X



おすすめのエアコン Vol.166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:09:45.08ID:R7BPhoD70
前スレ
おすすめのエアコン Vol.165
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1536498977/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:10:51.80ID:R7BPhoD70
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。

●富士通 *中国製
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。湿度戻りが気になる人向け。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
(インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載)

●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?)
安価な冷房専用を唯一販売。再熱除湿機能付もあるが、自動お掃除機能付は無い。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。

●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。

●東芝
中国の美的集団傘下になり、東芝のブランド名も40年間貸すことで合意。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は E-DR、DRN(寒冷地仕様)。
東芝だけの容量可変型は、高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。

●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:11:11.32ID:R7BPhoD70
■質問前に自分で計算を(↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます)
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html(予熱時間を30分にして設定してください)
●質問用テンプレ
01.予算(    )万円以下|できるだけ安く|特に決めていない

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の(  )畳で(  )階建て(  )階の(   )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数

05.窓の大きさと向き

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静音性|電気代の安いもの|他(   )]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(           ) [ を希望する|以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例)暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
0004某氏
垢版 |
2018/10/28(日) 17:11:48.70ID:R7BPhoD70
●振動の少ない順
振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】
ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング
スクロールは偏心回転(公転)だが、必要な回転速度は小さい。
金属粉が出やすいという欠点があるようだ。
ロータリーやスイングは偏心回転で、必要な回転数も高く振動も多い。
だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動と同じようになり、ほとんど振動が無い。
https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8


◆エアコン 上級機種と廉価機種  何が違う?
●熱交換器の大きさ は、上級機種が大きい(100V機種)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
上級機 6畳用(定格2.2kw) = 廉価機 12畳用(定格3.6kw)

●コンプレッサーの大きさ(100V機種)
上級機、廉価機 関係なし。
6畳用(定格2.2kw) → 圧縮機出力:600W
8畳用(定格2.5kw) → 圧縮機出力:650W
10畳用(定格2.8kw) → 圧縮機出力:750W
12畳用(定格3.6kw) → 圧縮機出力:950W
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:32:15.25ID:bMCK93hN0
>>1


「おすすめのエアコン」ってことはつまり実質日立白くまくんのXシリーズ専用スレなんだよな
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:17:02.01ID:DfPZI2tt0
●耐久性
三菱電気>日立、ダイキン>パナソニック>コロナ>日本製の壁>三菱重工、東芝、富士通、シャープ
0009某氏
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:39.00ID:R7BPhoD70
再熱なら日立のXが神がかってるって話だけ

再熱以外ならどこも似たり寄ったり、特に普及機は
0010末尾x
垢版 |
2018/10/28(日) 19:42:54.15ID:pY6qIbGmx
某氏をコテハンにしちゃあかんわ
(昔の2chで『とおりすがり』ってやつ多かったけどキライだったわ)
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:57:08.56ID:yqhMX0hD0
>>1
テンプレ抜けてる
ちょっと付け足ししといた


冷房運転時に蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

コンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック(においカット)、富士通(省エネファン)、ダイキン(ドライキープ)、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:日立、三菱電機、シャープ

ファンが止まらないメーカーでも、再熱除湿があれば湿度戻りを抑え込むことができる
0013某氏
垢版 |
2018/10/28(日) 20:27:23.43ID:R7BPhoD70
>>10
お前らがコロキチって呼ぶから、皮肉でコロキチにしてたけど、
誰かも指摘してたけど、コロキチって響きはさすがに俺もあんまりかなと思ってたところに、
誰かがコロキチを某氏って呼称したから、それにのっかっただけ


>>11
そういやこの前IDが ID:SEX〜 だったわ
あとから気づいた、勿体無い事したわ


>>7,8
(´・ω・`)パ-ン   コロキチ様のお手を煩わせるな、お前らが立てろや
  ⊂彡☆))Д´)
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:43:28.53ID:VuKQuAfx0
日立は臭うから
めっちゃ臭うから
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:46:47.83ID:PUFhQOVe0
>>15
お前の体臭もキツイよ
0017末尾x
垢版 |
2018/10/28(日) 22:51:04.85ID:pY6qIbGmx
デフォで内部クリーン切な某社のほうが臭いわなww
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:54:50.55ID:VuKQuAfx0
>>16
そうだね
日立と同じくらい臭いですわ
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:05:38.63ID:BWT+beNJ0
>>17
お前それ言うけど日立もデフォで切の機種あるのじゃない
前スレで出てたヤマダ機種とか
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:29:32.51ID:pY6qIbGmx
>>19
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:30:05.56ID:iGCvSJn70
エアコンと同じ体臭ってすげぇーな

