X



懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 103lumens
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0be3-v0Ud)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:03:49.69ID:VWBNETaF0
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。

スレ建て時は一行目に
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』(IP無し、ワッチョイ有り)を記述してください。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 102lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1553342356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b99d-O3c2)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:41.44ID:ap+RM3po0
>>18
あ〜そうなんだ、ちっとも熱くならんから普通にベゼル触れるしやっぱり出てねえな。

>>19
TC20はXHP70Bだって。動画のリンクまでありがとう。
やっぱり公称どおり出てないな!!!
写真撮ってメールしてみるわ
0021目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa2-8c0P)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:10:47.21ID:kVc6U9ROM
>>19
煙出る出ないって、ルーメンより、中心部のカンデラで決まるのではないかと。
だから同じルーメン数でも、いわゆる飛び系のほうが熱くなりやすいし、ワイド型は熱くなりづらいという理解なんだけど、あってるかな?

>>17
Amazonのレビューを見ると、結構初期不良が多そうね。
1800ルーメンが原付のライトより少し明るい位、3800ルーメンが車のハイビーム位の明るさ、というイメージなのだが、参考になるかな。
0022目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sac5-iE/E)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:11:42.82ID:TACXaZora
保護回路付きの電池使って3500lmなんて出るはずないじゃん
カットオフされるにきまってる
生セル使うには経験が浅すぎるようなので今の状態で満足するが吉
0023目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa2-8c0P)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:19:07.26ID:kVc6U9ROM
>>19
本気出したら、ってIMALENTのDX80は8チップ搭載の32,000ルーメンだからね。
スルーナイトのTC20とじゃ、比較にならないですよ。
0024目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:23:37.49ID:LseLB8GVa
>>20
まぁー仕様ですとか言われるかもやけど、がんばれw

>>21
半分正解半分外れかな、
勿論ある程度パワーが出てれなけりゃ中心輝度が大事になるけど
XHP70フル駆動とかなるとベゼルに押し当てて照射すれば焦点ずれててもどんどん加熱されていくから時間は掛かるけど煙る可能性大よ
0025目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:31:43.73ID:LseLB8GVa
>>23
いやだから本気ってのはXHP70チップの本気ってやつよ
8つ集まってフルドライブすれば紙にすぐ着火させるほどの化け物になるってこっちゃ
別にXHP70が1つ本気だしゃー着火マンになるって事やないでw
0026目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMa2-8c0P)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:36:12.63ID:kVc6U9ROM
>>25
申し訳ない。ちょっと誤解を招きやすいかな、と思って。
アラ探ししてるわけじゃないので、気分を害したらごめんなさいね。
0027目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:42:59.66ID:LseLB8GVa
>>26
かまへんかまへん、維新が圧勝して今わたすはごっついごきげんさんやよってw
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e529-f5Ac)
垢版 |
2019/04/09(火) 03:07:46.14ID:0v7Gs/iC0
尼のセールでtool AA2日亜買ってみたけど初代の方がスポット広くて周辺光広かった。良かったとこはディフューザー使ってランタンにした時目に優しいことかな?
0041目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ee84-H3rI)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:46:26.32ID:l+QJEx6T0
VAPEで使ってた18650と21700、どちらも保護回路無しですがライトに使いたいと思ってます。
ただ、ライト側での低電圧保護?があるものがわからなくて、
安心して使えるオススメないでしょうか?

ソフリンのC8Fとかお得みたいですがやめたほうがいいですか?
0043目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:25:40.92ID:iJz3MCoY0
>>41
C8Fはクーポン使える数に限りがあるようなので
他のライトでもいいと思ってるなら欲しいと思ってる人のために買うのを控えてあげなよ
付属の21700電池だってAliExpressで買えば送料込みで1800円以上するんだしね
https://www.aliexpress.com/item//32866180560.html

