X



【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No.13【ムーブアイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:47:41.99ID:srBXfAeP0
追記
値段抜きでいいのは10年は使うだろうし、2019と2020モデルの価格差が2.5万だったからです
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:06:18.05ID:bgNY3wo4d
>>568
除湿は除湿機を使う派なのでエアコンの除湿に期待してないけど、それ期待に答えてくれるぐらい除湿されるのかね?
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:36:54.20ID:srBXfAeP0
>>570
リモコンの「除湿」ボタンが「除湿切替」ボタンになってて、
カタログ記載をそのまま書くと↓

(EM4019の実験で)さらっと除湿の消費電力205whのところが除湿切替で138whになります、とのこと
弱冷房でもいいなと思う時に、切替で消費電力が約33%減は魅力だなーと
0572目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:08:00.23ID:LiB510N10
>>571
無理無理。138whで何ができるっていうの?
冷えないし、除湿しないし、おかざりの機能と思われる。
0573目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:22:53.49ID:Qzj3ubRb0
ぶっちゃけエアコンという物に比べたら些細なことかな
どっちも大差ないだろうし、そもそも期待できるレベルじゃないかな
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:44:59.55ID:CK0tkfm+0
>>571
ほんとに無意味だからやめたほうがいい機能
単純に冷房た除湿を切り替えてるだけなのにボタン追加して訴求してるだけ
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:44:41.27ID:iBGiEcOA0
コロナの再熱除湿搭載機みたいに明示的に弱冷房除湿を指定して電気代ケチりたい人には便利に思えるとか?
まあZは普通に自動切換えでも電気代安いし快適だからそのままで文句無いけど
0576568
垢版 |
2020/03/29(日) 05:27:37.73ID:ad1YJl4/0
皆さんレスありがとうです!
オリジナルの付加機能は気にしないことにして
エディオンかケーズ電気で今年モデル買います
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:54:42.78ID:pe5dLXBU0
エディオンモデルは去年のモデルをベースにしてることがあったのでカタログスペックを比較しとくべし
0578目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:13:26.27ID:HPOyXQPkM
住宅設備用と一般流通用は中身ほぼ一緒だろ?
少し機能を削った分だけ住宅設備用は少し安いけどその機能が要らないなら選択の余地ありだな
0579目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:24:27.97ID:OlMltgoX0
削られてたっけ?
前調べたとき削られてる部分はなくて
多少の違いはあったけど
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:22:52.74ID:xpxVnPD4a
>>5
ZW4019 工事費込み147000円(13.5% 18000円ポイント)で12000円10年保証 
安く買えた。やはり春にエアコンかうべき
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:31:26.01ID:xpxVnPD4a
>>585
はい工事費込みです。楽天でキャッシュレス5%込みで13.5%のポイントがでかい。いまは154000円に値上がりしてる。3月決算価格とみてます。
0589576
垢版 |
2020/04/01(水) 12:39:20.49ID:BfXzENrn0
>>577
ZWとの細かーい違いってどうやったらわかるんだろ??
エディオン専用カタログしか持ってない…
0592目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:41:11.21ID:9t0B2Y260
暖房で室温が設定温度に達するとルーバーが水平になって
省エネのアイドリング状態っぽくなるけど、そのとき本体から
鳴る樹脂の膨張によるパキパキ音がうちのは五月蝿すぎる
絶対に正常ではない不良品と確信するレベル。寝不足になった
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:33:39.42ID:3V+UY8gZ0
霧ヶ峰ZW4019も残りわずか。早くかったほうがいい。コロナの影響もあるし現場施工型の製品は梅雨より早くつけたほうがよい。20年モデルは特にいらないかなぁ
0595目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:00:11.07ID:Oe4Y8hM50
ZW19年モデルと20年モデルとでは大きな違いない?スマホ連携の無線LAN機能内蔵になったくらい?
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:52:25.80ID:3V+UY8gZ0
>>595
ムーブアイミライが更新されて、Wi-Fiが内蔵だな。Wi-Fiは赤外線のスマートリモコンあればいらんわ。スマートリモコンで家の照明とエアコンとテレビ、avアンプ、とか一括でオンオフしてるから。
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:53:42.88ID:pm0ZVnLSM
スマートリモコン
スイッチボット(SwitchBot)
にZW4019に接続した。接続時間(切り忘れ防止のためオフにする時間)だけ設定してたら基本的には問題ないわ。
世の中の進歩にびっくり
0598白波瀬和幸たけびし
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:59.49ID:rq3CbaIz0
うわべだけ顧客満足度を上げるなんてやってても、実際はつぶれたほうが儲かるし
高額のメンテ料も請求書を渡すだけですむし、三菱は本気でいいものを作るわけがないよ。
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:23:12.60ID:3V+UY8gZ0
早速不織布フィルターを上につけたよ。ホコリを堆積させたくないからなぁ。ムーブアイミライはなかなかすごいな自分をねらってあたためてくる。
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:30:03.26ID:V8+zM28vd
>>594
梅雨より早くというより一刻も早くと思う
もしくは今年どうしても買い替えなきゃいけない理由が無いなら今年の設置はスルー
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:54:37.54ID:FJPJp+LR0
>>600
たしかにそうだな。16年ぶりにかったけど快適だ。20年モデルは安くならないよ。物資不足だから
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:08:31.35ID:FJPJp+LR0
>>602
はい。値上がりしてるよ。私は3月頭に発注したときはZW4019 145000円工事費込だったよ。今は在庫も減ってくるし値上がりするだろうな。
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:22:54.12ID:iefJD9tvd
>>601
自分は去年ZW1台含む計3台を設置したけど、丸一日がかりだったので、まぁ、1台の設置ならそんなに時間かからんだろうけど、時節柄、換気だとか気をつけるとしても長時間部屋の中に作業の人を入れたくないよね
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:31:57.97ID:36PpBdTW0
カカクの製品ごとの価格推移を調べると?