昔会社に居たわ、体臭が凄い奴
下むいてても、臭いで彼の戻ってきたのが分かるレベル
0023某氏
垢版 |
2018/10/29(月) 00:58:27.71ID:xkLFNdiE0
    _, ,_  パーン
  (´゚Д゚`) われ何様やぁ!!いてまうぞボケェが!! 人の手を煩わせるじゃねーよ、てめぇーが立てろや!!
  ⊂彡☆))Д´) >>22
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:06:49.19ID:3xijBcv40
凍結洗浄でカビ増殖の可能性があるってことは富士通の加熱式のほうがいいのかね
あちらはカビがより増えることはないだろうし 冬場の汚れには無力だろうけど
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:30:58.94ID:m/1OkUPI0
ちょっと教えて欲しい

家庭用エアコンと、天井埋め込みダクト形エアコンを見ていたのだけど、
ダクト形エアコンの方が消費電力が1桁小さい様に思うけど、
見間違い?誤表記?基準が違う?
まさかダクト型が1桁違うほど消費電力が小さい何てことないよね?

ttp://www.hitachi-ap-catalog.com/fl2/hr-531_01/html5.html#page=177
日立のこのカタログのP175ページ
22型(0.8馬力) 200V
冷房能力 2.2kW
消費電力(冷房) 0.06kW

ttp://kakaku.com/item/K0000923968/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
価格comで検索した、省エネモデル
エオリア CS-227CX-W 100V
冷房能力2.2kW
冷房消費電力 425W
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 05:19:13.01ID:FtaKshDM0
価格コムで日立のエアコンで内部に黒いのが付いてる画像見たけど
あれは内部クリーンオフだろて思うんだが。
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 05:21:52.06ID:FtaKshDM0
誰かが臭いて言い出したら、変なエアコン音痴が湧いてアシストしだすから話が解りにくくなるよな。
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 05:53:38.38ID:iHo6FgH8M
ま、2,3年経たないと日立のカビ具合も分からんて
カビてないなら神機、普通にカビてるなら洗浄しにくいだけのゴミ機ってだけで
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:56:42.03ID:whYcXbJ/0
日本の家電メーカーで1番勢いのある日立がそんなヘマ犯すとも思えないけどな
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:08:20.09ID:lyzX20Wz0
>>25
それは室内機の消費電力、つまりほぼ室内機のファンが消費する電力だな。
これとは別に室外機でもっとデカい電気を食う。
業務用とか埋め込み型は、室外機と室内機の組み合わせを変えられるので。
もちろん、その組み合わせ次第で最終的な効率は変わってくる。
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:23:12.19ID:avp2o5YD0
2、3年後のリスクを考えて日立を購入するメリット全くない
パナ、三菱、ダイキンを選べばいいだけ
そもそも日立は洗濯機でも叩かれてるのに勢いないぞ
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:13:41.57ID:y3X8uKVc0
>>31
そもそも日立はコスパで選ぶメーカーだって言っただろ

お得な三菱Lシリーズでも在庫僅少らしいぞ
もう日立Xも2019モデルに移行だから割高なの買う必要ない

それよりおまえら否定ばっかりしてないで
具体的なオススメ品おいてけや
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:14:21.06ID:OBSFgcJcxNIKU
うちにある3台のエアコンのうち
内部クリーンが暑すぎるのは富士通だけ
そういうのはどうでもいいのかな
なので富士通は内部クリーン切で使ってたので臭い
日立と三菱電機は気にならない
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:14:22.91ID:lyzX20Wz0NIKU
加熱洗浄って昔からありがちな高温風暖房を自動的に発動できるようにプログラムしてごたいそうなネーミング付けただけでしょ?