クーポンで2499円になるから電池代引いたら本体価格いくらよ?
0044目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:55.04ID:julqvmKsa
>>41
保護回路有無で長さが5mmほどちゃうから、それさえ合うたら何でもいけるっしょ
過電流やら高温保護回路はまだしも低電圧保護なんかいらんで実際、あーくらなってきたなー思ったら交換すりゃええだけやん
0046目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8532-5WlW)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:55:36.21ID:qZ8gx0jh0
ちなみにSP31 V2.0の過放電保護は消灯しない
Low voltage warning:
It is lower than 3.1 volts if the LED Red indicator (on the side switch) flashes rapidly when you turn on. Then please recharge the battery.
Low Voltage Protection:
If the voltage is lower than 3.0 volt when turn on, automatic stepdown works. so it keeps stepping down to the lowest mode and runs out power juice. Please insert new battery if you get this signal.
0048目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4a-8c0P)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:56:54.10ID:bB3eFpPOM
>>37
T6で3000ルーメンという時点で、なんかもう。
0050目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4a-8c0P)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:17:31.50ID:bB3eFpPOM
>>49
爆発した時の瞬間的な明るさが25000ルーメンとか。
0052目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:36:52.16ID:julqvmKsa
>>49
スカイウルフアイてw
10年前ぐらいまでそこそこ知名度あったウルフアイズの朴李メーカーが出る時代なんやなー、月日が流れるのは早い....
0053目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4a-8c0P)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:39:40.05ID:bB3eFpPOM
>>51
採用基準はそこかw
0055目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:49:06.93ID:julqvmKsa
>>54
いや、全然w
その朴李元であるジェントスのSUPERFIREシリーズは有名やったけど。

F35が行方不明との事で、無事を祈ってランニングしつつXHP35を照射してきたで...
0056目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1292-QBPq)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:58:28.52ID:WBWFhuSe0
遠射系ライトが欲しい。。。
0059目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd02-Seze)
垢版 |
2019/04/10(水) 04:09:58.03ID:l7Wu7KIyd
長距離照射のライト、最初はwktkして
夜中にpkpkするんやが
すぐポリス沙汰になるから飽きる

夜中に秋ヶ瀬公園に肝試しに行った時だけは心強かったけどね。
あそこだだっ広いからロングスロウの本領発揮
脳汁でたわ
0061目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sac5-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:29:12.98ID:FGn2ZDHUa
>>46
昨晩から点灯しっぱなしで実験してみたら消灯したよ
0063目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sac5-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:49:45.56ID:b/xc9r1oa
タイムセール情報なんかも一見親切に見えるけど
実は自分が推したい商品をこっそり忍ばせておく宣伝の可能性もあるよね
業者の手口も狡猾になってきて、情報提供に偽装して宣伝してきてるから見分けにくい
むしろメーカーや商品名をズバリ前面に出して「これいいぜ!」的な書き込みは
業者ではなく高齢者アスペの可能性が高いよ
0064目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac5-JupU)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:57:10.49ID:WXCpiB/Sa
ルミンとオーライト、ウーベンはステマだろうね。
toolaa とか高くも無いのにたびたびセールでセール時の安い時しか売れないとか?
それとも2ドルライトしか買わない様な連中を取り込もうとしてる?
0067目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac5-JupU)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:19:34.03ID:B3MVZADma
ローから点灯はまあ良いとして1→20→100lmの明るさ変化はうーん
個人的にはハイはそこそこで良いから中間にまあまあの明るさ持たせて欲しいな。
80→40→20lm とかならサイトロンで有るけどあれはツイスト式なんだよな高いし。
0069目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 51c3-rfaM)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:41:41.81ID:cEAIqmdr0
夜中にダムに云ってダム湖とか照射したい
が、何か水から出てきたら怖い
ザザッ、ザザッ、ザッザッザッ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ何かがこっちに向かってるうううううううううううう
0071目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:34:16.46ID:+egP9Lo90
>>61
実験じゃないけどOFFするの忘れて点灯しっぱなしやっちまったw
消灯状態の電池をテスターで測ったところ、電圧はほぼ3.0Vだったけど
これは回路開放電圧なので終止電圧は不明
経験則から2.5Vあたりで放電停止すると徐々に電圧が上がって3.0Vくらいで止まるんで
SP31 V2.0の自動終止電圧は2.5Vとと推定したよ
0074目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8532-5WlW)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:55:51.53ID:mSXd/Taj0
>>73
いやー、自動停止にしちゃ低すぎないか?
C8Fは明確に「The light automatically turns off when the voltage is lower than 2.8 volts.(2.8V以下になったら自動的にオフになります)」ってなってるけど
SP31A V2.0は「3.0Vになったら自動的にステップダウンします。段階的に低モードになって電力を使い切ります。警告が出たら速やかに電池交換してください」だもの
0076目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:11:01.83ID:+egP9Lo90
>>74
あくまで推定なんで突っ込まれても困りまくりだわ
良く何Vでどうのこうのって説明があるけどあれって負荷がかかって電流流れてる時点の電圧だよね?
それってこっちからは確認の使用が無くて、把握できるのは冷えた電池の回路開放電圧だけだった
電池の内部抵抗によっても変わるファクターなんで実際の終止電圧なんて知らんわぃ!
0077目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8532-5WlW)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:20:29.32ID:mSXd/Taj0
>>76
とりあえずsofirnはそのへんの仕様を公開してるんで、仕様を信じるならカットオフはやってないんじゃないかと
実際、つけっぱなしにしとくとLOWまでステップダウンしてからダラ下がりするしね
ちなみにC8FはLOWからダラ下がりなしのカットオフ
(どっちがいいってわけじゃなくて、カットオフだと電池が保護される、カットオフなしだととことん光り続ける)

