X



【食洗機】食器洗い乾燥機買替23台目【食器洗い機】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdbb-5J0D [180.54.246.132])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:40:04.08ID:CAMTIqo50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を2行以上記載してスレ立てしてください。
スレ立ては >>950 立たない場合は >>970 が立ててください。

サイズで悩んだら大きいものを購入したほうが良い。
洗剤は食洗機専用を使うこと。

■洗剤コピペ 略

■前スレ
【食洗機】食器洗い乾燥機買替22台目【食器洗い機】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1545107729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:06:20.85ID:svMpv5fi0
あとは食器の量は少なくても たまにパワフル運転をするとか
それと80度すすぎも たまにやるとか 月に何回か意識してやってる。
洗剤も種類は粉がジョイ粉とキュキュット粉、液体はクリスタジェルと
クリアクリン。
0492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d572-BNFk [122.223.1.208])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:18:40.79ID:hHEO04nH0
象印のホームページだと食洗機禁止ってなってるんだけど、魔法瓶を食洗機にかけてる人いる?
毎日二本持っていってて手洗いめんどくさいんだよね。。
パッキンなんかは油断するとすぐにカビ生えてくるから食洗機にかけられたら楽なんだけど
0496目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2532-YZco [114.158.54.61])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:24:34.15ID:hTcm8+KE0
ディープタイプってどうなの?
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d572-BNFk [122.223.1.208])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:30:54.45ID:hHEO04nH0
>>493
ほうほう、別になんてことはないんかな
まあ最後は自己責任なのはわかってるけど実際どうなのかなと思ってたので参考になりました
>>494
洗剤の種類も関係あるのか
飲み口とかキャップのプラ部分も茶渋とかつくのに洗いにくいから食洗機で綺麗なったらいいなあ
一緒に食洗機デビューしましょ
0500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:03:19.05ID:06Q9cVLe0
>>499
あとパナソニックの庫内洗浄剤を1年に一度くらい使うか、高いなと思うなら
小林製薬の食器洗い機洗浄中というやつで1年に一度くらいはお手入れ運転したら
いいのかな。
アルカリ洗剤で庫内にこびりついた汚れを落とすのにクエン酸を使うという人も
いるけどメーカーは止めてくださいといってるから 上記の2種類なら
安心なのかと思ってる
0502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:36:57.01ID:06Q9cVLe0
>>501
私の記憶ではパナはパナソニックで売ってる専用の庫内洗浄剤を使ってください
と書いてあったと思う。
リンナイではオーケーということはれもん汁にせよクエン酸にしろ
食品に使う程度の酸ならオーケーと言う感じなのかな
パナ専用の洗浄剤はもしかしたらもっと効果が上がるのかも…
水位以上が出た場合はパナの洗浄剤を使ったら治ったというくらいだからな。
0503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bd78-42TR [110.66.19.196])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:27:36.74ID:C6ElhWJX0
>>497
サーモス水筒だけど毎日突っ込んでるよ
最初は洗いにくい飲み口や蓋、パッキンだけ入れてたんだけど、だんだん億劫になって本体入れてしまった。
パッキンや飲み口は100均の網に入れてる
水筒少しコツがいるけど慣れれば底までピカピカ
でも外の塗装が少しずつやられてる。洗剤もその時の気分でジョイ粉、クリスタのどっちか
0506目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa79-JGqv [182.251.255.35])
垢版 |
2019/04/09(火) 06:28:41.72ID:4xOw6urFa
引っ越すので食洗機が気になってるのですが、予洗いした結果見た目だけ綺麗な状態で、
置き場所が悪くて全然水がかかってなかったけど気づかずに使ってしまうような事故が怖い。
今までそんなことがあった人いないですか?
0510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6d5a-kqZR [150.246.74.171 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:26:08.30ID:1uFs2RC70
>>506
よっぽどひどいギトギトはティッシュで拭くとかして、そのほかは水当てて流すぐらいしかしてないぞ
0516目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-HMCu [106.128.3.241])
垢版 |
2019/04/09(火) 10:18:44.30ID:x5sivCwxa
>>506の心配事は食洗機のセットの仕方が悪くて水がかからずきちんと洗えてない
だが予洗いしてしまったためちゃんと洗えてない見えない汚れについて心配してるという話でない?
だから予洗いしたものを洗ったものと勘違いして使ってしまったというのと違う話のような

