X



懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 107lumens

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5272-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:11:54.69ID:5fOW/q1p0
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。

【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。

スレ建て時は一行目に
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』(IP無し、ワッチョイ有り)を記述してください。

※前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 106lumens
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1563099243/

夜道はライトを持って歩こう!1cd
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1562898148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa13-PniA)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:15:29.58ID:ECxLYLMQa
昨日のタイムセールでとうとうThruNite TN36買ってしもーたw
1万超えのライト買ったのこれが初めてw

昔、skyray kingに憧れを抱きながらもググってみると品質面がどうも信用ならなくて、
この手の筒型多灯は今まで1度も買ったことがありませんでした。
Sofirn BLF SP36 6000ルーメソ買おうかなー?と悩んでたんですけど。

バッテリーが高出力じゃないと本領発揮できない食わず嫌いのようなので、
イマイチ出番のないEfest 35Aが2本あるから2本買い足した。
どっちも届くのが楽しみw
0005目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 23f0-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:26:34.24ID:IOppnk7M0
伝説のSF-501って、今でいうと何ルーメンなんだろ
0007目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0Cb1-e23S)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:47:33.07ID:ZqCfDDbXC
SF-501ってスーパーファイアって奴か?
ずっと昔に買って今でも持ってるけどCR123Aを3本使う大喰らい
明るさは・・・う〜んぱっと見ワイドの200lmくらいかな(カタログには5w標記)
これでシングルアウトプット、連続点灯時間4時間(カタログ値)
ハッキリ言ってルミントップの1AAの方が明るい
0009目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e732-ZuQv)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:31:51.62ID:QkBHZfAb0
ジェントスあたりで2〜300lm、電池問わず、
ワイドで明るいライトのオススメあるかな?
0013目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e732-ZuQv)
垢版 |
2019/12/12(木) 09:55:28.71ID:QkBHZfAb0
>>10
>>11
ありがとうございます。実家の保管用に考えてたらから自分もなかなかどんなのがいいのか思い浮かばなくて。
0014目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-TqF+)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:14:16.98ID:CHntRO1ia
GENTOSのカタログスペックを信用したらおしまい。
400ルーメン??そこまで明るく感じないんだけど??
実用点灯時間6時間??1時間持たないんだけど??
というパターンが多かった。

防水性能だけは確かだったので昔買ってたけど、スペック詐欺にうんざりして買わなくなった。
0017目のつけ所が名無しさん (デーンチッ MM92-rHyP)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:36:15.62ID:qluEpWScM1212
メモリ機能あると、次つけた時にTurboかもしれない…と思って
目を細くした状態でつけたら全然点かなくてアレ?と思ったら
最弱モードじゃんと思ったら
実は最弱より1つ上のモードでTurboにしようとカチカチスイッチを押したら
余計に1回押して(最弱モードだと思っているから)、
あっ押し過ぎたと結局2回ループしちゃう時があると思った。
0019目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2272-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:58:12.99ID:59ELlg+O0
Thrunite T1買って結構満足してるんだが、一つ問題があって
ターボを3分ほど使うとそれ以降満充電しないと使えなくなるんだが
これって電池を変えれば解決できる?
0021目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2272-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:16:54.29ID:59ELlg+O0
保護回路なしの電池とかに交換で常時ターボ使えたりする?
HIでも十分明るいからそれなりに満足してるけど、満充電直後3分ってほぼ意味無い気がする…
そんなにターボ使わないけどいざって時に使えないのはなぁ
0023目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-csON)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:58.91ID:ZJpy7SFma
結局VTC6の本物を探す沼になるのよ。
無駄な試行錯誤せずにマキタ純正バッテリー入手してバラして取り出してテストすれば電池性能は間違いないから、ライト側の不具合かどうかはっきりする。
これが面倒だからと売ってる電池から探そうとするとインチキ詐欺騙しの沼に沈む。
0024目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0Cc7-aVZR)
垢版 |
2019/12/14(土) 06:53:38.48ID:NRfY2TbRC
>>19
フラットトップの充電池が使えるならKEEPPOWER IMR 3120mAh Max constant 30Aを試してみては?
評価見ても悪くないし、唯一ある星一つは購入前にフラットトップ確認していなかったレベルだし
コンスタントに30A出るなら十分だと思うよ
0028目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a332-Go+C)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:26:21.35ID:JXio0jZ30
>>7
ワイドがないやん
0030目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-dujt)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:13:34.38ID:fwNNAmX9a
ちょっと前まで尼でLuminitop Zoom ONEが2400円だったからポチったけど、
今回届いたのは多分21700が使える仕様の物だと思うw
以前買った物があるので(しかもズームライトはあまり好きではなく殆ど使ってない)
バッテリーだけ抜いて保管しようと開けたら、
あれれ?何か違う?もしかして!と見比べてみたらうわーwやっぱりーw全然違ーうw
0031目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-csON)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:52:17.32ID:A7pyWHyra
安くなる前の11月上旬に買ったけど18650に筒が被せて有ったから21700使えると思い買ったら普通に使えるよ。
ルミンは初期の21700が実際には使えなかったトラブルで評判落として不利になったね。
対策後のモデルは使えるから18650専用のLT35 より明るさはちょっと落ちるけどハイの点灯時間倍以上なので使い便利良いね。
0034目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a332-Go+C)
垢版 |
2019/12/15(日) 18:03:59.56ID:41rR5/6N0
>>7
いくらなんでも501のが明るいわ
0035目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e238-3siJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:40:43.73ID:flDyG4y+0
所有するSF-501に新品の123A三本入れて手持ちのWUBEN L50と4m先の壁に当てて
比較したらL50のLo(75Lm)とほぼ同じだった。
この距離だとL50の方が僅かに集光気味だったのでその分を差し引いても
SF-501は100㏐超えてないと思う
0037目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0Cc7-aVZR)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:25:01.32ID:TbRBQ5EAC
>>34
SF-501の後継品の説明文見つけたから載せておく

