地震】災害時に役立つラジオ 30台目【台風】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:53:21.68ID:8LxEeg+J0
一旦終了したスレですが、最近台風が多発し必要とする人がいるのではないかと判断し、スレを立て直しました。

一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

【地震】災害時に役立つラジオ 29台目【台風】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462713288/
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:30:42.00ID:h0RFw/jZK
USB入力出来るなら、モバイルバッテリーとかから充電出来るからスレの主旨には合ってると思うけど。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:51.41ID:1wMIDGLb0
メーカー使用推奨期限を8年過ぎた乾電池を使ってみた件。

自分の管理する電池はローリングストックで古いのから消費していくが、この度、ガスコンロ
点火用の単三電池が切れたので婆ちゃんが出してきたのが予備で買ってあったパナソニックの
アルカリ単一電池4つ。使用推奨期限が2010年11月だが簡易バッテリーチェッカーで電圧見ても
正常だし、ガスコンロでも正常に使える。

当時の製造年月日は分からないが、仮に使用推奨期限前10年とすると製造から18年は使えるっ
てことだ。残容量は分からないが、液漏れの兆候はないし端子も一切錆びていない。
パナソニックのアルカリ電池は凄い。
(自分用にはダイソーで十分なので充電池以外のパナ電池は買わないが)
0136135
垢版 |
2018/09/14(金) 13:13:20.54ID:1wMIDGLb0
>>135
ちょい修正
×点火用の単三電池
○点火用の単一電池
0139目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:31:33.56ID:LVtwkV9fM
ウゼーわ。問題なのは時間なんだからどう見ても>>137の勝ちだろ。さっさと謝罪と反省しろよグズwww
0142目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:04.26ID:fbpnvYIX0
流れを理解していないアホはスルーする
>>140
まず自分は>>131じゃない
>>133の返しがあまりにボケボケだったので見かねただけだ
無能は余計だったが根が正直なものでね、悪気はないと思ってくれ
それにこのスレ読んでて災害・防災系ニュースを全くチェックしていないなど考えられない
だからこれからも貼る気はないよ
0143目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:09:02.54ID:zKAK6I7C0
ヤフーニュースってただのキュレーターでしかなくて
同じ系列のヤフーショッピングですら取材しないのか…
0145目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:08:09.24ID:Dbd8xdU10
ラジオは3キログラム以内
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:15:25.72ID:1gsj4CNi0
>>147
単一単ニはすぐ無くなるから
単三単四使用機をメイン
ヘッドランプ、ランタンが多めでいわゆる手持ちの懐中電灯は少ないな
実家の年寄りには簡単操作のシンプルなものがやっぱり好評
0151目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:58:03.96ID:4aMypWXkd
RAD-H245N鳴らし続けてもう少しで1週間経つけどまだ元気
作りは安っぽいけどなかなかいいな
0155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:46:20.98ID:l/uHgpFF0
>>151
それ気になってるんだよね
270時間持つって、一般的なのより3倍弱とか持ちすぎる、代わりに音質が悪いとかあるのかな?
0156目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 04:27:02.29ID:4z8VbAlj0
普通のアナログラジオだから単純に出力が小さいだけじゃないのか?
取説にも書いてないから判らんが
0157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:18:18.29ID:zNW8uHMk0
311の時だと単三電池ってあっという間に品切れになって単四しか売れ残らないって記憶があるけどなあ
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:24:31.15ID:kJ0wCMm1d
>>155
音質は値段相応
いいとは言えないけど割りと聞きやすい
音量MAXだと音割れ気味

音量中でテストしているけどうるさいので箱にいれて鳴らしているけど
まだ大丈夫そう
10日くらいいけるのかな
0161目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:13.42ID:q6zpQgAV0
>>160
近所のAM局はFM補完化されちゃったから、さほど気にならないけどAMの感度はどう?
非常時にAM波のみという事にならないとも限らないから知っておきたい。
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:09:04.02ID:qmTYYJV80
>>90のブログの人のレビューと少々違うようだが個体差かな
0164161
垢版 |
2018/09/16(日) 14:22:44.46ID:fVKpZWGw0
>>162
そうか、サンクス。
ホームセンターとかで見かけたら買うよ。
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:34:32.65ID:kJ0wCMm1d
>>161
都内だから参考にならないだろうけど
とりあえず全局入る
他の手持ちのラジオと比較しても差はなさそう
0166目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:28:48.48ID:aF8f+CRZK
サンワサプライのポータブルテレビ(ラジオ付き)、USB充電じゃなくて給電が出来るから、
内部電池の劣化とか無縁でモバイルバッテリーで直接動かせそう。

