洗濯機総合・おすすめの洗濯機 45個所目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW ff19-WT/E)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:01:06.64ID:A2S4Q6aJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

メーカー五十音順

AQUA(ハイアール)中国
http://aqua-has.com/laundry/
シャープ(鴻海精密工業)台湾
http://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
東芝 日本
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
ハイアール 中国
http://www.haier.com/jp/products/washing_machine/
ハイセンス 中国
http://www.hisense.co.jp/washer/
パナソニック 日本
http://panasonic.jp/wash/
日立 日本
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html


前スレ
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 44個所目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1495537586/
洗濯機総合・おすすめの洗濯機 42個所目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1457866295/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMa5-2KPL)
垢版 |
2017/10/05(木) 18:56:02.52ID:ZwcsS6guM
昔のはモーターの固定部やベルトさえ修理すれば、20年はイケる。なにしろ、節水してない分、綺麗にすすげるし。
0203目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7dcf-tu7H)
垢版 |
2017/10/06(金) 03:22:46.97ID:1OhoBUwn0
質問ですが
5.5キロくらいまでの洗濯機で
敷き布団を丸洗いしてる人いますか?
布団、洗濯機に入るでしょうか?

自分、今、洗濯機が無い状態なので
確かめることができません
どなたか教えて! 7キロくらいじゃないと入らないかしら?!
0211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fdfb-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 16:33:35.03ID:U2IKftvr0
敷布団は、せいぜいお日様に干すか、カバーを洗う程度だね。
洗いたかったら、布団や(専門店)に持ち込んで綿を取り出して洗浄して詰め直してもらうようになるんだと思う。
が、そんな手間かけるくらいなら新しいの買った方が安いだろう。
0215目のつけ所が名無しさん (バットンキン MMea-2KPL)
垢版 |
2017/10/06(金) 20:04:36.37ID:42BmGyRyM
>>213
20年ほどまえから、新築の家やマンションはパンが無いのが普通。
0218目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7d43-oBpb)
垢版 |
2017/10/06(金) 23:26:51.14ID:XLbbN83G0
あった方がいいよ
水漏れした時バンがあって助かった
0226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c63c-qDdi)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:14:57.62ID:jLL/tbvk0
滝すすぎ、ナイアガラすすぎ、シャワーすすぎ、注水すすぎ、はメーカーによって呼称が違うだけで、全て同じですか?
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9d2b-7lbE)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:09:36.87ID:w9ZoRUyO0
そりゃ専用の脱水槽は強いやね
ただ物理的にでかいのとその割に洗濯槽の容量が小さいこと
ずっと洗濯機の近くにいないといけないこと
これらがすべて許容できる環境じゃないと選択できんのよね
0235目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 76c9-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:16:30.28ID:bE1w8Rnx0
2槽式は自衛隊の営内で使って汚れ落ちと脱水が思いの外いい感じだったからね。

ところで、お勧めの洗濯槽洗剤は何ですか?今はシャボン玉 酸素系漂白剤 使っています。
洗濯機はBW-D8WVです。
0237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dbd-8BZG)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:51:38.36ID:6k6dz3TC0
ドラム式だと酸素系ダメ絶対だけど
縦型はまあ自己責任で好きにして良いと思う

酸素系のメリットは洗浄中と洗浄直後の塩素臭が無い
すぐ良い匂いってところよね
ただ常温の水道水だとはっきり塩素系の方が綺麗になる
酸素系はお湯使わないとね

個人的には半年に一回くらいメーカー純正の塩素系槽洗浄剤を使いたい
0239目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 76c9-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 07:44:10.51ID:fEXpFqwA0
>>238
NGだと思うけど、洗濯表示とかは無いです。 1人あたりたったの4着しか支給されないから
IR迷彩機能など無いも同然ですね。確か50回の洗濯で効果無くなるし、アイロンしっかりかけるからw
0241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aec4-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 14:18:56.84ID:Gs8aw9Sa0
洗濯機を更新しようと思います。
今まで使ってた洗濯機はパナのNA-FS60H1(約7年前のもの)です。

新しい洗濯機は以下の条件を満たしているものがいいです。
・3人家族
・10年くらい持つもの
・乾燥機能は不要
・節水機能は必要
・髪の毛などの体毛をよく回収するもの(今のはあまり回収してくれない)
・メーカーはどちらかというとパナがいい

どんなものが候補に挙がるでしょうか?
0245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7d43-oBpb)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:56:40.26ID:TiGPYD8C0
今はドラム安い時期だけど縦は高いよね
0246目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa1-V8Tw)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:57:15.66ID:hOlzOdpGM
そういえば埃はよく取れるけど髪の毛って取れたことないな
もうドラムか縦型だけ決めて、パナの3人家族に合うサイズのものをくれって言えば
店員がえらんでくれるよ
節水なんて構造に起因するものだし
0247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aec4-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:37.44ID:Gs8aw9Sa0
>>246
なるほど
ググって大体の値段を見てるんですが、ドラム型ってびっくりするくらい高いですね
洗濯機なんて10万で高級品ってイメージがありましたが、
認識を改める必要がありそうです
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 95be-qWqy)
垢版 |
2017/10/10(火) 04:42:26.80ID:7ecP18tP0
店員の密度w
0254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4561-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 05:51:55.44ID:vh7L882F0
今使ってる三洋のインバーター縦型は9年目だが、5年間の延長保証切れるギリギリの時期に、
保証でモーター交換してもらってるから持ってる感じだな。
当時でもわりと希少なMade in JAPANモデル。

