X



携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すQ(旧仕様) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:22:26.32ID:y+IPjxzWa
C-6025
液晶表示文字がかなり大きいので時間確認に重宝する
操作感は◎の十字キーで電源音量選局を賄える
固定ハンドルが手に馴染む
裏の電池ふたがヒンジ式で紛失しないで済む
FMはロッドアンテナ伸ばさないでも意外と入る
クロックラジオだがイヤホン端子がありステレオイヤホン挿して聴ける(音声は両耳モノラル)
プリセットとワイドFMさえあればもっと便利なのだ
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:03:34.38ID:Gi0EzGnGa
RAD-F777Z販売終了
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1327/17709/
RAD-T787Z 木目調ラジオ(実質後継機種)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/31558/
ACコードが直に挿せるためACアダプター用DC5V端子は商略
ICR-S71の単1乾電池2本動作(外部DC端子とイヤホン端子省略)のように長時間電池駆動に対応する数少ない機種である
単3電池ではaiwaのCR-AS10/13といったイヤホン時700時間越える超ロングライフの伝説的ラジオもかつてあった
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:29:29.39ID:UVKbMP1Ra
こういう先駆者があったのか? RQ-1 ラジオ電卓
ttps://mainichi.jp/articles/20180427/gnw/00m/040/000000c
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:51:23.85ID:ji4ZtgT0a
今あるテンキー付きデジタル選局ラジオには計算機能がない
その機能がある価値が値段になる
0112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:24:08.94ID:ji4ZtgT0aNIKU
ラジオが付いた電卓は結構あったんだね
三洋の機種が多いのが目につく
ttp://www.dentaku-museum.com/calc/calc/91-bunrui1/86-radio/radio.html
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:06:11.04ID:a0X64QutE
今時のカードラジオは液晶リモコン風なんだ
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71XZ3PwutqL._SX569_.jpg
0115目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:48:58.56ID:j/Xh8RNJ0
>>114
これ買ったけど、音が悪いんで使わなくなった。
きちんとしたイヤホン使っても音に芯がない。
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:47:16.58ID:pOb8cz3Oa
千二百円チョイのC-6025を買ってしばらく使ってるけどいいねこれ
プリセット・スリープ等の付加機能や高感度高音質を求めず
液晶表示はボリューム操作時だけ音量数値を表示する
ラジオ動作中停止中ともはっきり時間と曜日がはっきり表示される
ラジオ停止中は月日 ラジオ動作時は周波数を右下に表示
選局は▲▼ボタンを押してやるだけFM/AM切換で直ぐに切換え
目覚ましアラームの設定を入れるとアラーム音かラジオ音を切替え
ライトボタン押せばバックライトが数秒点灯する
手を差し込める固定ハンドル
普通に室内で地元局を聴くだけなら十分でお気に入りになった
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:39:05.99ID:CgCyes1G0
>>90
それって1000円くらいで売られてた時期あったりした?
前スレで最後のほうに出てきてから気になってるんだけど、オクで送料含めて3kくらいで
出てるんだけど、いくらなら買いだと思う?
