X



Amazon Echo part 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:28:14.75ID:YL+rBzsO0NIKU
Amazon Echoシリーズについてのスレです

・Amazon Echo Dot  ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus ¥ 17,980

次スレは>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください

関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★4【Home】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524448185/

前スレ
Amazon Echo part 22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1538218210/
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:32:30.01ID:LPn2mNWU0
初エコードット、今安い2世代買っちゃうか
セールまで待って新しいの買うか迷ってるんだけど
新しいののセールまで結構時間かかりそうかね?
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 03:28:39.16ID:7a//2Pg40
第2世代なんてサイマンでイチキュッパぐらいじゃネエの
売り切らずに廃棄処分かもねw
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:57:41.27ID:ux+pa4Be0
まあショッピングとかビデオ通話とかやるならSPOTやShowもありなんだろうけど、やらないとかスマホやタブレットで見たり会話する人には無駄なんだよね
一見便利そうだけど無駄みたいな
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:03:13.21ID:LwujLqfJ0
前スレの993ありがとう

やっぱAACはダメか...
というか、アマゾンミュージックやフラッシュニュースで舌足らずになるということは、
AmazonがAACで配信してるという事かな??
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:04:10.15ID:uPOq9N0na
姫が魔族みんなといく紅葉狩りをそれだけ楽しみにしてたってのにな
しかし来週に続くのかw
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:06:30.68ID:8678WA9od
エコープランだとアレクサアプリから楽曲のセレクトできなくなった?
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:56.94ID:Xj7goXfi0
最近のアプリ、勝手にバックグラウンドで起動してるようなんだが俺だけ?
たまにタスクバーに現れては消えてを繰り返すんだが
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:31:34.45ID:ZMAG5F7Oa
アレクサで部屋の電気のオンオフしようとしたら、
アレクサ対応シーリングライト買うのと、
なんとかリモってやつを買うのと、
どっちがお得かな?
リモだと複数の家電を1台でまかなえたりする?
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:05:50.00ID:ux+pa4Be0
>>23
なんとかリモがわからないがスマート家電コントローラーの類は赤外線リモコン汎用なので多くの家電に対応しているし、リモコンの学習機能もあるので使い勝手は良い
まあ赤外線なのでそんなに遠くは無理で部屋の中でならばたいていの赤外線で操作可能なものなら複数運用出来ます

Wi-Fi経由のアレクサに対応した家電は違う部屋や外でも電波さえ届けば部屋を選ばない
使い分けが必要
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:56:06.24ID:C/gEGJQx0
アイリスオオヤマがシーリングライト出すからそれを購入したら?
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:13:06.03ID:aqL5VGaA0
Plusちゃんは赤外線入りで出してくれたらすっきりするのになあ
赤外線って海外じゃFAX並みに廃れてたりすんのかな?
確かにfire stickのリモコンは障害物関係なくて便利だよな
寒い時にこたつとか布団から手を出さなくていいし
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:22:35.91ID:oS3VU3F60
>>26
Plusのハブは制限あって最低限のことしかできん
赤外線コントロールがついたとしても・・・

結局Hueブリッジのようにスマートリモコン買い直す羽目になる
因みにFire StickはBluetoothな
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:50:10.37ID:C/gEGJQx0
Plusのハブ機能はとりあえずは動くよ的なものだから専用品がいいね
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:32:46.27ID:w5peBAeN0
毎朝6:40にアラームをかけているのですが、6:30に起きてしまったときにその日のアラームをキャンセルしたい場合、どうすればよいのでしょうか?
「アラームをキャンセル」と言うと明日以降のものもまとめてキャンセルされてしまいます。
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:34:50.54ID:w5peBAeN0
>>23
スマートリモコン+壁スイッチを「パナソニックとったらリモコン」にするのが使いやすいですよ
全て声で操作するのに面倒くささを感じるときも壁スイッチが使えるのが大きいです
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:49:39.61ID:ylW6v6L5F
単体でamazon musicに接続して勝手に音楽流し続けてくれるだけで俺にとっては価値があるな
他のスキルとか家電コントロールとかは全くする気ないけどそれだけで十分だわ
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:18:32.61ID:X4HgaG420
>>24
ネイチャーリモって名前でした。スマートリモコンってやつなんですね。複数登録できて音声で操作出来るなら多少高くても欲しいですね。
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:19:57.34ID:X4HgaG420
>>25
まさにそれを悩んでいたんです!発売日まで待てなくて他のを探していたらネイチャーリモが出てきました。

あぁ、どうしよう。
0040目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:21:11.50ID:Z88Jn35K0
うちはPhilips Hueを使用した照明に全部変えたけどね
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:45:01.34ID:LwujLqfJ0
>>15
お客様の問い合わせ内容について、該当部署に確認したところ、Echoだけではなく、Bluetoothでスピーカを連携後、
音楽及びニュースを再生時、多少遅延が発生いたします。

