X



扇風機スレ34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 23:29:09.95
価格や機能など色々な種類があるので、AC扇風機とDC扇風機のどちらが優れているとかはありません
使用目的に合った扇風機を選びましょう


※買い時
・新年度モデル登場後すぐ(4月や5月)・DC扇の最弱風の出番は早いので意外と活躍する
・在庫処分中(7月中・気候により大きく変動)
・待ちすぎると高止まりして商品じたいがなくなります
・冬場は、品物が、ない!(本当)(サーキュレーターはどうした)

過去スレ 扇風機スレ33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1469595261/
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:21:13.98ID:NgJNJ25a00707
>>748
現地で色々聞き比べて確認しました
価格帯は1万円以下〜5000円前後と絞った感じです
今回買った日立製品が広告の値引き品?で値下げしていたので悩んで購入しました。

夜中付ける事が多いので、音とそれに伴う風量が一番の購入ポイントでしたね

15000〜高いのは58,000円と言うのもあったけど、とても庶民が手を出せる(ry
1万円以上は2人以上で生活してる人向けかもしれない
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:30:15.16ID:D0n72jLH00707
わいも広告の目玉狙って都会の家電店で開店待ちしてみたい
通販より高いのがデフォの田舎つれぇ
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:49:16.62ID:yGkUGjN700707
寝室に置く1番静かなのはSEASONS?これより静かなのあるかな?
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:18:13.46ID:4VXBL7Dn00707
>>752
その静かさを的確に判断できるのは
よほどの扇風機マニアか暮しの手帖ぐらいかな
(今使ってるパナのF-CM339は最高の風速にしなければかなり静かですよ)
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:41:53.34ID:3TKNq+f200707
扇風機壊れたから新しいの買おうと思ったら高いの多すぎて吹いた
5000円くらいがスタンダードだと思ってたよ
0758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:19:59.04ID:by5DKyKYa0707
10年位前ならそんくらいかもなー。

うちもそろそろ予算9000位で微風のある音の静かなのに買い換えんと。
なんせ製造年月が入ってない=2009年4月以前製造品だし。
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:23:32.16ID:NgJNJ25a0
お酒飲みながら扇風機当たるの気持ち良くて快適だわぁ〜
室温22〜23度キープしてくれる扇風機はやっぱり良いなぁ

冷房は下がり続けてしまうのがね・・・
0762目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:33:49.05ID:GfAeMP6Wd
前使ってたのが壊れたまんまなんで新しいの買ってきた。
前は扇風機にリモコン(笑)
近くで使うからいらんだろうと思ってたが、寝室で使うぶんには調節の為に起きる必要がなくなるから今度はリモコン付きにしたわ。
0763目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 04:54:13.35ID:jy2OJC9x0
リモコンで左右だけじゃなく、上下も首振りできるやつないかな?
その場から移動せず、リモコンだけでベストな位置にもってきたい。
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 05:37:04.32ID:4QRK0w920
パナのDCの399モデルはリモコンで左右、上下好きなところで止められますよ

