X



Amazon Echo part 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー dbc9-RNGj)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:52:34.88ID:qe4Ko6p+00202
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成するときに↑をコピペし2行に増やしてください
(1行はコマンド有効となり見えなくなります)

Amazon Echoシリーズについてのスレです

・Amazon Echo Dot ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Plus ¥ 17,980
【同時購入キャンペーン】
Echo Plusと同時購入でPhilipsのスマート電球
(メーカー型番929001276602)が追加費用なし
参考価格:¥ 3,596

招待制です、落ち着いて待ちましょう
次スレは>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください

関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★2【Home】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513664886/

前スレ
Amazon Echo part 11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1515901330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bf97-Xrp6)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:22.35ID:o1ZemGhn0
>>728
届いてセッティングしようとしたけど
USB端子が本体カバーに半分隠れて挿せないw
初期不良交換してもらわないとだわ
ちなみにシルバー 画像だと白っぽい印象だったけど普通に銀色
0733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffcc-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:05:23.26ID:yHQ2mj2v0
Kindle本。
洋書の場合は、ネイティブ発音で流ちょうに読み上げてくれる。
あとは、読み上げ速度の調節ができて、ページめくり?での途切れが短くなると
かなり聞きやすくなると思う。
0735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff6a-Rqe+)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:42:22.14ID:lB6KQF5s0
Kindle読み上げ、音声操作だけで冒頭から読んでもらうことって出来ないかな
今のところアマゾンのWebサイトのコンテンツ管理からロケーション削除して無理やり最初から読ませてるんだが
0736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 37df-xa7V)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:57:27.63ID:rGc2IBLZ0
Sremo-r以外で「テレビつけて」でテレビがついて、
リモコンボタンのマクロ化が出来るのってある?

もしあるなら比較検討したい。
0739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 794e-aPRy)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:18:35.40ID:k9DaeOwe0
AmazonEchoとRM mini3でやれる事は一通り終わったんで
Siriからも操作出来るようにしたけど意味が無い事に気付いた

子供の戦車のおもちゃが赤外線で操作するヤツだったので
Alexaから動くようにしたけど
2秒くらい遅れるので操作が難しいww
0741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW fac9-WpwD)
垢版 |
2018/02/22(木) 04:42:31.94ID:gGpV2k0k0
Sremo-R、アマゾンのレビューでも写真付きで載せている人多いけどUSB端子の位置がおかしすぎてUSBケーブル差し込めないの俺だけじゃなかったか
最新で入荷した時に買った人はほとんどがこの不良品あたってるっぽいな
Androidアプリのベータ版と良い、ここのところ仕事が雑でなぁ
0744目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hd9-CyJp)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:45:22.70ID:AqzN3kNlH
すみません、アマゾンミュージックアンリミテッドについてなのですが、現在個人プランに登録(無料期間)しております。
そして、「〇〇かけて」と言うと、アンリミテッドならできるよって言われたので、「登録して」と言うと、アレクサさんからファミリープランのご案内を受けてしまいます。どうすればよいのでしょうか?
0746目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4738-IY1J)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:57.69ID:QXKC1pHL0
Nature remoのスマートスキルはリリース後はエアコンの細かい操作はできなくなったのね。でも間違いなく近いうちに運転切り替えや温度操作を標準のスマートスキルでできるようになるね。
操作のマクロはフットワークが良いメーカーから順に実装してくるのは間違いないのであまり気にしてない。
問題はエアコンの操作だろうね。アプリで制御してるメーカーと本体で制御してるメーカーで対応が変わるかも。
一瞬でも完璧に近いエアコン操作をNature remoでできて感動した。早くエアコンの完璧対応のアップデート来ないかな。
0748目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 160b-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:01:02.01ID:Z7NdNwZ50
>>744
もう個人プランに登録してるのになんでまた登録しようとするんだよw

