X



【DEATH】デスメタル総合スレッドpart4【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/21(水) 08:14:54.90ID:xHe+oCRR0
肝心の曲が
0336名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/21(水) 18:35:40.35ID:8o5VfRYk0
Six Feet Underの最高傑作は3rd
Maximum Violence!

Die Mother Fucker…
0340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/22(木) 06:04:00.16ID:b4LsLdm30
SIX FEET UNDERは楽曲自体はここ数作と大して違わんなという印象しかないがクリスのディストーションヴォイスはここに来て色々な声色を試し始めたなという感じで違和感がある
0348名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/23(金) 09:54:31.84ID:BBdZ48FZ0
音楽的方向性としては同じオールドスクールでもCANNIBALのチャキチャキと小気味良いリフワークで疾走するタイプではなくAUTOPSY やOBITUARYのような引き摺るようなリフを主軸に据えたデスメタルに寄っているので今のクリスのVoスタイルも割とマッチしている感はある
0349名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/24(土) 11:50:05.55ID:sJiHUoRF0
90年代のデスメタル胸熱百花繚乱時代は覚えてるけど、
今のブームに全然ついていけないわorz
そんなに今って百花繚乱なの?

好きなバンド5つくらいあげてみて
0374名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/26(月) 13:22:05.66ID:PbrO8cZb0
最近のメタルのトレンドは解体と再構築だからな
本人たちもデスメタルではなくてロックをやりたいんだろ
ピッグスクイールもあれギャグだからね
0375名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/10/26(月) 13:27:58.24ID:PbrO8cZb0
殺るか殺られるかの緊迫したシチュエーションだとイマイチだが、家で作業しながら聴く分にはかなり練られた構成だわ。
こりゃ比較対象はcannibalやdefleshedじゃない、meshuggah、aphexやfenneszだ、新世代のための悟りのデスメタルをSFUは産み出した
グレイト!!
8/10
0388名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/04(水) 07:33:04.19ID:SvGDVFz90
six feet underの新作今年1番いいかもいれない
来日した事あるの?
他のアルバムも蚊が鳴くような声って入ってます?
0403SAGE
垢版 |
2020/11/12(木) 19:58:08.81ID:5EF+nC2e0
>>402
エレクトロニカでデスメタル以上の音の壁できる
エレキギターぶwあればデスメタル、ではないと思う。

やっぱデス声だよデス声。
デスメタルをデスメタルたらしめる最重要なようそはデス声だ。
0408名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/13(金) 06:59:16.99ID:xPigKN2n0
デスボだろ
0414名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/13(金) 08:00:50.65ID:EeOT7eSx0
デスボはないわ
0425名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/16(月) 03:42:21.55ID:WGgnUwPx0
90年代、イギリスやアメリカではみんなグランジやオルタナを聴き出して、この年代のメタルリスナーがまじでいないらしいよ
日本ではBurrn誌などの影響もあってか海外ほどの打撃はなく、プログレ、デス、メロデス、ブラック等のエクストリームメタルのリスナーは生き残ったよね
0426sage
垢版 |
2020/11/16(月) 07:25:48.24ID:2G2k08zw0
>>425
バーンの影響でデスが生き残った
てのは釣り針ですか?
0430名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/18(水) 19:44:14.58ID:AASGOmYb0
BURRN自体ではなく載ってたDISK UNIONやDISK HEAVENやGOLDなんかの広告からデスメタルを知っていったという感覚が強い
首都圏なら直に店舗まで行けたし地方でも通販で買ってでも聴いてる層が結構いた
0431名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/18(水) 20:08:59.89ID:kuILNG7q0
90年代はメインストリームではニューメタル勢がバカ売れしてリンプやリンキンが2000年代に至るまで絶頂期になるほどだった
インダストリアルメタルもトレントレズナーとマリリンマンソンが牽引してチャートを席巻したし、メタルにとって良い時代よね
アングラではメロデス勢もいたし
0432名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/11/18(水) 20:21:31.19ID:dC5Kv6S20
GOLDの広告が一番好きだったな
通販で一度に50枚くらい買って漁ってた
当たりのアルバムは1割もなかったけど、カニコーやカーカス、シニスター、アトロシティ、モーゴス、ぺスティレンス、イモレーションなんかと
出会った時はガッツポーズ出たなあ
俺の青春

のちに東京に就職した時、実際に店舗を訪れた時は涙出たわ
思ったよりちっちゃい店構えだったけど、文字通りデスメタルのアルバムが四方八方を覆ってて壮観だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況