あの手この手で消費者を惑わせる・・・とはいえ、仕方のないことなのかな
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:52:14.78ID:iHo6FgH8MNIKU
加熱ってお湯なら何となく分かるけど、空気を温めて効果あるのか疑問だよね
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:02:03.19ID:8DkZMusjaNIKU
せめて説明は読め
ドレンパンに流れた水を加熱してその中の菌を殺すってことでしょ
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:28:13.30ID:go+aVjlG0NIKU
特許とか急激な温度差による部品のダメージとかあるのだろうが凍結洗浄で流したのを加熱除菌したら最強だな!
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:32:47.87ID:EpIoPb1t0NIKU
加熱で変質したタンパク質は硬化して落とすのが大変だから
どうなのかねぇ
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:48:35.85ID:OBSFgcJcxNIKU
>>44
凍結洗浄も仕上げは温風乾燥だから
心配いらんと思うけど
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:06:10.54ID:go+aVjlG0NIKU
>>46
富士通がドヤるのだから55℃って他者の温風乾燥よりも高温じゃないの
そうじゃないなら他社の温風乾燥も全部同じってことになる
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:35:39.29ID:lyzX20Wz0NIKU
冷房運転後に一々55℃の暖房運転するのがどんなに非現実的なことか想像できるでしょ
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:17:50.27ID:05/W+zmWpNIKU
暖房乾燥が嫌ならわさびのやつつけとく
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:20:13.62ID:9LbYijX8aNIKU
エアコン購入のご相談です

01.予算6万円以下
02.居住都道府県(内陸部)
03.部屋の特徴
[ 鉄筋] の(12)畳で(5)階建て(3)階の(南)向き
04.築年数50年
05.窓の大きさと向き 南側w180h170北側w140h130
06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室
07.重視する機能(複数可)
[ 電気代の安いもの
08.エアコンの電圧 [100V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー 特になし
10.希望・要望欄  暖房冷房どっちも使用
11.買い替えかどうか はじめての購入
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:05:48.04ID:LQDvVta/p
6万以外で12畳だと処分価格の10畳用の最廉価機種しかないやんけ
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:08:22.77ID:FN5meELF0
>>52
お勧め機種は存在しない。
妥協して日立:白くまくん RAS-AJ28H:46500円一機種しかない。
内陸部というだけでは平均気温がわからないが、
暖房時は温まるのに多少時間がかかることが予想される。

予算の上積みを再考されたし。
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:05:28.22ID:syIUUzYQ0
騒音に強いハズの建物だからと、逆に騒音たてても平気だろうって騒音出しても気にしないやつもいるからなぁ

現代の長屋なんだから最大限騒音出さないように常に気をつけて生活しなきゃならんのに、
その意識のない人が多いのが問題
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:50:31.22ID:M6JHgxOj0
予算6万円以下だと量販では各社最廉価機種6畳用の更に特価品しか買えないだろうな
例えばパナのFシリーズが税別54800で売ってたりするけど
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:56:46.75ID:9aMsmCgjM
どうやらかなり見当違いの予算組んでたみたいだな
予算はできるだけ安くで冷暖房機能以外の細かい機能はこだわらないとしたらなにがある?
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:11:07.33ID:kCFGp58la
36(12畳用)は隙間機種で割高だからおすすめしない
40(14畳用)のほうがいい できれば200vのほうがいいが100vの機種もある
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:48:26.05ID:2gsG6mVRa
鉄筋冷房12畳の安物購入して暖房は、
灯油ファンヒーターと併用すれば良いんじゃないのか。
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:02:48.46ID:ZS8tttM/0
>>57
三菱Lか富士通D
最上位ほどの省エネじゃないけど1台選ぶなら最下位よりはいい
前者はお掃除しやすいか後者は外気温チェックしたいかくらいの差
パナとダイキンは特価品があれば選択肢にすればいいがパナは限定品としてでることもあるけど運がよければだし
ダイキンはそもそも安くない
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:50:38.31ID:MWCnG5gwp
100Vでも20Aのコンセントがいるから
古い設備で工事もしたくないなら10畳用の最廉価機の特価か取付費用別の通販の安いとこ探すしかない
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:34:16.86ID:CfVS+/tn0
>>57
>電気代の安いもの
低予算機のなかでは赤外温度センサー付きの三菱S、AXV、L、BXVあたりが最も電気代が安い
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:35:22.72ID:FN5meELF0
>>57
築50年だとブレーカーに単相3線が引き込まれているかも怪しいな。
もし3線引き込みされていれば、200Vに変換する工事は数千円。
200V15A機にする手がなくはない。
一番安いのは三菱重工:S40TW2:67180円(価格コム本体代)
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:43:51.29ID:Z6nxCf8Px
春夏は個体差ガーって言ってたやつ多かったのに急に居なくなったね
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:52:33.39ID:Z6nxCf8Px
ダイキンの床置きエアコンがヨドバシにてんじされてたのでチェックしてみたが
いぜん使ってた古いダイキンと比べると
上の吹き出し口の可動範囲が小さくなってた
古いヤツは真上に向けることも可能だったのに…残念だが迷いがふっきれてよかったかも
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:02:42.24ID:5cgrKc/80
200Vのエアコンは同じ消費電力なら100Vに比べて半分のアンペア数ですみブレーカーが落ちにくくなると思ってましたが
下のサイトとか見てたらそうでもないのか…

