X



懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 103lumens
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0be3-v0Ud)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:03:49.69ID:VWBNETaF0
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。

スレ建て時は一行目に
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』(IP無し、ワッチョイ有り)を記述してください。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 102lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1553342356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0187目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:26:11.51ID:JZo1tAGf0
>>186
たぶんこれの事でしょう
https://www.banggood.com/-p-1184782.html

評価を見ても誰も20Aの負荷試験を行ってない
そりゃ当たり前で、誰もがせっかく買った電池を劣化させたくないものw
それをいいことに容量だけ3000mAh以上ある深セン工場産電池を持ってきて
30QやHG2のチューブを付けて売る中華業者がわんさかいます
それでも10Aくらい流しても70℃くらいで頑張るので結構使えてしまいますw

BangGoodの30Qが本物かどうか買って試したことが無いので分かりませんが
もし本物でしたらすごくお買得な価格だとは思いますね
0189目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:52.26ID:JZo1tAGf0
>>188
>ニセモノというか、初期不良の可能性だってあるでしょうし。

Lithium battery should be stored and shipped with voltage between 3.75 to 3.85v
とあったので複数本買った上での評価だと思いました
まあ確かに全数初期不良(ロット不良)の可能性は否めませんが・・・

高評価の人でランタイムグラフを提示してる人がいますが、0.65Aの軽負荷でのランタイムで30Qの何がわかるのでしょうねw
でも重量が47gというのは確かに本物の根拠として有望ではありますw
0190目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:40:46.68ID:ZdRPLVZc0
>>187
結局、ニセモノか本物かは購入して使ってみないと分からないし。
使っても分からないかもしれないし。

私も以前、電池で悩んだことがあり、安いところを知っていたので紹介したまでです。

結局、自分の中では保護なし電池を使うのは怖い、という結論に至り、IMALENTの保護つき電池付属のRT35を買いましたが。
IMALENTも以前はAmazonでハイレート電池を売っていましたが、最近は売らなくなりましたね。

ちなみにIMALENTのセルは、サムスン製だそうです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/imalent/
0192目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:49:59.83ID:JZo1tAGf0
>>190
思考を停止しなければ安くてまともな電池を購入することは不可能ではありません
決して絶望することなく、安売り電池を追い求め続けたいと思うのでありますw

>>191
尼でKEEPPOWERの電池をユタカという販売業者から買えば、多少高くても本物を確実に入手できます
僕は貧乏なのでそれができないだけですw
0194目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:00:42.85ID:JZo1tAGf0
>>193
何の根拠もないですが、今回提示されたBanggoodの30Qについては本物の可能性もあると思います
価格なんてどうでも設定できるので根拠になりませんが、一応あの価格は30Qの適正価格の範疇にあります
レビューで47gと言ってる人がいるので、砂でも詰めて重量を詐称していない限りはまともな重さではあります
本物か偽物かよりも実使用で問題があるかないかの方が大切なので、問題が無ければ良いのではないでしょうか
0195目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:01:39.70ID:ZdRPLVZc0
>>193
殻割セルでの単価が1本800円程度でしょ。
電池の仕入値が6割程度として480円/本。
そう考えると、Banggoodはありえない値段でもないと、思えたんだよね。
それにBanggoodはたまに超安値で売ったりしてるし。
0196目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:18:06.52ID:ZdRPLVZc0
GearBestでも同じような価格帯で売ってて、高評価ですね
https://www.gearbest.com/batteries/pp_232875.html?wid=1527929#goodsDetail
本物かニセモノかは、私には分かりませんが

でも日本への配送方法がないw
これが空輸NGってやつかなw
0197目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:20:56.63ID:JZo1tAGf0
>>196
ギアベで昔、日本に配送可能だったころに買ったパナのNCR18650Bは本物でしたね
ギアベが使っている配送方法では日本に電池を送ることはできないと思います
送料をいくらでも高くしても良ければDHLで送れるようですが現実的じゃないですよねぇ
0200目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:34.84ID:JZo1tAGf0
>>198
そ、それまた極端な例をwwww

