X



過大評価過小評価されたバンドアルバムを語るスレ2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/29(火) 03:25:13.73ID:fBi2rw3L0
まだまだ続きます
0899名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 17:58:07.71ID:aoxp5YcE0
音楽の歴史に触れるならば個人的な音楽性の好き嫌いは別に考えるべき
嫌いなバンドの歴史への功績が不満ならばそれはしょうがないが、それを単純で下劣な言葉でディスるだけになると、それは僕の好きなメタル大集合でしか無い
功績が無いと言い張るのは歴史への介入、歪曲だろう

bon joviが売れた事によって髪の長い歪んだギターのバンドはビジネスになるって気付かさせた事だけでもbon joviの功績は有る
0900名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:05:32.16ID:GTbnSmVQ0
>>896
ジョンの1stソロは良かったな
Wanted〜続くカウボーイ系アコースティックの集大成
個人的にはあそこまでがボンジョビの全盛期
ジョンとリッチーのソロ聴いて要はジョンだとわかった
0901名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:07:28.10ID:UL3eI1Jl0
ポップかどうかはいつの時代もメタラーの論争トリガー

面白いもので同じポップでもヨーロッパデフレパードTNTあたりのヨーロッパ勢からはどことなく哀愁を感じられ、ボンジョビポイズンのアメリカ勢からはノーテンキなパーティを連想させる


でコアなメタラーからはヨーロッパ勢は許されがちw
0902名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:10:14.32ID:GTbnSmVQ0
>>898
ブラックはそれまでのメタルとそれ以降のメタルの折衷を絶妙なタイミングでやってる
あれ1年遅れてもダメだった
ただあれは一度だけ切れる舵の方向
あれ以降行き場がなくなるのはわかる
しかしどっちにしろ行き場はなくなってたかなと今は思う
0903名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:10:32.44ID:aoxp5YcE0
ロックファンからはヘビメタと蔑まされ、メタルやハードロックファンからはアイドルと罵られ、懐古な音楽ファンからは浅いだの軽いだのバカにされ

それでもMJやMadonnaやBritish New waveらの連中とbon joviが対等以上に戦えたのは幅広い音楽性がお茶の間レベルでさえ楽しめる親しみやすさあったから

彼等を通って来た人の中にはその後、その華やかで分かりやすい音楽性へのアンチテーゼとしてextremeな音楽に走ったり、indieに辿り着いたりが有ると思う。逆説的な表現で申し訳無いが、それすらアンチな意味であろうと影響下にある
0904名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:18:08.33ID:aoxp5YcE0
>>901
Keep The Faith、These Days、Bounceとか能天気に聴ける感性が羨ましい
まだヨーロピアン音楽に幻想抱いている人って居る事に驚く
更にTNTやデフレパ、Europaそれぞれ違う音楽性で多種多様なアルバム出しているにも関わらず一緒くたにしか整理出来ないとか

バンドのイメージだけで語る人はアルバム聴いていないんだなと理解する
0905社長 ◆xmwFKVoHHo
垢版 |
2019/11/12(火) 18:18:22.23ID:bVT0wegl0
>>902
ブラックアルバム自体は悪くないんだよな、実際
ジャスティスよりは好きだよ、俺も

メタルアリージェンスっていうバンド聴くと凄くカッコいいんだよ
メタリカが普通に進化してたらこうなったんだろうなとも思う
でも、あーこれはメタリカじゃなくても真似できちゃうなとも思っちゃう

メタリカはメタルマスターで定型化されちゃった
あれ以上あの路線で行くとセルフパロディになっちゃう
0906名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 18:38:33.15ID:UL3eI1Jl0
>>904
軽いノリでの書き込みにも重箱の隅を突くイメージあるわメタラーってw

挙げてるバンドでどのアルバム指してるかぐらい察してよ

リアライズドでアメリカ寄りになったとかネイティブタンで渋くなったとかそんなバンド個々の話するつもりもないわ
0907A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:15:36.30ID:5DN16IFz0
まぁ、あの激アツだった80年代HM/HRシーンを盛り上げた功績で言えばボンジョヴィの存在は決して無視は出来ない。