こと、ZW2.2kW機の現行品ZW2220-Wは
20年度のZWシリーズ中では割高感が際立つよね
前年モデル(ZW2219)に比べ
発売開始〜半年間の価格推移自体が割高傾向
ちなみに住設用のZXV2220は前年と同レベルの推移
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:25:01.23ID:FJPJp+LR0
>>604
3月工事で二台だった。全ての窓を開けて工事してもらった。作業員にはマスクしてもらったけど、おわっても三時間窓をあけた。
御時世からみても、やはり工事するならさっさとしたほうがよいよ
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:30:24.16ID:FJPJp+LR0
>>605
ZW2820なんかもたかい。私はZW4019とR2819にしたけど、概ね満足。

スマートリモコンあれば満足。
外からオンにできるから3月はやくだった。また子どもと嫁には安く買えたからほめてもらえた
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:50:30.65ID:cEWesSd70
au pay祭りもあってZW2819が実質11万6千円工事費込み・既存撤去リサイクル費込みで買えたのは幸運だった
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:59:57.92ID:OkgiOeqD0
>>610
まさか、それ山田の「長期無料保証」でしょ?
4年目から、ユーザー側が部品料と出張料の負担が発生する
ttps://www.japan-sake-mileage.net/entry/yamada-hosyou
ttps://setsuhiwa.com/kaden-warranty/
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:19:34.93ID:mtO2wsgz0
>>611
そういえば無料長期保証のほうはそうだった。
自分は安心会員だから8年は保証されるけど、そうでない人はヤマダの長期保証はあてにしないほうが良いかもね
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:09:10.94ID:qjKJUvG40
でしょ!
THE安心って、一応割引券で操作されるけど?
綴り6枚で振り出せるのは、2か月毎に付き1枚に指定されてるし
商品券じゃないから、使うためには実費かポイント充当が必須
そのためだけに来店しなきゃいけないし

胆の保証だって、家電保以上に制約あるし・・・
今更?だと思うよ
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:00:09.99ID:N2UGty8O0
神奈川在住で、書斎6畳に霧ヶ峰を考えてます。
暖房がそこそこ強くて手入れがしやすいエアコンがいいなと思っています。
MSZ-ZXV2220をネット購入して、くらしのマーケットで優良工事業者にお願いするのが1番お得かなと考えているのですが、更にお得な方法があればアドバイスいただけないでしょうか。
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:10:16.68ID:mJAKzeSe0
設定温度に達してないのに
1時間以上もフラップが水平になったままで
風が勢いよく出てこないんだけど
これって故障ですかね?