再生したい曲が本当にUnlimitedにあるかどうか確認したら?
AlexaはUnlimitedにない曲でもUnlimitedへの登録を促してくるらしいよ。
0753目のつけ所が名無しさん (JPWW 0Hd9-CyJp)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:17:16.16ID:AqzN3kNlH
>>748
もしかしたらそうかも!と思って確認しましたが、存在しているようです。
ちなみに「アーティスト名 かけて」だとアーティスト名が曲名だと判断しますか?
あと、Amazon Musicの設定ページの端末のところにechoが表示されていないのは関係ないでしょうか?
0755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4738-IY1J)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:46:23.23ID:QXKC1pHL0
できない。温度センサーはeRemoteには付いてる。eRemote miniはセンサーなし。
0756目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3fbd-LxVA)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:53:38.19ID:fCVM1Zj90
kindleの本読ませたけど、これだったらsiriに読んでもらう方がいいなあ。
 画面上でちゃんと追いかけてくれるし、ページ送りもちゃんとやってくれるし、声も速度も変えられる。
 スリープじゃ読んでくれないからと思ったけどやっぱり目で文字追う方が分かりやすい。
 しかもリアルにアプリで読んでる本をalexaにお願いするとどこから始まって、どこがページの変わり目かわからなくなってしまう。
0759目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr10-WpwD)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:47:18.57ID:j11lTdqFr
sremo-rのAmazonレビューの初期不良って書いている人たちの画像付きレビューみたけどどれも見事に端子が上側に曲がっててみんな同じところが不良品って感じだな
こういうのって発売前にチェックしないものかのか?
まぁ多分すごい人気だから一刻も早く出荷するのを優先させたが為に起きたことだろうけど
0760目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr39-SVEx)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:52:20.91ID:uhCfjvifr
Voice OverやTalk Backに読んでもらうのは無しだな
英語版Kindleの読み上げに比べて煩雑だし
イヤホンで聴くとなんか耳が痛くなる
(イヤホンで痛くなると言う意味じゃなく
人間の声や、Kindleの読み上げの声に比べて)
0765目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dacc-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:04:35.96ID:5j+YiCYc0
kindle読み上げ。
洋書(英語)にくらべると和書の読み上げは未だイマイチな感じ。
たびたび読み上げが止まるし、データの読み込み?変換?が遅い感じで、
ページ送りする際のブランクで10秒間ほども無音で待たされます。
洋書はそんなことないんだけど。

ただし、イントネーションや読み上げの精度は、Siriに較べると非常に良し。
実用書がメインな自分には、俳優・声優が読むAudibleなんかより好みです。
お陰で飽きてしばらく放置していたEcho dotがふたたび活躍してる。
0769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 662b-g7Hy)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:57:09.57ID:cWlfwxBK0
>>766
同じメールアドレス使ってるけど問題ないよ。
パスワードは別。
Alexa最初のログインで日本のアマゾンにするか
USAのアマゾンにするかだけ
日本で動作確認してUSAに切り替えてみて試して
英語の発音が難しくて苦労するから再度日本に戻したけど
0773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bc30-slFV)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:37:36.61ID:Sykm+Vff0
sRemo-R概ね満足しているが原因不明でまれに不安定になる
sRemo-R電源のACコンセントを入切できる手動スイッチを手元まで伸ばしているが
これもAlexaで再起動したいんだけどもう一つ買い足すとして最安で買えるスマートリモコンってなんですかね?
0782sage (ワッチョイW e2bd-2hJC)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:21:41.36ID:xH6Ul9jY0
alexaに曲指定しても、さ行の名前だと
何を言ってもオススメのプレイリスト

もうジャズは飽きたのだよ
0786目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0e1e-ZXXR)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:30:16.91ID:7RyxBwmp0
>>785
そうなんだ
スキルとしてHomeMateが2つあるからその話かとおもってたよ
スキルは2番目のも最初はうまく動いてなかったんだね
今はスマートホームのデバイスとして、手間はかかるけど定型アクションで自由自在でしょ?
持ってないから詳しいはわかんないけど

ちょっと話変わるけど、スマートリモコンで操作するなら、echoよりも、google homeの方が抜群にいいよ
定型アクションにあたるショートカットの設定が、すごく楽だよ。
スマホがandroidならhome miniと黒豆の組み合わせで8000円でできちゃう
0790目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f5df-eJlj)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:30:38.69ID:T1Kz4fA+0
>>738
rm mini3って命令に「トリガー」って付けないと受け付けないじゃない?
「テレビつけトリガー」は自然じゃないな
0792目のつけ所が名無しさん (アークセー Sx39-vy9e)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:39:30.92ID:U+3Axcdtx
>>786
homeとecho両方持ってるが
スマートホームに関してはechoの方が使い勝手がよい
デバイス名の部分一致で操作できるからショートカットが要らないし部分一致のデバイスが複数有ったら「どれを消すんや?」と聞いてくれる。homeは「電気を消して」でいきなり全部消えて家中真っ暗。
デバイス名を「リビングの南側のヒーター」としたら
「リビングを消して」でも
「ヒーターを消して」、
「南側を消して」
「リビングのヒーターを消して」
「ヒーター南側を消して」
とか何でもOK
0793目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 46c0-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:16.14ID:F0lYqMIz0
>>792
オレも両方持ってるけど、
「ショートカットが要らない」というのはメリットではなく、
ショートカットを設定できないというデメリットだよ。

