【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ64台目【ダメポ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f14a-WT5z [118.240.229.57 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:44:10.91ID:ytfdp0PV0
○中国主要ラジオメーカー
DEGEN
http://www.degen.com.cn/
TECSUN
http://www.tecsun.com.cn/
KCHIBO
http://www.kchibo.com.cn/
REDSUN
http://www.redsunelect.com/
ANJAN
http://www.anjan.cn/product/other.asp?typeid=0
PANDA
http://www.china-huipu.com/
Radiwow
ttps://www.radiwow.com/
前スレ
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ63台目【ダメポ?】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1554335262/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ62台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1552613918/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ61台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1544770670/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ60台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1539209534/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ59台目【〜。。】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1533249282/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ57台目【うむ。。】(実質58)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1525731468/

煽り・荒らしはスルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ad4a-WT5z [118.240.229.57 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:08.40ID:ytfdp0PV0
●バーアンテナの長さ(2019/4/9現在)
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?,1010(A)? Sangean PR-D5,GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,
   TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
   ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
   ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600, ICF-S5
155 REDSUN RP-2100, SONY ICF-M780N
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
   ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30, Panasonic RF-B11,
   Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,
   ICR-N20, SRF-A300, ICF-380, Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170,
   OHM RAD-T580N, OHM YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310(ET), PL-606
98 XHDATA D-808
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, Panasonic R-U1
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
  TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
  PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
68 XHDATA D-328
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10, RADIWOW R-108
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
  TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50, ICF-N400RV, TOSHIBA TY-KR3
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M

端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。
0003目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ad4a-WT5z [118.240.229.57 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:46:11.17ID:ytfdp0PV0
●現行(流通在庫)機種一覧(2019/4/9現在)
[TECSUN]
PL-450
PL-600
PL-660
PL-680
S-2000
PL-310ET
PL-360
PL-365 (GP-5/SSB)
PL-380
PL-390
PL-398BT
PL-398MP
PL-505
PL-606
PL-880
DR-920C

[SANGEAN]
ATS-405
ATS-909X

[DEGEN]
DE-1103DSP

[XHDATA/RADIWOW]
D-808
R-108
D-328

[Ritmix]
RPR-7020(PL-606クローン)
0013憂国の記者 (ワッチョイWW d59c-ONBo [122.131.31.192])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:20:26.02ID:umoSmKlL0
ラジオはオワコン
いい加減に目を覚ませ
0015目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-ZxrM [36.11.224.210 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:31:59.83ID:an6cuDs2M
>>10
自らディスるなw
0018目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMa9-ASFE [110.165.177.164])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:57:59.34ID:CsNAofvfM
向こうのスレで家電板立てを提案した者です
まさかすぐに立ててくれる人がいるとは思いもよらず
感謝しています
情熱と頑迷は隣り合わせになりがちですが、このスレの盛り立てに少しでも寄与したいと思います
0027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d9d-iMOx [60.145.22.207])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:24:06.53ID:dSeFoiKX0
>>25
家電でいいと思う。
コンポーネントオーディオのチューナーとかならAV機器だろうけど
単なるラジオだから、音質(や画質))に特化したAV機器とはやっぱりジャンルとしては違うでしょ。
AV機器か家電なら、家電だよ。
ただ中華短波ラジオだと本来の無線板だと思うがw
0034目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa79-Uwlw [182.251.220.167])
垢版 |
2019/04/10(水) 06:31:09.79ID:1SMKj0/Ra
分裂させんじゃねえよアホがw
0036目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3ec-95c7 [27.86.62.251])
垢版 |
2019/04/10(水) 08:42:10.84ID:iiIWgqRN0
>短波の話題なんてなかったし

