺スレで必死にレスする事なの?w

悲惨な人生だなw
0656名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 18:33:31.55ID:NZx8rtz20
ニールヤングは子供と老人かま混じってるんだよね
究極のドンシャリだからロックっぽい
静かな美しい曲歌ってもね
0665名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 20:48:27.69ID:UZAGFxqh0
ユーリズミックスって暗かったのがBe Yourself Tonightから明るくなったよな
0666名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 20:50:26.04ID:DEJBpZmq0
元から暗い曲ばかりじゃないよ
売れまくったsweet dreamsは突出して暗いけど
0667名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 20:51:07.72ID:UZAGFxqh0
>>661
ニルヴァーナは大売れしたその次のインユーテロではその真逆のアルバム出したし
パールジャムは売れたらPV作らなくなってシングルチャートに上がらないようなリリースの仕方するようになったりしたな
0669名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 21:58:34.24ID:pZpkIFiB0
>>667
ニルヴァーナはPVを作る気満々だったの?
スメルズで黙々と叩いてるデイヴはカッコイイけどカートの演技は下手糞だなガーデンオブエデンのアクセルのほうが良いよね?
0670名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 22:30:22.91ID:ut2Cw8OE0
グランジ好きじゃない人は無理して聴かなくてもいいよ。だってメタルじゃないんだから。メタルの人が好きそうな要素が入った曲がちょっとあるだけ
0671名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/08(金) 22:35:12.51ID:6NMt4xtH0
>>669
あの時代はもうPV作ることは普通だったから作らなくなったパールジャムが異常だった
ニルヴァーナは一応作ってたが力入れてる感じはしなかった、In Bloomなんかはセンスあったけど
ガンズのあれはカッコいいね
でもガンズの時代じゃなくなってたな
0674名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 00:43:01.75ID:3j7K+wcj0
グランジアンセム曲のSmells Like Teen SpiritやAliveの歌詞を見てると、
メッセージソングではないし、共感を求めてもいない
非常に苦しい中でのつぶやきに近い
ただ表現するということは何らか察して欲しいわけで、
根源的な詩とともに切なく響くものがあるな
0675名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 03:45:58.18ID:XteRRuKZ0
あれだけ80年代のバンドが影響を受けたんだからグランジは凄いよな
0676名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 06:27:30.96ID:6pAliHxh0
LAメタルの方が、時代の徒花で異質なんだよね
日本だとボデコンとお立ち台にあたる
アメリカ音楽は、ブルーススプリングスティーン、
イーグルス、ビリージョエル、ドアーズ等、暗い哀愁を
帯びてるし、歌詞も暗いのが流行る
その中で何故明るいLAメタルが流行ったかと考えると、
東側諸国のボイコットで絶対失敗すると言われたロス五輪が
膨大な黒字で成功して、青少年育成に黒字がつぎ込まれた
青少年目当ての明るいアリーナロックやハリウッド映画が
次々に現れて、バブル状態だった
0677名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 08:00:33.82ID:9sD8Vuq+0
昨日イット観てたけど80年代の田舎のホワイトトラッシュのいじめっ子たちが聴いてるのがメタルだったとよくわかった
ただ、The CultのLove Removal Machineが挿入されてたけど、The Cultはもともとゴスでいじめられっ子たちが聴くバンドだったからなかなか興味深かった
0678名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 08:15:03.58ID:6pAliHxh0
>>677
それはネタで着せてるんだよ、現実だと思っては駄目
メタリカの2ndのタイトルが、ITの原作者の
スティーブンキングの小説の一節から取ったので
キングが執筆中に聴くのはAC/DC、ガンズ、メタリカ等
0679名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 08:58:44.83ID:9znZ+34I0
>>678
>メタリカの2ndのタイトルが、ITの原作者の
>スティーブンキングの小説の一節から取ったので

これは知ってるけどこの話が

>キングが執筆中に聴くのはAC/DC、ガンズ、メタリカ等

なぜこう帰結するのかわからん
0680名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 09:10:41.34ID:Cl2tFh6K0
マーティー・フリードマンがアメリカの学校ではどういう子供たちがヘヴィメタルを聴いてるか、についてコメントしてたじゃん
粗暴でモテないホワイトトラッシュの少年たちがメタル聴いて鬱屈した感情のはけ口にしてたのもまた事実
0683名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 09:28:46.75ID:AjyRf4c40
LAメタルは女の子キャーキャーだよ
0684名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 09:41:39.23ID:AjyRf4c40
>>676
アメリカでポピュラー音楽の3大転換期として64年83年91年が上げられてるんだけど、
これを見ると後者2つは短期間で変化するんで80年代が異質として残ってしまうのがなんとなくわかる
0687名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 10:20:15.84ID:7Re5+M190
ライブは女の子ばかり
0689名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:33.29ID:ubKZp3PJ0
リア充だよw
だからカートがヘアメタル敵視
わかりやすい構造
0690名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 11:58:03.56ID:Cl2tFh6K0
日本人はモトリーのGirls,Girls,Girlsの歌詞の世界観をマジで受け取ってるけど実際のファン層は違う
あとヘアメタル全盛期はカートは学生じゃないしインタビューでもリア充へのヘイトは語ってない
カートがヘアメタルを敵視してたのは音楽性の浅薄さと歌詞のダサさが嫌いだったから
0691名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 14:00:23.73ID:8p20Ya8a0
>>676
そもそもそこまで流行るってレベルだったの? LAメタルって?w ハードロックヘビィメタル好きの人だけが見てたムーヴメントなんでないの?
0692名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:55.35ID:o19t0cYq0
>>691
お前には自覚がなく、まだ気が付いていないようだが、お前の存在自体がこのスレが荒れる重要な要因であると共に、せっかくレスしてきてくれた少数の人たちの会話の流れを遮っている事は疑いようのない事実であり、このスレには相応しくない人物であるという事だ。