まぁしょーもない心配事であることには違いないんだけど
気付かないなら気付かないままで気づきようがないしそれで何か起きるとも思えないけど…
0519目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6391-k8NZ [157.14.190.88])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:39:16.68ID:fD7D20Bk0
小さい小鉢とかたまにひっくり返って水たぷたぷになってる時がある
あとタッパーとか
あれは開けた時にがっかりするね

>>516
事故って言い方がちょっと大げさすぎると思う
最悪多少重なってても元々食品使った皿で水洗いはされてる
見た目きれいならその事に気付きようがないのにどうやって判断するんだろう
洗剤の残留とかそういうのを気にしてるのかな
あれだけの勢いで何度も濯いでるから水が一切かからない場所が出来るとは思えないけど
0521目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMf9-bGFb [118.109.189.113])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:16:36.44ID:O5dK0pVuM
>>506
仮に上手く洗えていない皿を知らずに使ってしまったとしても、大して害はないと思うんだけどな
余洗いすしてるんなら余計に

本人が気になるかどうかだろうけど、そんな細かい部分が気になるようなら機械に頼らず手洗いすれば、としか…
0522目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe1-kqZR [210.138.6.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:53:04.03ID:mjLErRZdM
>>520
そんな特殊ケース聞かされても
0523目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMe1-kqZR [210.138.6.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:01.54ID:mjLErRZdM
使うときに洗えばいいんじゃないの
0524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ adf6-iE/E [118.2.112.60])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:40:20.37ID:bZ8vmwxS0
ジップロック・スクリューをプチ食洗で洗って、
ご飯を冷凍したときに、石鹸臭いときがあるんだけど、
あれって洗剤が残っているのかな?
0527目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6d5a-kqZR [150.246.74.171 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:03:48.90ID:1uFs2RC70
自分は洗ってないやつずっとシンクなんだけど…あげといたらカピカピになるやんけ
0534目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM51-kqZR [202.214.125.164 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:53:44.26ID:u46lUgPqM
>>528
汚れにもよるだろうが洗うときにお湯当てたりふやかしたりしてまあだいたいは落ちるんだろな
0537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:29:33.93ID:06Q9cVLe0
ホース自体からの水漏れ話は このスレでは聞いた事ない。
水漏れの話は台所の上等な蛇口から専用の分岐栓を自分で取り付けた場合に
良く聞く。
ホース自体は全自動洗濯機のホースと同じ構造だよ。
長いホースは洗濯機用のホースが安いかも
0538目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bd39-Pc8G [180.44.46.199])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:30:26.28ID:FoVZiy7Z0
>>535
それは分かるけど、油が沢山溶け込んだ洗浄水で他の食器をぐるぐる洗浄するのが嫌で、自分の負担にならない範囲で食器の汚れを落として、食洗機にセットしてるわ。
紙で油サッと拭いて、蛇口からの流水通せば、そこそこ綺麗になるし。
0540536 (ワッチョイW 8d9d-nB65 [60.116.158.145])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:44:01.47ID:TXVDO6N/0
>>537
水漏れで検索するとそこそこ出てくるので心配になったけど
分岐水栓とホースの接続しっかりしてれば大丈夫そう、なのかな
楽しみだけど取り扱いが怖いな、回答ありがとう
0541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3b49-HMCu [111.98.70.97])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:48:38.75ID:6WNjnmzD0
>>532
ウチのパナのビルトインは廉価機なため洗浄が弱いのか予洗いしないとオレンジの粒とかカピカピついたまま仕上がる
あとカレーとかにおいがあるのも庫内もカレーくさくなるし他の食器からも臭いが漂ってくるしベタつきもする
だからつけおきの予洗い必須
新築マンション購入時食洗機は備え付けで仕方なく使ってる
ミーレはカレーとか汚れもの得意っぽいので裏山だよ
0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2b89-FJOE [153.190.153.128])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:37.14ID:nocNGgVP0
延長ホース純正でも2メートル、4メートルあるけどなぁ
4メートルあればどこでもいけるんじゃないか?

