X



灯油の値段に一喜一憂するスレ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:37:33.68ID:5+05UXUO0
当スレはネトウヨのコピペ連投をお断りしています。

ジョイフル本田の灯油価格
https://joyfulhonda.jp/jssprice/

ガソリン価格比較
http://gogo.gs/
全国 灯油(店頭販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_shop.html
全国 灯油(配達販売)販売価格情報
http://oil-stat.com/kerosene_delv.html

前スレ (修正21)
灯油の値段に一喜一憂するスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1515844832/

過去スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ20
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1507815066/
灯油の値段に一喜一憂するスレ19
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1485785945/
灯油の値段に一喜一憂するスレ18
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1465132910/
灯油の値段に一喜一憂するスレ17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1453456190/
灯油の値段に一喜一憂するスレ16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1442554560/
灯油の値段に一喜一憂するスレ15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1422341130/
灯油の値段に一喜一憂するスレ14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1417182491/
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:04:55.56ID:SFJKNLTv0
トヨトミは持ち越し灯油もOK
超最高だ
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:17:23.71ID:ikOFlNaE0
賢い人は黙ってコロナを買うでしゅ(^▽^)

便所の落書きを見て決める人は少ないでしゅ(^▽^)
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:32:20.47ID:fEnB5dBIH
今日の関東地方は凍える寒さだったわけだが
今シーズンの暖房は今日が最後であって欲しい
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:58:19.14ID:yjfX6EZwM
今朝も寒くてファンヒーター使った
そして燃料切れ
悪くないタイミングかな@東京近郊
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:50:09.72ID:jmL7W7rj0
シーズンオフだ
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:46:57.44ID:BqKAnM7mK
深夜から明け方はまだ暖房必要
昼間は陽当たりの良い部屋だと28度まで気温上がるんで
寒暖差激しくてキツいわ@北関東
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:37.50ID:irAmfYcx0
去年の今頃よりリッターあたり約9円高い
今年の秋 価格上昇したら
灯油給湯器はやめた方がいいと思う
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:18:40.81ID:ThG3SfjCM
昼は暖かいが最低気温が10℃近くまで下がるのはキツい
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:00:51.78ID:YPwVw7un0
月初めに寒い日が続いたから買い込んだら、結局満タンのポリタンクが2つ在庫
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:04:51.19ID:hurjZDjy0
夏日だ
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:25.80ID:JAoAhWPuH
しばらく値下がりしそうにないのでそろそろ給湯器用の灯油を買いに行こうかな
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:14:23.98ID:gJPb/+BwM
OPECとロシア、原油減産継続に傾く−過剰在庫解消の目標達成でも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-20/P7HGZR6JIJUO01

3年間にわたり原油価格を圧迫した過剰在庫はほぼ解消されたが、世界最大級の
産油国の一部は勝利を祝うのではなく減産継続の理由を見いだしつつある。
  石油輸出国機構(OPEC)とロシアが結んだ歴史的な減産合意は目覚ましい
成果を上げ、目標とした過剰在庫解消の97%を達成した。だが、サウジアラビアの
ファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は20日にジッダで開かれた産油国会合に際し、
石油・ガス産業への投資を引き上げるというもう一つの重要な目標が大幅に未達で
あるとして、減産を続けるべきだと主張。原油価格は現在3年ぶりの高値水準だが、
さらに上昇したとしても全く不安はないと語った。

