X



ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:46:31.52ID:OiSUx/ABK
ヘアアイロンのスレも無いので統合と言う事で。

安いので1000円、高いので1万円を超える製品も続々登場。
値段と性能は比例しませんが、各社特徴ある製品や使い勝手も新旧問わず語りましょう。

スレは960踏んだ人、970まで進んだ場合は、宣言した後たてて下さい。

前スレ
ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462436883/

ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッドPart8(実質 Part9)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462451270/
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:52:32.45ID:HqCfGjqwp
パナソニック、ヘアードライヤー「ナノケア」が国内累計販売1000万台を突破

パナソニックは、独自の微粒子イオン「ナノイー」を搭載したヘアードライヤー「ナノケア」の国内累計販売が2018年4月10日に1000万台を突破したと発表した。

「ナノケア」は、マイナスイオンの約1000倍以上(同社調べ)の水分量をもつ微粒子イオン「ナノイー」が髪に浸透し、髪の水分バランスを整えて、うねりを抑制するというヘアードライヤー。
キューティクルを引き締め、しっとりまとまる髪へ導くという点も特徴だ。

初代「ナノケア」は2005年6月、女性のヘアケアへの関心が高まる中、「乾かしながら美しい髪をつくるヘアードライヤー」として誕生。
1万円を超える価格帯(同社調べ)でありながら、発売初年度に約20万台を販売し、3年後(2007年度)には国内累計販売100万台を達成したという。

その後、紫外線の髪への影響をおさえるプラチナマイナスイオン搭載モデルを2009年に、キューティクルの密着を高めるミネラルマイナスイオン搭載モデルを2010年に発売。
さらに、2011年には、水分量が約1.5倍になった「ナノイー」で、地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえる「スカルプモード」を搭載し、頭皮ケアに関心がある男性のニーズにも応えたという。

2014年6月には国内累計販売500万台を達成し、2015年度からは「ナノケア」シリーズの年間国内販売が100万台を超えて今回、国内累計販売1000万台を突破したとのことだ。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2185/id=73620/
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:25:46.12ID:zmRrW+3oa
美容室で良いと言われて、
ドライヤー、ストレートアイロン、カールアイロン、
全部リュミエリーナで揃えようかと思ったけど、揃えたら10万…
本当にいいのかわからなくなってきた。

ここ見るとテスコムとかナノイーがいいの?
10万も出すならナノイーとか絹女?買った方がいい?
絹女ってどうなの?
ドライヤーとストレートアイロン、カールで、毎日使っても良いのって何を見極めればいいですか?
リュミエリーナすぐ欲しくても美容室は取り寄せだし、通販は正規店がわかんない。
デュノスや百貨店の通販は信用できる?
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:39.91ID:4Pnl3rOL0
男でショート。
ワンダムの11ミリをアマゾンで15000円程度で麹w入。
細bュて使い易くいb「のだが、如何bケん安っぽい。
温度もデジタルじゃないし、本当に指定温度に達してるかどうかも確認出来ない。
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:00:54.55ID:4Pnl3rOL0
アドスト スリムが発売されてるんだけど、何処も売ってない。
ヤフオクで4万円で売ってる奴がいるけど。
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:21:26.02ID:8F/pzWtQ0
>>149
正規店の値段だと全て最新の買うとそのくらいになってしまいます。
レプロナイザー、ストレート、カール
Amazonや楽天で正規店です!って所、大丈夫なんですかね。
大きな買い物だから心配で、
復元ドライヤーも気になってます。
0154目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:43:36.80ID:/Q6hFWsRa
>>153
偽物でないかの心配です。
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:52:43.88ID:4Pnl3rOL0
>>154
偽物=コピー製品ならヘアアイロンやドライヤーではありえない。
偽物造る方が金かかる。
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:20:54.54ID:HX0T1FeTa
>>155
そうなんですね。ありがとうございます。
じゃあ大抵の商品は、
正規品、店舗印有り、保証つきと有れば安心なんですね。