多くのリスナーをHM/HRというジャンルに呼び込んだという意味では恐らく最大の功労者と言っても過言では無い。
0908真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 19:21:43.01ID:F/rU/V6J0
>>901

> > でコアなメタラーからはヨーロッパ勢は許されがちw

それな(・ω・)
0909真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:00.93ID:F/rU/V6J0
いやだからさぁ〜(・ω・)
名盤、例えばサーペンスなんかだとセルフリメイク以外、all Compose by covedale/sykes となってる分けよ(・ω・)

で、ボンジョビは何なの?
(デスモンドチャイルド/ジョンボンジョビ/リッチーサンボラ)ってwwwwwwwwwwwwww(・ω・)

サビは完全にデスモンドチャイルドだからそれ以外、後の2人はどこに貢献してんだよwwwwwwwwww(・ω・)

具体的なパートを言えよボケって話だよ(・ω・)

マジ胡散臭い(・ω・)w w w
0910A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:31:42.55ID:5DN16IFz0
本当に誤解を恐れずに言えばメタリカなんかが頂点に立った事こそがシーンがおかしくなった最たる理由。

あの絶妙なバランスをメタリカがぶっ壊したと言っても過言じゃない。

この意味はリアルタイムなHM/HRファンなら恐らく理解出来ると思う。

では。
0913真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:35.61ID:F/rU/V6J0
つまりデスモンドチャイルドと同じ部屋にいたら、ああなるわけだ。
つまりキムタクがあの部屋にいたら(デスモンドチャイルド/木村拓哉)になっる訳ね(・ω・) w w w

サイクスやジェイクみたいに強烈なギターのインパクトで前のアルバムの面影すら無い、前任者と丸で違うってな場合は作曲クレジットなんかなくても貢献度なんか丸わかりだろ(・ω・)

ボンジョビは全く解らないwwwwwwwwwwwwwwwwww
0914A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:54:54.46ID:5DN16IFz0
>>913
御大は無理だわなw
俺は生粋のボンジョヴィファンです。
0915真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:52.42ID:F/rU/V6J0
>>914
いや、別に嫌いじゃないんだけどね(・ω・)w
0916社長 ◆xmwFKVoHHo
垢版 |
2019/11/12(火) 20:08:42.77ID:bVT0wegl0
ボンジョビとかジャーニーとか
ああいう産業ロックは嫌いじゃないよ

あんま聴いてると飽きるけど
それはどんな音楽にもいえるっち「言えるからな
0917真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 20:13:10.74ID:F/rU/V6J0
音楽って自分(又はバンド)を表現する為だけにやるのに外部の血が注入された時点で魂を売った感満載なんですけど(・ω・)

どんなにクオリティ高くてもね(・ω・)

ま、俺のポリシーには反するってこった(・ω・)
0919社長 ◆xmwFKVoHHo
垢版 |
2019/11/12(火) 20:17:11.66ID:bVT0wegl0
それは違うでしょ
みんなの協力して作ってるのに
0920名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 20:24:51.90ID:aoxp5YcE0
あのさ、日本の歌謡曲は1億人に聴かせる為に作家達は切磋琢磨してきたの
万人に聴かせると言う事はな、それだけ批判も覚悟して腹据えなきゃ出来ない職人の仕事

欧米でも同じ
journeyやbon joviやsurvivorなんかは常に批判の的
それは覚悟の上なんだよ
スラッシュやデスなんぞはニッチなマニアへしか向けて演ってないからそこそこ楽に評価受けるわな

批判するとわかってない!とかメタル魂とか情緒性に逃げられるからあんなのテクニック何一ついらない

bon jovi批判なんて凄く楽
本物じゃないとか偽物とか分析もせずにダメだしするとか中学生の成せる業

ホワイトスネイクなんてブリティッシュ捨ててbon joviの作った路線にzep風味足して偶然売れただけ
実際懐メロでしか語られないミジメなじいさんでしかなくなった