従って、何処か他所のスレに行くか、俺がお前の代わりにお前の好きなテーマでスレを立ててやるから、そこへ行ってくれないか?

お前の存在は非常に目障りであり、お前の不適切な言動が原因でスレが荒れているのは間違いない。

誤解のないように言っておくが、これは最後通告だ。
0694名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:17.75ID:CPHV9xzM0
>>691
質問する側の態度じゃないな
無知だからわからないんでしょ?
そう言う態度だから誰も教えたがらないし、お前の知識も増えない

一生無知でバカってロジック打破するようにまずは敬語から学べよな
0695名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 15:36:25.30ID:8p20Ya8a0
>>694
別にそんなこの世の恥知りたくもないしw
0696名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 15:58:53.39ID:CPHV9xzM0
>>695
知りたくも無い事を質問してくる、お前みたいなのを異常者、変質者って言うんだよ
0697名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:03:40.58ID:8p20Ya8a0
>>696
LAメタルのジジイスレでやってりゃーいいだろうによ。何をこんな所までのこのこ来てんだかw
0698名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:25:01.25ID:CPHV9xzM0
>>697
バカには徹底的に行くんだよ、バーカ
0699名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:26:00.24ID:CPHV9xzM0
>>697
負け犬の遠吠えは気持ちいいな

はい次の方どうぞ
0700名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:32:51.76ID:8p20Ya8a0
>>698
言ってる語彙の意味分からず。いい歳こいてw 多分この人怒りに任せて書いてるからあんまりそう言う事はどうでもいいのかもしれんがw
0701名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:52.50ID:CPHV9xzM0
>>700
もっと言えよw
つまんねえ人間だなおい
0702名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:18.53ID:CPHV9xzM0
>>700
言ってる語彙の意味

はいアウトww

学力無いのが分かるww
こんな使い方しないんだよ、語彙って
使い慣れない言葉使うとこう言う恥かくんだよなw
0703名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:41.28ID:8p20Ya8a0
>>702

アホの相手してると疲れるな、マジで。
0704名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:25.62ID:o19t0cYq0
>>703
全てがお前の主観であると共に、思い込みによる決めつけであり、被害妄想にしか過ぎない。

お前は読解力が乏しく、思い込みが激しい上に、酷く病的であり、被害関係妄想が現れ始めているため、精神科病院を受診して専門医である精神科医の診察を受けるべきであり、本来であれば、5ちゃんねるなどに投稿を行っているような状態ではない。
0705名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 18:00:00.10ID:tHF+uAHA0
言ってる語彙の意味はやばいw
背伸びしたい中学生並の間違いだな
0706名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:18.43ID:HnwKk28v0
言ってる語彙の意味ww
0707702
垢版 |
2019/11/09(土) 19:22:23.21ID:HnwKk28v0
>>703
語彙ってのはな、会話や文章の中で使う言葉や単語、形容詞、動詞のバリエーションの事だよ
もう少し相手選んで喧嘩売れや、な?
お前の知能じゃ無理だからw
0708名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:38.21ID:rojKK9Ua0
>>676
歌詞はともかく同年のパンゲアと比較するとボスの代表曲はイケイケに聞こえるんだよね特にサックス
ラッパは絶好の状態でバトンを渡したが後続は落としてマイルス化出来ず炎のロケンロー化してる2番手と同等なその情感は後追い的には苦手なんだよ

貼ったライクアローリングストーンを80年代風にしニールとボスが融合した曲で、その音像は個人的に解消されて暗い哀愁を帯びたと思う
0709真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/09(土) 20:04:43.20ID:/Qw77x9e0
また中卒の新潟ゴキブリがイジメられてんのか(・ω・)
いい気味だわ(・ω・)w
0710名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/09(土) 20:43:08.92ID:IwXfk9k10
ブルース・スプリングスティーンはマッチョで右翼から支持されてるけど歌詞の内容はカートやトレント・レスナーばりに内省的
ダイナソーJrのJマスキスも内省的で物悲しい詩を平易な表現で書ける人
0711名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/10(日) 07:36:03.67ID:PV3zBzdJ0
ニルヴァーナのトリビュートアルバムなんてありますかね?
あれば聴いてみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況