エアコンを100Vから200Vに変更すればブレーカーが落ちにくくなるのか
http://kaden.pcinformation.info/breaker/aircon-100v-200v.htm
もしエアコン動作時の電流が半分になれば、ブレーカーが落ちにくくなりそうですが、落ちにくくなりません。
なぜなら、エアコンに限らず200Vで動作する家電製品に流れる電流は、アンペアブレーカーでは2倍として扱われるからです。

200Vエアコンはアンペア数に注意
http://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/v-70ed.html
電力会社のアンペア契約は100Vを基準に計算していますので、30Aの契約は3kVA(皮相電力[VA]=電圧[V]×電流[A])の容量と同じです。
これを200V、最大電流20Aのエアコンで使うと200V×20A=4000VA(4kVA)となり、1kVA(10A)不足で電流制限器が落ちてしまいます。
もっと簡単に言い換えますと200Vの機器は電流制限器に100V換算で2倍の電流が流れると思ってください。
200V20Aの機器は100V換算40A。

100V20A仕様で1300Wの機種と200V20Aで1600Wの機種だったら後者の方がピークの消費電力は高いという事でしょうか?
今、東京電力40A契約なのですがエアコン2台(12畳程度、冷房のみで暖房は使わない)と同時に電子レンジ使ったらアンペアブレーカー落ちるのかな
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:27:45.42ID:Z9Zp2HlI0
>>68
関西・四国・中国・沖縄電力以外はアンペアブレーカーで制限を受けるから200Vにしても「ブレーカーが落ちにくくなる」というメリットはない。
200Vにすればアンペア半分だからブレーカー落ちにくくなるって言ってる人は多分関西の人。

100Vで1300Wと、200Vで1600Wなら、当然後者の方がブレーカーが落ちやすくなります。
しかし、使い方次第ではあるが、エアコンの仕様表に乗っている最大消費電力は、ほんの一時だけの話で、
たいていの場合は定格消費電力以下になるので、エアコン2台と電子レンジだけならたぶんブレーカーは落ちない。
実際、うちに冷房最大消費電力1200Wくらいのエアコンがあるが、夏場の一番暑い時期でも室温安定時には500Wにも満たない。
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:50.76ID:NL3CjB9G0
そもそもエアコンで部屋の広さに適した云々、快適な室温云々ってのはエアコンだけで夏冬乗り切ること前提だろ
冬は20℃まで
夏は27℃程度で設定
コタツやら扇風機やら、着る物やらで調整すれば
>>66
の機種で普通に暮らせるだろ
007168
垢版 |
2018/10/31(水) 13:30:00.73ID:U2yrQLSs0
>>69
ありがとうございます
アンペア数が半分になるかは電力会社によって違うのですね
エアコン2台と電子レンジだけならブレーカーも落ちなさそうで安心しました

質問に誤りがありました
×100V20A仕様で1300Wの機種と200V20Aで1600Wの機種だったら後者の方がピークの消費電力は高いという事でしょうか?
○100V20A仕様で1300Wの機種と200V20Aで1600Wの機種だったら後者の方がピークの消費アンペア数は高いという事でしょうか?
頓珍漢な質問になってしまっていたので一応訂正しておきますm(_ _)m
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:47:44.29ID:OAQj4REr0
>>69
逆に関西・四国・中国・沖縄電力は、リミッター制限の考え方はどうなってんの?
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:34:10.90ID:DfsfCpx80
ちょっと調べたら、関西電力は東京電力みたいな10Aごとに上がっていく基本料金がないんだってな。
しかもアンペアで細かく区切って電気を使わせないようにしようってのがないから、
単身住まいのアパートでも主幹ブレーカーが落ちるまで自由に使えるそうだ。
つまり主幹ブレーカーが50Aなら100Vで50A相当まで、200V製品だけなら最大100A相当まで基本料金なしでブレーカーも落ちない?