ただレスポンスがイマイチなのがもどかしい
なんかスパッと止めれられないんですよね
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:28:21.27ID:Gbud04TBd
>>765
・ACアダプタコードの長さと形
・風量調節ボタンの絵柄
・リモコンの社名ロゴデザイン
は違うな。
0767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:12:14.86ID:xAlpMrJI0
ヤマゼンの一番安いリモコン扇風機買おうとしたけど風よえーからやめといたわ
ユアサだのシーネットだのゼピールだのこのランクの中でもダントツで貧弱だった
0768目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:16:30.05ID:F8KiN6qYH
1万位でないの?
日立がコジマで1.4位だったが
真っ白だし、温度センサーなかったから他のにしようか迷ってる
弱より弱い風がでればいいんだけどな。
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:33:26.21ID:A153776a0
寝室はSEASONSおいてリビは1000円くらいの風強い安物おすすめ、安いDC買うと弱くて後悔するぞ
0771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:31:02.35ID:cTNDexNOp
>>769
うちはリビングも寝室もseasonsだよ
0772目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:39:16.74ID:F8KiN6qYH
ACアダプターは気になるな
挿すところに変換器ついてると邪魔だし
扇風機に内蔵?
0773目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:46:49.08ID:cTNDexNOp
バルはACアダプター
seasonsは内蔵だから普通のコンセント
この差はデカイ
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:15:47.81ID:ga6xhN5Y0
30cmメカ式のが先着5台880円+税で広告でてたから買いに行ったら
開店30分前なのに30人くらい並んでんのに
定員誰もでてこず整理券もなし
扇風機で並んでるのかほかの特売品で並んでるのかわからんし
中国人みたいなのが仲間つれてくるし
ジョーシンあほちゃいか
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:19:38.19ID:XDPLzYC90
ユーイングDC
UF-DTR30LやUF-DHR30Lは
ACアダプターはベース部内蔵で
電源コードの先っちょは
コンセントプラグだけど
長さが1.6mしかないから
ちょいと短めかな

首振りは、左右30、60、90、
上下10、40、100が
リモコンで設定操作できるけど
2017年モデルだと
首振りモーター音がベース部を伝わって
フローリングの床にウィーンって響くのと
価格がエディオンオリジナルモデルの
UF-DTR30LRE6で2018/7/14〜7/22までの
会員向けセール価格で
安くなっても税別15800円
税込17064円と
結構高めなのが痛いな
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:49:08.00ID:sYElHMn50
ユーイングって社名ロンダリングしてるけど元森田電工だろ
俺は絶対買わんw
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:33:45.63ID:716sFSdL0
自分もユーイングのDTS30-H使ってるけど問題なく使えてるな。
風向きをワイド〜ノーマルと切り替えられるのが地味に気に入ってるけど、
後のモデルに無いって事はそんなに人気がない機能だったんだろうか・・・
0781目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:41:57.38ID:wIwwYhjYH
>>777
森田電工には名機、インバーター窓エアコンがあったのに
無くなって残念だ。
でも塗装の状態、上下の首振り
なかなか捨てきれないね

冒険できない俺は日立のスタンダードタイプ買ったよ
上下首振り無し、温度センサー無し、
でも静かでいいな
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:10:50.37ID:8Vftjan/0
>>779
その逆
森田電工はトヨトミかモリタかってくらい重大インシデント起こしまくりだった
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:13.01ID:CEPmFW1F0
旧森田電工の重大事故って
火災多発の加湿器
リコール以外にもあるの?
その加湿器のリコールでコストが悪化し
ユーテックグループに
旧森田電工が企業売却し
現体制ユーイングに
なったんだろう

扇風機なら
鴻海系だけどシャープにも
ユーイングがOEMしてるから
大丈夫じゃないかと
冒険して買ってみるけど
初期不良にあたり軸ブレで
新品交換とかあるな
0785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:49:36.85ID:vHCj54nx0
ユーイングはシャープのOEMやってるからって期待してたら
不快な異音振動が出るんで電器屋に言ったら交換渋るからメーカー送りにしてもらったけど
異常ありません様子見て下さいとの回答で何も対策しないで送り返されてきたんで電気屋には悪いけど返品させてもらった
俺はもう買わない
0786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:22:01.34ID:EyddYVZf0
>>785
あぁあ
扇風機が泣いてるよ、馬鹿な奴に飼われて不幸だと
0788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:53:37.29ID:/9Zx2AIFd
グリスはオメガグリスがオススメ
露出してる金属部にはシリコーンスプレーを忘れずに
プラはプレクサスで十分
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:20:01.01ID:hyyyk3L+0
>>783=>>785なのかな

だったら自業自得だろう
0792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:46:27.60ID:bmcp2s3K0
>>791
おめ
これ以上の物はないからね
0793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:40:35.98ID:pY3aIf6yd
えと、重大インシデントの意味を解らずに使っている人がいるので参考までに