0123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:22:06.79ID:AVw0+Z7v0
>>122
尼で今1600円か
1000円が底値だったのかな
在庫処分でもっと下がると思ってたのに(´・ω・`)
みんなが褒めるから…
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:49.74ID:etPiZV1x0
RAD-F777Zは特別な点が何もない基本形みたいなラジオですね。
今どき同調ランプすら付いてないシンプルさですが、性能は悪くないので
特別な事を望まない普通の使い手にとっては十分事足りるでしょう。
私は三台買いましたが、後悔してないどころか大変満足してます。
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:47:15.04ID:iovjFrghH
回路修正で電源LEDを同調LEDにできるぜよ
チップ抵抗を外し位置変えてICの空きピンにジャンパ
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:32:05.22ID:yUkB4aeH0
散々言われてるけど遠距離受信をやるとか
プリセットやタイマーなどの機能追加を求めないのなら
ダイヤル操作で指針式のごくスタンダードなラジオでも十分
一部のポケットラジオみたいに選局がシビアすぎとかは困るけど
RAD-F777ZとかF770Zは全然そんな事ないし

>>125
同調LEDはなくても別に困らないからなぁ
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:29.85ID:bJk8+kYl0
RAD-F777Zは一時1000円くらいまで落ちてたんだな
知ってたら何個か買っといたのに惜しい事をした
0133目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:32:30.32ID:f2b3B4lR0
RAD-F777Zは既に一台持ってたけど、
1050円まで下がったのを見て頭に血が上ってしまい、
思わず五台も買い足してしまった。
四台は実家と兄弟と友人のところに渡ったけど好評。

>>132
安い店が近場にあるor通販してるとは限らないからな。
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:33:15.76ID:uBwdC+EZ0
RAD-F777Zは1000円チョイで三台掴んだけどお買い得だったわ
1500円くらいの価値は十分あると思う
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:02:17.57ID:KC5ERbLB0
久しぶりに価格.comのラジオ覗いたらTY-HR2が1位になっててわろた
そんなに価格下がってるわけじゃ無いのに
悪いラジオじゃ無いけど1位はないだろ
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:21:31.89ID:ID27HMhdH
コスパ×信頼性で、
電池はマンガンがいいですかね
アルカリの安物は液漏れしそうで
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:24:22.94ID:tf6HCnil0
散々言われてる事だけど
アルカリ乾電池はメーカー物でも過放電で液漏れするのが普通だし、
その液も強いアルカリ性の水酸化カリウムで非常にヤヴァい。
同じ条件下でもマンガン乾電池は液漏れしにくいし、
液も弱酸性の塩化亜鉛水溶液で危険度は低い。
ラジオ、時計、リモコンのような大電流を必要としない機器は
マンガン乾電池を使うのが賢明。
ただDSPラジオは電力消費が大きくマンガンだとキビシイ…。
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:38:34.55ID:VH/LdXGr0
最近は液漏れ補償付きのアルカリもあるので、いずれ常識が変わる時代が来るかと。
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:45:02.64ID:tf6HCnil0
天下のパナソニックにここまでハッキリ言われるとなぁ…。

   ttp://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18155
   よく技術進歩により「最近の乾電池は液漏れはしないはず」と思われがちですが、
   これは1つ目の「未使用の液漏れ」であって、
   2つ目の「電池の使用中や使用後の液もれ」は
   異常に発生したガスを安全に抜くための動作であり、
   最新の乾電池でもほとんどの場合、液漏れが発生すると言えます。
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:09:05.31ID:KWvDOP570
悪いこと言わんからニッケル水素電池にしとけ
0149目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:34:48.37ID:m1Lowb3ka
消費電力が大きい
消費電流が大きい
ニッケル水素充電池はポータブルプレーヤーやデジカメ時代ビデオカメラ黎明期から活用された乾電池電圧互換の充電池
形状こそガム形や円筒形とあったが一部マイナス極の接触端子を専用化したものもあった
現行の主流は放置時の自己放電を極力減らした自己放電抑制タイプであり使用前に毎回充電することが必要ないエネループにシフトしている
ダイソーセリアミーツなどにあるのはこれ以前のであるが容量が1300mAhと抑えてあるので2500mAh前後の物程自己放電は激しくない
充電器さえ電池の状態を数値管理できる高機能機器を一つ持てば繰り返し使用すると元がとれる
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:06:50.41ID:ep0TxLFL0
