X



【ガス】衣類乾燥機★4【電気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:48:01.24ID:5oSDGd4d0
ありがとうございます
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:12:01.37ID:zJkUsOQ/0
乾燥機が1週間前に壊れた。
賃貸の付属品だから部屋管理してる不動産屋にメールしたら
「古いモデルだから新しいやつに取り替えるので新品をオーダーしました」
って返事が4日前に来たけどそこから進展なし。
いつ頃納入されるのかくらいわかったらコインランドリーで乾かすか、洗濯物溜めて待つか決める出来るんだけどねぇ
あと納入時にいろいろランドリー周りのものを動かすのも面倒臭い
0005目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:10:39.55ID:v7MdJldk0
幹太くん、4人家族で8キロを買うかDXの5キロかで悩んでる
8キロにしたらフィルター掃除に踏み台を使わないと無理だけど面倒だよね
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:52:38.09ID:SwaUStNV0
>>5
今使ってる洗濯機の大きさは?
ウチでは洗濯機7kgのを使ってて乾燥機にかけられない物を抜いて入れると
5kgDXにちょうどいい量になる感じだよ

大きい方が一度に乾燥できるのは確かだけど
自分の家の洗濯機とのバランスもとった方がいいと思う
0007目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:31:16.40ID:v7MdJldk0
>>6
ありがとう
ラグを頻繁に洗いたかったので12kgを買ってみたよ
そのせいで幹太専用台がマックスの1380じゃないと洗濯機が入らなくて
乾燥機自体がかなり高い場所になってしまうので、フィルター掃除問題が怖い
ちなみに160cmの面倒臭がりです
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:33:57.00ID:Kk+pbDgE0
>>7
私157cm専用台マックスのデラックスだけど
台なしだとカンタの中身見えないよ
手探りで取り忘れ探す感じ
面倒くさがりならデラックス一択だと思う
0011目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:18:46.27ID:Kk+pbDgE0
>>10
そんなあっさり決められると私が不安になるww
正確に書くと157の私だと
背伸びしてデラックスのスイッチ上部にアゴがのり
手を伸ばして内部奥になんとか指先がタッチできる感じ
カンタの底の手前側は見えない
8キロは奥行きがのびるし
12キロの洗濯機はカンタより前にせり出すだろうし
台ないと157センチの私では奥フィルターは外すのは難しいと思われる
私は台を毎回片づけられないダラだし出しっぱなしも邪魔だし
なんなら台の乗り降りすら面倒に思ってしまうレベルのダラです
毎回フィルター掃除あるけど手前だからなんとか出来てる…
ちなみに4人家族で
9キロの縦型にフワッと満タンまで入れた洗濯物を
5キロのカンタでそのまま乾かしてる
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 05:53:15.27ID:PvgKNcU9M
新築するにあたって90cmの木製乾燥機台を作りつけてもらった。最高すぎる。新築で導入予定がある人はなるべくならそうした方がいい。なお広さの制約は無視。
0016目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:14:07.78ID:2xcSAvY10NIKU
フィルター掃除って毎日しないといけない?
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:52:57.34ID:/KEFNOPY0NIKU
毎日じゃなく毎回必要
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:47:29.40ID:vEjeZDRcMNIKU
デラックス5kgのフィルター掃除、マキタのハンディ掃除機で吸い取ってる。面倒くさい作業と思ってたが消えていくホコリを見るのが意外と快感。
0019目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:45:44.56ID:nK8mL8og0
毎回かぁ、、8キロどうしよう。
洗濯機10kgだとDXだと容量オーバーだよね。
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:59:44.35ID:2rQ0TE3K0
ただ、10キロの洗濯機で10キロって絶対綺麗に洗えないし、濯ぎも行き届かないよ。
うちは10キロの洗濯機使ってた時は最大で7キロ位までに抑えてたわ。
大抵は5〜6キロくらいにしてたかな。
10キロ洗いたいなら12キロの洗濯機は最低でも欲しいね。
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:10.68ID:LkAFxxVNaHLWN
>>19
ウチは洗濯機10キロ、乾燥機5キロだけど、困ったことない。
洗濯機そもそも満タン洗いしないからかな。
泳ぎ洗いさせたいから。
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:02.72ID:3M5Q6A7sdHLWN
>>21
それ正解。
12キロの縦型がパナから出てるけどそれ購入するとなると8キロ欲しいかも。
0023目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:17:04.72ID:rq4XlXc20HLWN
>>21
ならデラックスありですね。
ダブルサイズの毛布やシーツ等5kgでも乾燥できますか?
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:58:25.09ID:lQpKApckpHLWN
>>11
詳しくありがとう、デラックスで見積もりとりました
この時代にガス乾燥機を買う層はきっと自分と似た感じのタイプの人なんだろうと思うので
オススメされたら買うしかない
私も台に乗るのすら面倒だし、なんなら一生置きっぱで足でどかすタイプですw

