X



【電気】シェーバー 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:59:18.15ID:9kFgMTwF0
価格コムのクチコミも参考にしましょう。
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm

#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。

特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。

※前スレ
【電気】シェーバー 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1536731703/
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:08.91ID:2Uw2WL9v0
迷ったときは
俺達のイズミを買うんだ!
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:39:33.94ID:XAWzh8JhF
>>54
洗浄器自体は圧倒的にpanasonicが良い
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:33:03.83ID:u9DIsYr70
コンビニ販売の貝印がすごい
パナ5枚刃よりもさらに深剃りがきく上に肌に優しい、そして安い
おまえら病院内のコンビニとか行く機会あったらぜひ1個確保しとけ
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:26:27.53ID:dSf+ed810
コンビニ電気シェーバーは1000円ぐらいだから、3枚刃の替え刃1個分で4個買える
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:54:46.15ID:hbBYEY9s0
乾電池式は充電池の劣化がないと言うけれど、
毎日使うには使い捨ては不経済だし、たまにしか使わないような人だと入れてた電池が放電してて
使いたいときにパワーが出なかったとかいろいろ不便
こう書くとうちはエネループで充電して使ってるからーとか言うアホが必ず現れるけど
そのエネループ一式買う金で充電式のまともな髭剃り買ったほうが安上がり出し楽だよねって論破されるので草
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:00:56.50ID:q72TQ/ze0
そもそも単3電池自体がほぼない。
トイレのリモコンが単3電池だったか?
こんな一年に一回くらいしか換えないもんにニッスイなんか使わない。
あと照明のリモコンが単3だったか?
じゃらじゃらと邪魔くさいので全部電池抜いてまとめて放置してある。
他全部単4だしニッスイは一本もない。
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:13:35.23ID:+Ltvmdt+M
共通の充電器というのならともかく
シェーバーごと個別に専用充電器を強制されるのがクソ邪魔なだけ

せめてUSB-Cで統一しろよ
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:25:37.00ID:NDwM17+H0
メインじゃないくて退社頃の伸びてきた髭用の携帯シェーバーってどれがベターなんでしたっけ?
肌に悪くなくて剃り味いいやつでおながししまつ
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:01:14.90ID:UQzfLzHj0
質問です。肌への優しさ関係なく、深剃りできる1.5万円ぐらいのシェーバー教えてください。
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 04:28:01.60ID:D0gCoBl+0
>>75
血だらけになる人も多いだろうけどブラウンの千円台の乾電池式のでもゴリゴリ押し付けて剃れば深剃りできるよ
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:40:48.14ID:gSh62ZoF0
あれはどうやっても深剃りなんてできない
押し付けてゴリゴリ剃っても指でなぞるとザラザラしてる
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:12:02.71ID:CcOWndhPd
指でなぞってジョリジョリしないような電気シェーバーなんて
存在するのか?
パナやブラウンの高い奴はそうなのか?
今イズミの使ってるけど、喉部分のジョリジョリ消えない。
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:28:32.85ID:CcOWndhPd
>>80
以前持ってたパナとブラウンの壷付き最上級モデルでもジョリジョリは
完全に解消しない。だから聞いてるんだけど。
今は性能が向上してるのか?
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:31:44.68ID:ZazoKDFuM
無知なヤツって何でカスみたいな狭い狭い範囲の知識だけで
全て知り尽くしているかのようにまるで全てがそうかのように断定するんだろうな
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:06:50.55ID:6vjvWUQpa
ちゃんとした家電量販店だと洗浄済みの替え刃を渡してくれるよ
ていうか試し剃りできるとこはみんなそうなんじゃね?
病気とか移ったら大変だし
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 14:30:41.42ID:FzSlotAu0
>>85
刃じゃなくて直接触れる箇所?カバー?もヤバくない?
そこも消毒してくれるん?自分でウェットティッシュ持ち込んで拭くとか?
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:11:18.54ID:6vjvWUQpa
>>87
カバーも含めて替え刃と言うんだけど
確かに昔は分けてた時もあったね
今は網の部分も含めたユニット全体を替え刃と言われてる
0089目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:48:58.03ID:RiES5kn60
>>88
網は昔から刃ですが
網刃とか外刃と呼ぶ
(外刃は網状とは限らず、網状でないものは当然網刃とは呼ばない)
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:04:20.27ID:hlqhkJHz0
シェーバー買い換えて
使っていたものの処分がめんどくさかったから
奥に出したら一円で売れたw
まさか使いはしないよな
何のために買うんだろう
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:39:40.57ID:CI50lCKQ0
商品の写真の背景のぬいぐるみとか、
自分の爪にネイルして。ちょこっと写真に写すんだよ

何でも売れる。マスクの中古も売れたw
0100目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:51:25.94ID:FZ5SHzSS0
ラムダッシュの5枚刃でも剃れないところは
どうやっても剃れない
でもロゼンスターは何度も当てれば必ず剃る
0101目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:03:54.87ID:XJmPX4SF0
そうそう
ラムダッシュ5枚刃は深剃りできるできない以前のレベルで顎下とか首周りとかどう工夫して当てても剃り残しができる
ブラウンに乗り換えたら顎下や首周りがすっきり剃り切れるようになって感動した
0106目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:21:41.67ID:3dpLFvrs0BYE
ブラウンのシリーズ7とラムダッシュのお風呂剃り3枚刃どっちがいいとかありますか?ちなみにドライ剃りしかしません。
0107目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:29:24.99ID:283I4pYL0BYE
>>106
どっちもほぼ同じものだから
安く上げたいならラム
洗浄機使いたいならブラウンでいいんじゃね?