現実をみろよ、今は2019年なんだよ
0921名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 20:27:20.97ID:aoxp5YcE0
>>917
ゲフィンに魂売り渡してメイクしてブロンドに染めてブスと車でキスして昔から助けてくれてた奥さん捨てた整形バケモノ鬼畜の居るバカバンドの事?
0923名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 20:54:17.54ID:aoxp5YcE0
>>922
一般のファンからみたらメイデンだってマニア向け

はい次の方
0924名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 20:55:34.69ID:aoxp5YcE0
>>922
も一つ

スラッシュやデスに限らずジャズやクラシックにでもマニアはいる

また頑張りましょう
0926名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 21:08:42.37ID:aoxp5YcE0
>>925
メタルファン以外の一般のファンの話してる
お前がそう思うんならそれでいいよ
お前はニワカに論破されるマニアって話になる

はい次の方どうぞ
0927名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 21:28:00.38ID:/d9pNIEw0
まあボンジョビとかデズモンドいなけりゃ弾けてないわな。
例えるなら寿司界でいう寿司ざんまい的な。
ヒットしただろうけどもっとうまい寿司屋はある。
不味くはないけど行き着くレベルはしれてる。
0928真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:51.88ID:WUOGcc0H0
>>920
音痴が泣いている(・ω・)
0929真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:23.49ID:WUOGcc0H0
>>923
お前は中途半端でダサい(・ω・)
何一つ成し遂げられない(・ω・)
0930名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 21:53:10.66ID:aoxp5YcE0
>>927
実際デズモンドとの幸運な出会いがあり弾けて売れて未だ現役でトップクラスのポジションが現実
貴方のネガティブな引き算しか無い妄想より現実を直視して現実に生きましょう
こんな事いいな、出来たらいいなは中学生までです

はい次の方
0931真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 21:53:16.43ID:WUOGcc0H0
>>921
サーペンス作ったメンバーはお前の好きなそのゴミPVに誰一人出てないけどな(・ω・)
ギタリスト次第で方向性変わる上手いだけの能無しボーカル以外わwwwww(・ω・)
0932名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 21:53:44.79ID:aoxp5YcE0
>>929
なるほど

はい次の方
0933名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 21:54:04.53ID:aoxp5YcE0
>>931
はいはい

次の方は?
0934真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 21:55:14.70ID:WUOGcc0H0
>>930
リヴィンオンアプレイヤーのジョンとサンボラが携わったパーツはどこですか?(・ω・)
アイドルマニアさんwwwwww(・ω・)
0935真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:22.34ID:WUOGcc0H0
>>933
あっさり論破されて次の方ってwww(・ω・)
負け犬やん!(・ω・)

出直して来い、アイドルマニア君(・ω・)
0936名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:27.00ID:/d9pNIEw0
>>931
それ正しいと思うわ
0937名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:42.45ID:aoxp5YcE0
>>936
俺はカヴァの話してる

はい次の方
0938名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:56.52ID:/d9pNIEw0
>>930
現役トップクラスなん?
懐メロバンドの間違いだろ?
日本でいうとハウンドドッグ的な立ち位置だと思ってたわw
0939真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:02:14.30ID:WUOGcc0H0
> ホワイトスネイクなんてブリティッシュ捨ててbon joviの作った路線にzep風味足して偶然売れただけ

あれがボンジョビ風に聴こえちゃうお前はある意味凄い(・ω・)
全てのミュージシャンと逆を行ってる(・ω・)
ヴィブやダグやレブやヴァイや俺とお前は全てが正反対って事だ(・ω・)
もうメタル聴くのやめたら?センスゼロ(・ω・)

> 現実をみろよ、今は2019年なんだよ

お前がな(・ω・)
0940名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:03:32.34ID:aoxp5YcE0
>>938
2年前のアルバムがチャート1位

はい次の方
0941名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:05:15.00ID:aoxp5YcE0
>>939
bon jovi風とは言ってない
bon joviの作った路線と言ってる
まさか同じ意味だと解釈するようなバカじゃないだろ?