まあ俺のも推定なわけだけどw
0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:56:06.89ID:+egP9Lo90
>>77
>LOWまでステップダウンしてからダラ下がり

その先に、まだ誰も知らない未知の領域があるはずだ
なーに、付属電池をお釈迦にしたくなかったら手持ちの産廃電池を使えばいいさ
勇気をもって確認しようw
0080目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:29:42.33ID:+egP9Lo90
>>79
もしかしたら、終止と思ったのは勘違いでその時点でダダ下がってたのかも・・・
ダダ下がりの過程で測定した電圧を終止電圧と誤認した可能性もあるな
いずれにしてもズボラな俺には自動OFFしないライトは向かないことが判明したw
0081目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMc9-8c0P)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:30:42.06ID:dMOKo3ZfM
>>73
先週予想を言ったら、業者だステマだ散々文句言われたわ。

0704 目のつけ所が名無しさん 2019/04/04 12:22:22
>>699
8%が出たら、50%offクーポンも出る悪寒
さすがに3本目はいらないやw
0082目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMc9-8c0P)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:33:30.60ID:dMOKo3ZfM
結局我慢できずに、2万ほど出して飛び系ライトを買ってしまった。
週末までに届くといいなあ。
0083目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b99d-mAAl)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:46.72ID:TFbA6hho0
> 4月12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
> 招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
> 俺は400円謝礼として送金するよ。
>
> 招待コード rguyen
>
> 上記の招待コード使って新規登録してみ。
> 俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
> だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即出金できるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人は、pring内から連絡下さい。
0084目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:44:56.70ID:kGqwa+9Va
>>73
しゃーないなー、別に要らんけど1本こーたるわw
0085目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:12:25.41ID:+egP9Lo90
WUBEN L50 前回買った時より安くなってたんだぁ
少しくやしいw

ライトを明るさだけで評価するならかなり良いライトだと思う
熱放散が弱いのか爆光での持続時間がかなり短い気がする(固体差かも)
USB充電はBC1.2(DCP)で1.5A/5V(MAX)仕様と思われるがUSBポートが華奢
本体にグリップ感が無いので乾燥肌の人は落とさないように!

通常価格の評価:78点
特別価格の評点:94点
0086目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:19:44.90ID:kGqwa+9Va
>>85
結局これってLEDはオスラム?それともクリーなん?
0087目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:22:38.55ID:kGqwa+9Va
まあXP-L2のV6ランクってのはかなり嘘くさいなw
0089目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:42:50.47ID:kGqwa+9Va
>>88
led素子の形で大体解るっしょ、クリーはクリーらしい造りしてるやん
XPL2は全面蛍光体塗布されてるからわかりやすいはずやで

ttps://www.cree.com/led-components/products/xlamp-leds-discrete/xlamp-xp-l2
0091目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:51:22.99ID:kGqwa+9Va
>>90
せ、せやろなwww
てことはオスラム製か?
いや、んー...あやしいなぁー、SSC...
いやいや、んー台湾製....ちゅうかぶっちゃけシナ製チップの臭いがするわw
0092目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:25:05.46ID:kGqwa+9Va
そういやここ最近クリーちゃんもおかしいなー数年前まであんだけ攻めてたのにここ最近大人しいな、どないしたんやもう効率は行き着く先まで行ったんか?
と思ってたけど、ちょっと調べてみたら案の定、ここ3年ほど赤字やん....
これクリー経営ちょっとヤバいんかもしれん、結局懐中電灯向けのようなニッチLEDにリソース割いてたらあかんちゅーことかいな
10年以上前から方針転換して一般照明用途に集中させたオスラムがギンギンになってきてるなー...
0093目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:34:12.42ID:kGqwa+9Va
思うにLED照明器具だけでなくチップ自体もコモディティ化が結構進行してきてだいぶ価格競争になってきてるなこれ...
日亜も豊田合成も売り上げガタ落ちしとるやん....
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c6c5-JupU)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:01:46.53ID:gcU4zzm50
Ultra fireとSky wolf eyeの外見はそっくりなの持ってるけど目一杯ズームしてチップを照射するとUltraはキレイにチップの形が出て均一な発光してるけどSkyはなんだかムラムラに色が滲んでるんだよね。
明るさ自体は同等で差は感じないんだけど。
0096目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMc9-8c0P)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:50.33ID:dMOKo3ZfM
>>86
仕様が変わって、今はオスラムを採用。
以前はクリー。
商品説明の更新などが追いついていないので、混乱を招いている。
0097目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sa8a-sG5U)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:30:18.78ID:kGqwa+9Va
>>94
うっわ、シナ製クリーコピーとか寿命短そうやなー...