家は今日本体が届いた
キッチンの水洗金具業者さん取り外せずw
壁に穴開けて脱衣場の洗濯機側に取り付けることにしたw
排水も洗濯機と共用にしたので、キッチン周りに無駄なホースこなくてスッキリです

その代わり用意していた2メートルの延長ホース余ったわ
0545目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bd32-78ua [180.22.181.4])
垢版 |
2019/04/10(水) 08:21:54.97ID:sj4G56HG0
>>484
ジョイ粉最強説はミーレにも当てはまる気が最近してきた
今までの実感は
ミーレ純正 > ジョイジェルタブ1つ+フィニッシュタブ1 〜2つ> フィニッシュタブ3つ
だったが、いずれも米炊いたステンレス鍋は予洗いなしだと高温モードでも底に薄っすらデンプン質の曇りが残ってた

でもジェルタブ1つ+粉10グラム前後 にし始めたら従来より妙に底のピカピカ度が高い、試しに予洗いなしで洗わせてみたらやっぱりピカピカ
ジェルタブにも粉は含まれてるのになぜ今までピカピカしなかったかは謎なんだけど、粉の総量の問題なのかな、今度は粉のみも試してみるわ
0546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2b29-oFZl [153.165.217.5])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:52:18.94ID:2IUVOvWs0
ウチのキッチンはパナソニックの「ラクシーナ」です。今は据え置き食洗機もビルトイン食洗機もないです。
で、食洗機の後付けを検討しています。同社のビルトイン食洗機を付ける事もできるのですが、
ミーレの食洗機もこのラクシーナへの後付けに対応していますか?
0548目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM51-kqZR [202.214.231.83 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:24:52.86ID:PUUpfBCcM
>>546
そんなのここで聞くよりらくしーなの営業担当に聞けよw
0550目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM51-kqZR [202.214.231.83 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:46:37.58ID:PUUpfBCcM
ネスプレッソとかもクエン酸でいいって言われつつメーカーはクエン酸はよせっていってて、まあなんか同じ理由なんだろうけどなんなんだろね
0551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7d96-gJYt [14.13.73.64])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:54:26.44ID:YTaoWIZb0
>>546
ミーレは入るかどうかは配管や電気工事できるかが重要らしいので一度見てもらわないと分からないと思うよ
パナの食洗機についてはパナの人に聞くか、施工の工務店に聞けばいいよ
施工の工務店がミーレも扱ってたら話が早いからます工務店かな
0552目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa79-W6bg [182.251.124.129])
垢版 |
2019/04/10(水) 13:03:02.72ID:vGBM6xP2a
レールが取れたミーレですよ
ショップの人にジョイ粉使ってる所トラブル多いって言われたよ。
レールを固定してるプラ部品が劣化してボロボだった。ジョイ粉使い出したのここ最近だったんでそれが原因?
あと、洗剤25グラムは入れてねーだって。少なくいと食器の汚れは落ちても機会本体に汚れが蓄積するからプラ部品も劣化が早くなりますだって。
確かに導入して6年目で粉少なめでやってたからそれもダメだったのかな。
一般的な洗剤ならキュキュットがいい感じと言ってました。まあ、これはショップの人の意見だけど。
0553目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/10(水) 13:04:30.92ID:RT/gUWrd0
>>500
パナソニックの庫内洗浄剤の成分はネットではまだわからないんだけど
小林製薬の「食器洗い機洗浄中」の成分はわかる。
クエン酸ははいってなくて、別の成分だった。
アルカリ系洗剤でついた汚れはクエン酸で中和すると取れやすいという話で
最初はクエン酸を使ってたが けっこな量を一度に使うわけで 
どうなんだろとおもった
このスレでクエン酸は酸だから機器には良いことはないという人もいたしね。
でも弱酸で食品でも酢とかレモン汁も使うしね。どうもないのかも。
0555目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/10(水) 13:16:42.48ID:RT/gUWrd0
食洗機に入れた金属の断熱タンブラーの中が変色すると酢の水溶液につけるとすぐ元に戻るし、
湯沸しポットの固着した水道水の成分もクエン酸で取れというし
クエン酸をつかってもどうもないのかも。効果が出るには時間がかかるのかも
0561目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa79-W6bg [182.251.124.129])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:43:46.57ID:vGBM6xP2a
使い始めの頃はフィニッシュタブ1から2個だったけど
それは少ないと言われてパウダー系を10から15グラムぐらい。汚れが多い時はプラス5グラム。
一年前に調子が悪くなって洗剤増やすようになって20から25グラム
主にフィニッシュ粉、緑の魔女、ジョイ粉使ってます。今はキュキュット。
サービスの人が言うにはフィニッシュタブなら4個入れてと言われました。
0563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9d9d-mAAl [126.141.230.37])
垢版 |
2019/04/10(水) 18:36:26.86ID:TFbA6hho0
> 4月12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
