X



【ガス】衣類乾燥機その3【電気】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:31:01.08ID:cuJ7GVlo0
>>967
実家が電気式経験してて導入渋ってた妻が、乾太くんなしの生活が考えられないと言うまで必需品になった
0972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:23:09.13ID:rr+N2k8G0
>>969
確実に痛みますよ。
ただそれを受け入れられて、傷ませたくないものは別で乾燥させる使い分けが出来れば便利この上ない。
ここで乾太くんの熱烈なファンで殆ど痛まないと言う人がいるけれど嘘なんで信じないように。
ただうちでは使い分けが出来ているのが便利過ぎて手放せない存在です。
0973目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:36:23.97ID:pY7dZ2cW0
>>969
コインランドリーで試すといいよ
電気でも業務用の大型は温度や乾燥時間もガスとほぼ同じ
0974目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:11:26.65ID:uUQpiBmsa
>>972
痛むような繊細な服はそもそもあんまり持ってないんだけど具体的にどんな服がどう痛むの?乾太くん導入して半年くらいなんだけど(ワンピースや下着以外は全てかけてる)今のところまだ衣類の痛みは感じないんだけど一年くらい使ってるとほころんでくるのかな?
0975目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:34:22.02ID:GacFWhpn0
それほどいい服もってねーからだけど
純粋に乾太くんで傷んだってのはあんまりないかな。
ただすぐ乾くから、気に入ってる服とかそのまま着る回数が
増える>洗濯数が増えるで結果的に傷む感じ
0976目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 01:12:14.39ID:m7fwKAr50
どんな乾燥機でも痛むよ
低温のヒートポンプでも痛む
ただより痛みやすいのは高温の方
最近は低温のデリケートコースとかもある
0977目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:01:17.18ID:fBjX8ud+d
それは痛んでないと思ってるだけ。
乾燥機にかけたらどんなものでも痛むよ。
乾燥機に100回かけたTシャツと普通に100回干したTシャツだと全く違うよ。
一回とかでも顕微鏡で繊維までみれば縮みとか出てるよ。
0979目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:29:18.75ID:+CI9Zeps0
生地は確実に傷む。
タオル類の縁が薄れる破れるの周期が確実に早まってる。
フィルターのホコリもすごいし、これだけ生地が削れてるんだと思ってる。
0980目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:11:17.83ID:X8VBROgM0
衣類ば乾燥機には傷んでもいいような部屋着落ちした物しか入れないのが普通だろ?それでもデリケートの低音で回すけど
0982目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:57:18.49ID:7cyRHyQD0
乾太くん、やっぱ大は小を兼ねるで8キロにしようか悩み中。
浴室乾燥機併用(毛布とか大物だけ)の五キロデラックス考えたけど
浴室乾燥機、時間もガス代もかかるんならもうはなから8キロのがいいのかも。
そもそも9kg縦型洗濯機購入予定だと5キロじゃ入りきらないですよね。
0985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:16:35.50ID:nUBi0/Rbr
>>982
うちはズボン、シャツなどは乾燥かけない。縮むし傷むから。
9キロ洗濯機で洗って、タオルや肌着、靴下を乾燥機へ、残りは干す。なので5kgで十分。
コマゴマしたものを干す手間が面倒だったのも導入した理由だったので、干す量が半分以下になって満足してる。
0986目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:21:23.96ID:2ACePVQN0
大きい方がいいよ。
5キロの乾燥機に5キロ入れるのと、8キロの乾燥機に8キロ入れるのとでは仕上がりが8キロの方がシワにならなくていいよ。5キロの乾燥機に3キロの衣類入れるのと、8キロの乾燥機に3キロの衣類入れても仕上がりは8キロの乾燥機の方が余裕があってシワになりにくい。
ただ、考えないとダメなのは5キロデラックスの大きなメリットは前フィルター。
これがデカい。
8キロはまだ奥フィルターしかないので想像以上にしんどいよ。
0987目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:22:19.81ID:2ACePVQN0
訂正 5キロの乾燥機に5キロ入れるのと8キロの乾燥機に5キロ入れるのとではの間違いね。
0988目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:06:54.43ID:VmIoQjcz0
八キロ奥フィルター掃除そんなに大変なんですか?165cmなんだけど毎回わざわざ踏み台用意しないといけない感じ?
0990目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 03:20:02.36ID:ZhjuUQba0
業務用乾燥機で修理中に中に閉じ込められて動作して亡くなったそうですよ
0991目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:46:22.22ID:5j20y7A90
実際に持ってる人の方が詳しいとは思うけど
162cm、モデルハウスで専用台に乗った5kg乾太くん触らせてもらったけど奥のフィルターには身体を横に向けて手を伸ばして「よいしょっと」で届く感じだった
踏み台なしで届かないことはないけど中を確認できる余裕はない感じ、下に置いてる洗濯機がもし奥行きのあるタイプなら余計に難しそう
前に造作棚で乾太くんを洗濯機と横並びになるようにつけたって人の書き込みをどこかで見たけど可能ならそれが一番理想よね
0992目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:12:49.04ID:hc2DjaQA0
160センチだけど、踏み台ないと奥のフィルター届かない
風呂椅子で代用してる
0995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:38:12.07ID:+Oy8fbtKM
以前ベランダ置きの際のカバーについて質問したものですが、結局ドラム式洗濯機用のカバーを掛けてみました
リンナイ純正ほど値段が高くないしサイズもピッタリでした
耐久性については期待できなさそうだけれども
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1010日 16時間 11分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況