■GENTOS SUPERFIRE SF-5R 充電式 LEDライト
超高輝度5W 白色SuperLED使用。コストパフォーマンスに優れた充電タイプです。
3段階の明るさ調整機能がついているので電池寿命コントロール可能。
DC/DCコンバート採用で最後まで明るいです。
ヘビーユーザー待望の5W リチャージャブルLEDライト。

【特徴】
■ SUPERFIRE SF-501と同じアメリカ製 SuperLED F5搭載 100〜120ルーメン


十年以上前のライトで消費電力5Wと言われていても当時のLEDの効率は今とは桁違いに低いからな
SF501持ってるならTool AAと比較してごらんよ
0038目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2f0-Zk2E)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:38:11.42ID:wrppO4nK0
SF-501、当時はとんでもない化け物ライトと思ってたけど
今改めてスペック見るとこんなモンなんだな、、

そうだよね、
1AAのL1D(120ルーメン)とか出てから無用の長物になったもんな
0043目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77a1-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:42:48.85ID:0lDIzjjV0
このスレの住人みたいにライト数十個持ってる変人は別として
普通の人はいざというときライトいくつくらいあればいいかな?
玄関・台所・風呂・寝室の4つあればいいか?
0050イモー虫 (ガラプー KK4f-sQ51)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:56:23.30ID:YDEilwT7K
>>45
スマートフォンライトのカクサンする光の性質は余程ルーメン値が高いのを除いて野外の暗闇に光が吸われて光が減退して使い物にならない
暗闇の切り裂き能力が極めて低く論外
暗闇エアプは逝ってよし
0052目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-LhDx)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:51:06.84ID:t5SEVDTna
スマホ持ってるからライト不要と言う人は一定数居るけど、バッテリー残量とかは考慮しないのかな?とは思うね。
まあ大容量のモバブ持ってるから懐中電灯は絶対要らん!と言う人に強制は出来ないけど。
0054目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 57b0-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 01:01:55.70ID:pbD0+0J90
スマホがー! って言ってる奴いるけど
携帯・スマホは連絡とったり情報入手したりする為の電池節約したいから
明かりなんかに電力裂きたくない。

と言う事でライトはライトで別に用意しておくのが賢者。
0060目のつけ所が名無しさん (JP 0Hcf-mhYo)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:55:31.59ID:dLiqX7z1H
夜間のウォーキング用に良いCOBのライトないですか?
今はアマゾンの398円の中華のやつを使っているんだけど
なかなか具合が良いので、ちゃんとしたやつが欲しいのです
0061目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-Yzt4)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:30:25.50ID:/x4bYwufa
>>52
そういう奴は100円ショップライトを買う金も惜しみ、
無灯火でチャリスマホやってるような馬鹿だよ。
スマホのライトなんてちょっとした手元ライトにしかならないし、
ライトでバッテリー消費して通話も何もできなくなるのは困る。
0062目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f69-uI9Z)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:43:18.19ID:pEPGsUO+0
外人はEDCにライトと必ず折りたたみナイフあるね!
0064目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-Yzt4)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:15:39.04ID:7jmk9gk8a
>>60
ルーメソ詐欺、実用点灯時間詐欺のGENTOS嫌いだけど、
普通に使えて普通に明るい手元ライトが欲しくて試しに買ったらこれは悪くはなかった。
ただレビューを漁ると、GENTOS定番の電池入れっぱだと勝手に放電する個体もあるっぽい。

今は尼で買い合わせ700円代まで落ちることがあるけど、
1年前に1236円で買ったやつは自然放電はなかった。

OZ-132D
https://www.gentos.jp/wp-content/uploads/OZ_132D-2.jpg
0065目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:46:21.82ID:Md1S/Q4Ba
公式オンラインでオーライト s2r バトン2届いたけど充電器のマグネット部分が古い分厚いタイプだしオーライト のロゴの一部かすれてるし何なの?
0067目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:15:38.91ID:Md1S/Q4Ba
>>66
20%オフだったからポチったけど後でAmazon見たら20%オフのクーポン発行してたw
でも品物はAmazonから届いた。代行発送とか書かれてた。
0072目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-uI9Z)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:15:07.65ID:Md1S/Q4Ba
>>70
そのまま?
0075目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 579d-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:50:02.00ID:pmUOigjb0
国産に何を期待してるか分からないけど
懐中電灯なんて国内で1000本単位で作っても全てを検品なんてしないぞ
1000本作ったら良くて10本程度
全て検品なんてしてたら人件費がプラスされドンと値段が上がる
0080目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-LhDx)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:25:29.31ID:xoBZFHiua
>>61
広告の写真しか見ないのが普通の人で、ちょっと慎重な人でも説明文を3行しか読まないらしいね。
全部読んで内容をちゃんと理解出来るのは1割居るかどうかだそうだ。
しかしアルカリ単2入れて充電コード差すとか生きてるのが不思議なレベルだな。
0082目のつけ所が名無しさん (中止W 9f69-uI9Z)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:27:39.71ID:xrzcEtU60EVE
lumintop EDC18 のランタイム分かるサイトありますか?
0084目のつけ所が名無しさん (中止 Sa5b-VFrl)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:00:10.82ID:/5/jxDGZaEVE
>>80
Amazonレビューは星一から読んでいく
これが面白い

ナイフレビューはスレチだけど
とにかくバカばっかで
こいつらよく生きてんなってレベルよ
0086目のつけ所が名無しさん (中止 Sa5b-VFrl)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:49:00.40ID:/5/jxDGZaEVE
モーラ とかの人気のナイフ
薪割りバトニングに使ったら折れたので星一つです
箱が潰れていましたので星一つです
使ったら錆びました星一つです
最初から切れません星一つです

薪割りは斧か鉈を使いましょう
箱が潰れていても物が使えりゃ問題なし
使ったら油を引いてメンテしましょう
刃物は砥げボケナス死ね
0087目のつけ所が名無しさん (中止 Sa5b-LhDx)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:56:54.04ID:HqqYj1BLaEVE
星1レビューは読むと頭が痛くなるから2~4だけ参考にしてる。
身の回りに割りと居るんだよねこういうレビュー書きそうなアホが。
0090目のつけ所が名無しさん (中止 ff23-M3rQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:26:05.08ID:8iq1FoZQ0EVE
レビュー自体はどれも結構読むけど「明るいです。停電しても安心です」とかいう評価に関して
「その明るさが何分何時間もつの?」と思ってるから、自分が気に入ったライトだけは実用的な
(Highで何十分でLowまで落ちるとか、Midだけだと何時間もつとか)ランタイム書いて投稿した事
あるけど参考になったが非常に多かった
当たり前だけどやっぱりみんなそこが知りたいのよね
0092目のつけ所が名無しさん (中止W 9f69-uI9Z)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:40:37.92ID:xrzcEtU60EVE
ゼブラで 26650 仕様ありますか?
0096目のつけ所が名無しさん (中止 b732-9QT2)
垢版 |
2019/12/25(水) 03:02:06.36ID:cFnKOsOT0XMAS
>>94
この手のレビューの原因は
「レビューを書いたら10%還元」っていうチェックボックスがある

チェックする

チェックしたけどレビュー書かないと10%還元してもらえないかも

注文確定ボタン押したのでとりあえずレビューを書かないと!

「まだ商品は届いていませんけど、期待を込めて星5つ」

と推察
0099目のつけ所が名無しさん (中止 9f96-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:20:21.40ID:/B8+Suuu0XMAS
4000円まで、充電可、400l以上、重さ200g内でおすすめのメーカーありますか?
街灯が少ない農道のある田舎で、夜間に犬の散歩をすることが多いのですが
手持ちの安物ライトだと明るさが乏しく草むらに落ちてる食べカスやゴミなどが発見しづらいです。
犬の拾い食いを防ぎやすいよう視認性の高いライトがほしいです。
0101目のつけ所が名無しさん (シャチーク 0C0a-Qzp8)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:22:42.69ID:xxuu2P2AC
>>99
俺の知識の範囲内だとWUBEN L50 一択
街灯少ない地域の散歩ならLo(75lm)でも十分明るい
必要ならMid(400lm)やHi(1200lm)にも素早く切り替えられる
付属充電池込みで143g
本体充電式でマイクロUSB付属
価格3000円台(密林調べ)
今年買った中では一番コスパ良いと感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況