X



日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:56:27.15ID:7tXcwcoc0
>>801
N-W2にはその手の紙と次にいつやる予定かの紙が入ってたから、
メーカー用のユシロ化学工業製のやつ(N-W1、T-W1、SK-1)には入ってるんじゃねーの?
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:01:12.19ID:H5xUlShH0
>>802
いつもSK-1使うけど付いてない
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:27:10.68ID:OQ1UJqgQ0
>>798
ビートウォッシュだけどされないよ
うちは槽洗浄コースじゃなくて注水と洗い5分やって終了放置(当然ここで電源は落ちる)で適当な時間後に電源つけて日常の洗濯コース一回回してる
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:19:24.66ID:8JIAVxeU0
>>806
普通は、ためすすぎ。(水をためてからすすぐ)
注水すすぎは、水を注ぎながらすすぐ。まあぐぐれw
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:19:01.68ID:zNs3IOFi0
自動おそうじ機能はなんで最初からオンになってないんだろうな
わざわざ説明書読まないとわからないようなやり方にしてる意味がわからない
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:29:03.57ID:9MBJmyTB0
>>809
カタログスペックの使用水量対策のため

そのために世の中でどれだけの洗濯機がカビまみれになってることやら…
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:45:01.36ID:zNs3IOFi0
>>810
なるほど
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:23:49.10ID:LlRL+hjT0
水道代は侮ることなかれ
地域によるけど結構高い
衛生面の方が大事だからそこはケチらないけど
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:49:43.58ID:xbok0vbK0
>>814
うちの実家は市の水道が通るまでは月当たり1万超えてたからなあ
高いところは高いとしか言えん
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:12:05.03ID:gEctyj3J0
一人暮らしで自動おそうじ使って週3回洗濯するけど月3000円くらいだわ
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:24:19.18ID:9QPibLfU0
自動おそうじは一回あたりの使用水量が9Lとのこと。
トイレ流すのに一般的なトイレは6L
ウンコ1回半だな。
気にするまでもない。
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:46:03.42ID:Gkgc1zlx0
一概にそうはいけないぞ
脱水を軽くすると、生乾きになるじゃん
あとシャツをネットにいれるとか?
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:17:29.26ID:qTonaBIq0
>>821
それは繊維のせいだな
しっかり脱水する洗濯機ほどシワになりやすくなるのはしかたないよ
脱水を軽くすればするほどシワになりにくくなる
デリケートコースで洗えばOK
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:20:30.13ID:Wot15ys+0
>>823
こういうのがあるんだ・・ちょっと高いね
>>824
これからの時期は脱水1分でもいいのかも
アイロンがけ本当面倒くさいからなぁ
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:42:19.07ID:xPVcQJj0d
当たり前だけど、ポリエステルのシャツの方がシワになりにくいです。ポリエステルのシャツはいかがですか?
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:31:29.46ID:RuJk8c320
どの衣類も3分だけど干して乾かしたらシャツもシワはほとんどないな
一応アイロンはかけてるけど
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:39:47.72ID:QsP0A9VUM
>>829
最新のトイレがめちゃくちゃ少ない水量でヒュッと吸い込むように一瞬で流れるのを見ると、滝のようにドバドバ流れ続ける昭和な便所を使い続けるのに罪悪感すら覚えた
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:47:54.05ID:gEctyj3J0
でも水って巡り巡って戻ってくるからエコとか関係ないような
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:31:17.02ID:s18LvMH20
ほう
タンクレスは気をつけよう
でもすごい狭いからタンクレスにしないと入らないかも
最近のは微妙に便座レベルで昔より大きい気がする
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:23.74ID:iA7cd7cg0
最近の機種はTOTOのタンク有りトイレでも水量少なくてウンコがこびりつくから、タンク弄って水量増加モード使ってるわ
大体どの便器でも3段階くらい水量調整が可能らしい
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:40:09.46ID:Ee0V4Egp0
なんでもかんでもやり過ぎは良くないな
バーチャルウンコじゃないんだからそれなりの水で流さないと
0838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:11:26.93ID:gEctyj3J0
綿100%だと暑い
化繊も混じってた方が涼しい
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:51:44.17ID:yzGq9i/00
>>839
あいつら生活水犠牲にしながらうどん作ってるからな
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:43:30.41ID:R800EpWP0
ドラム式洗濯機が水少なくて全然汚れ落ちないって評判悪すぎるけど、