>>199
Samusungについてはファイバースコープでトップの隙間から刻印を探すとか
外見だけでもかなりの線を詰められますが、レビューにそういったエビデンスがなぜか一つも出ないw
0201目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:47.53ID:ZdRPLVZc0
>>199
そうねー。私も使えたら本物だと判定すると思う。

>>200
てか、ファイバースコープで刻印探すレビューなんて見たことないがw
刻印がニセモノかもしれないしw
やっぱキリがないwww
0202目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1332-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:55:30.01ID:JZo1tAGf0
>>201
あの刻印を!あの刻印を偽装するほど根性の入った偽物なら、私は喜んで買うでしょうwww

中国がシリコンバレーの電池ベンチャーを買収して自国のEVに乗せようなんて考えなければ
30QやHG2と見間違うような性能の電池が中国で産出されることは無かったのに
嫌な状況になりましたね
0204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b355-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:42:38.83ID:LX+L1/k00
震災に備えてライトを買いたいのですが、
単三電池2本で動くものがいいです。
(スイッチは握りにあるやつ)

ジェントスのRX-032D
あたりはどうでしょうか。
他だとエルパとかですよね・・・

電池はエネループです。
今は昔海外通販で買った単4電池3本で動くものですが
使い勝手が悪いので。
0205目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:05:32.99ID:ZdRPLVZc0
>>204
震災時にどういう目的で使うのでしょう?
部屋で使うなら、ランタンタイプのほうが良いのでは?
0206目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:07:39.60ID:sdiMA4WR0
>>204
RX-032Dですが
・スイッチはテールにあります。サイドではありません。
・電池はアルカリ単3x2のみです。エネループは不可です(気にせず使うことはできますが)
・ズームって必要ですか?
0207目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:21:07.03ID:/DgK7+mia
>>204
懐中電灯にコリメータのはやめたほーがええよ、リフレクタがベスト。
0208目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:24:56.69ID:/DgK7+mia
>>205
非常用バッグにヘッ電、枕元に懐中電灯は必須やね、
ランタンはあればあるに越した事無いと思うけど、無くても何とかなる...
0209204 (ワッチョイ b355-DRqP)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:05.62ID:LX+L1/k00
>>205
いや、普通のです。古くは昔コジマで198円
で買った豆電球のがありますが・・・

>>206
うあ!?テールですか。画像で検索してみて
握るところにあったのですが、あれは違うのかな。
ズームはどっちでも。

>>207
コリメータ??

エネループは電圧が低いみたいですね。
予算は二千円くらい。単三電池2本で手軽に
使えるものを探しています。
パナソニック、オーム電機とかありますが・・・
ウエルシアには東芝のやつがありました。
なるべくコンパクトなのがいいなあ。
0210目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:03:00.01ID:ZdRPLVZc0
>>208
食事の時とか、トイレの時とか。
部屋の中で使うなら、ランタンの方が使い勝手が良いと感じたなあ。
東日本の計画停電の経験からは。
今は強力ライトがあるから、天井照らせば良いんだけどね。

屋外への避難を想定してるなら懐中電灯だろうし。
てなことを考えてると、2〜3本買おうぜ、ということになるw
0211目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:10:55.26ID:/DgK7+mia
>>209
そのレベルやったらミニマグライトAAをおススメするわ、シンプルで使いやすい
あとエネプは電圧が低い言うけど、乾電池は放電したらすぐ電圧降下する、安定性はエネプのほうが全然性能ええよ
0213目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:21:48.48ID:sdiMA4WR0
実用性考えたらヘッドライトの方が圧倒的に便利やね
災害時を想定すると作業・移動にはヘッドライト、照明にはランタンがあると心強い
ハンドライトは・・・・ばいずれにも使えるけど向いてるわけじゃない
じゃあ、ハンドライトって何に使うの? っていうと趣味で集めるために・・・・w
まあEDC(常時携帯)するのに単3や単4のハンドライトをポケットに入れとくと
いざという時に役に立つけど
0216目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:38:07.33ID:sdiMA4WR0
>>212
安いし試してみてもいいかも
明るさは実際使ってみないと満足できるかどうかわかんないしね
50lmなら室内で使う分には充分だとは思うけど
最悪でも銭失いにはならないだろうし(ハンドライトなんてあればあったで困るもんじゃない)
0217目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-FwYy)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:11:37.14ID:PynoTLu3a
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GXSZWQ
オーム電機ラディウス 単3二本サイドスイッチ ハイ210ロー100lm点滅 半押し切替 ツイスト式ズーム
災害対策の非常用を一本で済ますならこんなライトかな?
個人的にはCR123A(16340)電池のライトも非常用に一本用意しとくと長期化して乾電池の在庫がなくなっても最後まで売れ残るCR123Aが使えるので安心かな。
0219目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:32.44ID:/DgK7+mia
非常用に123A使うニッチなライトなんか用意するぐらいやったら単3のライトと予備電池どっさりこーときw
0220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:54:33.99ID:sdiMA4WR0
長期保存用
エナジャイザー AA*8,AAA*8
エボルタNEO AA*32

