X



日本でメタルが人気無いのはX、聖飢魔Uのせい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/10/30(水) 16:56:29.70ID:ltni4JXD0
一般人にメタルバンドと言うと大体こいつらを上げるよな

未だにこの国ではメタル=色物ってイメージなんだよ

元気が出るテレビの弊害は抜けてない
0512名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 10:05:59.26ID:QWujE5JY0
確かにわからねえな
0513名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 10:32:09.34ID:b4sY+h4X0
メタラーは気持ち悪い
0517名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 11:15:10.63ID:ohr73vOD0
>>514
こういう玄人ぶった連中がニワカとか言ってるから廃れてんだけどまだ気づかないんだな
0518名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 11:44:29.90ID:IykE4vn+0
ニワカと言ってるのは真顔文字だけだ
メタルというクソ音楽が廃れてるのなんてみんなわかってる
0519名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 12:12:00.74ID:UPcZgSta0
メタルの祖先がホーキンスやアーサーブラウンなので、むしろ色物と言われる側が本筋に近いんだけどな。「この国では」ってか、色物としか見られないようにしたのはバーンだろ

日本のメタル界隈は主にバーン系と色物とされる系に二分されている。
バーンが音楽面でも聖飢魔IIやXを評価していれば>>488みたいなまともに聴いてもいない老害メタラーも生まれなかったし、日本のメタルももっと盛り上がってたろうに。バーンはメタルジャンルの定義を歪めた上、狭くしているよ

大冠祭出た閣下がメタルの未来は明るいって言ってたけど実際はどうなるかね
関係ないけど聖飢魔IIが海外のライブハウスという名の1万8千人の箱でやったのを日本でいうライブハウスでやったと勘違いしてディスってた奴を思い出した
0520名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 16:35:41.01ID:j+w8wdM50
>>503
出で立ちとしての革新性はあっただろうが。音楽的な革新性はないって感じだが?
0521名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 16:38:07.30ID:j+w8wdM50
>>519
いや、その2つ、充分売れたでしょ? その段階でバーンの影響力なんて大した事ないような気がするが…w
0522名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 19:11:44.19ID:7sjbmYvY0
パワーメタルっぽい臭さはあまり好きじゃないけど、メロデスっぽい臭さは好き
あと初期のメタルコアっぽいリフとかの臭さも最高に好き
As I Lay Dyingのリフとか最高に汗臭くて凄い刺さる
このスレはメタルコア否定派の人多そうだけど
0523名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 19:36:16.70ID:ngryy+f60
>>521
聖飢魔IIとXはメタラーとは違う層にアピールした事で売れたよ
その代わりとして酒井の思想に洗脳された正統派洋楽メタラー(笑)を大量に増やしてラウドパークを潰すレベルにまで老害化した

「ジャパメタなんてメタルじゃねえぜ!」
「日本人はメタルをやる資格はない!」
「白人こそ最高だ!イエローモンキー如きのメタルなんてメタルじゃねえぜ!」
「ロン毛とハイトーンボーカルとテクニカルな速弾きがあってナンボや!それ以外はメタルじゃねえ!」
0525名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/16(土) 19:52:19.56ID:6TkRscxz0
>>488
>小野正利や影山ヒロノブが初めにメタルバンドで世に出ていたなら

小野正利は「FORT BRAGG(フォートブラッグ)」というメタルバンド出身だぞ。
東池袋の某輸入CD店でCDデビューした(1stミニアルバムが売り出された)のを
今でも良く覚えている(&俺は即時にそれを買って小野の歌唱力に一発で嵌った)。

小野はそのバンドで売れずに六本木のクラブ(?)でバイトをしていた時に、
客から“お前、何か歌え”と言われて歌ったら
その歌唱力に驚いた客の口コミによって歌謡曲界の業界人の耳に届いてソロデビューが決まり、
アッチ方面の歌手として華が咲いた、という訳。
0529名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 00:24:11.98ID:gHYY8upC0
>>523
そんなもんはでもマイノリティだろ。 当時から xjapanも ビーズも 聖飢魔II もスターだったし、 アイアンメイデンとかプリーストとかと被って聴いてた奴もいたんでないのかな?

