X



リンナイ給湯器

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 09:57:06.12
使い方わからん…お湯でません
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:33:15.07ID:SfhIiaB60
いろいろ考えてリンナイに絞ってあとはフルオートかオートか

RUF-A2405SAW(B) \91485+9630P 実質\81855
RUF-A2405AW(B) \100035+10530P 実質\89505
どちらもMBC-120Vのセットで工事込(既設取外し、取り付け、廃棄)です

古いのもオートで別に機能的な不満はないからたぶんオートで十分だろうけど差額が実質\7650
これだとフルオートがええんかね?
けど毎回パイプの掃除とかいらんよねって気がする
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:07:28.30ID:gAC4mQjn0
大家族になる予定が無いなら要らないのでは
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 04:54:45.34ID:7EuNb7e+a
>>172
単純にオートかフルオートかよりも、戸建てかマソンソか持ち家か賃貸(はまぁ大家がやりそうだが)とかで
何年位あと使うかの方が大きいかと。

俺は戸建て持ち家で住居兼店舗だけど、目先のお金が無かったから最初に付いてたノーリツ・フルオートからリンナイのフルオートにしたけど
多分、まだ手入れして10年以上住むならecoジョーズの方がトータルコスト低いとか。

それとメーカー的には10年位が限界だが、設置業者の工事保証の期間とかも。
10年までは要らんとか修理の出費も抑えたいなら3年位欲しいとか。

あとは上の人の言うように、家族構成やママソが高齢になると8,000円の違いならフルオートでオーバースペックとかないし。
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 04:57:15.15ID:7EuNb7e+a
あぁ、あとフルオートは風呂の残り湯を冬場、洗濯に粉洗剤使って
アイリスのAg+除菌ユニットで翌日沸かし直しとかならあると便利だよね。

ちょっとお湯足したいとか。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:35:14.47ID:HhchMjCL0
JBR等の10年保証に回した方がいいだろう
7年保証しか無かったリンナイが10年目に入った所で壊れた 寒い・・・
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:51:16.81ID:L6+2v+Egp
162 名前:目のつけ所が名無しさん :2019/02/12(火) 20:58:49.75 ID:Ipvz2uci0
ストーカー殺害予告犯アークはリンナイ従業員

このスレをよく見れば誰だか分かります。

1 名前:iPhone774G :2019/01/25(金) 00:55:18.44 ID:UYxaPVu1
俺はアーク
旧帝大大学院卒の育ちの良いエリートだ
お前ら凡人と違って何をやっても許される上級国民様だ
俺は何にも悪くない
悪いのは全てお前らだ
自首もしないし絶対に謝らない
お前らとは違うんだ!
ママーーーー!!!!!
https://i.imgur.com/Ypj320d.jpg
https://i.imgur.com/CrQP2Ov.jpg
https://i.imgur.com/VEVwj1H.jpg
https://i.imgur.com/ayPqOyb.jpg

関連スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1330304226/

※前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1541245861/
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:10.11ID:9l3yPpRr0
>>157-159
リモコンを付けないという選択肢もあり
そうすると固定で60℃しか出なくなる
リモコン付ければ好きな温度に出来る
機種によっては本体のスイッチで42℃とかに固定できたはず

リモコンは通信規格が色々あるからなんでも付くわけではないね
その給湯器とリモコンの通信規格が合ってないと通信が噛み合わないから使えない
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:36:37.59ID:KhEstt7Vp
177 名前:目のつけ所が名無しさん :2019/02/16(土) 21:51:16.81 ID:L6+2v+Egp
162 名前:目のつけ所が名無しさん :2019/02/12(火) 20:58:49.75 ID:Ipvz2uci0
ストーカー殺害予告犯アークはリンナイ従業員