本性が出たな、分裂に見せかけてスレ乗っ取り
0037目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa79-Uwlw [182.251.220.167])
垢版 |
2019/04/10(水) 09:07:11.42ID:1SMKj0/Ra
だから言ったろ
どこに言ってもおかしなやつはいる
宇宙までいけばいないかもだが
無理なんだよ
みんなガキみたいな大人しかいねえからw
0039目のつけ所が名無しさん (ペラペラT SDa9-cusJ [110.163.136.113])
垢版 |
2019/04/10(水) 10:38:57.09ID:KdJj6LefD
まあ家庭用ラジオも中華家電もこの板にはたくさん立っているからここでもおかしくはない
音質画質を追求するものでもないからAV板に立つより妥当性があるし
無線板はワッチョイなくてあの惨状
自演荒らしを駆逐できるだけでもここに立てるのが十分妥当
0040目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e3ec-8N5Q [27.86.62.94])
垢版 |
2019/04/10(水) 10:41:38.64ID:SPq6isJH0
AVは音響(Audio)と映像(Visual)の個別製品だぞ、思い込みキチガイ
0044目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9d9d-mAAl [126.141.230.37])
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:12.46ID:TFbA6hho0
> 4月12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
> 招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
> 俺は400円謝礼として送金するよ。
>
> 招待コード rguyen
>
> 上記の招待コード使って新規登録してみ。
> 俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
> だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即出金できるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人は、pring内から連絡下さい。
0050目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-ZxrM [36.11.225.82 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:56:54.14ID:JzmQ2SpFM
>>40
ググると日本語でも英語でも定義は両方合わせたものになってるぽいけど
https://en.oxforddictionaries.com/definition/audiovisual
まぁ、どっちに立ってようがいいじゃないの。荒れるよりは
0052目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d29d-vyVL [219.205.182.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 01:44:13.45ID:fMu611nE0
引っ越して来た!乙、荒れませんように
八百屋持ちSW11持ちです。
0054目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa0f-UnJX [182.251.226.39])
垢版 |
2019/04/11(木) 08:57:07.84ID:5LcDMY5Fa
こんにちは
て誰もいないw
0058目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e08-yqpC [183.176.31.130])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:24:15.71ID:pT7+TM2r0
>>57
2台のR-108をとっかえひっかえ測ったから違いは確実にある。
ま、でも、5%位の差だし、大した問題ではないと思う。
同じラジオが2台になったのがR-108しかないので他のラジオの個体差は分からないけどね。
ファーム修正があったら3台目を買う予定なのでまた試してみるw
0070目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 039c-AgLk [122.131.31.192])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:47:44.08ID:n7hgoOhX0
>>69
無知?
0083目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2ec-kdvG [27.86.63.246])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:15:37.59ID:OrybEh9/0
Skywave/ER-C57WR/D-808は基板(印刷文字も)パターンが同じなので同一製造メーカー。
R-108の基板(印刷文字)パターンがTecsunと同じで内部構造も特有のクセが出ている。
RadiwowのWebを見るとTecsun推しで順にXHDATA/DEGENと来てRedsunはどこにもない。
このくらいの考察もなしに思い込みでレポしてる>>81のリンク先は阿呆としか言いようがない。
0088目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2ec-kdvG [27.86.63.179])
垢版 |
2019/04/12(金) 22:25:58.26ID:uSwArOH80
ほーR108のAIR>MW切り替え時にdBuが下がるのは微弱な漏れ電流が
アンテナに流れるのが原因か。
極めて微弱な電波が拾えないだけで実害なし、気になるやつは0.1uFを
アンテナラインに入れる(直流成分をカット)だけ。
素晴らしい完璧だな。
0093目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e08-yqpC [183.176.31.130])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:11:23.33ID:xrNxskkr0
https://i.imgur.com/xLk31gs.jpg
MWは感度低下しなくなったけど、
SWが感度低下してしまった改造例。
SWの感度低下は戻らないので、
現在は元に戻してるw

2台あると比較するには都合が良い。

今の環境はNHKが80dBくらいの強電界地域。
NHKが一番強くなる方向だとSWの感度が10〜20dBくらい下がる。
一番弱くなる方向で60dBくらいになるとSWの感度低下が弱まったから、
MWのATTとして機能してるっぽいね。
0097目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2331-fnbA [218.33.176.57])
垢版 |
2019/04/13(土) 14:35:23.91ID:WxsKPBsa0
>>95
調べたか知らんけど、あれだと日本のFMほとんど入んないんだよねえ。
日本の周波数帯入るなら買ってたんだけどな。
0098目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2ec-kdvG [27.86.64.35])
垢版 |
2019/04/13(土) 15:37:48.36ID:v93pQ2ox0
>>93
ATTとしては動作していない、表示が下がった状態では単にオフセット電圧が加わっているだけなので、
表示dBが下がるだけで、さほどは影響がない(実効値は下がらない)。
実際に影響があるのはソフトミュートが効いた機種だと、すでに聞こえないレベルの超弱い電波くらい。
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d2ec-kdvG [27.86.62.196])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:05:40.54ID:Gf2NF55Q0
DSP(受信)側で直流成分検出して「ブーストされた」とみなして受信レベルの表示数字だけを落とす。
コンデンサを挟んで直流成分がなくなると「ブーストされていない」とみなして受信レベルの表示数字がそのまま。
たぶんこんな感じ。
0101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e08-yqpC [183.176.31.130])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:02.51ID:xrNxskkr0
>>100
気になったので、0.1μをもう一度付けてみたw

MWはdBも耳Sも変わらなくなるけど、
SWはある程度強いとdB落ちても影響はないけど、20dB以下の微弱受信だとバーアンテナの方向で耳Sも確実に変わってる。
バーアンテナが直流的に繋がらなくなったことが影響を及ぼしているのは間違いない模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況