同じことを言うのでも、いろんな言いまわいがある訳で、
それを登録できないというのはEchoの大きなデメリット。
0794目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 794e-1LPC)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:16:22.15ID:+uhY0/V30
>>790
定型アクションで「Alexa、テレビ」だけでオンオフ出来るようにしたよ
電源入っていればオフにするし、入ってなけりゃオンにする
それとは別に「Alexa、テレビつけて(けして)」でも通じる
「Alexa、フジテレビ」「Alexa、日テレ」でチャンネル変更
「Alexa、ザッピング」で3秒置きにチャンネル変えるけど、止めようとしてもすぐに止まらないから使えない…
0797目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c33a-3JsL)
垢版 |
2018/02/23(金) 03:11:24.02ID:Ik/RiF9T0
echo招待来たので買おうと思います。
最強のリモコン教えて下さい。

やりたいことは

テレビ操作 赤外線
AVアンプ操作 赤外線
シーリングライト操作 赤外線
エアコン操作 赤外線
電源タップオンオフ Wi-Fiコンセント買います

声だけで操作したい。
なんちゃら トリガーってのは家族が嫌がると思うので付けずに操作したい。
コードはそこそこ書けますが、複雑なことしないと設定できないとなると家族からechoが疎遠になりそうなのでできれば優秀なリモコン一個追加で買ってアプリみたいなのから設定しただけでうまく動かせたら最高です。
ごちゃごちゃすると嫌がるのでechoにリモコン一個追加で実現したいです。
上記は理想でコード必要になっても大丈夫ですが。
0799目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 969d-GaPa)
垢版 |
2018/02/23(金) 03:54:49.02ID:daWXUP7c0
>>797
ラズパイ(Node-Red) + 黒豆で下のを制御しているけど

・テレビ + サウンドバー (IPコントロール)
・エアコン、照明(赤外線)
・ノートパソコン(wol)
・定時にechoから曲流す(bluetoothctl + mpg321)

色々したい事あってコード書けるなら、コード書く方がいいと思うよ
0801目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d4cd-dt6U)
垢版 |
2018/02/23(金) 05:57:16.32ID:eAZSg2zw0
タイトルに数字が付くと聞き取ってくれんだろ。読み性能はSiri以上でもUI無しの前提だから聞き性能を頑張ってほしい
0802目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cebd-IY1J)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:42:16.45ID:j3Ob6XFc0
アップデートでエアコンの完全制御が来る可能性が高いからNature remoがベスト
0803目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM5e-IY1J)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:10:54.13ID:2qK7hE67M
個人的にはとりあえずはないeRemote辺りとNature remoの2台持ちがいいと思う。
0810目のつけ所が名無しさん (111111 MM5e-IY1J)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:11:11.77ID:2qK7hE67M111111
ローカルネットワークの接続の不具合を防ぐために接続してる機器は全部IPを固定してるよ
0813358 (アウアウカー Sa11-v/dL)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:33:09.61ID:62xfC8bAa
>>812
node-redなんだからmacでもいいじゃん
0816目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr88-oUIN)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:40:14.53ID:giUZhEuXr
nature remoはスマートスキルでできるのはエアコンとかテレビの電源オンオフだけなのか
チャンネル変更とか温度変更する時はまだリモでって付けないと無理っぽい
0817目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4738-IY1J)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:44:34.19ID:3IxeT4Pd0
>>816
数日間家庭内ネットワークの再構築で確かめていないけど716の方法でいけない?
エアコンの温度調整やら運転切り替えはスマートスキルでできるようになると思う。スキルはサーモスタットかな。
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0260-5doD)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:09:12.88ID:A39UHjZq0
sremorってどうやって初期化するの?
本体右穴から再セットアップしてるんだけど、前のマクロが残ってる
アプリは再インストールしてるから未登録になってるけどiftttで前に設定してたマクロのリモコン番号が音声からは呼べるからまだ端末の中に残ってるんだけどこれは俺環?
0819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cebd-IY1J)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:30.89ID:j3Ob6XFc0
>>816
試してみた
1.nermoのコントロール画面で+を押す
2.チャンネルの上をremoに学習させる
3.エアコンの追加画面になるので動かないを選択
4.どれもうまく動かないを選択
5.エアコンを認識できませんでした。新しい家電を追加しますでOKを押す
6.名前をつけてアイコンを選択し保存
7.ボタンを追加で名前をつけてアイコンは電源を選択し保存

次はAMAZON ECHOの操作

1.デバイスを追加
2.定型アクションで例えば「チャンネルを変えて」と実行条件を入れる
3.デバイスで追加したチャンネルデバイスを追加する

これで「チャンネルを変えて」でチャンネル変更可能。

後はこれの応用です。
0823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 46c0-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:25.70ID:F0lYqMIz0
使いこなせずにデバイスをけなして、使いこなしてる人をもけなす人、
一定周期で湧いてくるな
理解できない人にいくら言ったところで結局理解できないから教えるだけ無駄
無理して使いこなす必要ないから、もうここに来なくていいよ
さいなら >>822
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況