トイレも節水タイプは駄目なのね
やっぱりこういうのは家事しない開発者じゃなくて主婦に検証させないと駄目だな
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:36:44.12ID:BeQ8P7zK0
トイレのはうんこが流れないんじゃなくて「トイレに流せる○○(掃除シートとか)」みたいのが力不足で詰まる事例が多い
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:23:24.16ID:y8DcqLUz0
>>845
トイレクイックルは大丈夫
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:40:50.81ID:TJN5XTnx0
いつからトイレスレになったんだよ
0851目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:03:37.03ID:sfqUhYwI0
最近の書き込みでわかった事
洗濯1回につき1回半ウンコ我慢して漏らせば水道代は同じ
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:43:34.89ID:PZuRKvn+r
風呂の残り湯で洗濯して洗濯した排水をトイレで流せばかなり節約できそうですね(笑)
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:10:45.50ID:zoNHir72d
ホコリやらは体に吸収されないから大便として出てくるはず、流れないのは水分が少ないのかも?水分補給をお願いいたします。
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:11:06.28ID:cOuuiRdQM
洗濯機の底から滴るように漏水してるんだけど、原因として何が考えられる?
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:58:59.03ID:cOuuiRdQM
早速の回答ありがとう
次の休みにでも洗濯機倒して交換してみるよ
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:54.99ID:8fUpTPNDM
うちは循環ポンプから漏水してた。洗濯中にモーターの音がうるさいならポンプの寿命かも
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:30:21.76ID:hKm+KkKp0
乾燥フィルター外したら水滴たくさんついてるんだけど、これってどこか詰まってる?
https://i.imgur.com/9xN07zU.jpg
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:45:32.36ID:hKm+KkKp0
あなたは神か
F02が出ちゃったのでちょっと分解清掃してきます
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:14:23.79ID:/nAV/roK0
浴槽洗浄11時間って塩素系しかだめなんだね
酵素系の洗剤しかなかったから、二時間の浸け置きで浴槽洗浄することにしたけど、大丈夫だよね?
日立の説明書には酵素系は泡立ちがよくて壊れやすいとか書いてあるけど、普通は洗濯槽は酵素系で洗うしね
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:32:49.56ID:D2C0sUSq0
>>866
過炭酸ナトリウムでいいのかな?(いわゆる酸素系)
あれだと汚れを浮かすだけなので頑固なところは効果薄いんだよな。塩素系みたいに汚れそのものを
溶解しちゃうくらいじゃないとな。
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:42:25.64ID:CX+08byS0
酸素と酵素を見間違えるくらいのうっかりさんだし、
酸素系と酸性の区別はまずついてないだろうから、塩素系を使うのはやめたほうがいいと思う
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:52:21.43ID:/nAV/roK0
>>870
言われるまで気が付かなかった!
浴槽に塩素が残ってて、弱酸性のアクロンで洗ったら危険じゃね?
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:57:03.92ID:iAGEoeum0
塩素なんか乾燥でふっとぶだろ
てーか、アクロンくらいのレベルで有害なガスがでるわけなかろうに
気になるならアクロンにハイターかけるとか試しに実験してみろよ
0873目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:05:19.87ID:f+dVrl3r0
そもそもアクロンは中性
アタックネオのやつに弱酸性があるみたいだけど、
まぜたらやばいやつは、酸性だろうがアルカリ性だろうが、
混ぜるな危険マークがでかでかと書いてある
そうじゃないと、あんたみたいなのが平気で混ぜるから
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:25:29.29ID:/nAV/roK0
そうこうしてる内に酸素系で二時間浸け置きして普通に洗濯モードで浴槽洗浄が終わりました!
次は塩素系で洗濯機の浴槽洗浄モードでやるか…
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:27:49.20ID:bb+PCUho0
そもそも1回すすぎまで回して次にガスが発生するほど残留してたら逆にヤバイわ
酸素系を酵素系って読む人って時々いるけど、それだとおかしいことに気付けないくらいの頭の人は使わない方がよろしいといつも思います
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:12:04.45ID:CX+08byS0
勘違いする人が多いのは、「酵素パワーのトォップ!!」のCMのせいだと思いますw
洗剤の種類と特性については、家庭科の授業でもっとやるべきだよね
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:58:53.52ID:3TaU8bVA0
うちは日立の洗濯機使ってないけど、購入検討中でスレ見に来たんだけど
日立の洗濯機って浴槽洗浄モードが付いてるんだね
洗濯機として謎の機能
洗濯機が浴槽を洗濯してくれるとは知らなかった
浴槽…いくらビッグドラムとはいえ洗濯機に入らないと思うんだ
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:28:40.23ID:aqC0wh1OM
ちょっと何いってるのかぜんぜんわかんない