27℃設定にしているのに
部屋18℃なんですけど?
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:50:25.49ID:7WqPls/s0
もしかしたら
フィルターにホコリがたまって
吸気ができなかったのかもしれません
フィルター掃除して様子みてみます
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:14:53.32ID:J1MRWMU6a
>>619
やはりお掃除ロボットはべんりなんだな。不織布フィルターも吸気口のうえにつけてるよ。埃が堆積するのもさけたいからなぁ
0621615
垢版 |
2020/04/12(日) 22:42:53.21ID:w1vaiGvC0
>>617
よくよく調べると、かなり本体が大きいから部屋が圧迫された感じになりそう。。迷ってきた。。。
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:50:25.47ID:OsOubojw0
室外機に霜がついてないのに霜取り運転ばっかりするんだが、故障か?
それとも三菱の仕様?

外気温15度で室温20度設定で運転してたら霜取りに入るんだが、、、
他メーカでは経験したことない動作だわ。

プレヒートで爆温風→霜取り運転→霜がないのですぐ霜取りが終わる→コンプレッサ再起動→サーモオフ
こんな感じ。
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:44.80ID:zuuph9/x0
>>623
外気温5度以下とかだったからわかるんだけど、やっぱりおかしいよな。

>>624
霜取りを判断した根拠はね、
・暖房中に霜取り前に温度維持のためにプレヒート(すごい温風が出てくる)した。
・プレヒートが始まって室外機を見に行くと、熱交換器に霜がついていない。
・コンプレッサが止まって霜取り?に入る音「プシュー」っていう音を聞いた。多分四方弁の切り替わり?
・「プシュー」って音がしてからコンプレッサが動き出して、熱交換器を触ると熱くなってたこと。
・室内機の風向きは暖房中は下向きだが、霜取り運転中?は水平になった。
・霜取り運転中?に室内機から冷媒が通る音、シューー、ゴゴゴゴーって音がした。

ってところです。
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:19:21.51ID:h4KCzRk20
AI自動で寒いのに冷房かかるの何とかしてくれ
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:36:14.39ID:Y3w52Hv/a
>>626
もう春と秋は暖房と冷房にしてるわ。車のエアコンもそうだが、よくわからん運転するな。
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:07:15.73ID:HYuVHS/d0
>>625
三菱の場合
運転能力の下限以下(多くの下位機は0.8kWを切ると)で
四方弁が作動し送風に切り替わる
暖房時の場合、風向きは通常「下向き→水平」に切り替わるよ

エアコンは、春や秋など季節の変わり目の微妙な気温だと
設定温度との差があまりないので、うまく制御できないことがままある
もし不安があるのならカスタマや店に相談だね
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:41:13.32ID:zuuph9/x0
>>629
霜取りの頻度は気まぐれ。
一日に何度も繰り返す時あるし、逆もしかり。
子どもが部屋に入ってきたから温度を1度上げたら突然始まったりする。

>>630
普通に動いてるときは、風向きが水平になってサーモオフはするんだよね。
やっぱりおかしな動きしてるんで相談してみるわ。
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:23:37.73ID:zcCNqwIU0
ZW4020 工事費等コミコミで22万だったんだけどどう思う?
こんなご時世だが今のが故障し始めた
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:11.06ID:0xOWNgCE0
>>633
ですよね
最新だから高いけど室内化粧カバーも取り替えてくれるからいいとします
上でエディオンモデルについて書いた者だけど、>>590で手持ちカタログ比較したら一部前年仕様だった(♯`∧´)
こういう事ってあるのね…教えてくれてありがとう
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:44:40.56ID:xjIspHAZ0
>>577で俺が書いてるけど、エディオンモデルは前年モデルをガワだけ今年のモデルにして売ってる
霧ヶ峰はどうだかわからんけど、室外機の熱交換器を塩害仕様のブルーコーティングしてるのがウリみたいだから
海べりに住んでないなら積極的に選ぶものでもないな
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:15:50.46ID:y2e8A5qF0
上位機種にはピュアミスト機能が付いていますが、ウイルスについての効果は気休めでしょうか?。効果が有るとしたら発生するオゾンの影響ですか?
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:28:14.78ID:ZgJqak220
>>635
2000円で買ってきたフッ素コートを最初にコーティングしたから汚れてつかないよ。たまにコーティングしてるだけで満足
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:21:08.80ID:6tobULsW0
提案

