X



おすすめ冷蔵庫 72台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:18:11.08ID:hRziyySC0
今日電気屋さんでシャープのメガフリーザー見たけど、あれ欲しい。一人暮らしにもってこいのサイズ感。
でも値段が.... なんであんな割高になるんじゃろ
0745目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:42:26.27ID:j/qqpkvU0
カーテンは意外に既製品では寸法が合わず、そもそも測り方がよくわからなかったり、どんな生地がいいのかもわからなかったりして、ちゃんとできるまで時間がかかる。
0746目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 02:04:53.55ID:j/qqpkvU0
>>739
そういう用途にはサーキュレーターの方が向いている。
サーキュレータースレを見ればわかるが、無印良品の家電品が良いとされる数少ない例である(製造は三菱電機系のメルコエアテック)。
0750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:50:51.81ID:oXtvvU4y0
今月頭にシャープの型落ち買った
SJGT51C 13万くらい
うちは白物家電だけは全部妻に権限があるw

野菜室真ん中と日本製にこだわっていたので選択肢がほぼなかった
転居予定は無いのでどっちでもドアの必要がないのと、新機能のスマホと連動みたいなのが不要だったので。

メガフリーザーは本当使いやすくて嬉しいとのこと
今までは肉魚と冷凍食品でパンパンだったのが、すごく余裕が出来て野菜とかうまいこと冷凍してるよ
野菜室が狭いけど、サラダ野菜以外は冷凍するから問題ないとのこと

シャープかぁ…って思ったが、やっぱメインで使う人が気にいるのが良いよ
0751目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:19:42.30ID:UTjvW+8BM
最近出た新製品のが欲しいんだけど
めっちゃ高いから型落ちになる一年後まで待とうかと考えてる
0752目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:14.24ID:cCpl1jSH0
家電は高いよねー
自分>>720だけど冷蔵庫だけで20万以上w
他に洗濯機や除湿器、レンジ、テレビとBRレコーダーとかまとめ買いしたのだけど、
良い店員さんに当たったのか予想より遥かに値引きしてくれたから結果的に大満足でした。
やっぱり量販店行くの楽しいw
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:37:37.14ID:EsgO1G8j0
一年後にまた新製品が出て、それが欲しいから
更にまた一年待つんだろ。

きりがねぇーよ

優柔不断野郎が(´・з・`)
0754目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:04:39.82ID:UTjvW+8BM
>>753
優柔不断野郎って私のことですか?
なぜそんな風に言われないといけないんでしょうか
きりがないってあなたが勝手に想像しただけであって、私がそれに当てはまるとは限らないでしょう?
いちいち人を不愉快にさせるようなこと言わなくても良いんじゃないでしょうか
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:31:30.41ID:iP7fwuqQK
>>732
上に電子レンジを載せるのを諦めるなら予算の許す限り大きいのを買った方が幸せになれる
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:36:03.86ID:iP7fwuqQK
>>737
焼き魚好きならフィッシュロースターが有ると便利
パン食が多いならオーブントースターが有ると便利
0759目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:21:38.06ID:Bqoz6J62r
>>752
それでも粗利2万以上乗ってるんだろうなあ
新製品は高いからなあヤマダとかなら色々勝手にブッコミされてそう
0760目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:58:06.40ID:cCpl1jSH0
>>759
うんうん、相手も商売だからいろいろ駆け引きはあるよね
いわゆる大手のお店をいくつか回って合計の見積りが一番お安いとこで購入した、因みにヤマダじゃないよ。
0761目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:51:50.25ID:pMTTLUnhM
>>750
使い方次第だよね

私は見た目も機能も絶対三菱が良かったから三菱にした
旦那は何故かプラズマクラスターのアイコンが気に入ってたけど却下させてもらった
メインで使う人が選んでおけば不満が出ても人のせいにできないからいい

そもそも、各社の冷蔵庫の違いまで調べ無い人が多いんだろうけど見た目が気に入るかも大事よね
0764目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:02:19.41ID:GGp1VCNW0
焼き魚と焼き鳥が好きなので↓のフィッシュロースターを毎日使ってる。パン、ピザ、トンカツ、フライの温めにも使ってる。
http://kakaku.com/item/K0000792609/

東芝ひどいね
>東芝は、テレビ事業子会社の株式の95%を中国のハイセンスグループに売却すると発表した。
>2017/11/14 16:13
https://this.kiji.is/303065552936141921
0766目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:05:23.98ID:hRziyySC0
三菱の冷蔵庫もいいよな。切れちゃう冷凍庫。
予算オーバーでシャープのメガフリーザーじゃないの使ってるけど、冷蔵庫に関してだけはプラズマクラスターは認めてあげたい。
空気清浄機はあれだけど、冷蔵庫みたいな限られた空間だからこそプラズマクラスター活かされてる気がしてる。
匂いがほとんどしない
0769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:11:22.50ID:mC88P9AK0
       ______
      | | |        l ̄ ̄ ̄||
      | | |(* ^∀^) l      ||
      | | |(∩ ∩)_.」_______||
      | |l´ ̄  ̄ lヽ,,lヽ∩
      | ||¶    (    ) ノ
      | ||    (l   )
      | ||___ しーJ
      └┴―― | ̄ ̄|