> 招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
> 俺は400円謝礼として送金するよ。
>
> 招待コード rguyen
>
> 上記の招待コード使って新規登録してみ。
> 俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
> だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即出金できるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人は、pring内から連絡下さい。
0565目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/10(水) 20:12:25.01ID:RT/gUWrd0
低温洗いはあるといいと思うけどな。
耐熱でなさそうなプラ製品でも わりと変形しない感じだ。
高温すすぎとふつう温度すすぎの違いはよくわからんけどね。
お手入れ運転のときにたまに80度すすぎにはやってるけど。
80度すすぎにすると殺菌効果が期待できるのかな
0566目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b32-BZhk [153.204.133.122])
垢版 |
2019/04/10(水) 20:21:47.78ID:hy1wJ+7a0
>>446
え・・・いまのほうが圧倒的大変じゃん
パソコンや高速通信インフラなどのおかげで
対応しないといけない案件や扱う量が膨大に増えて一人当たりの処理能力の高さが求められる時代なのに・・
昔だったら情報得てから更新されるまでって遅かったが
今だったらリアルタイムに更新されるから常に対応が求められるし
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2bbb-Bq9+ [153.182.99.124])
垢版 |
2019/04/10(水) 20:48:02.53ID:RT/gUWrd0
昭和の最後の10年は日本の最盛期で、バブルと重なって世界の主要国から
たたかれた。
日本人は働き過ぎだと。これでヨーロッパの1ヶ月夏休みのある国と競争するのは
ずるいと。だから政府はもっと休みを取りましょうとなった
もっと有給休暇をとりましょうと。遊び方を知らない国民に手取り足取りで
別荘を買っても住宅公庫から低利融資してもらえたそうだし。
滞在型余暇利用とかスポーツクラブの振興とか法律ができたね?
なんだか働くのが悪いことみたいになってしまって 
あれで日本人は腑抜けになったな(笑)
ガソリンスタンドも人手不足でバイトが当時でたしか時給1500円くらいまで
いったかな。若者は半年働いて半年遊ぶってやつもいた
0574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d9d-iMOx [60.108.79.164])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:03:28.49ID:sbR0POtS0
>>572
末期のエリア88(1985年ごろ?)を読んで、「経済大国の日本がこれ以上金を持ってることを知られたらまずい」ってセリフがあったり、
初期の沈黙の艦隊(1989年)で「アメリカが一番恐れてるのは経済大国日本が核武装すること」ってセリフも
あったりして当時の空気が少しだけどわかったわ。あと、ダイハード1の舞台が日本の会社のビルのなのも当時の勢いの象徴だよね
0575目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2b89-cq70 [153.190.153.128])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:49:54.51ID:ToYrQWdA0
>>564
少し悩んだけどth2にしたよ
決め手になったのはタッチパネルでの開閉が好きになれなかったから
デモ機さわってみたらタッチパネルから開くまで微妙にラグがあったんだよね
値段差、デザイン、ナノイーの強化版がつくつかないくらいの違いで考えたけど
家にいざ据え付けてみるとtzのほうがかっこよかったかもしれませんw
thは扉上下で素材が違う
電気屋は明るいのであまり気にならなかったけど我が家の照明ならそう思ったわ
ま、除菌性能より汚れ落ちのみでよいと思っているので満足してます
0578目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM4e-2XCo [163.49.214.207])
垢版 |
2019/04/11(木) 08:14:52.51ID:2S46G8ioM
>>552
ダメだとしたらアルカリのせいなんだろうけどそんなもん設計上のミスじゃないんかと言いたいな
何のためにAEGと違ってステンレスベースの内装にしてるんだよ
元々プラが洗剤の環境で弱いなんてメーカーにとって自明だろに
0579目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 232d-U7ms [218.227.171.231])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:30:05.73ID:KBuYr65i0
>>578
設計上のミスってか部品の耐久性能はそんなもんとして設計してるんだと思うよ。
滑車とかのプラ部品は当然庫内にはあるから、それらは消耗品扱い。

20年耐久のミーレといっても結局はそんなもんなんだわ。致命的な故障にはならんから目をつぶっとくみたいな。
ちなみにAEGも滑車やスプレーアーム以外の内装はフルステンレスだぞ。
0588目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1291-clLQ [157.14.190.88])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:10:07.95ID:y5Vc74D00
据え置きしか使った事ないからビルトインの大容量さが想像つかないんだけど
朝コップ2個と皿2枚とかならさすがにそのままにして夜とまとめて洗うよ
単に水道代電気代がもったいないってだけだけど
機能的には空に近い状態で回しても別に問題はないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況