  ロシアのノバク・エネルギー相もこの会合の冒頭で記者団に対し、原油在庫を
5年平均の水準に戻すという当初の目標が達成目前になったからと言って減産を
やめることはないとの見解に同意し、「目標達成を手中にしたが、減産終了に厳格な
決まりがあるわけではない」と述べた。
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:22:04.20ID:dimkm3RtH
原油価格上昇 → 景気後退 → デフレ脱却失敗 → 消費増税延期
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 14:19:15.66ID:/g2FcWhvM
既に箱ものとかに無駄遣い済み
自民党を支持してきた自業自得なのでアキラメロン
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:43:31.78ID:t7i85aIR0
今年は暑い 春
東京は3月の平均気温が観測史上3位、4月の平均気温は27日までで観測史上1位となっており、今年の春は記録的な高温が続いています。暖かいを通り越して、暑さを感じる日が多い春
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:59:10.85ID://nZjhVPH
ジョイフル本田も灯油を値上げしたな
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:02:53.00ID:QraGsY76M
今日の東京は5月として10年ぶりの寒さだった
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:06:24.24ID:5x+VObSz0
なんなんだよ神奈川もー
30度行ってみたり今日は10度だぞw
FHあったけー灯油2Lくらい残してたから丁度良かった
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:11:46.80ID:Cme7F0OdM
NY原油市場 先物価格値上がり 米のイラン核合意離脱で _ NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011431421000.html
8日のニューヨーク原油市場は、アメリカのトランプ大統領がイラン核合意を離脱し、
イランに対して過去最大級の経済制裁を行うと発表したことを受けて、原油の供給に
影響が出るという見方から原油の先物価格が値上がりし、一時、1バレル=70ドルを
超えました。
トランプ大統領がイラン核合意を離脱し、イランに対して過去最大級の経済制裁を
行うと発表したことを受けて、8日のニューヨーク原油市場はイランからの原油の
供給に影響が出るという見方から、原油の先物に買い注文が集まっています。
このため、国際的な原油取引の指標となるWTIの先物価格は、トランプ大統領の
発表前の1バレル=68ドル台から大きく値上がりし、一時、70ドル40セントまで
上昇しました。
市場関係者は「イランから原油の輸出が制限されることを見越して、原油の先物を
買う動きが出た一方、トランプ大統領がイラン核合意から離脱することは織り込み
済みだとして、ひとまず利益を確保しようという売り注文も出ている」と話しています。
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:17:17.20ID:cpDFekUW0
もう、年末の冬の為に買いだめしといた方がいいか、、、
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:24:38.82ID:yM73ismZM
基地外トランプのお陰でまた値上がり必至か
灯油はある程度買い溜めできるけどガソリンはどうしようも無いな
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:50:04.73ID:wy6sSbkTH
地球の地軸の傾きが5°くらいだったら寒暖の差が小さくなって暮らしやすくなって
冷暖房費も安く済んで最高の惑星だったのに残念だよ
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:53:59.84ID:Ba/dwJleM
寒暖の差があったりして生きるために必死になった結果、頭が大きくなって人類が生まれたので
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:53:35.85ID:Vv1twm64M
それって
先進国が寒暖の差が厳しい高緯度地域に多く、寒暖の差の小さい熱帯地域は発展途上国ばかり
という現象にも関係しているのかも
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:38:34.59ID:SKYx9I4v0
>>97
>10年ぶりの厳しさだったとのこと

もうこの時期のこと
厳しさとはちょっと表現がオーバーだろw
0102目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:53:33.22ID:u0MVvB+k0
もうすぐ夏だというのに
灯油 高いなww
0109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:56:23.12ID:p5vDNH5Ba
値下がりを待ってタンク残量を気にしながら使ってきたけど、暖かくなっても値上がり?
灯油ボイラーだから夏も欠かせないんだよ(;_;)
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:18:27.09ID:pCPF4EVN0
灯油給湯とか使ってる家って超僻地なのかな?
すげーコスパ悪そうだよな
0111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:23:25.49ID:G2/u1PFAa
プロパン地域だから灯油給湯とIHでガス契約しないと基本料金もなくてクソ安いよ
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:33:04.10ID:9m0SnzmW0
集中プロパンの住宅地 だと周りに 都市ガスが来ても折り合いがつかないとずっとプロパンのまんま ってとこあるよ
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:32:31.96ID:NEp0rZw80
俺の住んでるとこもプロパンなのよね
ほとんど使ってないから基本料金しか請求来ないけど
灯油給湯はプロパンみたいな基本料金無いけど機器が高い&故障しやすいからコスパ悪い
ガス給湯なら11万くらいのあるしな
0116目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:53:20.30ID:4mWBbnY+H
>>108
室温が20℃もあったら暖房する必要が無いと思うけど