エスパーすると槽洗浄に勘違いして一文字付け足したのかと
0879877
垢版 |
2019/06/24(月) 19:38:43.52ID:3TaU8bVA0
>>878
もしや私が何言ってるか分からないって事かなあ
だとしたら
>>874さんの
>そうこうしてる内に酸素系で二時間浸け置きして普通に洗濯モードで浴槽洗浄が終わりました!
>次は塩素系で洗濯機の浴槽洗浄モードでやるか…

ってレスを見て、洗濯モードで浴槽洗浄したり、洗濯機に浴槽洗浄モードが有ったりするらしいので、874家の浴槽は洗濯機に入れて洗濯できるのか
また、日立の洗濯機には浴槽洗浄モードが有るのかと驚いたって意味なんだけど…
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:11:11.11ID:hXfQZhtO0
0歳児と1歳児がいるんだけど
家電屋の営業に乗せられて乾燥機能付きの縦型のビートウォッシュBW-DV100Cを買ってしまった
横型ドラム式のほうが良かったんですかね…。
今更ですが縦型のビートウォッシュのメリットってあったら教えてください
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:22:36.27ID:in8x5LDV0
>>883
子供が入れない
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:24:47.78ID:D2C0sUSq0
>>883
子供のどろんこ汚れ対策には縦型最強。まあ乾燥はそれなりだが、普段は天日で干して梅雨時期に
臨時で乾かす程度なら十分。

子供が成人して汚れが皮脂主体になった頃にドラム式に買い換えがお勧め。
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:26:11.66ID:KIsLMMwp0
>>884
いや縦型も子供入って溺死とか起きてるぞ
むしろドラムと違って水が入ってる状態で落ちると終わり
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:28:56.00ID:MIplwznE0
>>883
ttps://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/contents/wash_qa/01.html
ttps://panasonic.jp/wash/select.html#comparison

最終的に洗濯がしっかりできれば良いわけだから、どちらでもいいのでは?
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:29:25.55ID:VUBwzecm0
昔の洗濯機は脱水の時しかロックが掛からなくて
洗ってる時に蓋開けて覗いたりしてたけど
今思うとかなり危険だよね特に子供は頭が重いから

前にTwitterで子供が洗濯槽に頭突っ込みそうになって自力で戻れない画像が出てたけど
親が見てて笑い話みたいな流れだったがちょっと間違えば大変なことになってた
0889877
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:09.27ID:3TaU8bVA0
あー、なんかごめん
本当に日立に浴槽洗浄モードが有ると思った訳ではなく、874が見て「自分、槽洗浄モードを浴槽洗浄モードって誤入力しちゃってるな」って気付くかなぁと
そうせんじょうで変換すると出てこないから、よくそうせんじょうで変換して浴を削除するつもりで忘れてるんだろうとは思ったけど、削除し忘れにしては槽洗浄は全部浴槽洗浄になってるから単に削除し忘れでも無いような気もして、謎だったのよ

でも、恥をかくのは自分だって言われちゃうと、実は知らないだけで浴槽洗浄モードは洗濯機の一般的な機能なのかって気がしてくるな
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:06:09.79ID:24pPkv4k0
ビートウォッシュの洗濯乾燥機は、ドラム式みたいなことを無理に縦型でやってる印象
節水揉み洗いたたき洗いに、いまいちな乾燥機能
正直、ドラム式と縦型の弱いところを併せ持った機種だと思う
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:02:38.76ID:+CoJUqJc0
>>889
浴槽洗浄気付いて居たけどスルーしてたよ
洗濯物目線なら浴槽と言えなくもないかな〜?とね
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:03:00.63ID:CzTvsIRp0
ビートウォッシュ買ったんで色々試し中
高速脱水モードにするとモーター回りすぎて焦げたような匂いがするんだけど大丈夫なのか?
最初だから匂いがするだけならいいけど寿命縮める機能は怖くて使えないよ
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:23:20.93ID:x63tUDFo0
>>886
ロックされるじゃん
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:23:17.15ID:0O/oGweg0
最近のはモーター部分コストダウンしたのか壊れやすいんでしょ?
7kgモデルだけ250Wクラスから160Wに小型化したりしてるよな。
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:56:01.27ID:5/8D+929a
攻めてんなNHK!いいぞ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況