こーゆー点は東京より関西の方が優れているな。
電気使い過ぎてブレーカーが落ちるなんてコントも関西では通じないわけだ。
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:35:31.56ID:Qwg0/B4V0
木造新築戸建のエアコンについて教えて下さい。
LDK19畳と和室4畳のL字の部屋なのですが、1つのエアコンでまかないたくて迷っています。
LDKと和室の仕切りは開けっ放しにする予定なのですが、三菱のMSZ-ZW7118 と 6318
どちらが良いのでしょうか?
夏はエアコン付けっぱなしで冬はエアコンとストーブを併用して部屋が温まったらエアコンを消す予定です。
6318にして夏場エアコン効かないのは嫌だし、7118にして電気代が高くなるのは嫌だし迷っています。
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:55:01.06ID:DfsfCpx80
>>75
迷ったら大きいのにしといたらええ。
だが、6.3kWと7.1kWなんて領域になると、いくら上級機種でも下級の2.2kWあたりを追加して2台体勢にした方が省エネだと思うんで、
私なら2台にしておく。
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:00:42.67ID:Kppqk1K90
もう東電は原発の後処理会社に成り下がってる
いっそ60Hzに統一しちゃえばいいのに
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:23:37.74ID:NyQEoFE1a
地上波放送みたいに新技術導入による既存のシステム全廃止でもしない限りは変更は無理でしょ
既存の設備が全部今のシステムで作ってあるのだから
送電線で電気を送ってるうちは無理じゃね
0080目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:58:33.64ID:H19mPQ2Qd
>>75
エアコンはけちらずに2台で
今時の家は気密が良くてストーブとか臭くて使えたもんじゃないから、それぞれ上位のエアコンにして暖房した方がいい

築2年の似たような配置でLDK22畳和室6畳の家だけど、LDKの40エアコンだけで余裕だった
和室の25のエアコンだけでも、扇風機で風を送れば部屋はちゃんと冷えるよ
家の性能や日差しの違いがあると思うから参考までに
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:08:00.43ID:teMNh5pex
>>75
MSZ-ZW7118 6月から使ってるぜ
除湿モードがほぼ常時再熱なので不便だよ(電気代も高いし除湿能力も低い)
除湿モードを使わない覚悟ならいいよ
冷房モードで湿度設定できる(ようにみえる)けどほぼ温度優先で動いてるからあんまり意味無かった
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:39:35.87ID:KXzu3Z5f0
>>74
メインブレーカには3線有るだろそれぞれをL1とNとL2とするとL1とNの組合せとL2とNの組合せがそれぞれ100V
L1とL2の組合せが200VなんだけどメインブレーカはL1とL2の合計電流を監視してるから200Vだと倍の電流値だぞ
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:40:10.16ID:8i8qoMLc0
>>85
あくまでも再熱の場合はね
それ以外はコロナもアイリスも一流メーカーも変わらん
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:48:06.33ID:11/LfIAl0
家の三菱ZWは冷暖房も除湿も快適で特に不満なし
センサーが有能で電気代が安く惜しげもなく付けっぱなしにできるのもありがたい
価格も含めたコスパは良いかどうかは微妙だが
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:47:37.16ID:WHI3xEZ+0
>>90
200Vでのブレーカ動作を勘違いしてる人が多いみたいだったんで
単相ならワットで計算するほうがいいけどねメインブレーカ50Aなら同時使用合計5kWまでとかね
実際には60A程度なら30分程度は落ちないけどね100A流れるすぐ落ちる
規定では62.5Aで60分以内で100Aで4分以内
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:45:49.15ID:WHI3xEZ+0
すまんちょっとおかしいな最後は子ブレーカの作動条件だったわ
前半はアンペアブレーカや主幹ブレーカの地域共通なんでメインブレーカって書いた
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:36:24.23ID:e8KZgH3T0
なるほど、だからダイキンやPanasonicはその手のアンペアセーブ機能に消極的だったんだな 関西の企業だから
009625
垢版 |
2018/11/02(金) 23:38:39.55ID:PfhNnduS0
忙しくてウイークデーに返信できず申し訳ない
>>30
なるほど、>>25のような業務用は、室外機は別計算なのか
室外機の数値を探したが、接続する室内機の種類や数にもよるのか、
消費電力がわかるページはカタログにもなかったな…
こればかりはどうにもならないか

一般論ではさすがに家庭用より業務用エアコンの方が、
消費電力が小さいなんてことはないか
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:55:49.63ID:Ce+Ci6+b0
前のスレからずっと見てて、このスレがダイキンをあまり推奨していないような気がするんですが、どんな理由からですか?
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:41:23.30ID:WiXsSxywx
>ダイキン
メーカー修理呼んで
クリーニングが必要って診断だったどクリーニングしてくれなかった
別の業者にクリーニングしてもらったけど間もなく再起不能になった
あのとき捨てとけばよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況