>>110
うちはガス給湯機から石油給湯器に交換してガスの契約を解除した
その結果、月々のコストが半分以下になったよ
0117目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:55:29.58ID:yzRW8nl50
一人暮らしで一軒家に住んでるがプロパンで2000円しか毎月来ないな
ほとんどシャワーしか使ってないのもあるが
灯油給湯買おうと思って家電行ったが高いんだよな〜見積ったら40万くらい
ガスのままでいいと思ったわ
0118目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:52:55.25ID:84B8xQVFM
40万はボッタクリだな
スーパービバホームに丸ごと依頼して
灯油給湯器+屋外タンク+灯油管8m+取付工事費+古い給湯器の撤去&処分費
で24万だったわ
0120目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:38:06.67ID:KRJap/VY0
ボイラーは家の必要能力によるからね
一概には言えない
40万なら工事費込みでも高い部類だね

エコキュートって、電工屋に聞くと仕入れ値は安いみたいね
工事費や設置費用があるからいい値段なんだろうけどさ
0124目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:48:58.26ID:R+kvhI1q0
ところで灯油は、買う場所によって品質に違いはあるのだろうか?
なんとなく違いが...
0125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:40.74ID:uNIZ4IGy0
灯油給湯は機器でけーからな
地面に置くにもそのまま土の上には置けないし
セメントで土台を施工する必要あるだろ
そういった工事費も合わせるとコスパ悪いな
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:50:16.80ID:sNvpVEqw0
なんだかんだ言ってもガスの給湯が一番経済的でしょ
エコキュートにしても灯油式にしても燃料代コストがいっくら安くても
全然普及してないから機械が高すぎるのが駄目
エコキュート導入80万円、いくら安い深夜電力使っても導入費用の元取る頃には交換や修理時期w
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:58.42ID:Kyk1/tgJM
>>125
その認識は完全に時代遅れだと思う
うちは普通に屋外壁掛型の石油給湯器を使っているし
0128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:33:32.29ID:c/QlLftW0
壁掛けって家の外壁に打ち込むんだろ
家にダメージ与えたくないし地面に置くタイプが適切だぞ
新品のうちはいいが古くなると運転中共振して振動とか騒音が鬱陶しくなるし
0129目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:31:58.94ID:D7rrX/S/H
もともと付いていた壁掛ガス給湯器を外して同じ場所に石油給湯器を取り付けるだけだから
家のダメージうんぬんは関係無いと思う
それと石油給湯器の騒音問題は大昔の機種の話であって、いまどきの給湯器には無縁だよ
点火直後の排ガスが臭いってのはあるけどね
0130目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:27:14.77ID:c/QlLftW0
住んでる所が2DKくらいの小さい住まいなら壁掛けの小火力で足りるだろうが
マンション団地アパートならそれが普通だろう
僕は一戸建て基準でお話をしてますのでw
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:54:55.59ID:oVEBTxUO0
プロパン使ってるとこは風呂バンスで風呂沸かせば、都市ガスと同じくらいの
コストで電気で風呂沸かせるのに。
0136目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:27:13.28ID:nFSrXkhJM
サウジ・エネルギー相、原油増産を示唆−消費者の不安に配慮
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-25/P9APMDSYF01U01
サウジアラビアのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は、石油輸出国機構(OPEC)
加盟国と非加盟産油国が今年後半に産油量を徐々に回復させる可能性が高いと述べた。
原油価格が1バレル当たり80ドルに接近している現状で、消費者の不安を和らげる必要が
あるという。

  サウジ発のコメントにはロシアも同調しており、2016年にまとまった歴史的な減産合意
から重大な方向転換が示唆された。産油国はつい1カ月前に減産維持と価格支援で
合意していたが、原油価格が3年ぶり水準に高騰、世界経済の成長を抑制するとの見方が
広がり、米国をはじめとする消費大国から政治的な圧力がかけられている。

  ファリハ・エネルギー相はロシアのサンクトペテルブルク国際経済フォーラムで、
市場に動揺をもたらさないよう、円滑な形で「供給を解き放つ時が近い将来来ると思う」と
発言。6月に開かれるOPECとロシアなど産油国との会合で、消費者の不安を取り除く
ために「必要な行動を取るだろう」と述べた。
0137目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:35:49.88ID:nFSrXkhJM
サウジ・ロシアの政策シフトで合意形成困難か−6月の産油国会合
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-28/P9EVTM6KLVR601
OPECと非加盟産油国:原油供給過剰の解消目標は4月末で達成
サウジアラビアとロシアは先週、原油生産を回復させる新たな政策を発表した際、
産油国連合の他のパートナーの大部分について言及しなかった。