航空・鉄道・船舶などの事故が発生するおそれがあると認められる事態
0795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:43:21.84ID:ZrvoBIyF0
部屋が狭いからどうしても壁掛けがいいのに壊れてすぐ首が回らなくなるのいい加減どうにかしてほしいわ
昔に買った一番稼働時間の長いNationalの壁掛けは未だ現役で元気に首振りしてくれてるというのに
どうしてこうなった
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:05:41.60ID:xFxOF5bS0
外は、33℃。エアコン26℃に設定して、PJ-G3DSは
風量2。静か。涼しく、超快適。
0801797
垢版 |
2018/07/13(金) 19:27:38.42ID:xFxOF5bS0
ブラズマクラスター、ん〜気にしてなかったよ。
この機種買ったのは、何か賞取ってたことが一番。
検討してた時に、数千円安くなった。…思惑にはまった。
ほんとは、三菱のDC欲しかったんだけど。
はじめてのDCだったけど、静かだし買ってよかった。
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:33:35.34ID:Ll8g2t+60
みんな眉唾のプラズマクラスターに騙されるw
はっきり言って効果なし
しゃぷの扇風機は造りがショボすぎる
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:51:37.39ID:+G6sc3aK0
130R旧型よりよっぽど売れてないんだろうな
見た目が糞だから仕方ないんだろうけど
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:50:54.74ID:N2fRVuwm0
>>804
ほう
シャープはモテるんかぁ!
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:53:45.61ID:f5IKRrrX0
>>802
プラズマクラスターは実質的にはオゾン発生器だから。
効果の有無で言うたら有る。
むしろ最強クラス。
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:52:54.29ID:vsyW9qrg0
ニトリの扇風機安いけど、どこが作ってるのかな??
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:54:34.86ID:f5IKRrrX0
>>809
消費者庁かどっかから怒られてたじゃん。
知らんか?
「プラズマクラスターってオゾンじゃん」て
怒られてたの。
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:59:10.73ID:tF9EFkz80
インチキクラスターwwナノとか目に見えないもので勝負したら終わりよ
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:25:59.52ID:hQ15POEm0
みんなありがとう。参考になった。
HEF120Rにした。
ACで良かった。
今まで、USB卓上扇風機で辛かった。
ビックで見切り100円のやつでしのいでたから。
これである程度までクーラー無しでもやっていける。
窓や玄関開けると風が通るし、夜もこれで三連休をしのぐ。
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:25:16.14ID:qCZI6ZDb0
勝手に閉まる玄関だから網戸は使えないなぁ
便利なんだか不便なんだか・・・
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:43:54.73ID:sDArxpFo0
向こうが荒らしが立てたスレと言われていたのでこっちで聞いてみます

DCモーター・静音・自動首振りが左右だけでなく上下にも首回ししてくれるリビング用でオススメはありませんか?
三菱電機R30J-DSが3年目で故障して修理費2万3千円と言われて買い替えようかと躊躇ってます
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:52.14ID:VCLnjv/Rr
>>750
日立の130R気になってるけど見た目がちゃちじゃない?
土台がクッションなくてフローリングに傷つきそうで気になってるけど。

同価格帯でも三菱のR30J-RV-Tのベージュの奴の方が高級感あってかっこいいがどっちにしようか迷ってる
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:20:36.49ID:/HImHmHK0
>>821
三階でも大丈夫。
都内やと、水溜りが少ないから蚊が少ない。
大阪者にはこっちは涼しい。
今日もクーラーなしで、扇風機でいける。
大田区の池上な。
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:42.41ID:UAuai2ll0
R30J-RV-T
全閉型モーター
標準使用期間12年
強運転時でも36dBの低騒音
ロング気流ファンガード(PCファンとかにもあるな)
風量切替え3段階
リモコンで首振り操作出来ない