       _____
      | |l´ ̄ ̄ ̄`l
      | ||¶     |
      | ||______|
      | |┌───‐| ̄ ̄ ̄||
      | | |.      l .lヽ,,lヽ ||
      | | |(;´Д`) l..(    )||
      | | |(∩ ∩) 」(    つ
      └┴――――' しーJ
0770目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:25:27.62ID:7CSFlH+y0
>>756
レンジ上に乗せるのって冷蔵庫の高さが自分の口ぐらいだったんだけどどうなんかな
高すぎるかな
0774目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:25:24.78ID:75/OWO5vr
>>732
その容量だったら海外製品買ってもほとんど変わんないよ。
どうしても国内企業のがよければ日立を勧めるが・・・価格が倍違うと流石に躊躇う。
0776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:41:12.57ID:t+dwRmss0
       ______
      | | |        l ̄ ̄ ̄||
      | | |  l      ||
      | | |(* ^∀^)_.」_______||
      | |┌───‐| ̄ ̄ ̄||
      | | |.      l .lヽ,,lヽ ||
      | | |  l..(    )||
      | | |(∩ ∩) 」(    つ
      └┴――――' しーJ
0777目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:19:25.85ID:5osSDfXP0
日立の真空って壊れやすくて、保証なかったら修理が高くて
普通の物入れになりさがっているのをよく周りで聞く。
10年保証つけた方がいいと思う
0780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:14:40.83ID:E7/IBReG0
幅60センチの450リットル以上って三菱しか出てないんだな
他社も真似して出せばいいのに
10年使った東芝のがH71エラー出たから買い替えだわ(´・ω・`)
0782目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:16:42.23ID:aOBe4e+1M
幅600ミリに収まるけど背がちょっと高い。
搬入路によっては入らない可能性もあるので注意。
作り付けの棚が干渉するとこだったw
0783目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:55.21ID:GjgSXB2A0
>>777
やっぱりそうなのか
パッキンかコンプレッサーのどちらかが早々にダメになるよな
と思って避けた。
0787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:24:38.17ID:V+O8SWyQ0
日立買っちゃった(´・ω・`)
いいんだ、デザインが気に入ったんだから!
真空チルドは、ほとんどロックしないで使ってる
0789目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:40:38.78ID:LMxDfko8d
チルドにはなってるだろ
チルドの意味分かってない奴か?

真空チルドは意味無いはまーあるとして
今居るそこが1気圧じゃねーぞ?馬鹿ども
0790目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:38:11.60ID:l03K9blSd
>>789
真空チルドに騙されたからってむきになるなよ
よくあんなもの買ったな
うちの嫁はあれみてすぐにイチイチハンドル上げ下げしてプシュプシュやってられないと即排除だったけどな
0796目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:47:55.37ID:EdVMTrRv0
三菱だと最上段の奥には背が175ぐらいないと届かないから、パナは使いやすい
0797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:49:56.99ID:jeJr3WA40
使いにくい最上段の奥を利用して、野菜室が広くなる案はいい。
振動音を発するコンプが上部で煩いのが難点。
0799目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:03:31.36ID:OwQiQl2o0
>>792
トップユニットの何が台無しにしてるか教えてくれる?
今、冷蔵庫を検討中なんだよ、本当に迷う。
0801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:16:05.99ID:OwQiQl2o0
あ、本当だw
振動音て一体どれくらいのものなの?
寝室に冷蔵庫を置くわけじゃないので一般的な範囲なら全く気にならないんだが。
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:27:49.20ID:3XG2gYnz0
トップユニットのデメリットは冷蔵室の容量が減る、地震などの揺れに弱い、他と比べて振動が多め
冷蔵室の容量重視、高層マンションなどの免震構造の建物に住んでいる人には向かないと思う
振動については設置している周囲の環境によって共振で色々と音が発生する可能性がある
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:48:00.31ID:OwQiQl2o0
>>802
詳しくどうも。
うち16階なんだけど家具や家電の専用取り付け器みたいのが物件に備え付けてあるのでそこはクリアしてるかな。
その振動音?で左右上下階からクレーム案件みたいな事例がないのであれば脚下する理由には至らないかな。
もうちょっと検討してみる、ありがとう。
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:58:23.64ID:Cj9n1top0
>>804
いや普通に考えたら上にあったほうが振動大きくなるでしょ
自分の買った物にケチ付けられたから怒っちゃった?
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:32:15.95ID:BpRfEXKjd
パナソニックのメーカー説明員が以前はうるさかったけど今は前に比べると静かになりましたよって言ってたよ
他のメーカーの説明員は神経質な人はやめといた方がいいかもしれませんねって言ってた
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:00:03.09ID:tQ1ZYl2K0
現実的考えて頭付近か足元かと言われたら頭付近の方がうるさく感じるよね