このスレをよく見れば誰だか分かります。

1 名前:iPhone774G :2019/01/25(金) 00:55:18.44 ID:UYxaPVu1
俺はアーク
旧帝大大学院卒の育ちの良いエリートだ
お前ら凡人と違って何をやっても許される上級国民様だ
俺は何にも悪くない
悪いのは全てお前らだ
自首もしないし絶対に謝らない
お前らとは違うんだ!
ママーーーー!!!!!
https://i.imgur.com/Ypj320d.jpg
https://i.imgur.com/CrQP2Ov.jpg
https://i.imgur.com/VEVwj1H.jpg
https://i.imgur.com/ayPqOyb.jpg

関連スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1330304226/

※前スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1541245861/
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:56:19.71ID:fA4j9Z8xp
>>129
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:42:53.38ID:P59quIkaM
20年前の機種。今回が初めての故障。
エラーコード502。湯はり水コンの不良。
つまり電磁弁不良。
混合水栓から注水やシャワー、追い焚きは
OK。工事してくれた店から、部品は無いかも
しれないと言われた。連休明けにメーカーに
確認すると言われた。仕方なく吉報を待つのみか。
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:30:52.18ID:+iHv1ppq0
ガス給湯器の部品供給〜10年
ガス給湯器の寿命〜10年<<ヒートポンプの寿命

エコワン失敗だったかなぁ
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:28:29.11ID:BxMjgBhl0
俺はアーク
旧帝大大学院卒の育ちの良いエリートだ
お前ら凡人と違って何をやっても許される上級国民様だ
俺は何にも悪くない
悪いのは全てお前らだ
自首もしないし絶対に謝らない
お前らとは違うんだ!
ママ!僕悪くないよね?ね!
ママーーーーーー!!!
https://i.imgur.com/Ypj320d.jpg
https://i.imgur.com/CrQP2Ov.jpg
https://i.imgur.com/VEVwj1H.jpg
https://i.imgur.com/ayPqOyb.jpg
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:13:25.33ID:4TnY4X8Z0
2002年の新築以来使っていたノーリツ20号のセミオートタイプがついに壊れた。
次もノーリツにしたいとは思ったが、使っているガス屋がリンナイの同等品とパロマのエコジョーズの見積もりを
持ってきた。きっと値段的に頑張れるものがこの2つだったのだろう。
 パロマは印象悪いし、計15万もするので、リンナイ製(最新モデル)を値切って込み97000円で設置。
最低10年以上は持ってほしいが・・・。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:57.84ID:bUTLkh9q0
俺は目先の現金用意出来るのなくってECOジョーズじゃないのにしたが、戸建てで何年か使うのならシミュレーションして計算した方がいいぞ。

ウチの場合は24号フルオートだったが3年?くらいで元とれる計算だった。

俺が見積り取った人とか工場業者に聞いたら、今は本体性能の差はない、喋るとかマイルド追い焚きとかの付加機能の差でお好みの問題と言ってた。

http://www.kyuutourank.com/knowledge/which.html
に書いてあるが、リンナイは故障したら困るコアな部分はしっかり、それ以外はコストカットで外装のネジが錆びやすいとか
ノーリツは故障前提でユニット交換とか修理しやすい設計思想とかあるようだご
結果的にどちらも(パロマ含めて)それほど故障率に差がないとか他のサイトでも見た。

これは俺の妄想だが、エアコンとかと違ってガス関連は壊れてガス漏れとか不完全燃焼とかは人命に関わるので
リモコンとか電装関係が先に壊れるように本体の故障は少ないのではなかろうか。