お客様よりいただいたご意見を該当部署に報告させて頂き、今後とも商品のサービス向上に努めてまいります。
また、Echo端末対応の音声型式は下記となりますので、ご参考ください。
AAC/MP4、 MP3、 HLS、 PLS、M3U

だと
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:24:43.71ID:eoP8phog0
RS-WFIREX3を使ってるけれど、

アレクサ、テレビを3チャンネルにして

というと、ビデオデバイスが有効になってないとか言うんだよね。
うまくいくときもあるし。
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:56:39.36ID:ux+pa4Be0
RS-WFIREX3はスマートホームスキルでテレビの制御に対応したのは最近だからまだ安定してないとか?
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:46:31.27ID:1pzsS9nf0
>>43
たいていうまくいくけどたまにビデオデバイスが〜言われる
ダメな時でももう一回言うとうまくいく時もあるな
ほんと気まぐれw
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:47:17.45ID:v2vT7JA90
>>30
家では、照明をとったらリモコンにしたけど
とったらリモコンでもオンオフのみと調光可のがあって
オンオフのみを選ぶと、リモコン信号がオンオフ兼用の信号のみだから
調光可だと、リモコン信号でオン(全灯)とオフの信号が別々に制御できたと思う(別売のリモコンが必要だけど)
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:49:06.67ID:jIqLF6+90
>>39
この手の物に経験無さそうだから。。
早まらないで実績あるものをネットの記事とか見てから買わないと最悪使えないから気をつけて。
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:56:22.98ID:OE2tZi+2a
>>47
うちのは調光ではないが、最初から付属のリモコンにタイマーと連続点灯があるよ。
ONはこの連続点灯で、OFFは連続点灯+通常のON/OFFのマクロで問題なく動いてるよ。OFFのとき少しだけ時間かかるが。型番WTC56512W。
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:13:25.43ID:rcElRBjc0
>>55
とったらリモコンの調光可のは、対応している電球を考える必要もあり
これがけっこう難しくて自身のニーズに合う対応している電球が見つからなくて断念したんだけど
照明のオンとオフの信号を分けたい場合は、連続点灯付のが良いかもしれないね

あと、とったらリモコンが受け付ける赤外線の角度は両脇角度50°となっているけど
使ってみると、受け付ける角度はそれより大分広いように感じるよ
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:00:07.91ID:rcElRBjc0
コンセントで電源オン・オフが赤外線リモコンでも手動スイッチでも出来るのってないのかな?
スマートプラグがそれに近いけどwifiやbtのしかなくてサイト登録とか面倒だし
今以上にwifi機器が増えるのも避けたいんだけど
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:16:07.68ID:rcElRBjc0
テーブルランプのオン・オフだよ
ただ、気に入った形のテーブルランプはリモコン対応してなくて
ケーブルに付いているスイッチでオンオフするものばかりだから
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:21:54.98ID:rcElRBjc0
テーブルランプって言っても
常夜灯の代わりに使っていて、棚に置いてあったりするんで遠いんだよ
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:30:35.20ID:rcElRBjc0
>>62
ありがとう、今はとりあえずそれを使ってるけど
それの手動スイッチが付いてるの無いかなと
それが無いと、家族が主スイッチの方をオフにするので
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:09:37.90ID:ciLCvoM20
Fire HDのアレクサアプリでセットアップしようとしても途中で止まってできないんだが?
スマホアプリで初期セットアップだけはなんとか終わったけど同じWifi内にあるのにFire HDのアレクサアプリからはオフラインってなってるし
なんなのこのゴミは
0068目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:19:46.80ID:PdHgAjN90
俺も買って三日間くらいHD10がアレクサ認識しなくて困ったな
いつの間にかアレクサアプリがアップデートされてて認識するようになってたけど
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:41:16.78ID:PdHgAjN90
FireのアレクサアプリってGooglePlayのより古いんだよな
GooglePlayからアプデしちゃうと不具合出そうでしてないけど

>>69
wifi設定の変更選択したらセットアップモードになって
HD10とecho dotをwifiで接続したあと
「Echo Dotのセットアップを続ける」の画面で続行ボタンが効かなくて何もできん
と思ったけどやり直したら今度はちゃんとWifi一覧画面に行って設定完了できた

Alexaアプリのバージョンは 2.2.213903.0
これより古いならしばらく待ってりゃ自動アップデートされるんじゃないかと
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:09:30.41ID:loRNtjZl0
spotが馬鹿になった…昨日までは昼寝時に「睡眠しやすいBGMを流して」で曲を流してくれたのに
今日は何を言っても「わかりません」の一点張りだ…
0074目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:10:04.34ID:rcElRBjc0
>>72
そうじゃないよ
電源をオフする時に、リモコンセントだと付随のリモコンからするんだけど
それを探すのが面倒ならしく、家族が直接テーブルランプのスイッチの方をオフにするって事だよ
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:49:53.01ID:rcElRBjc0
手動スイッチ付のコンセントってwifiのスマートプラグしか無いのかな
テーブルランプに使うコンセント1つでwifiとか、なんだかなあと思ってしまう
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:02:27.84ID:0aUYJYBva
初echoでdot第3世代を買ったが、音悪くは無いよね?
そこそこ音圧も出てるし、外部スピーカー必要かと思ったけど、要らなさそう。