ローテク機械とは言うけど、重量数十キロの洗濯曹を毎分1000回転近い速度で回したり、
急速に停止させたりを毎日何度も繰り返しやってるわけで、
使用頻度にもよるだろうが、うちのように1日4〜5回は回してるとやっぱり5年もてばって感じだろう。
0255目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa4d-AizP)
垢版 |
2017/10/10(火) 08:27:18.04ID:EIRwwTsfa
大抵のメーカーは耐用の限界を洗濯2500〜2700回で計算してます
毎日使えば7年くらいですか
部品のストックも製造終了後7年
そこまで使えば天寿を全う、後はおまけ

つか3人家族だったら8kg以上いるでしょ
0258目のつけ所が名無しさん (マグーロ b6da-BYga)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:04:40.22ID:ypnBj62r01010
>>250
ちなみに二台とも壊れてないからなw
壊れる前に買い換えてる
それに、俺が子供の頃家で親が使ってた洗濯機も壊れた経験がない
あんな簡単構造で壊れる気がしないがw
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4633-TNLM)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:04:10.53ID:82Kxv0PJ0
1日4.5回回すってすげーな 大家族か?
0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 460c-w2H2)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:12:30.45ID:6Rtootxs0
そりゃDDだからw
トルク得るために起動に大電流が必要だから仕方ない、
でも、消費電力量は他の製品と大きくは違わない筈。
もう時代遅れなんだよ、減速機に小型のインバータモーター
なら安い貧弱な駆動回路でも回せるから安く作れる。
0271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ da77-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:30:52.83ID:d7yw9iUz0
Wは瞬間的に消費する電力の最大値表示だから
毎時どれくらい電力を使うかのWhで見るのが普通よ

アクアAQW-GV700E 53Wh
東芝ZABOON AW-D836 78Wh

まぁ東芝の方が消費電力量が大きいのは変わらないけどWだけで見るより現実的な数値に入る
で、このW数から東芝のモーターの方が強力そう。
0273目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sda5-0xoR)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:27:09.57ID:f8VdEXxcd
>>260
ほぼ意味ない
ナノバブル位にならないと、汚れよりあわがでかいw
0278目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aa8d-liwC)
垢版 |
2017/10/11(水) 15:37:18.05ID:lvdH7qDd0
「企業の内部留保課税」を公約に掲げた時点で
大手企業をスポンサーに抱えるメディアが一斉に
もっともな理由を付けて「希望の党の失速ムード」の空気づくりに傾倒する

「企業の内部留保課税」これが影の重要案件だ!!!!
選挙に心して望め
0281目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7d43-oBpb)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:52:41.62ID:3khc+9AT0
どっちかというと年末
0282目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133c-ePMT)
垢版 |
2017/10/12(木) 02:08:53.68ID:ueytueLT0
>>271
>毎時どれくらい電力を使うか
じゃねーよ
洗濯終了までに使ったエネルギーが電力量[Wh]
平均100[W]の電力で30分洗濯すれば消費電力量50[Wh]だし1時間なら100[Wh]になる
モーターの出力は単純に電力[W]で比較すればいいだけ

>>269
東芝の洗濯機のDDモーターって「本当の」ダイレクトドライブじゃないの?減速ギア使ってる?
0284目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133c-ePMT)
垢版 |
2017/10/12(木) 02:59:39.99ID:ueytueLT0
>>283
東芝は本物のDDモーター、他社はDDと謳っていても減速ギア付きの偽物、って認識で合ってる?
>>254
壊れてないのに保証を使ってモーター交換したってこと?できるの?
0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 133c-ePMT)
垢版 |
2017/10/12(木) 17:58:28.81ID:ueytueLT0
>>286
サンクス。縦型ではその認識でいいんだね
>>287
600Wというようなピークのモーター出力ではなく
洗濯中の平均的なモーター出力を比較したい、
という意味で電力量[Wh]の値を使うのはいいけど、
その場合それぞれの機種の洗濯時間を知ってその値で割ってやらなければダメ
0296目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd33-vzPh)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:55:11.24ID:/pfNOH99d
洗濯機購入予定です。皆さまのオススメを教えて下さい。
一人暮らし、社畜で転勤族の為、縦型、乾燥機能付きを考えています。予算は安ければ良いですが10万位までなら可能。
最初シャープES-TX5Aを検討してましたがピンクが耐えられないのと洗浄能力等から、日立BW-DX80Vへ心が揺らいでいます。
0301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb43-Wja4)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:57:38.83ID:svg5WbPy0
まあ縦型付属の乾燥機能よりは上でしょw
縦型洗濯機の能力を3とすると電気の専用乾燥機は5程度でガスは10程度のイメージだな
縦型の乾燥機能はマジで気休め程度で実用的に使ってる人居るのか疑問だわ
0302目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 797d-2FRZ)
垢版 |
2017/10/13(金) 03:13:17.96ID:4HzpPCxV0
>>300
使い方次第だよw
縮む、電気大食い、排熱、フィルター
この4点"本当に"理解してれば使いこなせる
要するにヒーター式だからな
子供の頃から実家にあったから別個に慣れたわ

初めて乾燥機能買う人や乾燥頻度高い人は
絶対にヒートポンプが良い、つまりドラムの上位機種。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況