剃り心地は完全に個人差だから
どっちが合うかは実際使ってみるしかないよ
0108目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:22:33.49ID:GusLs+Iv00501
ブラウンよりラムダッシュの方が深剃りできると聞きますが、見違えるほどの差は無いんですかね?
顔のどこの部位で、より違いが出るなどありますか?
0110目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:36:25.09ID:zDpqP2V800501
>>108
俺はブラウンのほうが剃れるけど
ホント人によって違うから店頭で試し剃りできるとこ行ってみたら?
0113目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:54:29.37ID:+TscQmDN00501
客「(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン!!!!」
店員「お、お客様っ! 店内でそのようなことはおやめください!」
0114目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:54:38.16ID:+VExbE8D0
そういやあヨドだかビックでシェーバー見てたら中からそりカスが出てきたことあったな
アホが試したんだろうな
0119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:43:16.11ID:IyHt3TfI0
どこの量販店もウェットティッシュ置いてるよね
あれで拭いて試せってことだよな
0122目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:34:24.10ID:7XccoQyC0
ブラウンのシリーズ7の時みたいに、よく剃れると言う人いれば全然剃れないって言う人もいたように、こればっかりは個人差があるからね
0126目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:31:56.81ID:RF7dA9Sk0
光のは生えてくる
黒い毛じゃないと効果ないので、最後は白髪でフィニッシュ
0127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:53:15.91ID:xhW8w3f700505
翌朝だと髭が伸びきってなくて電動だと剃りにくいんだけどおすすめありますか?
今は5年程前のラムダ4枚刃で風呂剃りしても夕方にはジョリってる
0131目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:43:10.12ID:ZyI7m9CMK0505
>>127
朝剃りたいのか夜剃りたいのかよく分からん文章だね。
昼勤務の仕事だと仮定した上で、朝にスッキリ剃りたいのであれば、前日夜に剃るのは全くの無駄なので、朝だけでまとめて剃るようにすれば?
0134目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:50:54.60ID:3sVL0aTPK
>>133
ならば、朝風呂で剃っても夕方にはジョリってるのに、翌朝では伸び足りないというのが支離滅裂な感じがしてよく分からん。
0135目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:52:41.51ID:IQ0HG6x70
ラムダッシュで不満ある奴はいっぺん現行ブラウン試してみ
俺はブラウンで満足した
0140目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:57.42ID:5nED2+TgM
>>137
夕方に風呂でしっかりと剃っておき
朝起きてすぐに時間ないなか急いで手軽な電動シェーバーでまた剃っても
まだ全然ヒゲは伸びてないので剃る意味があまりない
しかしその後にヒゲは一番伸びるのでタ方にはジョリジョリ状態

それくらい文脈から読み取れよ
0144目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:21:36.17ID:aEcrOyTx0
ヒゲを剃るのに最適な時間はいつ?
朝 肌の疲れが回復し、張りのある状態になっているので、血が噴きにくくヒゲ剃りには適しています。
夜 浴室でヒゲを剃るという人は多いでしょう。ヒゲはお湯で柔らかくなりますし、気分的にもゆったりします。
しかし、前述したように、ヒゲは朝6時ごろから10時ごろまでがもっとも伸びます。
翌日の昼頃にはヒゲがうっすらと伸びてきます。あまり、おすすめできません。

実はヒゲには伸びやすい時間帯があります。午前5:00〜11:00、つまり多くの人にとって
起床の直前から朝食後2〜3時間ほどが、ヒゲの一番伸びる時間帯だと言われています。
その後、日中にも少しずつヒゲは伸びていきますが、午前中ほど旺盛には伸びません。
実質的には「ヒゲは寝ている間に伸びる」と覚えておきましょう。

したがって、やはりヒゲは「朝に剃るのがいい」と言えます。伸びやすい
時間は午前11時頃まで続きますから、出かける直前に剃るのが望ましいです。

朝が正解みたい
0147目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:36:14.89ID:3sVL0aTPK
>起床の直前から朝食後2〜3時間ほどが、ヒゲの一番伸びる時間帯だと言われています。

>実質的には「ヒゲは寝ている間に伸びる」と覚えておきましょう。

かなり矛盾してるよなあ…
なんか、出社しても午前中は居眠りしてるみたいな(笑)
0150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:52:33.11ID:DWKiMbFV0
自分も朝剃る派で個人差あるだろうけど
出社前の7時半頃剃って昼頃はほんの少し生えてる程度で夜は少し生えてる感じ
この程度だとあまり気にならないくらい
次の朝になるとかなり髭が濃く目立ってる感じかな
だから朝剃るのが調度いい
0152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:05:26.39ID:3sVL0aTPK
だよねえ。結局夜も少しは伸びるんだろうし。
ただ、夜だと剃る作業が時間を気にせずじっくりやれる、ってメリットだけかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況