メルカリなどで自分で仕入れて売ってる美容師さんもいて、少しだけ安いので気になってますが、大丈夫ですかね。

ストレートとカール4d出たので、ドライヤーも待ってた方がいいのかな。
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:27:50.21ID:wwxAToO70
>>156
少しだけ安いならアマゾンの方が良いじゃない。
プライムだと故障対応も良いし、1ヶ月以内なら返品できるし。
0158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:05:57.32ID:bB7Gxwx50
レプロナイザー 、
最新の4dのコテ、
ラクマとかメルカリだと自分で仕入れてるのかかなり安い。Amazonより。
コピー品はありえないですよね?
店舗印保証あり正規品。と、売っている。
美容室で買おうか、フリマサイトで安く買おうか迷う。
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:54:37.36ID:B5ObO4buK
NA99のナノイーとマイナスイオンの電極の先が全く光らなくなった
以前は必ず青白く光ってたけど気温が暖かくなったからかな
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:19:52.08ID:qSEVk+Iya0505
>>148 リュミエリーナ美容室で買うと金が美容室に入るから美容師は必死に薦めてくるよ。ダメージケア重視ならドライヤーはナノケア、スタイリング重視ならカールはクレイツ、ストレートはNIS3000がおすすめ
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:21:47.38ID:1Gg0C5gc0
>>148
ドライヤーとコテは知らんがストレートはプレートの噛み合わせガバガバだしありえんだろ
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:56:08.91ID:WL5HvuC/0
数年使ってたパナのドライヤーが壊れたから使用感良かったしまたパナ買うと思ったら
今のパナのイオン系ドライヤーってイオンのオンオフ機能がなくなってるんだ・・・
しっとりまとめるときはオンでふわっとさせるときはオフと使い分けてたからちょっと痛い・・・
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:31:04.58ID:EK5h9CXB0
以前このスレで勧められてNA60から99に買い替えたけど、殆ど違いがわからんw
唯一スカルプモードが暑い時期にありがたいって事くらいかな
0167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:56:35.01ID:go+RvGlb0
覗き込むとわかるけどNA90系は中の電熱線の量が多く火力が高い、つまり冬に威力を発揮する
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:13:38.99ID:ysWgBew30
日本のメーカーはなんで低電磁波の製品を売り出さないんだろか

仕方ないから台湾で低電磁波ドライヤー買ってきたわ
日本では放射能とか電磁波とか触れてはいけない、気にしちゃいけない風潮
0169目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:21.77ID:vZ/tJ8jxK
>>164
水を含ませた綿棒での掃除は定期的にしてきました
冷温風や風量の方は設定通りに出ていますが
当然ながら保証期間内なので故障なら故障で仕方ないですね・・
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:30:34.75ID:jU7Gbh24a
ダイソンのドライヤー使っている方がいたら4万出す価値はあるか教えてください
価格の売り上げランキング3位なのがにわかに信じ難いもので…
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:20:52.78ID:oLiusc9FM
ダイソン欲しくて量販店で何度か試したが4万の価値は無いね。
あれなら一万ぐらいの風量あるの買ったほうがいい。
主観だが
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:46:22.75ID:ZGuToMN+0
>>170
友達が持ってて何度か使ったけどただ大風量なドライヤーってだけだから個人的にはその価格の価値はないかな
髪が長くて太くボリュームが人一倍あるとかなら熱すぎないのに乾きがよく毎日数分短縮できて
髪自体も多少傷めにくいからいいかもって感じかな〜

