X



【コロナ】コアヒート【遠赤外線】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:24:25.80ID:oCq8yyZTa
コアヒートのスリム型か普通のかどっち買うか迷ってるのですが、どちらがオススメですか!?
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:52.37ID:op0mCmKo0
スリムの方が発熱体が長いので、一人で使うならスリム
ただし、スリムは暖かさが横に拡がらないので、家族がいるなら普通の方
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:04:49.04ID:deJPB3H40
>>895
なるほど、夫婦二人暮らしなので普通の買おうかな。
ありがとう!
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:54.72ID:OR92qyJJ0
手軽に自家製焼き芋を作りたいなら、底がギザギザのグリルパンに片面30分ずつ合計1時間くらいで焼ける
そのままだと水分が飛んでスカスカの焼き芋になるので各回50ccずつくらい合計100ccくらいの水を入れる
0910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:00:53.39ID:BN6tMjiA0
室温15度あれば3設定でも暑い
室温10度切ってるとコアヒートだけじゃ寒すぎて無理
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:29:45.91ID:R4FmGRCBM
>>910
朝一番とかで8℃くらいで。コアヒートつけて弱の1しか使った事がないですが何とか10℃超えます。
1以上は試しに数分とかしかやったことなくて持ち腐れです。電気代気にしてしまって。
(´・ω・`)
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:46:51.15ID:vB57lk450
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /  ワシが育てた
   ノ `ー―i
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:03:59.87ID:Jge+BS22M
朝方にスリムをフルまで上げたらブレーカー落ちた…
レンジ、掃除機、洗濯機、ドライヤー等併用してないのにィ
0923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:19:15.43ID:gEVWRy0ZM
1だと補助として使ってるんでしょ?
うちなんて和室5畳にコアヒートだけだから真冬は全く温まらなくて大変だよ
0924目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:30:34.96ID:v6bYuosaM
自分は6畳でサブではなくてメイン暖房です。自分の近くに置いて冬を乗り切ってます…。
(´・ω・`)
0926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:59:30.28ID:FwSgyn5wM
>>924
仲間!部屋の温度30度でも身体はクソ寒くて関節痛かったけど、これにしたらポカポカで末端冷え性も解決したわ(*´-`)
0928目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:21:05.54ID:E0PhNHfr0
高額商材無料であげるwww

詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
0929目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:35:27.08ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

63AGU
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:38:35.05ID:vAWaPHcHaNIKU
部屋は暖まらないが近くに置いておけば体はほっかほかになる特性でいいのかな。焚き火感覚?
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:53:27.50ID:qwkux2CV0NIKU
>>930
Yes
空気を暖めるのではなく、輻射熱(赤外線)が当たるところが直に暖まる。
風抜けまくりでどうやっても空気が暖まらない部屋や、逆に暖房は効いているが個人的に少し肌寒いようなときに使うのがBest
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:24:03.86ID:Dcy/dUio0
去年、コアヒート買ったけど全く使ってない。
寒冷地だからファンヒーターは常時稼働させ基本自分に向けてるが、
補助用にと思い買ったが如何せん暖まるのが遅すぎるし重いし扱いづらい。
結局、古いトヨトミのハイブリッドヒーターばかり使ってるわ。
こっちは軽いし瞬発力もあってチョット暖がほしい時に重宝する。
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:17:44.81ID:ZnVrDKmO0
コアヒート傾けるとか火事のリスク考えたら電気毛布とかの別の暖房器具用意した方がいい
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:51:10.48ID:+2+WTUS80
ちょっと下向きにはなるけど、近くからだと足元には当たらないだろ
離して、出力上げれば?

それか小型のストーブとかファンヒーターとかパネルヒーターだね
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:04:29.46ID:uVl2Db7P0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:00:46.03ID:ww22hKfrd
>>918
今更だけど...
ブレーカーがそもそも10Aとか、15Aでも実は照明も同じブレーカーとか?
明るい昼間か、夜ならライト持ってそのブレーカー切って、何が繋がってるのか確認するのを勧める。
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:49:08.96ID:FRZx/Lnm0
UFHYF
0950目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:00:09.65ID:2NOSylBX0
コアヒートスリムのホワイト買ったけどなんかグレー掛かった色だな
真っ白がよかったまぁ現物見なかったのが悪いんだけど
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:48:47.04ID:gC+3Pmd20
5畳の和室でコアヒート一台のみで乗り切ってます
正直クソ寒い
エアコンより電気代かかってる気もするが和室にエアコンないから諦めてる
コアヒートに左右から挟まれたい
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:05:15.32ID:1Lpbdf8/0
コアヒートに左右からはさまれるには20A必要で、電源を別のコンセントから取らないとブレーカーが落ちる。
落ちなければ燃える。
0981目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:47:51.28ID:LPiCcZG8M
布団の表面は焼けるように熱くなるし中綿は干したように蓄熱する
でも布団の中まで熱くなるってことはないな
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:24:45.90ID:0oTGmln0M
通常の使用法だと布団のベッドから垂れてる部分にしか照射しないから中まで暖かって状態にはなかなかならんよ
0991目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:03.00ID:iTQ3KZgUa
コアヒートスリムは赤くならないみたいだけど
やけどとか消し忘れとか
カーボンスリムに
比べて
安全性は問題ないかな
0992目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:27:02.08ID:XTs+aCSm0
>>991
カーボンは立ち上がりが早くていいけど、近くより過ぎるとアチチ感が強い感じがする。

コアヒートは赤くならないからパッと見てついてる感は弱いかもね、スリムじゃないの使ってるけど動作ランプがあるおかげか消し忘れはないなー
安全性は使い方次第じゃね、どっちも変わんないと思う。

次スレ
【コロナ】コアヒート【遠赤外線】 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1549919741/
0993目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:32:37.52ID:MKx2cd7A0
そりゃ最大出力でもわずかに赤くなる程度だから出力絞ってたらヒーター見ても全くわからないわ。
完全にインジケーター頼りだから気を付けないと消し忘れる恐れはある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況