レビューがちょっとイマイチなのが気にはなるけど。
0169憂国の記者
垢版 |
2018/09/16(日) 22:03:13.26ID:h9mHncBwa
■ 電源:DC3V 単3形乾電池×2本(別売)
■ 受信周波数:AM…530-1605kHz、FM…76-99MHz
■ アンテナ:AM…内蔵フェライトバーアンテナ、FM…ロッドアンテナ
■ 乾電池持続時間:
≪スピーカー使用時≫AM受信…約280時間、FM受信…約270時間
≪イヤホン使用時≫AM受信…約480時間、FM受信…約460時間
■ 外形寸法:幅122.3×高さ69.6×奥行34.8mm(突起物含まず)
■ 質量:約155g(乾電池含まず)
■ 付属品:ハンドストラップ(本体に固定)、保証書付取扱説明書

神のラジオだな これは
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:39:12.72ID:VcLBW33k0
急遽携帯ラジオが必要になってホムセンでオームのラジオ買ったことあるが
あまりにも音が酷くて使わなくなったな
やっぱり多少高くてもソニーとかの方がいいと思った
0171憂国の記者
垢版 |
2018/09/17(月) 08:33:15.43ID:XwFKyeW3a
>>170
俺は毎日オーム電機のラジオ使ってる。
素晴らしい
この前の和田アキ子の歌謡スクランブルも堪能した
0172目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:01:47.91ID:CYrLLBZu0
唱歌ラヂオ捨てたんか?
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:16:25.63ID:CYrLLBZu0
>>171
あなたにオススメの新発売ラジオ
ttps://www.atpress.ne.jp/news/157183
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:13:16.40ID:DwhDbiXe0
大きいラジオもいいかなと思ってる。
地震で揺れて部屋がぐちゃぐちゃになっても何処にラジオがあるかすぐわかると思う。
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:13:16.41ID:vnSXJmdDK
>>177
公式ページにワイドFM対応って書いてあるよ
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:24:16.03ID:DTebjtH4M
ぼくのかんがえたさいきょうのラジオ

また老害が暴れ始めたのか
出て来るなよ
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:28:27.58ID:+AzTcnvE0
1週間つけっぱなしにできるラジオって何台あるんだろう
メーカーにもっと頑張ってもらいたいわ
0182目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:29:16.93ID:UFYmdj+E0
電池で1週間?
0183憂国の記者
垢版 |
2018/09/19(水) 13:59:16.18ID:9DAX5ZS/a
一週間経っても物資は大して入ってこない
俺は三ヶ月何も入ってこない場合を想定していろいろ準備してる

最低限720時間駆動できるだけの電池を用意し、
オーム電機のラジオを常にONにしている(NHKラジオ第一・NHKーFM・AFN・ラジオ日本)


ちなみに緊急地震速報については

1.大阪北部地震(毎朝ラジオで傍受)
2.北海道胆振東部地震(深夜便で傍受)

いずれもラジオでどこよりも速く警報を傍受している。
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:13:33.95ID:YBqC/7iHK
台風21号で停電したときはパナのR-P140とソニーのXDR-55TVが活躍したぞ。夜はICF-EX5MK2で遠くの放送とか聴いてた。
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:45:05.75ID:KoBp6ahl0
遠くの放送なんて朝鮮語か中国語しか聞こえないなw
CRIの日本語放送は聞こえる
0186憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2018/09/19(水) 19:20:15.02ID:gQ65qUWpa
うちはほぼ全局入るからね 夜は
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:28:30.16ID:4fiEHs9va
本当に被災したら、ラジオ局もアンテナぶっ倒れて放送できなくなってるから?
0188憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2018/09/19(水) 23:16:09.53ID:gQ65qUWpa
>>187
直下型が襲ったら関東は全域停電。東海地方や東北地方のラジオを聞くしかない。

今持ってるラジオで東海ラジオは聞けるし、札幌の方のローカル局も聞ける

もし関東がだめならNHKは関西から出すだろうから666も聞けるようにしてある
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:17:59.60ID:K0GS3+Z70
震度7ならラジオ塔はかなり残るんじゃないかな
電波塔が倒壊してさえなければ予備電源もあるからラジオ飛ばせる
スカイツリーも巨大な電波塔だから関東平野一帯をカバーしてるよ
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:16:44.10ID:3mIdRzCp0
今回の北海道で携帯局もWIFIもとことん脆弱なことが露呈したからなあ。
災害後1時間以上かけて復旧しても意味がない
津波なら死んでる
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:38:18.92ID:NwGlzFLH0
wifiや携帯が脆弱って、北海道で起こったことは普通だと思ってたが
通信インフラの概要をなんとなくでも知らんかった?