パナは冷蔵室狭すぎ
最上段は2リットルペットボトルや缶ビール冷やすのに大切な場所なのに、あんなに狭いと置けない
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:35:24.68ID:KQoVlESh0
>>807
あ、そういうの最上段に入れるんだ
うちでは最下段に高さが欲しいので、最近買ったシャープの冷蔵室が最下段固定で狭くて困った
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:52:20.99ID:5iGkKbSF0
トップユニットは買ってみればわかるよ
前は煩かったけど?煩いなんて言わずに売ってただけ
今は大丈夫?何を根拠に?振動は変わらんぞ
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:27:04.96ID:EjVa+aI70
冷蔵室の最下段は上の棚板を半分外して2リットルのペットボトルも立てて置けるが。
東芝だけなの?
0811808
垢版 |
2017/11/17(金) 00:37:46.81ID:jUvf1god0
うちで買ったのも半分スライドは出来る
でも奥行きが狭すぎるし、その奥に置いたものは取り難いしで、使い勝手が悪いなぁ
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:51:40.42ID:EfD0mQBza
日立 真空チルドパッキン劣化問題 、シャープ どっちもドア以外のメリットなし、パナ トップユニット振動 音 他社より多め、三菱のデメリットは?
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:14:18.21ID:jUvf1god0
>>813
うん、出来る
出来るんだけど、さすがにそこまでの高さは要らないのに、それで1段減るのは……と
外して、その上の段(元々の3段目)が、もう少し下に配置出来ればいいんだけどね
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:07:22.19ID:OXV7PFWT0
>>804
冷蔵庫は脚で床に固定されているので、低いところを持って揺らしてもなかなか揺れないが、高いところを持って揺らせばゆさゆさと簡単に揺れる。
脚に板を渡してそこにコンプレッサーを置けば振動するのはその板だけにできるが、高い位置にコンプレッサーを置けば冷蔵庫の裏板や冷蔵庫全体が振動する。
面積が大きいので高能率なスピーカーとなり、特に低音をよく放射するので、深夜など周りが静かになったときに目立つ。
低音は騒音測定のA特性ではカットされるので数値には表れない。
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:48:00.53ID:XqisWjyIK
>>801
欠点もう一つ
最下段の野菜室が深い奥行きで容量を稼げるため厚さが薄くなり、中段冷凍室と上段冷蔵室の床からの高さが他社製品より5cm程度下がり、より深く腰を曲げないと物が取れない
高身長の人には苦痛になる
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:53:38.44ID:XqisWjyIK
>>804-805
振動が大きくなるんじゃなくて、重心が高い物の方が揺れに弱く大地震で転倒しやすくなるって話だね
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:41:47.59ID:DHsuZBixd
三菱は野菜室が残念
あと製氷の不具合が結構あるって死んだじっちゃんが言ってた
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:42:17.74ID:5daR93mua
日立 真空チルドパッキン劣化問題
シャープ どっちもドア以外のメリットなし
パナ 振動、音大きめ 揺れに弱い
三菱 野菜室 自動製氷 残念

東芝は?
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:49:29.88ID:WUftWcLGd
三菱冷蔵庫の野菜室は保湿性に優れていないからすぐにシナシナになるとかなんとかで…
LEDは野菜を詰め込むと光が届きにくくなるからLEDの穴を塞がないように気を付けないといけないとかなんとかで…

って店員が言って
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:09:49.90ID:NQA7kkvn0
えーマジで、三菱買っちゃったんだが
製氷の不具合ってなんだろう、製氷の経路全バラ出来るの良いなと思ったんだけど
LEDは飾りだと思ってるから別に気にしないかな、保湿性は気になるけど
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:28.97ID:JGJ00T+50
オールマイティな冷蔵庫なんてないんだし買ったのと大事に付き合っていけばいいよ
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:16:29.95ID:BbeUdAqMd
三菱のCMでは、朝どれとか取れたて野菜って、やってなかった?
三菱はオートクローザーだし、冷凍庫真ん中だから、よさげに見えるけど、このスレ見たら迷うわ
次の発売までまだまだあるから、よく考えなきゃ
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:39:47.88ID:mJmLdHIy0
>>841
ホンマや 
好き嫌いがハッキリ分かれる真空チルドに代えて、
パナみたいなパーシャル/チルド切り替えにしたら売れるのに・・・と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況