今、安価なサーモグラフィーが
10万円を切っています!
ムーブアイを使わない機種を作って欲しい
眠り制御、自動起動、、、
他にも素晴らしいプログラムが眠っています
W氏、T氏、どうでしょう!!!
ただ、ツインファンの機種以外でお願いw
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:43:15.17ID:Xin5Nkzvd
暑いからエアコンつけたらムーブアイがパソコンを中心に冷気を当てはじめた。2017年のZWやが
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:18:08.71ID:Mbx4RQcJ0
リビングのエアコンに
三菱のMSZ-ZW6319S-Wと
パナソニックのCS-X639C2-Wで迷ってるのですが
どちらのほうがオススメでしょうか?
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:37:17.10ID:FqVmaBPf0
>>642
暖房で霜取りが気になるならエネチャージがあるパナ
そうでないならセンサーの出来の良さで三菱
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:43:01.01ID:9vgZCPYO0
センサーの出来?そうか?
CS-XにはFZと同じ2か所に別々の温度の風を送れるんだぜ?
ZWにはできない
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:31:32.79ID:ySpb79ho0
>>644
なーんだ冗談かw
熱交換器を2つ搭載したエアコンかと思ったw
三菱だって「暑がりさん」と「寒がりさん」の
TVCMやっているよね。。。
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:47:36.51ID:ySpb79ho0
>>641
部屋が狭いのか、PCがエアコンに近い
そしてPCの温度上昇が急激!
所詮はプログラム!
許してやって!
熱源の大きさと、温度上昇で判定するからw
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:46:05.56ID:OvtVEzjN0
>>644
カタログに騙されてる感じ
三菱のFZは左右独立ファンで本当に違う温度の風が出てくるのに対して
パナは風量をフラップで調節して目標地点の温度を調整してるだけだよ
要するにやってることはZWと同じ
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:18:54.74ID:9YMkBXVA0
今厚いからZx付け始めた。とりあえずリビングエアコン23℃40%で家中の戸を開けて一括冷房。サーキユレーターも使用して拡販。これで以外とマンション内は落ち着く
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 04:48:44.42ID:it5zG7Na0
>>649
玄関25畳とは広いお宅ですね。
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:33:13.31ID:4OCE7HZX0
在日だろ
仕方ないよ日本語って難しいからな
0657615
垢版 |
2020/05/06(水) 22:54:44.70ID:ZG1j3JLF0
6畳にZWはデカすぎて圧迫感すごいと思われる。
静かさなら三菱だろうけど。
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:22:06.80ID:IHumiBHpd
去年モデルのZWとSとGEを使ってるけど、売り場で見て好みのデザインで決めてもいいんじゃないかな
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:35:55.98ID:I+8A3fLE0
昨日ZW6319を買った
10年保証、旧エアコン取外処分、化粧カバー等コミコミで188,000円
初霧ヶ峰だから楽しみだ
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:33:28.54ID:c8urcF680
吹き抜けリビングに付けたら、「自分の上は吹き抜けになっている」と認識出来て、相応の対応するの?
それともリモコンかアプリでロケーションを設定するの?

新築戸建てで検討中なんだけど配置、数量、容量が読めん
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:43:56.17ID:AMWgeC8C0
注文住宅ならインテリアデザイナーがエアコンの必要性能を提案してくれないか?
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:39:22.52ID:rgLybw9y0
>>660
ケーズだよ
日立Xか三菱ZWで旧型の在庫を探してもらったら、かろうじてZW63が残ってたので
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:22:22.66ID:qgBfrJ+i0
ZWの機能で、冷房除湿切替を多いにすると湿度戻りしにくくなるのはわかったけど、電気代って、少ないにしているときとどのくらい違うんでしょうか?
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:36:04.49ID:+oqbNRoF0
エディオンモデルEM3620購入。
社宅なので100V 30A縛りがあるから
省電力もでるひっすだった。
取り付け込み 10年保証19万。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況