常用
エネループ AA*16,AAA*16
100均アルカリ AA*8,AA*8
18650*12,14500*8,21700*3
AAサイズ1.5VのUSBチャージLi-ion電池*4(ほぼほぼ使い物にならないw)

そういやエボルタNEOのAAA買わないと・・・・

>>217
あ、そのラディウスええがな
完全に要件満たしてる

>>219
S1 MINIかJET II MKあたりを買おうかどうか今迷いだしたわけだがw
0222目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:25:10.95ID:/DgK7+mia
>>220
123Aのシングルセルは実用性低いで、ランタイム無視のキングオブ瞬間芸、2セルor18650以上が正義や
あとリチウム単3なんか氷点下の環境が想定されんなら金の無駄よ、100均とエネプで十分。
0223目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-FwYy)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:27:09.12ID:PynoTLu3a
因みに非常事の保険の123AライトはH1NOVAにしたよ。
16340も使える123Aライトなんで123Aでも暗くないしヘッドライトにするバンド付いて来るから作業に良いからね。
エボルタネオをチビチビ貯めてるけどリチウム乾電池も買い足さないと真冬に困るな。
0224目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:32:37.73ID:sdiMA4WR0
>>222
実用性は他のライトとか100均12SMD+1LEDランタンにまかせるw
リチウムとエボネオは長期保存が目的なんで、非常持出袋で10年、20年寝て死ぬ運命・・・・
普段遣いは白青がかっこいいダイソーのNEWアルカリとエネループだす
0226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:44:12.28ID:sdiMA4WR0
>>221
TOOL AA 2.0はよく作り込まれてて、いい意味で枯れてて安心感あるだよ
EDC05の方が色々凄いとは思うし、実際EDC05のほうが圧倒的に好きなんだけど
持ち歩いてるのはTOOL AA 2.0というw
0228目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa15-6tcL)
垢版 |
2019/04/14(日) 02:12:59.99ID:SB1ULk2ba
>>156
俺良くお巡りとか走ってるPCとかに向けるぞ?止められたり文句言われた事は無い
自転車乗ってる時だからかも知れんが、電柱や建物の陰に隠れてたりする奴を照らすと半分ぐらいはお巡りだから

因みに東京23区内
0231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 939d-4OBS)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:06:08.12ID:ey05U4hs0
ライト初心者です
過去ログから、中華ながらスルーナイト、ウーベン、オーライトが選択肢に上がって来ました。

機種ですとウーベンI333かスルーナイトtc12が候補に上がって来たのですが、これはデザインの好みで選べばいいでしょうか?

それとも、絶対にこっちにしとけ!や、そっちは辞めとけ!みたいなのがありますか?
0236目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:04:42.38ID:ImlWaB7q0
あれ? うまくリンクできない
>>234のリンクから「注: 別の出品者から、上記よりも価格が低い商品が出品されています。(Amazonプライム対象商品ではない場合があります)」に行くと
送料無料で4,519円ってのがある
0238目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-FwYy)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:29:35.47ID:Sq4eQwNja
>>235
それ、I330(10440モデル)だよ。
どっちを選ぶかは住んでる地域にも依るね。
職質良くしてる都市部だとウーベンの尖り具合だと武器認定されて引っ張られる可能性大。
スルーナイトはまあ懐中電灯で通るかな。
0242目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0b23-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:54:47.07ID:wF7j69370
エネループでしか使ってないAAライト、充電した1.5Vのと交換で毎日使ってる分には使える
時間も把握してるけど数か月放置してたエネループとかエボルタでのランタイムも計って
おこうと思い立ってモード切替ができなくなるまでの時間で記録してたら当然だけど短かった