電池⇒百均1300mAhと緑パナ2000mAhのニッ水
充電器⇒パナBQ-391とゴールデンパワーGJ117と百均無制御
これらに百均スペーサーの組み合わせでラジオとリモコンとLEDライトを運用してる
充電はパナでエラーになったらゴールデン⇒百均と落としていく
RAD-F777Zだと1300mAhニッ水でも100時間以上持つから全く問題なし
ちなみに乾電池も一応買い置きはしてあるけど全部百均マンガンでほとんど使わない
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:24:53.10ID:Bfyo6hpdM
昔は充電池を買い込んで運用してたけど、今は割りきって100均電池などの安いアルカリを使い倒してるな…。
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:49:42.50ID:rdPA23Era
充電池は使い方次第で長く利用できる
複数組でローテーションさせると良い
電池が劣化すると内部抵抗があがり実用容量が減っていくから
目安でも測定表示できる充電器を手に入れて管理すれば安心してラジオを使用できる
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:54:43.11ID:04+/P0urH
毎日使うなら100均ニッスイでもいいけんど
週末位ならマンガンでいいかな
つうか、お風呂ラジオ(毎日数十分)はアルカリだけど
5-6年替えていない気がする
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:51:31.62ID:J8PMLcp40NIKU
アルカリ乾電池の液漏れの殆どは過放電状態で放置する事で起きる
だから頻繁に使って電池が切れた事がすぐに分かって
放ったらかしにせず早めに交換するならアルカリでも問題ない
0164目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:45.28ID:Ecy6GuaRH
酷いのは備蓄してるとシュリンクパッケージのまま
お漏らししてるけどな
鈍器のやつとか
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:39:53.81ID:FRZx/Lnm0
TC52S
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:48:52.32ID:KKp5lCWv0
アルカリの液漏れが嫌だからニッケル水素の理屈も過放電でバッテリー痛むからニッケル水素は嫌の理屈もわかる気がするけど
どちらでも空になるまで放置しないで定期的に電池変えれば済む話だよね
液漏れや潮吹きを楽しんでる人もいるのかな?

じゃねwww
取り敢えず俺も付けておいた
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:28:57.06ID:8b1uzVA90
水電池、水素と酸素と言うと反応爆発が思い浮かぶ
水を補給すれば何度でも使用可って、飛んだガスがなんか基板を劣化させそう
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:54:56.23ID:ZQPydtIX0
Amazonで安いFMトランスミッター買って
YouTubeで好みの音楽の長い動画
(広告は拡張機能でブロック)を飛ばして
RAD-F777Zで聞いてるけどいいわコレ
余計な喋りの入るラジオ放送はもうイラネ
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:44:51.54ID:q0tKGCvx0
>>169
ネットに繋いだPCとトランスミッターがあれば、
後は安いラジオを何台か用意すれば家中どこでも聴けるからね。
音質は知れてるけど安上がりなのがいいよ。
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:02:10.57ID:JsdjTvSta
>>170
NOPOPOという水電池が出てるけど
水を入れると発電するらしいね
何回でも使えるけど
電気が減るのが速いのが欠点みたい(´・ω・`)
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:38:41.60ID:2gwMtfu90
今回の地震、揺れが収まってすぐに
ベッド脇のテーブルに置いてあった
RAD-F777Zで情報収集。
手元にラジオがあると助かるね。
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:35:59.05ID:wJmj0T1n0
災害に備えて枕元にラジオと懐中電灯があると安心と言うか必須だよな
懐中電灯はLEDでいいけどラジオはできればアナログで電池が長持ちのヤツ
0177目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:13:49.91ID:Wd8i5Xuva
>>176
非常時はラジオ点けっぱなしになるからね
40〜50時間くらいしか持たないと不安でしょうがない
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:51:21.22ID:qjDYAOJf0
ICF29も生産終了になったけど、ICF801ほど在庫価格は急騰していないね。
東芝のTY-HR2は持っているけど、性能的にはこっちはどうですかね。
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:19:24.42ID:qjDYAOJf0
東京の北東の方なのでTY-HR2はラジオ日本の受信はかなり厳しいわ。
ICF29もAMアンテナはかなり短小だってネットに書いてあったけど、TY-HR2よりはまし?
自分はワイドFMになってからは文化放送とかはFMで聴くようになったな。FMの感度は互角?