はい次の方
0942真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:07:19.84ID:WUOGcc0H0
>>941
ボンジョビの路線って何?(・ω・)
ダサいPVでブスとキスする路線?(・ω・)

ボンジョビオタが自爆しましたー(・ω・)w w w
0943名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:59.55ID:aoxp5YcE0
>>942
分かりやすいメロディに程よくハードな音を出すグッドルッキングなロックバンドは金になると言う路線

はい次の方
0944真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:12:16.23ID:WUOGcc0H0
言っとくけどサーペンスって凄いメタリックだぞ(・ω・)
イコライザーとかBOSSのメタルゾーンあたり使って無いとあんなヘヴィに出来ない(・ω・)

ボンジョビ君とは丸で次元が違うんですが(・ω・)
悔しかったらリッチーサンボラ君はグライングインザレインレベルの名演を残したたまえ(・ω・)

なんじゃリヴィンオンアプレイヤーのあの厨房みたいなソロは(・ω・)w w w
0945名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:14:02.28ID:aoxp5YcE0
>>944
そうですか

次の方どうぞ
0946真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:15:39.90ID:WUOGcc0H0
あとスティルオブザナイトをZEPのパクりとか短絡的に言う奴は最高にバカだね(・ω・)
ヘヴィブルーズリフと中間部のクラシカルなパートのコントラストが神なのに、あそこまで行くともはやZEPに似てないから(・ω・)

あと、アメリカ人じゃ考えたつきません、あの曲(・ω・)

はい、次の方(・ω・)
0947真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:17:54.64ID:WUOGcc0H0
まぁサーペンスとスリッパじゃ本物のミュージシャンと中学生の軽音楽部ぐらいの差があるな(・ω・)
バカじゃ気づけないけど(・ω・) w w w
0948名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:08.23ID:yqD3Pc0D0
ニュージャージーはBorn To Be My BabyやWild Is The Windほか
今聴いてもメロディの熱さが感じられる
このアルバムからHR/HMの世界に入った人多いのでは
0949名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:31.80ID:hHHSECn/0
ボンジョビの相手はデフレパやガンズ
シーンを牽引してきた側
ホワイトスネイクは一歩下がる
エアロやチープトリックとか80年代のシーンに合わせてきた70年代バンドのカテ
0950名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:28:49.02ID:aoxp5YcE0
>>948
確かに
あのメロディは日本人の琴線に触れる系だと思ったら世界中が好きだって事に驚いた
0951真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:29:03.54ID:WUOGcc0H0
https://youtu.be/cj9Ijp8qBdQ

2:27〜
ギターの神が舞い降りた(・ω・)
速く美しく情熱の塊(・ω・)
ため息しかでない美しさ(・ω・)


https://youtu.be/lDK9QqIzhwk
2:59〜
あれ?昨日からギター始めたんですか?この人?(・ω・)
お笑い芸人が向いていると思います(・ω・)
0952名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:34:44.04ID:aoxp5YcE0
>>949
アクセルローズはかなり意識してた
一方のジョンはジョーイテンペストを意識してたw

天下を取った全盛期のMJやMadonna等とハードロック勢がチャート上で対等に扱われたのはデフレパとガンズらが一丸になってw歴史的名盤を同時期に出せたからもあるよね
0953名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:22.31ID:aoxp5YcE0
>>949
この時期、Queenはちょっと蚊帳の外っぽかった
0954真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:49.49ID:WUOGcc0H0
これがフェラーリと原チャリの差と言うものか・・・(・ω・)
う〜ん、我ながら良い例え(・ω・)
0957真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:46:37.68ID:WUOGcc0H0
2:57だった(・ω・)

サーペンス=パテックフィリップ
イングヴェイ=ロレックス

ボンジョビ=Gショック

まぁ、こんなイメージだな(・ω・)
バカには気づけないけど(・ω・)
0958真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 22:48:54.92ID:WUOGcc0H0
>>955-956
泣くなよ(・ω・)
多くのミュージシャンと俺の総意だ(・ω・)

