X



Sofirn 情報交換スレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:46:55.81ID:4VBTo+fP0
>>276
確かにこの人の評価はうなずける
テールスタンドとフォワードクリッキーはこのライトの特長に違いない
軽さとネジの精度も素晴らしいよな
うんうん( ^ω^)・・・
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:19:18.43ID:evoKqmJu0
否定が続かなくても「確かに」始まりは否定的なニュアンスになっちゃうよねw
0280目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:45:26.90ID:/Vj2KgK9a
金払ってレビュー書く奴が救いようのない馬鹿だという事がわかる
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:35.57ID:ucu5PXxi0
BBC News  2019年4月18日
アマゾンは「偽の5つ星レビューだらけ」 英消費者団体
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:05:15.88ID:AsDrSGno0
写真付きで星1つの場合、レビューが反映されたのは1年後だったよ
動画・写真付きで英語を日本語に翻訳したレビューを載せたら3時間後に掲載された
0286目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:18:37.72ID:2YCQRo2q0
Viviたんからタイムセール情報出てる
C8Fが3,999円に値下がりで、クーポンコード貰えば1,999円など
詳しくは>>4の垢
0290目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:58:58.31ID:Mgx+bC9U0
>>289
当たり前だ
そうしなければ4499円の高値で買わされたアホが返品して安く買い替えるに決まってるだろ
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:00:20.61ID:ad4gciCW0
C8祭り再開だね
前回は公開したのにその後クーポン公開しないのは何故なんだろう?
0292目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:27:50.63ID:nXjMMfSI0
後発で出した非公開の長ったらしいクーポンコードを再利用してるからだろ
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:14:43.65ID:2YCQRo2q0
今回のC8Fの1,999円セールは初回のセールのクーポンとは別なんで
初回で1,999円で買った人はもう一回買える模様
2本目買うかどうか悩み中・・・・

C8Fは安売りしすぎで新バージョンが出るんじゃないかと訝ってしまうw
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:36.73ID:2YCQRo2q0
>>294
まだ情報がぜんぜんないからな
今の所公式ツイッターの写真4枚だけだし
BFLとかCPFになんか情報出てるかな
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:54.98ID:2YCQRo2q0
>>297
今1,472円注文確定画面で悩んでる
確定ボタン押せば買える状況

あ、多分2,499円で買った人は同じクーポンなので買えないと思う
0306目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:30.75ID:2YCQRo2q0
>>305
うちは通ってるんだけどな・・・・
初回はツイッターで公開してるコードで購入
今回はメールで貰ったコードで購入寸前
0308目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:08.16ID:2YCQRo2q0
もはや買う理由が安いからだけなんだよな・・・・
2本持ってたいというわけでもない気がしなくもないw
0309目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:52:33.22ID:ad4gciCW0
あ〜
上の方で電池は購入済みって言ってたしね
俺は初21700だったから予備的な意味も含め2本目行ったけど
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:20:43.24ID:ZI2J+H610
>>312
俺はどんなフラッシュライトも全部バラしてから組み立てて使うよ
昔は自動車も買ったら全部バラして組み立ててから乗ってた
今の車はそれができないのでつまらなくなったが
フラッシュライトは部品単位までバラせるので楽しい
半田付けは高品質の高融点鉛フリー半田と超高級フラックスで
すべてやり直すので品質も向上する
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:33:26.35ID:ZI2J+H610
>>306
A:最初のクーポンに間に合った人

 初回、C8F1999円で買っておきながら、今回も新クーポンで1999円で買える

B:最初のクーポンに間に合わなかった人

 初回、C8Fを2499円で買わされながら、今回は3999円でしか買えない


俺はBなんだけど、あまりに可哀そうじゃありませんか?Viviちゃん!
何かちょうだい!
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:44:14.01ID:NQuaQsiU0
>>314
俺は初回クーポン組だけど追加で購入しようとしたら
後からの長いクーポン弾かれたんで友人経由で購入しますんた
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:47:02.92ID:4IGvn2wN0
今日Sofirn SP10 V2.0が届いた。
しかしV2.0でも改善されていなかった!!!!!!
3回に1回は30cmの高さかから消えた。

作りが雑だね

Sofirn SF14 , Amutorch S3, Olight S1R, Manker E11は、2m〜1mの落下できちんと働くとある。
http://budgetlightforum.com/node/58866

1m以上で働く保護が30cm弱で働くのに問題があるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=FQPIfwOqrI8
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:51:38.55ID:ZI2J+H610
>>316
なんで問題があると言われているものをあえて買うの?
バカなの?それともマゾなの?

