X



懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 106lumens
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 770b-2qnn)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:14:03.29ID:5Z+BmN5r0
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。

スレ建て時は一行目に
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』(IP無し、ワッチョイ有り)を記述してください。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 105lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1560010156/

夜道はライトを持って歩こう!1cd
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562898148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e39d-kNV7)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:46:17.08ID:eVOBOYQT0
>>753
蓄光テープの性能の指標は暗くなってから光続けることができる時間の長短です。

業務用は公称3〜6時間だが実質8時間程度持続することも多い。
100均のはおそらく実質1時間未満だと思われる。

常に明るくしている部屋に設置する蓄光テープなら安物でも十分。
夜間などに真っ暗にする通路などに設置するなら業務用をお勧めする。

別メーカーのサイトに詳しい実験レポートがあるので、ぜひ参照されたい。
消防局の実験レポートへのリンクもある。
http://www.ltic.co.jp/goods/02.html
0756目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 839d-MdJ4)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:15:11.37ID:TEsBzvD50
ダイソーのは暗闇なら8〜10時間後でもそこに何かあるのが分かるよ、部屋の照明で蓄光できるし
青は最近見かけないけど緑は今でも買える
自由に切って使うサイズがいいけどコレは売り切れが多い
0760目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6f38-Y2Qe)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:19:54.71ID:bVNhvkTs0
>>755
容量考えるとダイソーと値段対して変わらんのもあるしお手頃だな

テープ以外にもこの超素材使ったカラビナとかあったらなぁ



ちなみにラスタバナナのストラップは切れやすいってレビュー見た気がする
0768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e23-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:02:43.52ID:uB8C6SuP0
前からやってみたかったSMK工房の自転車ライトフードみたいなカットを
FENIXのAOD−Sに施してみた
非常に硬い素材で素人の手作業では左右のアンバランスとかカット傷とかが浅く残ったけど
照射には影響なさそうなんで満足

上の光がカットされてビームは三白眼みたいな形になるけど元が半透明だから自分よりも後ろにまで
上も下も薄ら跳ね返って、やや前方斜め下を照らしながら歩いても視界全体に光が行き渡ってめちゃ安心
対向してくる相手もLEDを直視する事もなくなるし良いもの作れた
0773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0752-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:56:26.08ID:ISPAV38U0
m2r pro届いたけど電池が75mmもあってそれに合わせてあるから
efestの21700入れると長さ足りてなくて笑ってしまった

専用電池以外には満足してるんだけど、肝心の電池が単品で売ってないという
0776目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dee1-NoPV)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:00:11.14ID:5sQl0c1c0
OLIGHT製品は塗装の剥げにくさと衝撃に対する強さは他社製品と比較してもかなり高水準だと思う
自分が使ってるH1R NOVAも金属とこすれて塗装が少し剥げてきたけど、OLIGHTだからこの程度で済んでる
0779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b55-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:37:27.53ID:VVF0KOmE0
この機種2つ持ってる人いる?
フラッシュライトじゃなくてナイトライトだけどaliで
少し古い機種 Yeelight Rechargeable Nightlight リチウム充電と
発売したばっかりのXiaomi Mijia Night Light 2 単3 3個
どっちおすすめ?
0780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83b9-lEXE)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:17:23.95ID:ruLGf9CT0
動画見ては?ってなって確認したらROT66 Generation II Osram 18000lm表記じゃなくなってる
優良誤認じゃねーか
まだ届いてねーしがっかりだ
やっぱり中華は中華だった
0782目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03a2-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:50.79ID:6oje7aWB0
(わからん)
0783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9e33-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:56:56.60ID:udPShUm90
薄い紙だと通電してしまうかも。とはいえ厚すぎても今度はバネなどが痛むかも。
また電池は未使用だとしても使用期限があるように、どうしても劣化してしまう。
防災目的などであれば、電池などはローリングストックをしてもらったほうがいいと思う。
0785目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b9d-AXNO)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:18:47.62ID:fei4CFmM0
負荷はかかってないけど電池同志は直列につながってる・・・どうなんだろ
バラと比べると微妙に違うのかな?
でも青に影響が出るなら緑にも影響が出ると思う
青と緑の間に何か薄いプラ素材を挟めばモヤモヤもなくなるんじゃないかな