それでもラジオ日本はワイドFM化しないからAM受信できるラジオも必要なんだよな。
ラジオ日本もワイドFMの周波数割り当てられていたはずだけど、結局周波数返上するのかな。
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:38:30.75ID:VQi9NnKE0
>>180
ラジコでも聞いて毎日充電してろよ(笑)
ついでに安物のモバイルバッテリー爆発させてニュースにでもなれよ
そもそもお前の住んでる糞田舎って携帯の電波入るの?
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 04:44:16.93ID:mud6QuDW0
>>176
防災スレで得意気に机上の空論を披露してる虫もどきたちみたいなこと言うな
枕元に置いといたら、すっ飛ばされるんだよ
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:45:37.63ID:LD84HG/n0
自分はスマホでラジコのラジオ番組は絶対に聞かないなあ。モバイルバッテリ使ってスマホの内蔵電池の寿命を縮めるのも嫌だし。
小旅行や出張の時は携帯ラジオを持っていくよ。山奥の温泉でラジオがきけない時は素直にラジオ受信は諦めたよ。
ソニーの携帯ラジオ持っているけど、時計としても使えるんで、スマホの電池を消耗させずに済むので重宝しているよ。
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:48:51.48ID:LD84HG/n0
携帯ラジオの良いところはタイマーがついているからそのまま眠ってしまっても大丈夫なところ。
スマホでラジコ聴いていて眠ったら、朝起きたらバッテリが半分以下になっていたなんてなったら困るからね。
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:05:05.42ID:iuTOQfZv0
>>175-179
オームRAD-F777Zは東芝TY-HR2より高感度だし、
室内で一人で聴く程度の小さめ音量なら10mAくらいしか喰わないから、
単一マンガン2本で500時間くらい聴けて防災用に最適かと。
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:21:27.11ID:LD84HG/n0
東芝のTY-SPR3とオームのRAD-P3745Sって形が似ているよね。
東芝のほうが中華企業に製造委託しているからなのかもしれなおけど。
あとオームのライターサイズラジオなんかも昔ソニーが作っていたのとそっくり。
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:16:50.04ID:LD84HG/n0
しらっと東芝がラジオの新製品出していましたね。TY-APR4ってやつ。
まあこれなら中華ラジオ買ったほうがいいですね。
東芝ラジオでこれはいいと思えたのはTY-JKR5くらいかな。確か良品計画の防災ラジオの姉妹品だっけ?
あとTY-TPR2も気になるが、ワンセグ受信は全くダメみたいだね。素直にアンテナをイヤホンコードアンテナにすればよかったのに。
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:36:27.46ID:u0/2efdxa
>>188
デザインと信頼性で東芝がいいかなと思ってたけど
RAD-F777Zてやたらと評判いいんだな
amazonでみたら1500円しないし速攻ポチったわ
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 12:24:14.81ID:rf8of6Q40
RAD-F777Zは1050円で買ったから
1500円近いんでは全然食指が動かない
てか三台買ったからもういいんだけどさ
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:46:12.61ID:8/EV2Bqo0
TY-TPR2、TY-SPR7、TY-JKR5あたりはそこそこデザインはいいと思う。
東芝のオーディオ製品は昔からちょっとダサいけど武骨だから好きっていう層は少なからず存在した。
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:43:39.51ID:5LgTWxJxM
今、地方巡業中だけど、尼で2000円しなかった、短波も聴けて、自動設定のhappy cs-106が大活躍だわ。
それにしても、中国韓国の電波が強すぎるw
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:28:16.42ID:g7DhZte90
>>201
この手のスレでは型番くらいは正確に表記したいね

>>202
コードレスの利点や恩恵は大きいよ
携帯電話やスマホでそのくらい分かってるだろ?
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:28:08.38ID:kqC5oiE1eNIKU
真空管時代なら電灯線や重たい鉛充電池
今のDSP時代は軽い電池や充電池でコードレスで間に合わすのがデフォルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況