V2.0は新たなテクノロジーによる保護回路が追加されただけで耐衝撃性とか関係ないじゃん 
あきれてものが言えんわ
0321目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:13:18.52ID:ZI2J+H610
>>319
タクティカルライトのガイドラインなどそもそもない
どこの馬の骨だかわからん奴が主張する主観的事実など誰も聞いてはくれない

>>320
あえてゴミと言われているものを買ってゴミだと吐き捨てる
天に向かって吐いた唾が自分の顔にかかってるのを
汚いと叫んでるようなもの
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:17:05.81ID:4IGvn2wN0
そもそもSofirnはこの問題があれば返金に応じると書いてあるのに
正常みたいなことをここでは書くのか不思議だ
0324目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:42:41.97ID:4IGvn2wN0
ちなみに SP10A Bともに何度もこの落下テストすると
電池の保護機能が働かなくなる欠陥がある

SP10 V2.0でも同問題は起こるだろうから
返金処理するか落とさないように大事に扱ってくれ
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:26:20.20ID:GhbZ64S/0
SP10 V2 買ってみたんだが英語の説明書だが書いてあることは適当だよ

まず、メモリ機能がない
マニュアルでは eco→Low→Mid→Hith→eco→Low→となっているがLowから始まる
膝くらいの高さからでも落とすと消えてしまう
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:37:00.72ID:Kz03e6xK0
これだけ問題があると言われているSP10 V2をなぜか買う人が次から次へと沸いてくる
不思議に見えるけど実は不思議じゃない理由がちゃんとある
0333目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:27:22.42ID:kvSj+Hnf0
SP10 V2で鬼の首を取った?w
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:05:27.99ID:TsXvxdT/0
C8F届いた。

3500lm
未知の領域を期待して点灯…
ん?それほどでも…?

手持ちの保護回路無しVAPE用21700でも同じぐらいだった。

比較対象がなくこんなもんなのか、能力低いのか判断できず。
うーん、なんかスッキリしない。
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:18.70ID:kvSj+Hnf0
>>335
コバルト酸リチウム電池なら満充電から10秒くらいは3000ルーメンを超えますが
付属の電池やレート高めというだけの電池なら実際目にするのは2500ルーメン前後ですね
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:48:33.05ID:41JwcTcj0
>>336
BFLのC8Fの改造トピック見てるとSofirnの21700は結構好成績なんだよね・・・・
初期のC8FはFETがイマイチだったり、リード線が細かったり、各部の接触抵抗があったりで結構色々いじってるみたいだけど
現行のC8Fの品質がよくなってないなら、吊るしの状態で2,600lmくらいらしいよ
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:13:30.96ID:TsXvxdT/0
>>336
ありがとう

手持ちの1000lmらへんのものと比較するとそれぐらいなのかもって感じがする

色とか使い勝手には不満ないので
スッキリ切り替えて使うよ!
0342目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:22:41.45ID:2g4iMAlaa
Sofirnの21700は容量もレートも問題ない優秀な電池だが
10A負荷で放電グラフを取ると満充電直後の電圧サグが一般のLIB同様に著しい
日本メーカーのIMR高レートタイプだとこのサグが比較的少なくしばらくフラットな状態が続く
とはいえ1999円ライトに無料で付いてきた21700電池に言える筋合いの文句ではない
中華電池がここまで性能を出してきたことに驚きを禁じ得ない
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:40:27.33ID:NYYn3nCB0
C8Fは低電圧のカットオフ付いてるから保護回路なしのIMRも安心して使えるやね
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:12:35.99ID:APOo0Gp3a
>>344
どこから突っ込んでいいか分からないほどのアホだな

>>345
2chは終わってるとかw こっちのアホはまだツッコミどころがあるw

>>347
PCB付電池を使用するならライト側に保護回路は一切必要がない
生セルを使ってもライト側に保護回路があれば問題ない
PCB付電池を保護回路のあるライトに使う必要がある
どの意見も否定できないが、自分の考え以外はすべて間違いと思う人間がアホなのは確かだ
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:17:15.94ID:NYYn3nCB0
まあ生セルが機器の外に単独で存在すること自体が間違いといえば間違いだしなw
0350目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:43:54.45ID:APOo0Gp3a
生セルは頭が悪い奴が使えば爆弾になるからな
バカを自認するならおとなしく保護回路付電池を使えや
その一択しかお前にはないw
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:49:58.30ID:etRTsO++a
でたよバカを自認するヤツwww
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:39:08.67ID:BJRP6SO4a
C8F届いたけどthorfireのC8Sと比べてもあまり変わらない
中心光がC8FのターボとC8Sのhighで同じくらい
周辺光はC8Fの方が明るいけど

C8Sと比べたことがある人がいたらどうなもんか教えて下さい

自分のC8Fは外れなのかな
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:25:55.14ID:4xqJiPYY0
>>353
印象については個人差があるものなのでなんとも言えないけど
少なくともBLFのレビューでの計測では2600lmは出てるみたいよ
C8Sの光りっぷりは知らないので比較しようがないけど
公称900lmのC8Sと実測2600lmのC8Fの差が感じられないってことはないんじゃないかな?

