みんな大好き!メロディック・デスメタル
0151名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/15(月) 21:45:43.70ID:51K4VbTD0
インソムニアムだけど高品質ミドル叙情テンポ主体のアルバムの中に1曲はデスラッシュナンバーあったのが最高だったのに最近のアルバムはそれもなくなったのが残念
0153名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/16(火) 16:52:07.80ID:3RMkcVzB0
>>151
ヴィレフリマン作曲なら間違いないのにな
0154名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/16(火) 16:54:20.34ID:3RMkcVzB0
マーカスはギタープレイは最高だがインソムニウムでは作曲能力はない
0155名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/16(火) 20:47:58.08ID:VSJPd/DY0
メロディーは悪くないのだが、俺は合間に楽器のように取り入れるデスボイス以外はデスボイスがダメなのだ
デスボイスの良さが何なのか教えてくれ
良さが分かれば理解できるかもしれない
俺には皆同じで音程もほとんど変わらないように聞こえるが、
ファンはこれは誰の声で、この声のデスボイスじゃなきゃダメだとかあるのか?
日本じゃ人気無さそうだが、みんな大好きデスボイスなのか?
0156名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/16(火) 21:05:53.24ID:XUPP/VeR0
デスヴォイスは楽曲のスピード感を煽ったり、細かく吐き捨ててリズムを強めたりギターとの掛け合いや対比を効かせたりといった役割があるわけで。GYZEみたいに変化の少ないだるんだるんに伸びたシャウトばかりだとメリハリに欠ける
0157名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/16(火) 21:37:44.08ID:o3E3D4bI0
自分がそうだったけど
デス系に慣れてない人は歌を聞こうとする気がする
慣れないうちはデス声はひとまず楽器の一部とみなして他のギターとかドラムに意識を持ったほうがいいかと

慣れないうちは全部同じに聞こえるかもだが
バンドによるデス声の出し方の個性や質の差はある

〇〇は曲はいいんだけど、ここのデス声はいまいちやなーとかそのうち好みも出てくる
0160名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/17(水) 16:50:38.43ID:5hhLBv5j0
>>155
スピッツ聴く時は歌を中心に聴くだろ?
メロデス聴く時はまずギターリフドラムを中心に聴いてみて
慣れたらその演奏の上のデスボイス追いかけるんや
0164名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/19(金) 17:04:12.35ID:+82DTbfA0
メロディラインw
0170名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/20(土) 20:07:13.44ID:HmPbjRDn0
上の方でとっくに話題になってた。。すまん。
0177名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/21(日) 02:50:48.24ID:0JHfAsod0
ミカエルやマーカスいるからスレ違いではないわ
0178名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/21(日) 05:53:00.38ID:srZJ6tgN0
もしもの話
blood stein childの元メンバーが別の純粋なトランスやEDMなグループに入ってたら
ポストメロデス(笑)とか言ってここで扱うのか?
0180名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

大人のメロデスIn Vainの新譜出たね
0184名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/22(月) 20:34:26.14ID:8l56hGm70
in vainって速い曲ある?
0187名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/25(木) 02:08:23.60ID:6QUcA5zm0
大人のメロデス…?
0188名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/25(木) 14:09:04.85ID:UTiCsoLq0
(モダン+ゴシック+ブラック) /3 =大人のメロデス
0190名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>188
だいたいあてはまる・・・
0191名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

元祖大人のメロデスEternal Tears of Sorrowもそんな感じだし・・・
0196名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>193
ドゥームとは違うんだよ!!
わかってないなあ
とりあえずこれを聞きましょう
Eternal Tears of SorrowのBride of the Crimson Seaを聞きましょう

でもメロデスっぽいドゥームいいよね
メロディックなドゥームとメロデスとゴシックメタルは兄弟みたいなところあるからね
パラロスアナシマ〜ギリシャのゴシックメタル、ドゥームメタル〜メロデスの流れとかね
初期のOn Throrns I Layはもうちょっとで大人のメロデスみたいなところあるし
0204名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/27(土) 21:55:14.76ID:9pM3VtaA0
ここ以外の洋楽板等じゃお話にもならない、相手にされないレベルのクオリティって内心思ってるから
ここでやろうとしてるように見えるな
0207!id:ignore
垢版 |
2024/04/29(月) 08:45:43.48ID:8pAsXcks0
メロデスが激しい演歌なので
0208 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:07:04.29ID:/mnGCJgM0
デスメタル要素がボーカルにしかないメロディックメタルをメロディックデスメタルと呼びたくない
ハートワークやブラインデッドバイフィアーみたいなのが理想的
0211名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>208
知らんがな
0213名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

いまさら言われても知らんがな
0214名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/30(火) 12:24:51.56ID:6XN1r7+D0
ダートラやインソムニウムなんかの歌詞とかデスメタルからはかけはなれてる
0216名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