凡人のお前が理解出来ないだけなんだからさ(・ω・)
0959名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:55:02.23ID:hHHSECn/0
>>952
デフレパはクワイエットライオットと共にメタルが売れる先駆的存在
ボンジョビは86年から始まるHR/HM最盛期の一番高い波に乗れた
ガンズはそこへのちょっとしたカウンター
メタルシーン全体の盛り上がりがスラッシュなども底上げ
0960名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 22:58:32.85ID:hHHSECn/0
>>953
クイーンはライブエイド後のヨーロッパでのライブ人気かな
東欧あたりまで行ってた
ミラクル出た時にフレディのヤバさを感じた
0961名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/12(火) 23:11:04.14ID:7naJLGmv0
俺も顔文字とほぼ同意見だ
クラシックメタルからエクストリームメタルまで幅広く聴く輩じゃないと正当な評価はできないと思う
0962真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 23:34:08.66ID:WUOGcc0H0
そうだよ(・ω・)
オブスキュラやネクロフィジストは美しいメタルの形を継承している(・ω・)
メイデンやヨーロッパのギタリストが持っていた情熱があるね(・ω・)

ボンジョビなんて今カントリーポップでしょ?(・ω・)
今も昔もメタルと関係ねえよ(・ω・)

売れる為の素材や振る舞いだけは80年代に残したが音楽的には何一つ残らない(・ω・)
0963真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:45.55ID:WUOGcc0H0
>>949
一歩下がってるバンドの方が真の名盤を出す説も知らんのか?(・ω・)
グランジで言うとNirvanaのゴミみたいなnever mindよりアリチェンのダートの方が遥かに上のようにな(・ω・)

歴史を分析すれば簡単に解る話だ(・ω・)

つまりお前はニワカ(・ω・)
0964真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/12(火) 23:57:11.13ID:WUOGcc0H0
牽引してる側が真の名盤を出してる事は実は稀なんだよ(・ω・)
牽引してるだけにニワカや流行り好きのクソアマみたいなオマケが沢山付いてくるからな(・ω・)

真の実力者は2番手に有り(・ω・)
0965りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/11/13(水) 00:24:11.21ID:vaNFnUBj0
うぜー
一行にまとめろよ
人にはあーだこーだカスとか乞食とかいうくせに
0966名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 00:29:00.09ID:2H2nMY5s0
>>964
のりくんだろ
おまえは黙れ
0971社長 ◆xmwFKVoHHo
垢版 |
2019/11/13(水) 02:00:08.28ID:Y5zLqB1p0
ボンジョビはショートケーキ
サーペンスはチョコケーキ
メタリカはカラムーチョ
ガンズはチョコモナカ
キングクリムゾンは寄せ鍋
0973りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/11/13(水) 03:44:20.19ID:vaNFnUBj0
メタルは漬け物
HIPHOPは炭水化物

つまり主食ってこどな
0974名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 05:32:16.79ID:DMaVp7iF0
NWOBHMとLAメタルの歴史に詳しい人いますかね?
新参者ですので
0976名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 11:58:25.02ID:vd7ttDyo0
>>974
正統派な上に実力ナンバーワンなのはドッケンだな
モトリーやラットは過大評価
0977名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 13:12:10.24ID:z7ZUJCqN0
>>971
上手い事言ってるつもりの滑ってるニワカ
芸歴35年のバンドに付き合ってるファンがいるのにショートケーキとかバカなの?80年代で思考停止してる爺はニワカと何の違いも無い

一瞬の甘さ、一瞬の快楽だけならショートケーキはEuropaやTNTみたいな奴ら言うんだよ?理解出来る?
0978社長 ◆xmwFKVoHHo
垢版 |
2019/11/13(水) 13:15:23.66ID:Y5zLqB1p0
ショートケーキ美味しいじゃん
あんなに愛されてるデザートあるか?
誕生日はショートケーキってもはや国民食だろ
0980ツヴィシェンレーズンク
垢版 |
2019/11/13(水) 15:59:27.37ID:mH3D+jc/0
>>964
1つ知りたいのだが、
インギーのトリロジーのスレの顔文字とは別の人なの?
0981名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 16:41:31.98ID:RLM1RJIG0
>>978
え?
美味しいからって‥
そんな幼稚な理由でショートケーキ?
くだらない、相手にすんじゃなかったわ
0983A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/13(水) 19:38:12.91ID:+1h2twN60
ベストアルバムってのは便利なものだ。
俺の場合ラットの91年リリース、ラットンロール8191は未だに愛聴盤。
オリジナルは全部持ってるのは当然ながら選曲も悪くないし聴けばつくづくラットは良いと改めて思える。
スティーブンパーシーの特異な声質が目立つとは言え、ラットサウンドの根底に流れるピュアなメタルこそが最大の魅力であり、それはセールスでは劣るもののモトリーやポイズンには無い魅力だという事だ。
いやあ、ラットは良いわ。
0984グランジのスレ主
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:19.47ID:eHBCZMra0
>>985
こんばんは。グランジのスレ主です。