ウチの買い換えの理由もリモコンの不良だったし。
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:41.95ID:Rr+wrKorp
雅貴ストーカーやめろ
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 04:16:54.99ID:vDqadDaA0
ママ。僕悪くないよね?ね?
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:44:51.14ID:AYFEfMbRaNIKU
屋外用給湯器でアリの対策ぐらいしろ
お湯が出たり出なかったりまだ新規で1年半だぞ
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:46:25.48ID:sP4QF6uAM
豪雨の時にエラーコード190が出る。
業者から給湯器の上にひさしをつけて、
雨の吹き込みを防げばいいと言われて。
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:40:53.34ID:ru/DxCXN0
10年くらい前の奴なんだけど、ゆるくシャワーを浴びたいのに、お湯を少なくしたら給湯が切れる、水を出したら給湯が切れる
仕方なく不必要なくらいの量のシャワーを浴びる羽目になるんですがなにか対策は無いですかね?
ヨシキばりにシャワーにキレてるわ
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:51:25.79ID:g+prSgy/0
雅貴
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:18:34.57ID:GYkvhENK0
半年たってるけど、いいたいことはわかるな。
この時代に水の量が少なかろうがそれくらいの温度制御はしてほしいもんだな。
センサーやFB増やすとかそんなコストかかるもんでもなさそうだし。
今の高級機でもおんなじなのかな?
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:31:11.88ID:u0MV8Asy0
サーモ栓でも給湯器側が湯を供給しなきゃ水になるわけで、流量が少ないと給湯器が検出できずに
水になってしまうんだろうと推測してる。
ただテクノロジーが進歩してるんだからそこはもう少し賢くなってほしいとおもうんだ。
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:23:49.85ID:mHf+Xv1t0
どんな機種使ってんのよ
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:10:34.96ID:3T3/Gw2c0
>>198
18年前の機種でもそんな事起きないぞ
着火しない流量だとシャワーとして使えないくらい弱い
そもそも193が水増やすと止まるって意味不明なこと言ってるんだから
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:02:50.65ID:jjMU989B0
>>199
12年ほど前のかなユッコ16って書いてあるけど。
冬場はあんまならないけどね、夏場はよく冷たくなるよ。
賃貸だけど今すんでるとこ以外でもなったことあるな。
そしてシャワーもそこまでよわくないけどなるぞ。
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:34:05.16ID:0dAevijF0
Q機能とかバイパスサーボが付いたのっていつ頃かな
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:46:20.39ID:uZbspMyh0
ぬるめのお湯を継続してだせるような給湯器ってないの?
シンクで熱めのお湯だと手も荒れるし。
少量でも温度を維持してくれたらいいんだけど。
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:05:33.07ID:usiuKkUV0
ゆっくりするさん中毒事故紹介しました
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 18:50:52.59ID:x98rCBh70
ガス給湯器のモニターが不動
給湯器本体の鉄蓋を開けたら下のモニター用ケーブル端子が錆びて断線
つなげて修理完了
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:54:16.95ID:AyBjKCBsd
ストーカー
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 00:32:08.01ID:KM7oBehl0
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:44:21.64ID:8wA7jzrz0
ここと取引してるけど、手書きの見積依頼書がやっと廃止されたけど、ファックスで送られてくる書類の枚数は倍になった。