120R
強で41.3 db
リモコン操作充実
標準使用期間10年
風量切替え4段階
減灯&消音機能
左右首振り角度3段階切り替え


う〜んこれ悩むな
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:10:55.58ID:8ckLV2u50
R30J-RV-T
高さ調整(mm) 678?858

120R/130R
高さ調整(mm) 735?950


R30J-RV-Tの方が低いんだな。
ベット上に風欲しい時はある程度高さ欲しい気がするし
これ選ぶの難しいなw

>>832
たしかにそうだね
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:00:55.18ID:ub1DYLnI0
R30J-RU(去年のモデル)つこてるけど見た目はそこそこだけど恐ろしく華奢だよ
最低風量だと音は全く気にならないレベルだけど首振りでノイズではじめてる
まだ1年未満だが保証範囲に入るのだろうか
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:35:35.58ID:+yVR6SUY0
三菱のR30J-RV-RとパナソニックのF-CR325、どっちがいい?

R30J-RV-Rはまとまった風が遠くまで届く感じ、音がとても静かでACにしては消費電力も少ないのが魅力だが、
温度センサーが無いし、リズム風は1段階で1/fほど良くない感じ。

F-CR325は、3段階ある1/fゆらぎと温度センサーが良さそうだと思っているんだが、
弱風の時「ウ〜」というモーター音がするのがあって当り外れが怖い。
切タイマーも4時間まで。8時間ぐらいは欲しい。
更にAmazonで、この機種の1/fは期待外れだと書いている人がいるんだが、
(F-CR338みたいな)上位機種を買うつもりも無いし…。
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:08:50.78ID:8ckLV2u50
所でR30J-RVのしずかって寝てる時使える程緩い風?
あとその上が中と強しかないけど不便感じない?
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:50:25.33ID:GTFqRLZ7p
12畳の寝室で、霧ヶ峰25度設定でシーズンズ風量2で立体首振りベット向けが快適すぎる件
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:20:52.62ID:G1f42DHm0
R30Jシリーズの首振り用のつまみって簡単に取れる?
分解が簡単に出来るといいんだけど
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:24:54.17ID:F73gssGNa
扇風機つけたら
コンセント部分がちょっと熱くなって
プラグが熱くなってたわこれって危険かな?
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:47:11.19ID:X/9expTe0
コジキどもにお知らせだ
ヤフーショッピングで1万以下の扇風機20%offクーポン
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:56:26.59ID:aFbvzlE30
DC上下首振りモデル2台使用中
TOSHIBA、SHARP

リズム風の唸るモーター音が鬱陶しい
上下左右は許容範囲
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:47:51.25ID:HurZeXwE0
ttps://www.amamoba.com/goods/senpuki-shizuka.html
アイリスオーヤマ LFD-305L 日立 HEF-120R

このページ見ると騒音レベルがほぼ一緒。(誤差レベルで日立が小さい)
1万以下のDCとACには殆ど差は無いって事?

R30J LFD-305L HEF-120R に絞ってHEF-120Rポチったは。

三菱と日立で最後まで悩んだが、次買う時は三菱も試してみよう。
120Rは首振りに弱点あるくさいがどうなるか。
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:18:04.22ID:I4FZ2pXs0
先週シーズンズ買いにノジマ行ったら在庫ないて言うから
取り寄せてもらい金曜に受け取り予定だったのだが
さっきTELきてもう生産終わってて取り寄せできないので返金しますてことになったんだけど
もうシーズンズて販売おわるの?
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:15:23.17ID:Q501Bj4K0
ネットで買えるだろ?
高い扇風機は決められた数しか作らない
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:38:09.41ID:qwrNlIRL0
今の家電は売り切れごめんな生産体制だな
新機種出る前に旧機種は品切れになるから洗濯機なんかそのとき故障買い替えになったらヤバい
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:06:39.48ID:ULdqI2pZ0
ノーージマッ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています