X



【自動化】スマートホーム 4【家電ハック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:25:58.31ID:Q4mAUwHE0
スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう

前スレ
【自動化】スマートホーム 3【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1561763668/
0409目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:39:34.41ID:CFOiORJq0
>>408
yahoo!ショッピング
0410目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:31:02.56ID:C/Yy5MOP0
>>409
ありがとう、ヤフーはなじみが無いので一応アップルストアで確認したらあったのでポチッ多
7000円だった、微妙な値段だなぁ、手が出ない値段じゃないが、付けたいところに全部買ったらすごい金額になる
0411目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:36.31ID:lxE9TRyqM
7000円もするんならAqaraのゲートウェイ@3000にコンセント@1000の方が安上がりなような
特に数置くんならねえ
0412目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:27:00.43ID:C/Yy5MOP0
>>411
わいふぁいで使うんならね、そうじゃないから選択肢が無いんだよ

オーム電機が赤外線コンセントの信号を切り替えられるようにしてくれればいいのにな
0418目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:29.02ID:BXpR4XC00
>>384
上のスイッチは電源線来てないと使えなさそうだけど、
下のは電源線なくても大丈夫なのかな?
0420397
垢版 |
2020/01/14(火) 22:12:40.71ID:oDCX0TXO0
>>400
リモコンがHub miniなので追加分を試しにSwitchbotにしてみた
コンセントは全部別用途(照明、ポット、こたつ)なので統一してなくて困ったことはないかな
アプリよりAlexaの定型アクションから使うことが多いのもあるけど

極性は延長コードや三又コンセントを使う時に注意
うちの三又はSwitchbotははまってもTP-Linkがはまらない
0421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:23:39.22ID:gyrf6Frs0
ホームキット対応製品はなんで増えないんだろう?
対応するとアップルに上納金払わなければいけなくてその年貢がきつかったりするのかね?
ショートカット対応だと、将来的にiOSのアプデに対応したアプリのアップデートが無くて使えない、なんてのが十分ありそうで怖い
BluetoothイヤホンなんかもMFI認証のが安心できてよいと思ったが、いくら探しまわってもどこにも無いんだよな
アップルストアで売っているのも認証受けていない
0422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:41:30.99ID:R51Upvil0
>>413
xiaomiのhubと合わせてswitch使ってる
シングル、ダブル、長押しで動作分けれるから一つでいろいろ出来るよ
ドアセンサ、人感センサ、振動センサ、温度/湿度センサとかみんなxiaomiで統一してしまった
0423目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:18.76ID:AsV62SBX0
>>421
お金とセキュリティが厳しいらしい。
HomeKit対応じゃなくてもHomebridgeを使用してHomeKitで使用するのもアリですよ。
うちはHomebridgeでRoomba、Switchbot、AVアンプをHomeKitで使用してます。
オートメーション系をHomeKitで使用すると他のサービスを使いたくなくなります。
0424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:39:35.43ID:2yq3WfwNM
>>399
うちでも同じタイミングからdashボタン使えなくなったよ〜!
警告メール来続けてたし、Amazonからしたらパケットうざいから、一時的にサーバー復活させて遠隔で設定上書きしたんじゃない?
ウチでは dash ボタンとは別に家族の在宅確認で dasher 使ってたのでそちらは残したまま IoR ボタンは enOcean ッテの使うようにしたよ☆

enOcean なら自家発電なので電池必要ないし!
0426目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:17:32.27ID:eSoQb8rO0
>>414-417
カーテン用だったら嫌だな
今買える物って中々ないんだね
あればめちゃめちゃ便利だと思うんだけどな

>>419
あのリモコン使う方法もあるんだ
自分では使える様に出来る気がしない…
そうやって工夫出来る人が羨ましい
せめて書いてる内容を見て真似出来る位のスキルがあればなぁ

>>422
xiaomiって色々出てて魅力的だけど
まだAlexaには対応してないの?
長押しとかダブルクリックとかで変えられるって良いね
0427目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:28:12.18ID:gyrf6Frs0
>>423
なるほど、セキュリティか
Homebridgeってラズパイ
ってのを買ってセッティングするやつですか?
すごくそそるけど、私にはあまりにハードルが高すぎるW
0429目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:05:00.13ID:6IuT0b7+x
homekitはgoogleやamazonのそれにはない強烈な利点としてローカルで完結できるっていうのがあるんだよな
操作入力して反映されるまでのレスポンスが段違いに早い
0430目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:15:55.12ID:gyrf6Frs0
今までショートカットからエアコンとか電源とか操作してたけど、
ホームキットだとすごく早いね
特にアップルウォッチから操作する場合は違いを感じる
ホームキット対応の製品が充実すればいいのにな
0431目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:13:01.90ID:Tubhi3js0
>>429
homekitやhome bridgeで外出先から操作するにはApple TVかiPadが必要なんじゃないの?どっちも持ってないわ〜
ラズパイだけで完結できたらいいのに。
0433目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:54:52.16ID:Gb4hkjsb0
>>431
mqtt使えばラズパイだけで外から操作できるよ。
自分はiftttと連携して、玄関の鍵かかるようにしてる
(鍵のかけ忘れ防止)
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 04:50:36.87ID:rYriZjCg0
ラズパイでほーむきっとが使える仕組みがよくわからないなぁ
例えばスイッチぼっとをiPhoneで操作する場合、自宅内なら、
1.ラズパイのHomebridgeにスイッチぼっと用の処理を登録
2.ラズパイにインストールしたHomebridge経由でiPhoneのホームキットにスイッチぼっとを登録
ーーここまでが準備ーー
3.ホームアプリでBTまたはワイファイでラズパイにコマンドを送る
4.ラズパイはそのコマンドをスイッチぼっと用コマンドに変換してBTでスイッチぼっとへ送る
ってことでいいのかな?
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:48:28.77ID:6mW0H2uIH
>>433
MQTTのプラグインがあるのか。
IFTTTのアクションはどうやってるの?mqtt発信するサービスってあるの?
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:00:33.92ID:enMNvWDgx
ラズパイ使うならいっそHomeAssistantを導入した方がAlexaもGoogleAssistantもHomeKitも全部統合出来て捗るぞ
044099
垢版 |
2020/01/16(木) 21:43:44.60ID:ZkdpvKdT0
Sony A9シリーズにHomekit対応アップデート来た
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:11:50.87ID:bvb9LnZp0
>>435
Node-REDにmqtt用のノードあるよ。
ブローカーは beebotte使ってる

自分の場合はiftttで位置情報チェックして、エリア外に出たらブローカーにwebhookしてる。
あとはNode-REDが勝手にやってくれるから、switch bot操作するノード繋ぐだけ。

iphoneから操作したいならショートカットで『urlの内容を取得』実行してブローカーにアクセスすれば、外からでも操作可能
0442目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:31:05.91ID:JxyF2ek30
iPhoneからパソコンの機能を呼び出すことってできないかな?
パソコンは常にステレオにつながっているから、家に帰ってきたら照明オンと同時にステレオ電源オン、パソコンのラジコ放送を流すってのを自動でやりたいんだけど、
ぐぐってもそういうのはみつからないなぁ
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:51:10.25ID:JxyF2ek30
>>443
電波が弱いからステレオのラジオじゃノイズがひどくて聞けない
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:12:13.25ID:kf/4hvmSH
>>441
あ、Node-Redですか。HomeBridgeとNode-redって統合されてるのかな?
IFTTTのアクションはWebhooksなんですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:08:51.55ID:Jmr1ZcUwM
>>442
実際にできるかはモノないからわからんけど、RW-PC37SVみたいなの使ってラジコ起動するようにルーティン作ればいけるんじゃね?
パソコン起動はWakeOnLANとかで
0448目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:44:00.66ID:1ScG0pu+0
SwitchBotで作ったシーンをAlexaの定型で連続して使う方法はありますか?
「アレクサ、○○」と言うだけで
シーン1→待機→シーン2→待機→シーン3
って感じで実行してくれる使い方が出来ないかなと思っています
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:50:55.46ID:nLzWQa3h0
パソコンにLMSとらじるradikoのプラグインをインストールしてsafariから操作なら出来るね
操作の自動化はどこまでやるかと、あなたのやる気次第ですね
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:10:14.06ID:m3RHAekK0
>>450
そうですそうです
てっきりiftt経由で呼び出すのかと思ってそっちばかり見ていました
改めてアクションを見てスマートホーム→シーンをコントロールで呼び出せる事が分かりました
ありがとうございますm(_ _)m
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:13:45.91ID:yeTDpVhF0
RS-BTIREX2はアプリを立ち上げておかないとショートカット呼び出しても動かないっポイけど、これはほかの学習リモコンも同じ?
ホーム対応製品はそういうのが無い
って信頼感があるなぁ
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:29:45.59ID:ESXL2RcBH
>>452
SwitchBotカーテンはHomebridgeに対応させると公式が言ってたが、全部の製品が対象かどうかはよくわからん
0455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:00:22.66ID:hE00pCTb0
SwicthBotのHomeBridge対応状況

SwicthBot-非公認だが対応している。
SwicthBot Plug-対応してない。
SwitchBot Hub PlusとMiniの赤外線リモコン部 -対応してない
SwicthBot 室温度計-対応してない。
SwidthBot 加湿器-対応できればいいなあというサポートからの回答でした。
SwitcthBot カーテン-kickstarterで対応することになっている
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:52:01.65ID:yeTDpVhF0
SWITCHボットって評判良いけど、押すのは良いとして、引っ張るほうがなんか心配なんだが、
スイッチにシールで貼って、それを紐で引っ張るようなこと書いてあったけど、それではがれないの?
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:55:48.91ID:IRb8YWwI0
AIに呼びかけたらスマホなりタブレットなりに特定のカメラからの映像を映せる防犯カメラってないかな
アレクサ、玄関映して
て言えば玄関に設置したカメラからの映像が映るのが理想
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:08:56.28ID:IRb8YWwI0
>>460-462
ありがとう
alexaってワードを足せば良いだけだったのか
いかにも防犯カメラ!って感じのしない物を探してるんだけど中々ないもんだね
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:56:32.95ID:Fnn8tUIO0
防犯カメラは隠さない方が適切と思うが
どうしても隠したいなら
下みたいなポストを買って
穴のところにレンズの位置がくるように
自分でステーを作って設置すると良い
https://i.imgur.com/cQsaw0k.jpg
0467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:49:37.39ID:IRb8YWwI0
>>464
それ良いね!
でも外なんだよね
雨は当たらないからフィギュアケースにでも入れてやってみようかな

>>465
カメラで威嚇して防犯ってよりも呼び鈴を押したのが誰かを確認したいのよ
入れ物を自作して隠しても良さそうだね

>>466
まさに目玉のおやじだね
xiaomiの製品ってAlexaで使えないんだっけ?
0471目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 06:53:43.65ID:6ejIo+Zg0
SwitchBotとSwitchBotHubの組み合わせで使ってる方に教えて欲しいのですが
Bot1台(ヒーターの延長ボタン用)とHubMiniを使って扇風機を1台追加しています
それをAlexaのスマートホームデバイスとして登録してるんですが
この2台の状態を見るといつも「スイッチがオンになっています」の状態です
押すと1,2秒オフ表示になりますが、すぐオンの表示に戻ります
機器の現在の状態をフィードバック出来るわけではないのだから別に良いんですが
この挙動は普通なんですかね?
また、この意味のない現在の状態の表示を消す、変える方法ってありますか?
0473目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:41:34.16ID:RoPBZONUM
自動で電源が切れるタイプの家電について
電源が切れたらスマホかアレクサ等でリビングに通知する仕組みを考えているのですが
電源がオンからオフになったというトリガーが検知できるスマートプラグ製品ってあったりしますか?
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:53:52.05ID:nr8iLeBP0
>>473
電圧測れるスマートプラグと言うと…SwitchBot のスマートプラグとかあるけど、まだ手元に届いて試せてないので分からん…
sonoff にも消費電力測れるのがあったと思う。
0476目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:04:57.70ID:ADCfD49o0
>>470
ありがとう!
良いねそれ
対応がAlexa Echo Spotって書いててタブレット等に対応してるか謎だから
メーカーに確認して大丈夫そうだったらそれ購入してみるよ
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:08:39.32ID:AReRBrubM
パナのドアホンて外で通知受けて通話できる頃には宅配さんもういなくなっちゃってるってやつでしょ
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:51:26.00ID:kq3sgMBD0
>>477
ネットからも見れてリーズナブルなスマートドアホンってあんまないよね〜あるなら逆に教えてくれ。
0481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:28:37.96ID:O9c8mqBt0
流石に家の呼び鈴に変ちくりんなのは引くわ

県営住宅とか貧乏団地なら合うだろうけど
0482目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:34:38.68ID:zVMNAfhZ0
格好いいやつを教えてくれ
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:44:46.79ID:2oXNBG9fM
カッコいいかどうかは玄関ポール次第じゃないの
ドアホンなんて所詮呼び鈴ボタンにすぎないんだから
シャオミはさすがそのあたりよくわかってる
0485目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:40:23.79ID:EOg/IGe+0
本題だけで有れば星5でも良いかもと思えるぐらいですが、スマホ連携機能は最悪です。
スマホからピンポンと音がするのですが、スマホにピンポンの画像を表示させるのに時間がかかり、画面に表示された時には既にお客さんはピンポンの前にはいません。(在宅時、家のLAN接続でもダメですから…)


日中の不在時、宅配業者が来訪し、ドアホンが押されて、外出中にスマホに連絡が入りました。
ドアホンアプリを起動するのに待たされ、そこからドアホンに接続するのに待たされ
繋がった時には業者の方は既に立ち去った後でどこにも誰もいない画像が映し出されました
何回やっても同じことになります
パナソニックに言ってパケットサイズやらなんやらかんやら変更しましたが改善しませんでした
使い物にならないです


なんかイマイチwww
イマイチポイント1
遅い!
外出時だと、スマホが応答を受けたら、まずアプリが立ち上がります。
ここで10秒かそこら時間がかかる。
アプリが立ち上がったら宅内のインターホンに接続に行くんですが、ここで2-30秒。
ネットの状況によっては1分くらいかかることも
お客さん、帰っちゃうよ!
0488目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:05:24.28ID:cHeiK6cB0
泥は性能がピンキリだから
アプリが糞だと起動時間が厳しいのいっぱいあるだろうな
0489目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:12:48.72ID:zVMNAfhZ0
で買おうと思ってるんだがどれの製品がいいんだ。
0492目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:25:16.95ID:TTXrPigl0
AmazonでSwithBotのスマートプラグ
1月21日に入荷予定で20%オフだったのもあり注文してたら
2月20日に入荷予定に延びてた...
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:53.42ID:TTXrPigl0
いや白、っていうかスマートプラグ(スイッチでなくコンセントの方)に黒ある?
まぁ、黒あっても白選ぶけど
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:22:17.09ID:ij37nMVe0
あ、ごめんプラグの方って書いてあった
俺はBotの黒待ってんだ…
プラグもBotも品薄なんかなぁ
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:52:31.21ID:ij37nMVe0
マケプレの方は在庫有るよ
Amazon販売の方ね
Amazon販売の方は20%クーポンも付いてる
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:58:09.43ID:TTXrPigl0
よく見てなかった、ごめん。
でも入荷予定2月2日か。プラグよりは早いね。

プラグ来たら1つはファンヒーター、もう1つは換気扇につけて
ファンヒーターの付けてる間、定期的に自動換気させてみる予定
0500目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:22:36.14ID:dGD3mObVd
>>476
私使ってますがecho show、echo show 5でも画像確認できる。
動き等を関知すると録画されクラウドに無料で1週間位保存されるので便利
でも少し高い
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:08:38.80ID:ij37nMVe0
>>499
それがさ、入荷予定日は2月 2日ですってなってるじゃん?
注文したら21日〜22日の間に到着予定ってなるんよねー
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:23:36.03ID:ij37nMVe0
SwitchBot Hub MiniのAmazonアウトレット率高けー
定期的に入荷される上に今なんて9個もあんのか
買ったものの使いきれず結構な人数返品してんだろなぁ
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:15:02.74ID:ij37nMVe0
20%がつく前は入っては売れ、入っては売れだったけど
今20%期間中だからこんなに貯まって行ってるんだろうね
20%終わって暫くしたらまたすぐ捌けるんだろうと思うけど
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:02:11.09ID:IwU/w6BF0
スイッチボットのプラグ
21日入荷今日着の予定でポチったのに
今日遅延のお知らせが届いて2月22日にのび太…

電気毛布を連動させたかったのにー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況