娘(小3)がしきりに話しかけてるわw
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:20:30.57ID:0TzJo/tu0
悪くはないが良くもない
この価格帯のスマートスピーカーに音質とか求めてはいけない
モノラルサウンドに特に音響効果が付いてるわけでもない
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:05:18.01ID:Z7lCEmQt0
先日、新型のEcho Dot届いたので、セットアップしたんだけど、
スマホのBluetoothを接続可にする様に求められた
最初にスマホとEcho端末を接続するのに、WiFiじゃなくて、Bluetoothを使える様になったのかな
その時は良く分からなくて、Bluetoothの設定をスキップしたら
従来のセットアップ通り、WiFiで接続された
...まあ、何回かやり直ししたけど
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:44:14.02ID:seUtoOTxa
アレクサのアラーム、ピヒョロピヒョロロン、ピヒョロピヒョロロンっての止めたあとも、また鳴ってるとか、隣の部屋から鳴ってるとか幻聴が聞こえる
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:51:25.55ID:rcElRBjc0
>>81
もちろん声で操作出来るようにしているけど
家族はオフする時に声を使う時と使わない時(スイッチでオフする)があるんだよね

例えると照明をechoから操作できるようにしたけど、壁スイッチを常にオンする必要があり
それでも家族はお構いなしに壁スイッチを使うみたいな感じかな
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:27:50.79ID:8gdPxu9m0
アレクサのアラーム、平日に設定しても
日本の祝日に対応していないんだよね。
008785
垢版 |
2018/11/01(木) 19:31:53.70ID:rcElRBjc0
色々とありがとう
赤外線ので、そういう製品が出てこないか
しばらく待ってみることにするよ
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:45:50.68ID:xOjQHhZL0
>>85
EchoやIoT機器の制御以前に家族の制御をするんだ!
それが一番やっかいで難しいけどね
健闘を祈る!
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:32:31.10ID:UZnE8Yln0
>>85
壁スイッチ外せばいいんじゃない
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:34:05.04ID:rcElRBjc0
>>88
家族にこういう使い方してって頼むのは一番最後だよ・・・
その前に、考えれば出来る事が色々あると思うし
とりあえずテーブルランプは家族がオフしなくてもいいように
毎朝五時に自動でオフするようにしたよ
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:38:40.89ID:UZnE8Yln0
>>90
独りよがりで導入しても家族は相手にしてくれないよ。うちはど素人の家族の意見を聞きながら導入したから楽しんで使ってくれてる。
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:06:51.65ID:rcElRBjc0
>>91
何か勘違いしているようだけど
使い勝手を簡単で分かり易い形にしようとしているだけだよ
壁スイッチはパナのとったらリモコンにしているから問題ないんだけど
テーブルランプにつかってリモコンセントの使い勝手が家族が使うのに
どうも今一つなんで、なんとかならないかなと思ってるだけだよ
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:10:54.55ID:UZnE8Yln0
NG
rcElRBjc0
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:51:46.41ID:V7fpOghv0
>>89
うちも壁switchはふさいで代わりにdashbuttonで手でもonoff 出来るようにしたよ!ラズパイデステータスもっといてトグルにしてる!
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:24:03.48ID:E/kX6HprM
sub買ったの少数派かいな?
2.1chでなくとも音質は良くなった。

が、もう一台ほしくなるんかね、、、
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:12:40.92ID:1OOh4wFa0
echo2台にsub置くんやったらオンキョーの買うとかボーズのとかコンポに繋ぐとかの方がええわ
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:26:42.17ID:rgM77hSla
>>97
sub買いましたよ
そして不具合なのか繋がらない…
海外amazonのレビューを見てきたけど繋がらない人がそこそこいるみたい
カスタマーサービスに連絡したけど解決方法がまだ判明していないから買うのは待てみたいなコメントもあった

機能を制限し過ぎてamazon music以外ウーファー鳴らせないみたいだし、しばらくしてダメなら返品コースかなぁ
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:36:18.56ID:E/kX6HprM
>>99
やっぱり繋がらないエラー地獄だよね。

アプリからじゃなくてアマゾンのHPからの接続設定を何度も試して、何とかつながったよ。

しかも、接続後はsubから低音が全くでずwww 再起動したら音出るようになったけど、これじゃあ売り物にならせんわ、と感じました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況