たぶんあれだ、この会社は1990年代の時代にまだいるんだ。
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:03:40.59ID:ItWuyVox0
このメーカーのものはすぐ壊れるな
給湯器にガスレンジいずれも半年以内にイカれたわ
給湯器に関しては結露の多い家だから壊れた
有償修理とかヌカしあがった
とんでもないメーカーだよ
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:47:14.07ID:pYUtGrrw0
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:43:54.08ID:JsiJsLI2d
納期滞納の連絡がゴミ
対応遅すぎ
今日から工場止めますってアホか
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:08:17.74ID:ARi5G1Tn0
瞬間湯沸器が点火しなくなりました。火花がパチパチしません。
水の蛇口の代わりとして使って水を出したままにしていると、
しばらくして点火してお湯が出ていることもあります。
そんな時は一日中普通に点火しますが、翌日はまたダメに
なったりします。
原因は何でしょうか?
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:17:16.68ID:ARi5G1Tn0
直りました。原因は電池ボックスの内部上側の端子のサビでした。
下から覗かないと見えない部分です。
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:35:16.95ID:jXU404gL0
壊れやがって
ずっと「アツイ オユガデマス」言ってる
出せるんなら出してみろこの野郎
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:29:47.38ID:sG7appXbM
2年前にRUF-A2405SAWに交換した時は工事と取り外した不用品の回収込みで96000円ぐらいだったのに.
今は本体だけで倍近くするんだな
騙し騙し使えてたからあと何年か使おうかと思ったけどあの時交換しといてよかった
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:05:03.63ID:RRietbgR0
今週に新しいリンナイの16号給湯器が無事に届いて交換出来ました
取り合えず前のが故障する前に新しいのと交換出来て一安心(^_^)v
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:36:17.87ID:gqkaYSm00
林内
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:43:00.46ID:gqkaYSm00
林内
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:25:38.43ID:JTIev/ap0
給湯器専用だとノーリツの商品がたまーに入荷するらしい。
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:46:30.42ID:lddE+NHh0
その時期に製造されたってことだね、設置はまた別だけど普通は近い時期だと思う。
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:13:55.14ID:zfGmd6Ky0
コンロも湯沸かし器も速攻ぶっ壊れるのに
なんでトップシェアになってるの
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:43:29.42ID:DgUy9KHs0
たかがガス給湯器がお宝に見えるように成って来た(´・ω・`)…
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 06:09:00.29ID:U0u+NYpp0
ストーカー
平○○貴
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:25:59.82ID:7j/mhoZ0r
RUFH-A1610AFF2-3 を発注してから半年経ったけど、未だに商品来ません。
今ってこんなもんなの?
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:24:47.53ID:U68mQLXF0
マイクロバブルとかいうのが出てくる給湯器を付けたよ
まぁ、目視出来ないから効果わからんけど、シャワーヘッドもマイクロバブルのやつなんだが戻すかなぁ
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:46:06.89ID:BS5fj1zT0
お風呂入れてたら水しか出ないからおかしいと思ってパネル見たら運転ボタンが緑点滅して温度等の表示が全部消えていた
入切したら直ったがどういう事か分からん
同じ事象がHPにもないし
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:27.76ID:uy6wmOv9a
リンナイの「ふろ自動」で風呂わかしてら、今日は湯量が全然少ないのに「お風呂が沸きました」って・・・。

RC-D101、相当古いが今まで問題なく、浴槽の8分目くらいまでお湯たまってたのに。「湯量変更」やってみたけど液晶がもう壊れてて読めん 台所の液晶はきれいだけど。
0240sage
垢版 |
2023/02/05(日) 20:37:36.94ID:vVZrTwUw0
>>238
給湯器(リモコンじゃなく)の型番をお客様センターに連絡して、その中で今買える(新品、ヤフオク)一番安いのを買えば良い。
0241sage
垢版 |
2023/02/05(日) 20:52:44.90ID:vVZrTwUw0
>>240
“お客様センターに連絡して、互換性のある全てのリモコンを教えてもらってから、”
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:02:47.42ID:uy6wmOv9a
>>241
ありがとう!
明日お客様センターに電話してみる

余談だが今日は「足し湯」でしのいで、じいちゃんの夕飯は好物のキムチ鍋に変更した
0243sage
垢版 |
2023/02/05(日) 23:10:39.86ID:vVZrTwUw0
>>242
交換はプラスドライバーを一本で可能
給湯器のコンセントを抜いて、壊れているリモコンを交換。
線の色を前と同じ並びにすれば良いはず。
交換したら、給湯器のコンセントを刺す
0244sage
垢版 |
2023/02/05(日) 23:16:29.60ID:vVZrTwUw0
>>242
私は web フォームからこう聞いてメールでへんしんくれた。

お世話になります。

給湯器RUF-A2003AGとつながっている風呂・キッチンのリモコンが汚くなってきたので(欠け、カビ、黄ばみなど)、取り換えを検討しています。互換性のあるリモコンの型番を教えていただけますか。