  原油供給が引き締まり価格が急騰したのを受け、両国は他の産油国22カ国との
合意の一環として停止していた原油生産の一部を回復させることで合意した。ただ、
石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟国の一部の当局者は、増産案を承諾
できないと述べており、来月にウィーンで開かれる産油国の会合ではコンセンサス
形成が難しいとの見方を示している。

  シティグループの商品調査責任者、エド・モース氏は「意見が割れる会合に
なるかもしれない」と予想した。

  ロシアとサウジアラビアは他の産油国で失われた生産を補完するため増産
すると提案しているだけに、この問題は特に神経質にならざるを得ない。ベネズエラの
供給減が目立っており、イランは米国の制裁再開で落ち込む恐れがある。両国は
生産上限の緩和で得るものはなく、25日に急落した原油価格の下げが続けば、
多くを失うことになる。
0138目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:04:53.60ID:dTHxcxUDM
>>130
その認識も完全に時代遅れだと思う
うちは一戸建てで大火力の屋外壁掛型の石油給湯器を使っているし
てか少なくともノーリツの石油給湯器は小火力でもサイズ変わらないし

まあ共振とか騒音とか家のダメージとか気にしている様子から察するに、
よほど壁が薄いお家にお住みのようですね
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:09:27.77ID:ZneA33D80NIKU
壁掛けしないほうがいいのはエアコンの室外機だな。
点け始めは室内が振動するし運転中も低音が聞こえる
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:14:28.71ID:U6j9g85CHNIKU
コンプレッサー類の振動と重低音はかなりのものだよな
エコ給湯の重低音なんて健康被害の恐れが有るレベル
0141目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:36:18.00ID:DXMaT+Yv0NIKU
>>140
そうなんだよな〜室外機もそうだが給湯も地面に置くタイプが最適だよな
共振や音が0になるしな

>>138
狭い土地だからってそう妬むなって
壁にくっつけるほど狭い土地じゃないんで僕んちw
家は良い作りだが壁にくっつけるなんてナンセンスよw土地があればね〜
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:13:04.81ID:XpsHandM0
まぁ別に据え置きタイプも壁付けタイプもどっちも売ってんだから選ぶのは自由だろw
いちいちそんな事で言い合いしてんじゃねぇ
くだらね〜わ
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:37:07.02ID:QwGLhgekH
>>141
一般に市販されている壁掛給湯器をそこまで忌み嫌うのは
やはり家の造りがそうとう貧弱なんですね
でも家が軟弱でも今の石油給湯器は共振とやらは気にならないはずです
実際うちでも振動等は一切感じませんし、そもそも給湯器に振動する部品はあるのでしょうか

メーカーの技術は年月と共に進化しています。
あまり時代遅れの古い認識に拘泥するのは良くないですよ
0146目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:50:41.87ID:XpsHandM0
>>145
そう熱くなんなよ貧乏人のゴミが偉そうに
0148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:09:22.97ID:22tXTz4Fa
145はアパート暮らしで壁掛けをイジラレたのが悔しいんでしょう
アパートのような集合住宅で据え置きはまず無いですからね
味方誰も居ないみたいで可哀想なのでそっとしてあげましょう
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:55.97ID:QwGLhgekH
>>146
あらら
とうとう反論できずにキレてしまいましたか
まあ実際に使っていない人が時代遅れの認識で主張しても
使っている人には何の説得力もありませんからね

>>147
壁掛けが新しい? 誰がそんなこと言った?
馬鹿なのかな?

>>148
壁掛け=集合住宅専用 の固定観念がすごいですね
どうしてそこまで時代遅れの認識で凝り固まっているのでしょうか
それとアパートの壁掛け給湯器で石油のなんてあるんですか?
理屈で反論できず苦しいからって適当なことを書いてはいけませんよ
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:23:33.50ID:XpsHandM0
キチガイが発狂しだしたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況