今回の地震では、スマホ依存が多数で驚いたわ
ラジオも持ってないやつが店の行列に並んでたのをやってたのも驚いた
5ちゃんねるで見ただけだが、ラジオの使い方がわからないというのは衝撃的だった
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:33:44.27ID:ygNozSNPa
東芝 TOSHIBA
TY-JKR5(W) [FM/AM 手回し充電ラジオ 防塵 防水 ワイドFM対応]
この蓄電部はすぐ駄目になる充電池ではなくコンデンサなので
長いこと充電して無くても無問題
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:26:52.72ID:JXQQQIv2K
阪神大震災のときラジオ関西が直前に送信所だか移転していたから放送を続けることが出来たとか言ってた気がする
NHK首都圏の送信所は埼玉のやや北寄りだし、1ヶ所不調でも基幹局でフォロー出来るでしょ
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:32:06.46ID:NcTev1OEM
おい、群馬県
情弱BBAが多いスレには中途半端にパクリ転載しないで情報はちゃんと伝えてやれよ
0196憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2018/09/20(木) 12:50:40.47ID:t/rQDUsua
南海トラフは津波35mを予想している

直下型では木更津のニッポン放送や、スカイツリーは倒壊すると俺は考えている
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:38:38.16ID:zeyJn57S0
>>193
東芝のサイトに駆動時間が詳しく載っていた
ttp://tlet.co.jp/pro_radio/ty_jkr5/

なかなか優秀なので1台もラジオを持っていない人には良いかも
(手回しより電池の備蓄が好きなので自分では買わないが)
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:58:52.44ID:OxhOYZtmr
電気二重層コンデンサが良いものなら真似したラジオは何故か出て来て良いと思う
未だに容量の小さいコードレス電話子機と同じ組充電池が余程安く有り余っているのか
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:26:06.90ID:96pbqPwda
ラジオ関西は須磨の局舎ビル(上はマンション)が
ひびだらけになっても演奏所→淡路島送信所の
回線が切れなかった。あれは無線なのかな。
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:26:43.40ID:EjKTqfgX0
>>198
東芝のTY-JKR5は、2分の手回しでフル充電で連続1時間しか聞けない。
最近のソニーの手回しラジオは公開していないが、旧型のICF-B03の内蔵電池は700mAhだった。
自分の持っているICF-B03で、3分X20回充電(合計60分)充電した時、AMで連続2日以上鳴っていた。
0202目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:19:41.54ID:bt6YaGip0
災害時に連続してラジオを聴く時間って、どれ位なんでしょうかね?
2分回して1時間聞けたら十分な気がしますけど…
連続して聞きたい時は、切れそうになったらまた回しゃいいんでしょ?
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:29:45.64ID:74POlKlua
このB0x(1-3)はハンドル以外からも内蔵充電池に充電できれば利用価値あるんだけど残念だね
5VDC入力とか
ICZ-R250TVの内蔵充電池には4.7/1.7DC端子にUSB-DCケーブルでUSB-ACやモバイルバッテリーから充電してる
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:31:50.22ID:EjKTqfgX0
>>202
それで十分な人は、東芝にすればいいんだよ。
深夜にトイレに行く時に、懐中電灯を使いたい人は、キコキコ回してたら他の人に迷惑だろうし、
ソニーしか付いてないが、ランタンを使いながらラジオを聞きたい人は、容量に余裕があった方がいい。
0205204
垢版 |
2018/09/20(木) 18:34:26.16ID:EjKTqfgX0
>>204
状況が抜けてた。
深夜トイレに行く時は、避難所の話な。
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:09:22.51ID:PR0o6JcFd
RAD-H245Nまだまだ粘っている
もう、11日くらい鳴らしているけどまだ行けそう
2週間くらい行けそうな気がしてきた
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:16:30.31ID:iBXJA1vU0
ソニーのICF-B99の充電池容量と発電能力計算してみた。
間違ってたらごめんなさい。

充電池はAC充電で約3Hで終わるらしい。
取説で例示されていたACアダプタだと出力が(5V、0.5A)だそうなので
単純に、
5×0.5×3=7.5(Wh)

>>201の資料から電圧は2.4Vで計算すると、
7.5/2.4×1000=3125≒3000mAhくらいかな?