俺はパンテラ、セパルトゥラ、MR.BIGあたりと被って聴いてたな。
0530名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 01:12:34.81ID:z3zqWLiH0
邦楽メタル聴いてた人は洋楽も聴いてるかもしれない。でも洋楽メタルオンリーって人も結構いるんだよ。日本物見下してるってのもあるんだけど、輸入盤屋通ってマイナーなものまで掘り下げてるからそれ以外聴く暇ない。
0532名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:24.81ID:gHYY8upC0
>>530
だからそれがマイノリティじゃないのって言ってるんだが? 少なくともそのスタイルで聴くのと同じくらいの数の人は 洋楽メタルも聴きつつ xjapanも聴いてた気はするが?
0533名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:57.60ID:Jzf/4UHf0
いわゆるジャパメタって言われているバントは聴いてないけど、それ以外の日本のメタルバンドは聴くかなぁー
ジャパメタって言われているバンドはちょっとチープに感じるんだけど、それ以外の日本のバンドは他の国にない感じがあって結構好き
0535名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 10:23:41.40ID:0BiNNjsm0
酒井「日本のメタルなんて歌謡曲だから」
成毛「日本人の音楽はインチキだから」

これだけで簡単に馬鹿を洗脳出来た時代があったんやで
0536名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 10:35:36.33ID:gHYY8upC0
>>535
思うんだが、単にあんたがその人らに洗脳されてるだけなんでないの?w

別に自分は違うと思えば、一時的に聞くとしても最終的にはそんなもん関係ない気がするんだが?
0537名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 11:12:36.53ID:ugB8CgFZ0
>>535
ロッシャーはお帰り下さい。
>>536
すいませんね。この成毛成毛ってうるさい人
you7030っていう頭のおかしい人なんですよ。
スレたってるのでそちらみてください。
0540名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 11:25:34.73ID:ugB8CgFZ0
>>538
他所のスレまででばってきて暴れてるんじゃねぇぞロッシャー。
お前には隔離スレ用意されてるんだからそっち行け。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1568511610/l50

俺はホラフキモカブとかいう人とは全く違うんだが
それが成り立つ根拠を上げて見ろよこの害虫キチガイ
0542名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 13:11:54.35ID:6yBmLuhO0
どうでもいいから、お前らどっかいけよ。
0545名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:21:30.76ID:gHYY8upC0
>>544
だよね。 みんな自分の音楽的感性に自信がないから評論家の言う事を真に受けすぎなんだと感じる。
0547名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:46:53.16ID:EeIlLs260
>>545
BURRNとかロキノンみたいな評論家の思想が強い雑誌は初心者は最初は真に受けるけど
2〜3年くらい読んでる内に疑問に思う点が沢山出て来て読むの止める人の方が多いけど
そうでない人はネットで年老いたままノイジーマイノリティとして「アレはメタルじゃねえ!」とか「日本人はクソ!」とか「音楽に国境はあるんだよ!」とか「〇〇さんの言うことは正しい!」って暴れるんだよ
0548名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/17(日) 16:58:00.61ID:gHYY8upC0
>>547
メタルにいつまでも固執してる理由がそもそも分かんないからな、俺w その理由は何なん?

確かに音楽体験の原初的なものと
してハードロックのギターの音の影響は物凄く受けてるけど。
0551名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 00:56:33.30ID:v/1H75370
>>548
それは聞く相手違うと思うが