念の為以下の点をチェックしてテストしてみるといいかも
・バッテリーは純正のsofirn 21700 4000mAh 40Aを完全に充電して使う
 こういうアホみたいに明るいライトは電圧が下がると途端に性能が出せなくなる
・バッテリーの 端子を布で磨いてみる
・テールスイッチをオンにして、サイドスイッチをダブルクリックでターボモードに入れて確認してみる
それでも差がないように感じるのならViviたんにメールだな

可能性としては、テールのバネのはんだ付けがいびつに飛び出してて接触抵抗が大きくなってるとか
基板の外周部がきちんとボディーに触れてなくて接触抵抗が大きくなってるとかがあるらしい(BLF情報)
腕に覚えがあれば自分で直せなくもないけど、まあ普通に考えて初期不良交換してもらうのがええかと
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:16:04.29ID:cB2t+m7x0
>>353
色温度のせいでC8Fは暗く見えるよ
光を直視できるはずがないからおそらく照射面で言ってるのだろうけど
ルクスでいうとC8Fはかなり暗い印象がある
そもそも人間の目がいい加減なのに、光度が拮抗してるライト間で
あれと比べて暗いとか明るいとかおこがましい気もする
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:38.83ID:SjpAwU3M0
503 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5e12-vZ3K)[] 投稿日:2019/04/23(火) 16:06:02.54 ID:y+XzKjDQ0 (PC)
sofiln c8f
2000円の時買って3500lmもでてないらしいな!ってフォーラムのリンク貼ってsofiln.jpにメールしたらviviから
「ゴメンナサイ アタラシイノタダデオクリマス ソノカワリ レビューカイテクダサイ」って返信きた
更に21700ゲットできてうれしい
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:01:01.63ID:zBcH/Zup0
353です
アドバイスありがとう

今日の残業が外仕事だったので色々ためしながら比べて見たけどやっぱり900ルーメンのライトと変わらない明るさでした

数人の同僚にも見てもらったので間違いないと思う

帰宅後Amazon経由で交換を希望してみたけどどうなるかな
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:04:22.03ID:4xqJiPYY0
>>357
多分Viviたんに直メールの方が手っ取り早いよ
返品ならamazon使ったほうがいいけど
amazonで色々レビュー読んでると返品以外のクレーム対応は
直メールのほうがユーザー、セラー双方にいい結果になってるのが多いと感じる
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:32:42.84ID:nurd5P7U0
手持ちのXP-L2ライトのハイとC8Fのハイが同じくらいだな
C8Fのターボとハイを勘違いってことはないかな?
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:51:21.08ID:qxifaP0sa
>>357
SP31 V2.0のHigh方がC8FのTurboより明るく感じるんだか
俺も好感してもらおうかな
0361目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:54:00.02ID:qxifaP0sa
いつもなら泣き寝入りだけど
たいした内容でもないツイート書いてる舟に
無料でC8F配ってるくらいなら要求してもバチは当たらないと思った
0362目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:17:17.29ID:fjEcj/Zk0
ありがとう
みんな優しいな

Sofirnのライトを買うのは初めてで色々ググってこのスレに行き着いたのです

ターボとハイを間違えてるのは無いです
サイドスイッチのダブルクリックでハイより明るくなるのは確認しました

直接メールすると言うのは上に出ていたGmailでいいんだよね

Amazon経由で問い合わせしてしまったのたので少し待ってみます
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:10:27.79ID:qxifaP0sa
もしかして3灯中2灯しか点いてないんじゃない?
900ルーメンのHighより暗いなら1灯しか点いてないかもね
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:16:33.41ID:qxifaP0sa
正常なC8FでTurbo点灯した場合
レンズから1cm離して親指を近づけた状態だと3秒で熱さに耐えられなくなる
もしそれ以上平然と指を置いていられるならTurboじゃないね
0369目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:02:03.50ID:0uATFaIj0
>>367
うーん・・・・微妙
USB充電自体はあんま魅力感じないんだよね
SP31V2を1,500円で売ってる現状を鑑みるに、それよりかは安くないと
1,000円切ったらいらなくても買うかもw
0370目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:12:16.68ID:yaBOpNTf0
>>369
社内クーポン適用後800円がギリだね
もしフラッシュライトとして価値を見出せなくても
評判の良いSofirn 18650 3000mAh電池1本とSP31 V2用の1A充電器と考えれば損は無い
0372目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:35:07.16ID:yaBOpNTf0
>>371
うわっ、3000mAhじゃないのね?
迂闊だったわ

フラッシュライトにPCB付電池を使わなきゃダメな人はこの系統の製品を買っても楽しくないでしょ?
そういう人はGENTOSのライトがおすすめだよ

ただSC31はHiで2.27A程度だから単MOSのPCBでも十分使えるんで
例えば偽物TrustFireでも消えないでいてくれると思うんだけどな
https://youtu.be/3LQgmZLLNjM?t=597

その意味では逆にPCB付電池でも性能が出せるライトなんで
生セルである必要はないよな
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:26.29ID:0uATFaIj0
まあこのクラスのライトで1000円切るかどうかを見守るってのもひどい話ではあるけどなw
SP31v2が安すぎた
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:25:57.83ID:yaBOpNTf0
Viviの安売りが無ければ俺は一生Sofirnなんて名前のライトメーカーを知ることは無かったと思う
その意味では大きいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況