せやねん
メロデスはメロデスや
0217名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/30(火) 14:27:12.00ID:fhdxnKyq0
BURRN脳の人は、「BABYMETALはメタルじゃない。」と目くじら立てて反論してきます。
なぜ、怒って攻撃してくるのか。
それは、自分たちの愛するメタルが「古臭い」「時代遅れ」と言われているかのように感じてしまう被害妄想的な心理状態が原因のようです。
そのことは下のBURRN脳の人の怒りの書き込みの文面を読めばよく分かります。
明らかに自虐的でひがみっぽい感じですよね。
まあしかし、たとえ面と向かってハッキリと「古臭い」「時代遅れ」と言われようとも別に怒る必要はなく、心に余裕のある人間は他人が何と言おうが別に気にしないんですけどね。

https://ameblo.jp/sandyclowzz/entry-12850237380.html
0219名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/04/30(火) 23:38:32.30ID:SNIaL3k50
メロスピを歌うことから逃げて仕方なくデスボやってるようなのばっかだな
0220名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/01(水) 00:11:05.30ID:PCkftsqv0
むしろメロスピのナヨナヨボーカルを排除したことで
エクストリームメタルのファン層にもメロディックメタルをアピールしたとも考えられる
0221名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/01(水) 07:34:31.94
メロスピとコードもリフも全然ちがうし
メロスピってメロディックなリフあんまないよね
0225!id:ignore
垢版 |
2024/05/01(水) 11:26:29.08ID:j7vxgwNh0?2BP(1000)

チルボドタイプと言われても、チルボドもネオクラ系パワーメタル色強いの2ndくらいだし、2ndも展開とか凝ってるし・・・・
ウィンターサンの1stもパワーメタルっぽさはあるけどメロディックだし、ブラストしまくってるし、展開も凝ってるし・・・

で、チルボドタイプってそんな多くないよね
スカイファイアとかになるとリフが超メロディックで全然違うし
0226名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

メロデスは90年代メロスピが激しくドラマチックに寄りメロディックに進化した形であって、メロスピ自体とは違うんだよな・・・
むしろwintersunやチルボドみたいにリフがよくて激しいメロスピが増えてくれればどんなに良かったことか
0228名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/01(水) 15:38:52.67ID:obNBSdp/0
メロスピなんてハイトーンボーカルとピロピロギターとズッチャ!ズッチャ!ドラムだろ
0229 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:12:35.62ID:Pc+symNN0
最近はまたパワーメタルの波が来てるらしいよ
メロデスやメタルコアの影響を受けた若い世代のパワーメタルがどうなっていくか期待している
0230名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/01(水) 21:34:59.78ID:E7tb2IcU0
>>229
例えばどんなバンド?
0233名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

メロデスじゃないけどまあまあいいね
最近のCattle DecapitationやAbortedのほうがメロディックじゃない?
0234名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/02(木) 11:54:47.62ID:2S9D0XbW0
Dark Tranquillity の新曲Unforgiveableつべで聴ける
ヨハン作曲
最近はエモな方向の音が多かったが久しぶりにアグレッシブな爆速メロデス
何よりシンセやゴシック要素が殆どなくていい
マインズ辺りの頃に回帰しそうだこりゃ
これでアルバム全編完全ノンクリーンだったら最高やね
0235名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/02(木) 12:42:25.89ID:63AW07GN0
ムーディーなクリーン曲が主体やろな
0236名無しさんのみボーナストラック収録 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 12:43:47.84ID:63AW07GN0
ヘンリクソンはまだマネージャーやってんのかな?
もうギター弾かないの寂しいな
0237名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

すごくいいね
もう一曲もyoutubeで公開されてるけど、こっちは中期〜後期のヘヴィなリフ+ゴシックっぽい感じの曲で幅が広い
レインホルツ入れたの大正解だったかもしれん
0238名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/02(木) 13:00:57.86ID:63AW07GN0
レインホルツはスンディンが連れてきた
0239名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

https://www.youtube.com/watch?v=78-9oDvG0Ms
Unholy OrpheusのUndeveloped Land、サビをバイオリンが奏でるSerpentって感じのネオクラメロデスで良い
バイオリンを聴くとEbony TearsやNightshadeを思い出すな
0240名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>238
初期以外のNONEXISTはなんかイマイチになってたし、レインホルツ加入後のスカイファイアもいまいちだったから
ダートラに入ってから覚醒した感じがあるね
0242名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

>>241
3rdは傑作
でもレインホルツは4thからだぞ
0243名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/02(木) 17:36:57.39ID:pDBd8Dva0
ダートラの新曲が攻撃性と疾走感があってCharacterの頃を彷彿とさせてくれてとても良い
グリーンのある曲は歯ハロエフェやスカイラインの方に専念するかもしれない
0244名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2024/05/02(木) 17:45:13.79ID:2S9D0XbW0
前作も1.3曲目でギターソロやトレモロ等、ダメダンやキャラクターへの回帰の兆しがあったからな
0248名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

GOT、オスカーが生きてたら再結成ライブから新作に取り掛かってたんだろなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況