ダイソン製品がランキング高いのは一部の熱狂的な信者が多いのと
新し物好きやデザインで買うお金持ちが買うからダイソン製品はランキング全体的に高いね
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:59:42.02ID:Vln4XiwAp
【プロが教える】ドライヤーのおすすめ人気ランキング10選【2018年最新版】
https://my-best.com/59
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:21:34.92ID:oLiusc9FM
ダイソン製品はブランド力が高いから家に置いててもインテイア的になるからね。
ダイソンの扇風機も置いてるだけ格好いい。
0175目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:57:51.19ID:wftgkKkcd
どの店行っても誰に聞いても必ずパナのNA-99すすめられるんだけど そんなに良い商品なのか?
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:14:22.49ID:0Y0qnWCR0
クレイツイオンのエレメアドライいいぞ
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:34:23.20ID:h2MErg7k0
 今日、美容室に行ったら美容師に必死に勧められたわ(笑) 
リュミエリーナやクレイツ、確かに俺の髪は細くてくせもある。
悪かったな・・・でも本当に申し訳ないけど、ドライヤーで本当にツヤがでるとか
まっすくな髪になるとか信じてない・・・しかし、本当ならほしい自分もいる。
俺と同じ髪質で本当に良かった商品があれば御教授願いたい。
予算は2万位までかな。
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:04:37.84ID:BPrSiylja
知り合いの美容師はあんなもん意味ねぇって言ってたぞ
インセンティブ出るから売り込みたいだけだろ
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:59:32.28ID:Phvv4UHC0
15年くらいに\1万で買ったイオニティのプラグが使用してコンセントから抜いた後かなり熱い。
どこかで断線してるのかな?
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:06:42.47ID:JCAokZPAp
15年もよく持つなぁ
中国製の無名のブランドのドライヤーだと1ヶ月経たずにガタが来て使いモノにならんって話もあるから
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:07:20.76ID:4NcoHGqq0
学生時代に小遣いで買ったメーカー不明の30年物の安ドライヤーが実家にまだあった
使うと変な臭いがして、流石に危ないと思い捨てさせたよ
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:47:12.28ID:FRZx/Lnm0
IZFJU
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:51:04.93ID:2+lDRTNqd
復元ドライヤーがツヤツヤになるから気に入ってる。
でも、音がうるさい。
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:25:03.31ID:NXQv1CBUp
あと3ヵ月したらNA9Aと言う新型のナノケアドライヤーが発売される頃だろう
美容に力入れてる人なら壊れてなくても新しいの速攻買うだろう
価格は初値だと恐ろしく高価なので型落ちとなったNA99がお買い得になるだろう
だけどしょぼいドライヤー使ってるなら待つ必要無い
温風と冷風が交互に出るモードや風がぬるいモードもあってそれでも素早く乾かせるので暑い時期は重宝するし
何と言っても、しっとりツヤツヤでサラサラまとまりのある髪に感動するだろう
これで乾かしたなら寝癖も爆発する事も無くほとんど付かないし付いたとしてもクシ通りも絡む事なく良くなっててきちんと綺麗にまとまる
こんなに良い物ならもっと早くから買っておけば良かったになるだろう
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:12:08.59ID:FREZD+S10
>>191
ふむ。
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:39:27.18ID:BiePfvkZ0
海外行った時に使った1800wのドライヤーが
鬼風量でよかったんだけど、日本で使う場合は変圧器必要なのか…
家で変圧器使ってドライヤー使ってる方いますか?
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 04:08:40.58ID:XD8yJ+0qM
中古のヘアアイロンを買って来て
チンコを挟んてスイッチを入れたら片面しか熱くならずにガッカリしたアルヨ!
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:05:05.29ID:9InzWstOp
ダイソーの「ヘアドライ手袋」でドライヤーが時短できる!? 実際に試してみました

暑い日のドライヤーって億くうですよね。せっかくお風呂に入ってサッパリとしたのに、ドライヤーの熱風でまた汗がダラダラ…なんてことも。
だからといって、乾かさずに放置すると髪が傷んでしまう、でも冷風だとさらに時間がかかる、高性能なドライヤーならもっと早く乾かせそうだけどお値段がどれもお高め…。
そんな暑い日の、あるあるドライヤー悩みを解決してくれそうなアイテムを、ダイソーで発見しました!

ダイソーの「ヘアドライ手袋」でドライヤーが時短できる!? 実際に試してみました
マイクロファイバー手袋で水分を吸収!

ダイソーの「速乾! ヘアドライ手袋」(税込108円)は、片手にこの手袋をして、もう片方の手でドライヤーを持ち、
髪の水分を手袋で拭き取りながらドライヤーをかけると、手袋が水分を吸水し早く乾くという仕組み。
店頭で見た際は水色の他にも、ピンクと紫色がありました。


速乾! ヘアドライ手袋
使用感は? どれくらい時短できるの? 検証スタート!

本当に時間は短縮できるのか。
普通に乾かした状態と、手袋を使用した状態のタイムを、それぞれ計ってみることに。
筆者の髪の長さは鎖骨より下。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:06:10.90ID:9InzWstOp
別々の日のお風呂上がりに軽くタオルドライしてから試していきます。

まずはいつも通りに乾かしたところ、タイムは5分12秒。
暑い日だったので体感としては、もっと長く感じました。
次は、ヘアドライ手袋を装着し計測スタート。
手袋で髪をなでるように乾かしていきます。
手袋に厚みがあるので乾かしにくそうにみえましたが、髪をすく動作も問題なくできました。
ただ、手袋をはめたままだと、どこが乾いていないのか分からず、時々ドライヤーを持った方の手で乾き具合をチェックしなければいけないのがやや難点… 。
そんなヘアドライ手袋を使用した際のタイムは、4分23秒!
 劇的な時間短縮とはなりませんでしたが、約1分タイムを縮めることができました。
試してみた感想としては、使用感は手袋が意外と扱いやすかったので○。
ただもう少し時間が短縮できると、より嬉しかったです。
ちなみにネット上では、「時間が半分に短縮できた」「もう手放せない」などの声がある一方で、「使いにくい」「手袋を使った方が時間がかかる」といった声も散見されました。
好意的な感想の方は、途中まで手袋を使用し、乾き残しがないよう仕上げは素手でする、といったコツを掴んでいるもよう。
個人的にもこの使い方が一番時短できそうな気がしました。
また、自分用ではなく、子どもの髪を乾かす際に使いやすいといった声も。
少しでも早く乾かしたいという方は、108円で手に入るのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:15:23.47ID:2CurhUmyM
アイロンのホルダーどこの使ってます?
セリアの縦形ホルダー見つけたけどこれで充分かな?
横長のワイヤーラックに寝せて収納って人もいるみたいですね
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:17:55.70ID:ZXGaFp7+0
コードレスストレートアイロンってどうなの?
宿泊なしの長距離バス旅行で毛先のハネ直しに持って行きたいんだけど
使用時間25分って書いてても5〜10分しか持たないとか書いててうーん
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:00:55.55ID:uc+JgTmId
2011年に買ったEH-NA93使ってて特に劇的なサラサラ感は感じないんだけど
NA99にしてら全然別物なくらい良かったりする?
元の髪がかなりストレートであまり良いシャンプーやドライヤーの恩恵を受けづらいもので…