>>14
それです
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 06:22:50.93ID:g9y7WhQdM
>>27
ウケ狙いで書き込んだのならセンスが絶望的だし、実生活でも変な事言って周りを困らせていないか?デラックスつながりでマツコ出しても誰も反応できないよ。自分の発言や行動を見返す時なのかもしれないよ。
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:08:40.20ID:WrRvBE7a0
>>29
真面目も何もコイツただ単に滑ってるだけやろ。
スレ、話題と関係ない話しするならせめてウケる話しなら良いけど、スベってるって目も当てられんわ。
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:10:04.79ID:tzVf3etg0
ひさびさに書こう
スルー検定はここですか?
0033目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:51:24.77ID:34AkiZce0
前のやつが壊れてから1ヶ月近く待ってた乾燥機がやっと届いた
週末に友人家族が泊まってシーツが4組も溜まってたからやっと洗えてひと安心
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:11:12.41ID:FFz35+hBa
>>34
僕です。
カンタとエコワン 使ってます。今月はルームヒーター使い始めたから15立方メートルでした。
0036目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:07:55.42ID:q93I/Dl50
>>35
乾太とエコワンって事は給湯もお風呂もエコワンで、ルームヒーターも使って15㎥っておかしくない?
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:20:36.95ID:b7tOYIkeM
>>36
俺もおかしいと思ったが本当に事実だよ。証明できないがよかったら信じてほしい。ただかなりの高気密住宅なのでルームヒーターの稼働時間はかなり短いです
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:02:00.62ID:FMEaL8RB0
15m3 !?
めっちゃ多くない?
(カンタ使っていなくて)一人暮らしで夏3m3未満で済むんだけど
カンタってそんなにガス必要なの!?
0041目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:48:48.98ID:WtOdgEL+M
>>39
カンタはそんなにガス使わないよ。給湯暖房がガスで、家族4人で寒冷地なのでこの時期15使うのは普通だよ。
とりあえずカンタは全然ガス使わないよ。
0042目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:08:26.84ID:OT5ZjKjE0
とりあえず5キロ幹太で都市ガスなら毎日回して2000円位ってレビューが多い気がする
8キロなら3000円くらい
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:10:16.48ID:mNlKINQA0
5kgデラックスに決めようかな。
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:53:56.69ID:mNlKINQA0
>>45
いやもうホントにそれ
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:54:24.20ID:mNlKINQA0
妥協しての5kgデラックス
0048目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:58:38.10ID:xPgsEFpS0
さっさと買えや貧乏家族が
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:00:23.69ID:YjnMTBYZ0
20年目、二回目の丸ベルト交換
最近しょっちゅう目詰まりサインが出るので多分またスリップしてる
0050目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:55:57.59ID:3THByOe0a
縦型洗濯機の上のスペースが90センチ高くらいしかないんだけど、電気衣類乾燥機の高さが大体68センチくらいなのだが設置は可能なのだろうか?
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:46:48.39ID:xmYZIarBH
洗濯機の蓋開けられるんならなんとかなりそうだけど
天井と乾燥機に数センチ程度隙間が必要だろうし、入ってもギッチギチで、洗濯機から洗濯物の出し入れもキツそうだよな
そういう場合に最適なのがドラム式洗濯乾燥機なんだろうけど、洗濯機と乾燥機別の方がドラム式よりは遥かに良いんだよなぁ
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:15:04.73ID:hTpEyOcP0
電気のやつを買おうかなと思ったけど、標準の温度が何度なんだかよくわからない。
普通に乾燥に使うのと、
ダニ対策に乾燥機(60度でダニ倒す)→洗濯機(ダニの死骸を洗い流す)→乾燥機(普通の乾燥)をしたい。
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:04:10.10ID:7bDDZD6P0
>>56
確かにそうだな。ただしやる気と面倒くさいと手間の問題がw
>>57
底にたまったような汚れをかんたんにきれいにできればいいのにな。
ふだんのフィルター掃除以外で。
0059目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:14.76ID:9dqPLzi6M
>>54
ありがとう、上方は50センチ以上空いてるんだ。なんで90かというと、上方にブレーカーボックスがあるから塞げないのです。
あ、でもブレーカーボックスの近くで衣類乾燥機(熱)使っちゃ駄目なのかな…
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:25:21.08ID:A0TV10PY0
アクリルが70%ほどのセーターについて質問です。(ナイロン24毛6)