>>96
へーオスラム使ってるんや、ほんまかいな?w
まあシナ製でも千円ちょいやからええけど
0098目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-eQoP)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:14:08.50ID:2ZvMA2EL0
>>97
オスラムで間違いないよ
0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1333-X4iM)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:23:40.69ID:eKC6gxUS0
TOOL AAA HLのマグネット無し
安いの作ってくんね?頼むわ
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8132-Uxk+)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:31:44.24ID:8IRtdX7e0
L50はこの前のクーポンのときに買ったけど1500円以下の18650付きであの作りはお買い得だったわ
光芒は変なスポットもなくて見やすいし、プロテクションもしっかりしてる
弱点としては表面処理が滑らかで、手触りとかはかなり良く出来てるけどやっぱりグリップはイマイチなのと
あと見ての通り放熱が弱くて、TURBOで使うとかなりアチチになっちゃうとこ
highで使ってる分には別段問題はないんだけど
一番気に入ったのはテールキャップのスクリュー
持ってる人はわかるとは思うけど、むっちゃ精度が高くて締めるのが楽しくなるw
テールスイッチの操作が半押しでモード切替ってのが嫌じゃなきゃ買って損はしないと思うな。1427円ならw
0103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b392-Cp0Q)
垢版 |
2019/04/11(木) 05:27:51.76ID:2ZvMA2EL0
>>100
そう思うよね。だから俺も2本買って、安くて良いよ、って言っただけなのに、業者扱いされるわステマ言われるわ。。。叩く奴が業者なのか???
テールキャップの精度は、1427円の割には良いけど、俺の持ってるIMALENTのライトはもっと凄くて、グリスを塗らないと締めづらい。IPX8はこのレベルじゃないと達成できないんだろうな、と納得したわ。
オーライトやスルーナイトも精度は高いけど、俺の持ってる中では、キャップ精度はIMALENTが一番だわ。
0104目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa5d-La48)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:28:06.15ID:qVSdD30Ia
一見IMALENTを推しているように見えるがそれは偽装である
2本も買うほど素晴らしいライトであるという事がすべてだ
USBポートにあのゴムキャップで完全防水だという
言葉は巧みだ
0106目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa5d-La48)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:52:27.61ID:+aQ1W524a
今1427円で買えるものを2500で買ったという
高値で買ってしまったが満足しているので後悔はないという
それが1427円という安値で買えるなんてどれだけ素晴らしいか
購買意欲をそそる巧みな文章である
0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:58:12.66ID:XQQ32hKy0
尼セール予報

ThorFire TG06S(14500,チャージャーセット)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BGXTMP4/
開始日時: 4月 12日, 13:20
予想価格1,899円(更に15%割引クーポン併用あるかも)

ThorFire TG06S(単品)(こっちのセールは多分あるんじゃないかなって感じ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XQXCWKM/
開始日時: 4月 12日, 13:20
予想価格1,399円
0113目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM63-eQoP)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:48:26.50ID:aaoG6IczM
>>109
www
0115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b32-DzSk)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:18:55.32ID:XQQ32hKy0
尼セール予報

※GENTOSはFLP-1080が確定、他は推測。DG-455Bもあるかも
※いずれも開始時刻は4月 12日, 15:14
GENTOS FLP-1806
https://www.amazon.co.jp/dp/
予想価格1,868円

GENTOS FLP-1807
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CS222BD/
予想価格2,412円

GENTOS FLP-1808
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CRX9XF3/
予想価格3,432

GENTOS FLP-1809
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CS2M43F/
予想価格3,686円

Luminitop Zoom ONE
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9JVX2G/
開始日時: 4月 12日, 14:20
予想価格2,720円
0117目のつけ所が名無しさん (アウアウエーT Sae3-Y5Pr)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:34:13.11ID:GwrkN1lZa
>>105
ほなもう1つ買うたらええねん、1つ2000円弱になるじゃろw
気に入った物はもう1つ2つスペア買うのが基本やで、不具合あったら部品取りにできるし
0118目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM63-eQoP)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:52:54.13ID:aaoG6IczM
>>117
同じライト2つもいらんだろ、と言いたいが、俺は2つ買ってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況