0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:34:41.62ID:C+WlwdMv0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022000842
ノーリツ、給湯器値上げ 原燃料高騰で、5月から
2023年02月20日18時19分

https://www.noritz.co.jp/company/news/2023/20230220-005212.html
希望小売価格改定のお知らせ
重要
2023/02/20

・実施時期:2023年 5月 1日(月)より
・改定後の希望小売価格は「2023 年 5 月価格改定表」をご覧ください。
https://www.noritz.co.jp/product/PDF/kakakukaitei.pdf
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:21:59.68ID:yGvqdOwg0
給湯器の寿命が来たみたいで(RUF-V1615SAT)、お湯がぬるいし温度調節ができない
おそらく買い替えになると思うんだけど、この場合メーカーとガス会社どちらに連絡するほうがいい?
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:01:21.69ID:CxTHareI0
>>246ですが、ガス会社に見てもらったら給湯器ではなく混合水栓の不具合でした

ちなみにリンナイの給湯器は納品までかなりかかるとのこと
長いと半年だそうです
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:32:42.39ID:l1R6K/2q0NIKU
他スレで動画上がってるのみたけど
中和器洗浄って自分でも簡単にできるもんなんだな
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:22:24.39ID:QYu3m/xq0
イグナイター交換も簡単よ。

エラーコード111、112ならイグナイターが原因の可能性、
エラーコード290なら中和器の詰まりの可能性を視野に入れればOK。
https://www.sunrefre.jp/gas/breakdown/error_code/rinnai/

お金かけたくなかったら自分でやったほうが安いんだけど、
すぐ使えないと困る人もいるからイグナイターの部品の発注してる時間がなくて
すぐに修理業者呼んじゃう人もいるかもね。
中和器タンクの洗浄なら部品不要でできる作業。
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 02:25:47.14ID:gwRY4wrV0
誰か助けて下さい。ruf-v2405sawなんですが、お湯はでるんですが浴室とキッチンのリモコン両方が電源入りません。
リモコン交換で延命できますか?やはり全交換ですか?
0254ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2023/06/08(木) 14:06:33.63ID:S4htuqaK0
>>253
リンナイへ電話してください
すぐに修理係が来るでしゅ(^▽^)
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 16:36:37.95ID:gwRY4wrV0
>>254
リンナイ様は部品無いから無理だってさ。
どっか安い所さがしますかぁ〜全交換はキツイなぁ。
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:36:38.30ID:8uzphA5K0
>>257
うぉ、すげー!そんなことできるんだ?
リモコン壊れたらそれやってみよーっと。
メモメモ。
0260目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:39:29.87ID:bWbTAYJZ0
部品発注してもいちかばちかのところはあるけど
わざわざ修理業者に頼むのもバカバカしくなるね
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:01:03.88ID:tYHXs6US0
253でございます。
ウチのはどうやら制御基盤が原因のようで
部品確保して修理しました。
ネジ外してコネクター外して基盤替えて終了。
安く済みましたわ。
0263目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:29:02.82ID:EOb/yk63a
給湯器は基盤の故障が一番多いって見たなぁ
うちも一回給湯器壊れたけど基盤交換で二十年以上元気に動いてるわ
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:10:11.62ID:YJvSRy+90
>>262
商品名は制御基盤となってました。
RUF-V2405AWってシール貼ってありますね。
湯沸本体のカバー開いて左上に付いているプラケースに
樹脂で溶着された基盤でした。
買ったのはヤフオク、お値段送込みで1700円程。
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:05:15.77ID:l59jEvO60
樹脂黄変してるから後継の新しいリモコンに変えちゃおっかなー
デザインも新しくなるしー
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:43:50.39ID:2pPsYI3M0
助川〇人という犯罪者がこの会社に入社した模様。
もうこの会社はおしまいです。
0270目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:35:56.32ID:b4SEd1Gn0
リンナイ給湯器のコードレスリモコンって鉄筋コンクリートマンションでも問題なく使えますか?
有線リモコン台所用と共用したいがそれは無理なんですよね?
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 13:36:14.96ID:VUSsbNGt0
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況