ところで、A.X.L君はイングヴェイ・マルムスティーンの3rdアルバムの「Trilogy」に関してはどう思いますか?
0985真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/13(水) 19:57:21.98ID:1syFb4TJ0
>>980
俺が本物に決まってんだろ(・ω・)
偽物のゴミのニワカ具合見れば一目瞭然だろ(・ω・)
他人をパクるしか脳のねえカス野郎だからな、あの屑は(・ω・)

そんな簡単な事も見分けがつかないザコは去れ(・ω・)
0986真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/13(水) 19:59:05.82ID:1syFb4TJ0
>>983
ベストん時の新録のノバディライドフリーがカッコ良かったからね(・ω・)
0987真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/13(水) 20:01:28.62ID:1syFb4TJ0
>>982
アホではないよ(・ω・)
変態だけど(・ω・)
0989名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 20:06:28.46ID:bOI+R7140
今ビルボードのアルバムチャートはロングセラーのベスト盤多いな
0991真・顔文字(・ω・) ◆Yd0t0JiE7pqm
垢版 |
2019/11/13(水) 20:07:23.81ID:1syFb4TJ0
>>965
てめえはメタルとまるで関係ねえゴミみたいなヒップホップの独り言ぶつぶつ言ってるだけだろ?(・ω・)
何お前と一緒にしてんの?(・ω・)

まじもんの池沼かよ、ボケ(・ω・)
0992A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/13(水) 20:10:01.83ID:+1h2twN60
>>984
普通にイングヴェイファンならばこれを最高傑作とするのは理解できる。
曲も粒揃いだしイングヴェイの音楽とは?と問えばこのアルバムを聴くのが手っ取り早いとも言える。

しかし、イングヴェイクラスのギターヒーローともなれば相方のヴォーカリストはそれ相応の実力と大衆を惹きつけるモノが無いと正直さみしいものがある。

そう言った意味でも、俺にとっての最高傑作とはオデッセイだな。

ジョーリンターナーも好き嫌いは分かれるとは思うがイングヴェイの圧倒的な世界観を持ってしてもジョーの存在感は強烈。
しかも楽曲も素晴らしい。

少なくとも、マークボールズにはそんな魅力は無い。

そういう要素がプロには重要な事だと思うね。
0993A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:40.00ID:+1h2twN60
>>986
同意します。
あの曲はマジで名曲だね。
0994A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/13(水) 20:24:51.33ID:+1h2twN60
しかし、アリチェン君がイングヴェイに興味あるとは意外。

面白い。
0995A.X.L ◆Tiy.BwjAxE
垢版 |
2019/11/13(水) 20:27:44.58ID:+1h2twN60
兎に角俺はメタルハードロックが好きで好きでたまらない。
三度の飯よりもメタルハードロックとは言い過ぎかw

まぁ、それに近いものはある。

では。
0996名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:51.12ID:bOI+R7140
80年代後半マーケットに合わせてみんなボンジョビ化してきちゃう
0997名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:08.26ID:cPLY8awr0
>>862
それは正常な耳だと思うで
0998名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/13(水) 21:34:51.26ID:RPyPTVdf0
アントニオ猪木がJudas Priestでその魅力を伝える古舘伊知郎が伊藤政則
女子供をファン層に取り込んだタイガーマスクがBon JoviやLAメタル勢
前田日明の台頭がスラッシュ・メタル勢の登場
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況