でも量がだいぶ多いので乾くのに時間がかかって、急いでる朝とか半乾きで外出しちゃう
今の湿気の多い時期にそうするとぐっちゃぐちゃになるから早く乾いてできればツヤツヤになるんだったら買い換えようかと思ってます
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:37:21.73ID:cYQmCgL+p
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、イ ンテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:51:05.19ID:zC4ERYl+d
>>212
210です
わかりやすい!ありがとう
今のがナノイー1.5倍で新しいのがさらに20%アップなのか
速乾ノズル改良というのは気になる
乾きやすくなったのかな
店頭で試してみることにする
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:32:52.02ID:SU7NgoW1p
>>216
チョット見た感じは思ったより酷く無さそう
モーターにホコリが入ってり髪の毛がからまったりしないようについてるわけで
もっと大きいと髪の毛入ったりすると面倒かな
このドライヤーが気に入ってるなら後継機種はNE59でネットだと3084円で置いてある所もあるね
部品は分からん
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:15:19.35ID:o/coHsaT0
>>218
ご回答ありがとうございます。
しばらく様子見ます。
この前は小泉を30年(貰い物)でファイヤーしてしまいまして
パーマかかったのでそうならなければいいなと



>>217
下に触れないように手作りスタンドを使っています。
毎回洗ってキレイにしています。

以降皆様よろしくお願いいたします。
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:20:16.25ID:eyINWiYc0
物持ち良いねー。
ナノイーで艶やしっとり感が気に入ったから次買う時も絶対ナノイーでしょうね。
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:18:48.86ID:3K556nL70
こないだテレビで温度自動調整機能付のドライヤーがあるってやってて、
いいなと思って調べたら使ってるNA99やんw
説明書ちゃんと読んでない自分が悪いけど、長押しには気づかなかったよ
この時期はめちゃ重宝
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:10:37.32ID:8LDen8EPp0707
おおまかにくくると

NA90ナノイー発生装置改良
NA91上記+プラチナ
NA92上記+ミネラル
NA93上記+ナノイー1.5倍、スカルプモード
NA94上記+温冷リズムモード
NA95上記+スキンモード
NA96上記のプラチナ消えてダブルミネラル、イ ンテリジェント温風モード
NA97上記+ナノイーイオンチャージPLUS
NA98上記+ナノイー発生量20%アップ
NA99上記+毛先集中ケアモード、速乾ノズル改良
NA9A上記+ミネラルイオン発生量2倍
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:22:04.35ID:f1rdI6rs00707
でもお高いんでしょう?

いいなー欲しいなー
うちのは9年前のNA91だった
まだ全然使えるし、先日くるくるドライヤー買ったとこだった
来年くらい買い換えてもいいかな
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:04:03.35ID:W2mG/19900707
ここに寄らずに尼のNE59を注文した。
まだ来てないがちゃんと大風量なんだろうか…?、熱が低いらしいが。
夏用の髪乾かし専用だけど。
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:04:16.71ID:EJGdFkNj0
ただ、ノズル形状で毛束をほぐして〜
とかあるから一概に風量だけで判断しないでね
熱量とかもあるし。
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:45:08.84ID:lBs3y4lH0
風量と風速だな
アイリスの HDR-S1は1.6あるけど、
1.3のNA99の方が早く乾く
髪への当て方にもよるんだろうけどね
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:13:11.61ID:DgMZSqhrd
>>243
甘えなんてことないよ、買っていいよ
でも買ったらうちにあるNA93と交換してくれるかな
だってナノイーが増えてもサラサラにする髪がないから昔のでも一緒だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況