そういや昭和のメタル好きは夕焼けニャンニャンなる番組を結構観てたらしいが
おれはアレのせいで大人数の集団がめちゃめちゃ嫌い
0552名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 03:24:21.73ID:zTp878AV0
>>551
いやいや、横流しとしてね。
0553名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 08:38:16.63ID:HgPDWY1/0
日本のバンドが駄目だとか頭ごなしに否定しないけど日本語で歌うのには違和感がある。日本語とメタルの相性は悪いと思う。これってメタルに限らずヒップホップなんかも同じだけど。
0555名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 08:55:00.87ID:vRWYfgZa0
ん?CrossfaithとかCrystal LakeとかMY FIRST STORYとかlynch.とか人気あるじゃん?
古臭いメタルが廃れただけで現代のメタルはちゃんと受け入れられてる
0556名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 08:59:02.59ID:K5XJ82U60
メタルオタクは必死だなwww
0560名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 11:25:53.19ID:lJJ65RjI0
何が悪い。
みんなのために嗜好を自分で無理に捻じ曲げる
ほうが気持ち悪いわ。
0561名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 14:37:44.43ID:AFTf+xc90
>>555
少なくともCrystal Lakeは違う
ヴォーカルが「どんなジャンルやってるんですかと聞かれたらヘビメタやってますと迷わず答える」とTwitterで堂々と言ったし
客演したcoldrainの曲のMVにもわざわざ釘付きパッチGジャン着て出演してる
0562名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 14:38:48.36ID:iN5UM7yf0
>>561
おまえまさかメタル好きなの?
0563名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 14:57:41.23ID:zTp878AV0
>>554
ベビメタはメタルじゃねーからなw メタルの形を借りたポップスだろ?
0564名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 14:59:11.64ID:N++wcjC60
>>563
メタルって名乗ってるだろうが!おまえはアスペルガーか
0565名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:01:39.14ID:zTp878AV0
>>564
名乗ってりゃーメタルなのか? 面白い理屈だなw
0567名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:05:35.87ID:OAcageh+0
>>565
俺が顔文字って名乗ってるだろうが!
0568名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:01.05ID:OAcageh+0
>>566
それメタルじゃないから
0569名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:53.27ID:OAcageh+0
ごまかすのがメタラー
0570名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:07:56.43ID:2eb+Dytq0
メタルじゃない! メタルじゃない! ほんとのことさ〜♪
0571名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:09:33.11ID:OAcageh+0
てめえバーン信者だろ!
0573名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:11:08.51ID:zTp878AV0
短時間で5レスか さすがベビメタ、アイドルバンドw
0574名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:00.21ID:OAcageh+0
日本でメタルオタクですって言うと嫌われるよ
0575名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:35.24ID:OAcageh+0
アイドルオタクは気持ち悪いんだよ
0576名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:13:43.46ID:OAcageh+0
ベビメタって秋元グループだろ
だからアイドルなんだよ
0577名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:17:39.51ID:OAcageh+0
ヘビメタは洋式なんだよ
0578名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:20:20.77ID:9/ybusj10
>>572
その通りだけど当のメタラーが非メタル認定してるっていうね
ニューメタル以降のメタルは海外でもその傾向あるっぽいけどな
0581名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 15:47:03.89ID:Qv/kRYfA0
つべにヘビメタ虎の穴がいくつがうpられてるけど
この時代のジャパメタってキーがEmの曲多くねえか?
コード進行もワンパターン過ぎて最後まで聴く気も起きねえしBURRNで叩かれても無理ねえわ
0583名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 17:59:47.02ID:AFTf+xc90
途中で送信しちゃった
Flower Travellin' Bandからしてプロトメタルの名盤として名前が挙がる
もとから有難がって聴いてるだけの側なんかではない
0584名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 19:28:34.00ID:xid7xUkf0
日本でのヘビメタのイメージはまだこれだから
http://pd.kzho.net/1574071366090.jpg
0587名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 22:39:42.09ID:K46ErZJf0
>>584
これは正しいな
今でもメタルはこんな感じだからな
0589名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:16.29ID:eqYrvnuY0
>>549
攻めてるね。当時の邦楽ポップス系のギターって
何かしらHR/HMを弾いている人多そうだ
0590名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/18(月) 23:15:58.27ID:eqYrvnuY0
このスレ見てると自称メタル評論家が多いから面白いね
0595名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 01:34:11.10ID:iwSje4+N0
今の最高のメタルって言うからベビメタを聴いてみたら、思いっきりアイドルソングで笑った。確かにサウンドだけがメタルだ。こんなもん聴けるかよ、しょーもない。
0599名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 08:23:16.40ID:ajVepl5j0
>>598
つまり日本人から見たら、ありふれたつまらないゴミアイドルユニットということか
0600名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 08:41:43.55ID:EN8u7+Me0
>>595
だろw
0601名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 12:37:25.66ID:hlcp68ID0
いやお前ら勘違いしている
英語の歌詞だと俺らが英語良く分かってないからダサさに気づいてないだけだぞ
それが日本語になった瞬間に「格好良い歌詞」と「ダサい歌詞」の区別がつくようになるだけだ
なのに英語を無理矢理使う方が意味わからん
日本語で歌えば「格好良い」と「ダサい」の区別がつくようになるんだから、格好良く感じるまで日本語を拘った方が英語で歌うより絶対クオリティ高くなるはず
英語強くない俺から聴いてもダセェカタカタ英語使ってるって分かるジャパメタバンド沢山いるよ…
無理に英語使うなよ
メタルといえば英語かな〜ってフワフワした感じで英語うたってるんだろうけど、その精神がダサいわ
0603名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 13:40:53.81ID:EN8u7+Me0
>>601
いやー、そう言うのはだいぶ減っただろ?
xjapanは英語使い過ぎだけも結果的にそれが世界で受けてるからな。
0604名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 13:42:48.12ID:EN8u7+Me0
>>598
ダサいだけのオリジナリティなw
0607名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 14:53:34.39ID:EN8u7+Me0
>>605
いや、日本語の方が需要があるからだろ? ただ、それだけだと思うが。
0609名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 14:57:32.15ID:hlcp68ID0
>>601
メタルコアとかそんなのばっかりでしょ
Crystal Lakeはかなり英語上手いけど他は「いやぁーこれだったら無理に英語で歌わない方が良くないか…」って感じのばかりだよ
ごく稀にカタカタ英語が逆に味になってるバンドもあるがだいたい、ただダサいだけ
0611名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/19(火) 22:46:49.42ID:iE5JIdQB0
英語圏以外のメタルバンドも英語で歌うのが基本でしょ。
ドイツもイタリアもフィンランドのバンドもみんな英語で歌うしライブは英語でmcも客煽りもやる。母国語でメタルやるの日本くらいじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況