最近見ないけど電池付き中華ライトだと厚紙を入れてる物もあった
0788目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-8D2H)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:52:02.71ID:SRPY1mu+a
非常事用に携帯してるのと家に置いてるのはツイスト式のライトにしてる。
オフ時は接点離れてるから電池の自然劣化以外は劣化しないからね。
電池もリチウムイオン式のツイストを選んで保管してるよ。
0804目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-8D2H)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:01.03ID:h+hZsKH5a
そもそもダイソーやホムセンで数百円のライト使ってて、暗さに不満でホムセンで思い切ってジェントスの高いの買ったのがライト趣味の始まりでそれはズーム式だったんだけどいわゆる懐中電灯配光とは違う照らす範囲に明るいスポットが無くて均一な照らし方に感動したんだよ。
だからスポット強めなライトはあまり好きでは無いけど屋外で遠くを照らすのはそう言うライトでないと無理だし飛び系もいくらかは持ってるよ。
0805目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4f-3buq)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:26:42.78ID:twOX7fQfK
>>803
普通は屋外でも拡散系の方が使いやすい
飛び系のヘッデンて少ないだろ
モードやレンズで切り換え出来ても、通常はワイドでスポットは遠方確認の時だけしか使わない
歩行速度なら、30m先まで照らせれば充分
0806目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-G0D/)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:13.75ID:P47guSnar
フラッシュライトではないんだけどスルーナイトのC2みたいな感じで18650 を1〜2本使う交換式モバイルバッテリーて他のメーカーで作ったりしてる?
手持ちの電池を活かしたいから何か良いのがあれば知りたい
0808目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b2e-3s+u)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:51:53.28ID:YyxwEGC50
>>806
それの競合品でKlarus CH1X
上の方が出してるXTAR POWERBANK
あとは中華発送の上記類似品が多数
電池が付いてこないXTARが良さそうだけどほぼフラットトップ限定なので使いにくいかも
0810目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-8D2H)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:30:08.66ID:TjniMU+ja
PB2はしっかり2A出るから大電力機器の電源に重宝してるよ。
そのかわり小電力機器の充電は出来ないね。
10180内蔵のキーライトとか充電しようと繋いだら勝手に電源オフになるよ。
どうも微小電流は漏電か何かと判断して止めるみたい。
入れるバッテリーはフラットの生セルだけど、保護無しの短い物はボタントップでも入るよ。
0812目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ebeb-w8mT)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:02:42.90ID:RETuuiE/0
飛び系は街灯が無いような野山などで遠くの物を認識するのには威力を発揮するな
近中距離ライトだと人か物か判断出来無い事も有った飛びと拡散系2本有れば鬼に金棒だな
0813目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0f-t5zK)
垢版 |
2019/11/11(月) 00:12:08.11ID:uzxAUioTr
単三電池一本で使用できるオススメを教えてください。
用途は��する鳥への威嚇です。
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6b9d-AXNO)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:50:47.80ID:cXd2WBXr0
とりあえず買って基準にするといい
満足できなければFENIX・NITECORE・OLIGHTなどを買う
満足できればよほどのクソ中華を買わない限り何でも満足できるようになる
0820目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sacf-8D2H)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:24.13ID:fGryooLma
P7はズームの動きがスムーズで軽く動くけど、この軽く動くのがミソだよ。
頻繁に動かす人には良いが、一旦決めたら変えない人には勝手に動いて変わるから邪魔でも有る、まあテープ巻いて固定したら良いけど。
0821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2b2e-3s+u)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:48.37ID:dMv+ZjKA0
>>817
以前LED LENSER党で前バージョンのP7.2を使ってました
単4×4本では最高峰のモデルですね
絞ればかなり飛びますよ
電池交換がやや煩わしかった記憶があります

ちなみに用途は何になりますでしょうか?
私の経験談ですが、明るさ軽さを求めていらっしゃるなら最初からリチウム式の物を購入されると良いと思います
0822目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f33-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:58:52.46ID:rMcOoEva0
LEDライトで、ランタン機能つきがいいなと思って探していた。
光が広がりすぎると災害時にまぶしいとかクレームくるかなと思って一方向とか何かいいのないかなと思って探していた。
東芝KFL-304L(単三電池4本)がいいなと思ってチェックしていたら値上がり?取り扱い終了?でやめた。

じゃあと思って東芝KFL-403Lを買ってみた。
・単4電池3本だった・・・。災害時に入手できるのだろうか?(↑の単三電池4本と間違えたw自分の確認不足orz)
・光の、強・弱・点滅は、底のスイッチを半押しで変えられるそうだ。最初わからなくて困ったwホームページにも書いてない。
スイッチ押すと半押し部分を通るらしくモードが毎回変わる。
・レンズの中にゴミが1本あるorz バラして取れそうにない構造ぽい。
・ランタン部分に細かい傷が・・・(多少はしょうがない)
・本体と底が回して外せるが、つなぎ目あたりに傷が・・・(多少はしょうがない)

・個人的にはちょっとだけ交換してほしいが面倒なので諦める。
・いろいろ書いたけど、全体的にはデザインと明るさとランタン機能など、結構いいかなと思っているので良いです。
0824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f72-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:08.84ID:5lGSKedS0
皆様ありがとうございます
用途としては夜の犬の散歩と防災用にと、手に入れやすい単3、単4でと思ったのですが
一応充電タイプのものでもいいかなと思ってる次第です

p7r、ちょっとお高めですが良さそうですね。電池を取り外さずに充電と1000ルーメンは魅力的に感じます
0826目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f38-E8Ce)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:48:22.81ID:QYk3j0qS0
>>824
単3仕様で明るいのが良いならナイトコアのEA42なんかも候補の一つになるかな
https://flashlight.nitecore.com/product/ea42