化学繊維メインなので縮みを気にせずに乾燥機かけれるかなと思っているのですが、
知人はアクリルセーターといえども縮む、と言います。

実際どうなんでしょう?
0065目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:29:09.38ID:uCvLsCQC0
タンブラー禁止の表示があるなら止めとくべき
アクリル糸が伸びてウール糸が縮んだりしたら最悪
どっちも元に戻らない可能性がある
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:50:14.48ID:/JXSS9vW0
セーターは縮みもだけど、ドラムの回転でほつれ、痛み、型崩れとか乾燥機には厳しい
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:57:26.38ID:scV9KJNOM
ガス乾燥機リビングに設置したいんだけど可能なんだろうか ガスの配管はある 洗面所狭くて洗濯機しか置けない、縦も狭いから置けないってぽい 
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:47:41.71ID:0lse25bl0
ただ音がうるさいよね
0075目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:17:40.20ID:jUios6an0
毛布洗ってデリケート設定で乾燥機廻したらガッツリ縮んでた
まぁ予想はしてたけどね
ってか先月来た新しい乾燥機だけどまだ使い方が良く解ってない
0076目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:52:11.51ID:TUq44xz20
かんたくん デラックス5kg 新設で18万で 東京ガスにいらいできるかなぁ?
8kgはまだ先そうだしここらで購入かなぁ?
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 03:40:07.99ID:t4lpoIw0p
先月5キロDX新設したけどうちも確か19万ちょいくらいだったかな
4人家族で洗濯物は1人づつニトリの23リットル洗濯カゴに分けてるから
それが溜まってから洗濯乾燥して良い感じに使えてる
タオルは35リットルカゴに溜めて厚物で乾かすと、蓋開けた時にパンパンだけど割と乾いてる
フィルター掃除面倒だからDX買っといて本当に良かった
8キロいつ出るんだろうね
でもうちは別に5キロでも大丈夫な感じだよ
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:41:33.80ID:Gb0fUoIRaNIKU
衣類乾燥機買う時、設置って業者に任せてる?
常人はユニット台の上に30kgの物体を持ち上げられないと思うのだが
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:55:14.71ID:B7NQxbh40
衣類乾燥機とユニット台と洗濯機のメーカーって合わせてる?
0085目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:12:58.11ID:rSpzNue70
>>83
洗濯機は別メーカー
台と乾燥機が合ってればいいかなと思って
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:11:18.08ID:ScRG77UK0
俺はオーストラリア在住だけど、こっちの国内メーカーは壁掛けテレビみたいに引っ掛けるタイプで台とか要らなかったな
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:40.62ID:wXF+O0KGr
最近乾燥機探し始めたんですが、ガス式は何故廃れてしまったんですか?
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:38:52.58ID:Kk1g4/lvp
廃れてないと思うけれど
初期費用が高いし戸建持家にしか入らないし、ドラム式洗濯乾燥機もたくさん出てるから
需要は低いかもね
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:21:36.75ID:4EpxLWUG0
洗濯機と一体型は乾燥機だけ先に壊れるリスク大きいからな。
まあ複合機能持たせた家電で片方が古くからある技術、もう片方が
比較的新しい機能の場合必ず起きることだけど
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:53:21.51ID:efu0P+D+0
ガス乾燥機からヒートポンプに替えて1番驚いたのはフィルターに付く埃の少なさ
高温ダメージも一目瞭然
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:57:52.27ID:kKcIvV9N0
一人暮らしでもない限り洗濯乾燥機なんて使えない
もし俺が独身に戻っても洗濯乾燥機一体型なんて無理
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:42:46.54ID:Nke8Wuol0
>>93
私は逆にドラム式からカンタに変えたんだけど
そのフィルターについていないホコリは、乾燥機の内部に溜まってるだけだよ…
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:52:21.92ID:oIU6vSlE0
>>95
乾燥経路に溜まる部分を考慮に入れても埃は圧倒的に少ない
定期的に経路の掃除してるからわかる
0097目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:14:19.10ID:K4L2JwsSa
>>87
うち95年ころから乾太使ってるけど、昔から今みたいな状況だと思います
ガスや排気筒の工事などハードル高くて、それらをクリアした人も金額がネックで諦めてる人がオレの周囲でも多かった

両方使ったことある人はことごとくガスの方が乾燥仕上がりは高評価
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:50:38.55ID:SOJ4ulpod
ガス衣類乾燥機って室内に二酸化炭素でないんやね。
計測して初めて分かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況