普段と違う電池の備蓄だとこういうのも自分の中でデータ化しておかないといざって時困りそう
0243目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-FwYy)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:18:05.99ID:c9vxO05Ba
ダイソーの乾電池もエボルタネオも大電流を消費しない機器では電池寿命に大して違わないという記事を見たから普段はダイソー電池使用だね。
但し100均電池は高確率で液漏れするから保存はエボルタかリチウム乾電池だよ。
0249目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5d-FwYy)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:09:23.72ID:c9vxO05Ba
サイトロンのEX100FL届いた。
本当は5日に来てたんだけど、電池ボックスの加工不良で締めると外れるから交換して貰った。
25→50→100lmの調光がバランス良いね。
Tool aaとTG06Sも持ってるけど調光時に月光モード通るのが鬱陶しいんだよね。
リング調光だとズバリ欲しい明るさで照らせるから便利。
しかし別ブランドでもっと安く売ってるんだなぁ。
1AAAの方は安い方買おう。
0253目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:19:38.75ID:jHh5qF2ba
>>252
その先にはシュア沼もあるでw
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-ikH0)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:46:38.58ID:R+CAKC+40
>>254
大型も小型も良いところがあるから、漏れなく買わないとw
ワイドもスポットもあるし、知れば知るほど、色々なタイプが欲しくなるw
俺のDX80は120ルーメンで168時間点くから、災害時も使えるよ。
0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b196-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 03:59:40.68ID:mTqCdK4G0
>>249
こういうのが使いやすくていいよね
もっとバリエーションが欲しい
10-80-180くらいがいいんだけど
あと18650モデルとか10cmくらいで収めてくれたら二本買うw

ちなみに安いやつというのは何というメーカーでしょう?
0262目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-Cp0Q)
垢版 |
2019/04/15(月) 05:08:34.77ID:Kfalz8ti0
>>260
IMALENTのMS18です。
日本では5月に販売予定らしい。
同時にR90TSという照射距離2000mも出ます。
0267目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa5-eQoP)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:32:31.06ID:WKgebdGhM
>>266
大型ライトのシェアはNo1じゃないかな。
0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 499d-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:57:24.45ID:IbtAnvM40
買い増しの為に久しぶりにライト関係見たけど進歩がすごいね
探してたAA使用の中距離機?のついでに小型のも買ってしまった
0271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b355-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:47.15ID:os+/emaJ0
防災用としてLEDランタンを
探しています。
候補としてはEX-234D
なんですが、なるべく単三電池3本くらいで
動くものを探しています。

これの上位モデルは6本も使いますよね・・・
0272目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:47:45.58ID:9W4/3fh20
>>271
https://pbs.twimg.com/media/DAWJmIWV0AAIWbw.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/moj3256/imgs/b/3/b3cfce66.jpg
DAISOとかセリアとかキャンドゥで売ってるこれ
※ただし防水は一切考慮されてない
下手なランタン買うくらいならこれ4つくらいとアルカリ電池3パック(計756円)置いといたほうが圧倒的に役に立つ
1個108円なんで騙されたと思って試しに1個買ってみ?
0275目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:39:02.81ID:5q7flRN2a
フェニックスPD35がまた4500円で出品されとるでー
0279目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-Cp0Q)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:02.45ID:Kfalz8ti0
>>277
アフィ???
0285目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:37.51ID:5q7flRN2a
>>276
傷無いほうが恥ずかしないか?w
私のシュアちゃんも全部結構傷入ってるけどそれが気に入ってるで
スマホもロレちゃんも傷まみれ、傷付いてるほーがかっこええやんw
0286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-Cp0Q)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:39.78ID:Kfalz8ti0
>>282
意味分からねー。
特価サイトのリンクを貼っただけだが、俺の収入になるのか!!!
そいつは大変結構なことじゃねーかwww
いつ振り込まれるんだ???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況