胴体はポリカで軽いし握りやすい
Loでも55ルーメンで散歩に十分な明るさがある
単3タイプの電池が4本要るけれど1800ルーメンは魅力的
値段はP7Rと同程度だけどレンザーのようなズーム機能はない
0830目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df55-sZRl)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:12:35.97ID:uqT0Kgii0
シャッタースピードやISOなど固定の相対的な比較
中心の白いものまでの距離40m

Led Lenser P7.2 ワイド側
http://abload.de/img/ledlenserp7.2nichtfoknlp3h.jpg
Led Lenser P7.2 テレ時
http://abload.de/img/ledlenserp7.2fokussiecfo52.jpg

Led Lenser P7R ワイド側
http://abload.de/img/p1140106waukgydshm.jpg
Led Lenser P7R テレ時
http://abload.de/img/p1140107bvupwqtsh6.jpg
0833目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa89-4SDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:49:21.45ID:DYmZ1cJ1a
>>831
尼のBLF GTとの比較の画像がギャグにしか見えない
というか説明にBLF GT8000ルーメンって書いてあるけど2000じゃね?

→最強飛び系懐中電灯BLF GT70の強さ( 8000ルーメン)を最大限保ったまま、BLF GT70の重さの僅か約8.3%(150グラム)に超軽量化させました、大きさもBLF GT70の15%(ヘッド直径50.00mm✖長さ132.00mm)に進化しました
0835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 219d-0jUe)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:56:20.68ID:GhgegpoX0
私は建物管理の仕事でP7R使ってる。
普段使いに充電式は快適ですね。

あまりにも気に入ったので、回転ベルトクリップ付きのホルスターと予備電池まで買ってしまった。
0840目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday!W 219d-0jUe)
垢版 |
2019/11/20(水) 12:23:22.91ID:YSHUxd/J0HAPPY
>>836
P7Rはカタログ上で40時間使えることになっているし、壁掛けホルダー兼用の充電器の使い勝手が良いです。
なので仕事中に充電切れになったり光量不足になったりしたことはありません。

それでも災害時を考慮して予備電池を非常持ち出し袋に入れてます。
ちなみに毎月20日を防災用電源・電池類の点検日にしているので、今日も昼休みが終わってから作業です。
0841目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 0C89-7HT4)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:45:34.70ID:4SgJbeE1CHAPPY
P7Rの40時間は(1ルーメンに落ちるまで)と但し書きがある(20lmで連続使用した時の数値)
1000lmの連続使用時間は45分〜2時間とあるが
1000lmは45分で、あとはステップダウンして2時間で消灯と言う意味だと思われる
0842目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 2e23-7HT4)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:13:02.68ID:zrN/q4Ds0HAPPY
thrunite(1A V3)の予備のOリングを使い切り新たに欲しくなったんですが、Oリングが
中国規格なのか内径13mm 線径1.5mmに当てはまるものが日本規格になさそうです
(線径1.5mmだと内径12mm→13.5mmに飛んでしまうため)

これはアマゾンにあるuxcellという所が扱う該当するサイズの商品を購入すれば
大丈夫でしょうか?
あるいは日本規格で代替品がありましたら教えていただけると助かります
0843目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 62ef-Ccnq)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:50:35.81ID:zcCZx0PT0HAPPY
>>842
検索掛けたけどuxcellのこれかな?B07HTMXJ2Z
新品のパッキンと同じサイズなら防水性は大丈夫でしょう

以前利用した事があるけどは中国からの発送なんで到着予定日を過ぎてから手元に来たよ
早めに欲しいならお勧めしない
物はしっかりしてた

先にカスタマーサービスに頼んで、駄目だったら注文したら良いんじゃないですか
0844目のつけ所が名無しさん (HappyBirthday! 2e23-7HT4)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:55:08.59ID:zrN/q4Ds0HAPPY
>>843
情報ありがとうございます。故障とは違うためカスタマーは失念しておりました
まずは連絡してみて、パーツ単品で取り寄せられない場合は注文してみたいと思います

交換したてで急ぎではないので時間は大丈夫な事と、取り寄せ経験があるとの話で更に
安心しました。大変助かりました
0847目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d933-I1IR)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:12:17.37ID:QOw1ddEb0
18650仕様のBLF GT MINIには短筐体が付属していてこれにIMR18350を入れて使ってる
microよりも短くてずんぐりむっくりだがヘッドごと手の中に包み込むように持つと結構使いやすい
なんかかわいいし電池容量も十分あるしヘッドの大きい分発熱も少ないのでオススメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況