発電能力は、さっきの電池容量をジュールに直させて頂いて、
7.5×3600=27000J

充電池満充電からライトは20Hで切れるそうなので、ライトの電力は、
27000/(20×3600)=0.375≒0.4(W)

手回し1分がライト15分だから
0.4×60×15=360(J) ←これが1分回したときのエネルギー。
これを出力に直すと、
360/60=6(W)

USBの5V出力に換算すると、電流は1.2A。

多分こんな感じ。発電能力が結構でかい。
発電機だけで売り出して欲しい。
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:01:24.66ID:arFrbTej0
>>209
ICF-B99のマニュアルを見ると、AMラジオを単3電池(2本)で聞くと100時間。
内蔵電池満充電で聞くと40時間とある。この事からすると単4電池(2本)相当だと思う。
0211202
垢版 |
2018/09/20(木) 21:31:22.20ID:bt6YaGip0
>>204
>>206の言う通り。
ライトの話はしてないよね?
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:39:18.99ID:iBXJA1vU0
>>210
エネループの容量で申し訳ないが、単三は多くて2500mAhだそうだ。

仮にアルカリ電池を雑に2000mAhとして計算すると、
1.5×2×2000×2/1000=12Wh
という値になるから、あんま外してない気はする。

内部電池がどう繋がっているのか分らんので
mAhは正直あんまアテにはなんないかな。
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:07:34.29ID:arFrbTej0
それにしても、内蔵電池にフル充電て40時間聞けるソニーと、1時間しか聞けない東芝の差は大きいな。
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:19:56.85ID:zeyJn57S0
ダイソー行って7年保存の単三20本を\432で買っとけば
そんなに悩まなくて済むのに
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:38:17.04ID:iBXJA1vU0
>>214
計算上、充電池の容量は7.5Wh
大雑把な計算上単三アルカリの容量は12Wh

なので、乾電池の方が容量がデカいので
長時間聴ける、という結論です。
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:53:23.16ID:3tihOQt1M
東芝のは本当に放置してても大丈夫なのかな
どのくらいもつものなんだろう
それだけでも選ぶ理由になる?
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:54:36.51ID:zeyJn57S0
>>217
質問の意味がよく分からないから誰も答えない
保管がまともなら20年くらいは使えるでしょうよ
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:49:55.91ID:zHGcoyaV0
東芝TY-JKR5の取説読んでるけど、手回し充電中はラジオ使えないのね。
電源切れ、って書いてある。

ソニーICF-B99は充電池で聞いていても、手回し充電で充電池に充電出来るのか。
0220目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:38:49.70ID:yuQxJu6R0
>>217
最近のラジオは、使用個数が減っているけど、日本製電解コンデンサーの設計寿命が未使用で10年。
手回しハンドルがABSだろうから、日光に当てたりすると寿命が短くなる。
0222憂国の記者
垢版 |
2018/09/21(金) 09:36:53.64ID:OKsFXpRVM
なんで手回しして疲れないといけないの?池沼なの?
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:30:24.36ID:pXZaAZMra
>>33のニュースの人みたいな
ラジオを普段聴かない層は仮に手回し
機を入手(防災グッズセットの付属品
とか)してもしまい込んだまま数年放置
して充電池ダメにしてまうんだろうね。

というわけで手回し機は人には勧めら
れないけど東芝のコンデンサー機は
コレクター的にちょっと惹かれます。
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:23:06.28ID:f9PIoirD0
前からだろ?
元々ぼくのかんがえたさいきょうのらじおを披露するスレだから
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:56:52.29ID:8yy9MyPz0
日本でも発売されているみたいだけど、アメリカのアマゾン見ているとソーラーパネル付きが
流行っていて主流みたいだ。レビュー見てみると、手回しは発電量が少なすぎて、ソーラー
パネルはそれを更に下回るって怒っている。そいういうのは買う前に気付けよ。
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:07:38.76ID:RE0X168F0
ソーラーの弱さは少し考えれば解るだろうにな…
それに、手回しやソーラーが必要な状況だと、
例えスマホ充電できても、基地局死んでて使えない。
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:20:30.85ID:IMJyAkVUK
>>231
USB入力経由でAC充電も出来るから、充電池の維持もまだしやすいと思う。

B09はそれが出来ないから充電池の維持が大変そうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています