X



空気清浄機 Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (スップ Sdc3-TPoA [1.72.8.120])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:08:28.99ID:H3RQcYfrd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

家庭用空気清浄機について語るスレです。
稼働騒音、イオン効果、喫煙に関してはスレが荒れるもとになりますので冷静に対応してください。

★関連スレ(メーカースレは五十音順)
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474629092/
ダイキン空気清浄機専用スレ part006
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1408696719/
【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559405655/
【クリエア】日立 空気清浄機スレ【ガラスパネル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1492219342/
富士通ゼネラルの空気清浄機・脱臭機
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1414897674/
三菱製空気清浄機専用スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1286778529/
■空気清浄機(イオン関連の放出)の危険性について
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1395193516/
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/

★前スレ
空気清浄機 Part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1556797738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0458目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-Mpzj [49.106.217.252])
垢版 |
2020/03/30(月) 09:46:50.63ID:gFBWb1zJd
ちょっと気になってジアイーノ調べたけど今は時期が悪いな
入荷待ち塩タブレットも暴騰してやがる
併用できそうだと思ったけど今シーズンはパスかな

塩タブレットのレビューでボトルに溶かしてスプレーしてますって書き込み見て軽くめまいしたわ
0459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ffc-pf+t [211.14.252.202])
垢版 |
2020/03/30(月) 16:58:15.19ID:ZQK4qcRm0
条件に合う空気清浄機を探しています。
・静音で風量そこそこ
・フィルターはHEPAより低性能で良い
・小型(30cm×30cm程度、高さは問わない)
・5000円前後で買える

サーキュレーターの周囲に100均で売ってるエアコン用プレフィルターを巻いたようなものでいいんですが、
そういう商品はないでしょうか?
0462目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfdb-4Aam [160.86.76.115])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:24:31.15ID:aA4doJIh0
そこは使った事ないからなんとも。723dcjpみたいな静圧の高いサーキュレーターなら吸気側にそれこそ100均のエアコンや換気扇フィルター装着するくらいならそこそこ風量維持出来ると思う
が、そこまでするなら普通の空清浄機と言いたいが5000円はハードル高い。ツインバードとかの安いのの買えないし、中華円柱のものその値段では少ない&フィルター高かったり入手性悪かったり
0463目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ffc-pf+t [211.14.252.202])
垢版 |
2020/03/31(火) 01:38:43.05ID:qCiwGwlq0
>>462
静圧が高いと騒音が大きくなりません?
サーキュレーターの静音運転の騒音程度で収まってくれるといいんですよね。

https://kakaku.com/item/K0001005349/
探してみた中ではこんな感じなのが良いんですが、本体もフィルターもちょっと高いですね。
2流メーカーの似たようなやつで安いのはないでしょうかね?
0464目のつけ所が名無しさん (アンパンW 7d5b-hBg/ [180.148.200.153])
垢版 |
2020/04/04(土) 05:35:09.07ID:b/DnVEOR00404
ダイキンの4年前のmckってモデルを使い始めたのだが片方の鼻の奥が痛くなった
今まで一度もなったことないのでこれのせいだと思う
オゾンとかイオンとかのせい?
思ってたより音が小さいのはよかったのだが
0465目のつけ所が名無しさん (アンパンW 7d39-/WHW [180.36.62.77])
垢版 |
2020/04/04(土) 11:05:25.57ID:bFG7qwcb00404
>>464
その手の報告はちらほらみるね
過敏な方や喘息持ちに多いっぽい
設定で切る事ができるはずだからそれで改善されたらそういう体質だったということになるね
業務用のオゾン発生装置だと稼働中は人の立ち入り禁止してるので効果はあるけど何かしら人体に影響が出るって事だろうから家庭用でも無人の時に作動させて人がいる時はカットする使い方したらいいかも
面倒くさいかもしれんが
0472目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 05c7-DHG4 [118.241.200.81])
垢版 |
2020/04/06(月) 01:44:50.22ID:L6LQI/xz0
>>470
ブルーエア歴7年目
フィルターの汚れ具合で決めたら良いよ
使いはじめは埃がフィルターにつきまくるかもしれないけど
二本目以降は汚れる速度遅くなってくる
センサーの汚れも自力で取れるようになればメンテ代が浮くよ
0473目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr75-wIEv [126.255.63.134])
垢版 |
2020/04/06(月) 03:03:31.80ID:ziayzPPUr
>>472
ありがとうございます
半年以上でも使えるのか調べても出てこなかったので助かります
ロボット掃除機も導入して部屋のホコリを減らすことでできるだけフィルター寿命を長くしようとしてる

センサーの汚れはどうやって取るのが適切でしょうか?無水エタノールを含ませたキムワイプで吹けばセンサーにダメージかいかないでしょうか
自作PCのメンテで使ったことがあるのである程度精密機器の扱い方はわかります
0474目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MMb6-yACy [133.106.75.14])
垢版 |
2020/04/08(水) 14:21:24.17ID:YHX7rGIuM
【北海道】さっぽろまつりの"露店中止"&公園バーベキューコーナー開始は6月延期へ…札幌市コロナ対策拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586322540/

13 名無しさん@1周年 sage 2020/04/08(水) 14:19:49.59 ID:1IWf3jcQ0
コロナは60度以上で死ぬからバーベキューの熱した鉄板はコロナウイルスを殺してくれるぞ
家の中に天井から熱した鉄板ぶら下げて、天井にレール敷いて熱した鉄板が家の中を巡回するようにすれば、空気中のコロナウイルスを殺して回ってくれるぞ
0477目のつけ所が名無しさん (JPW 0Hb6-1Ne1 [133.106.162.106])
垢版 |
2020/04/08(水) 23:34:02.18ID:21RxG6JUH
プレフィルターフィルターみたいなの無いんかね
0479目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr3b-IOPh [126.255.124.252])
垢版 |
2020/04/10(金) 04:57:53.18ID:DlNrCSKPr
>>477
エアコン用カバーでもつければ?
0480目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMff-d4/r [210.138.208.61])
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:32.74ID:xh3l/EZAM
2003年に買った東芝の空気清浄機、当時はここや価格で評判良かったのを買ったんだけど、
いまだに交換用フィルターが売ってて感動した

17年間休み無く稼働してて故障無しだわ
効果の程はわからないけど、古いフィルターはホコリだらけでした
0482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b717-kxUX [218.221.85.119])
垢版 |
2020/04/10(金) 20:18:27.01ID:V4kmUOF60
うそだ!
加湿機能ないし
0483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b332-C+UZ [118.8.50.8])
垢版 |
2020/04/11(土) 08:27:46.50ID:wHfdY1z30
くれくれ失礼します
我が家にはシャープの加湿空気清浄機
3台あり大方問題無く稼働していますが
最近見かけるジア塩素水
パウダータイプやら数千円で買える生成機
で安価に作った水んをシャープのタンクに
入れるとジアイーノもどきになるのでしょうか
気化式の加湿だと無理かなとも思うますが
詳しい人教えて下さい。
0485目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb33-1Ne1 [164.70.175.158])
垢版 |
2020/04/11(土) 14:44:30.79ID:T8tf/29s0
質問する前に自分の文章読み返す癖つけた方がいい
ガラケーから打ってるの?ってくらい改行が多くて読みにくい
3行でまとめて
0488目のつけ所が名無しさん (スップ Sd5a-zGJt [1.72.1.46])
垢版 |
2020/04/11(土) 16:48:38.25ID:cKCAO5E7d
>>483
同じこと考えてググったけど、こんな感じか
・タンクや加湿の部分の消毒ができる
・空間除湿は意味がある
・次亜鉛酸水は濃度が濃いと金属を痛めるから、プラズマクラスターを発生させる部分の寿命を早めそう
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b717-kxUX [218.221.85.119])
垢版 |
2020/04/14(火) 19:03:39.11ID:nhvCh6PR0
なんでシャープの加湿空気清浄機は加湿使うと極端に風量落ちるの?
パナのも風量落ちるけど、少しだけだ
0499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb33-1Ne1 [164.70.175.158])
垢版 |
2020/04/14(火) 21:37:49.42ID:GSS8XExN0
論文出てるよ
調べてみよう
0501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b732-ZolH [218.220.204.101])
垢版 |
2020/04/14(火) 23:48:57.20ID:b1k4KAqs0
20畳くらいの部屋で花粉、ハウスダスト、PM2.5対策で加湿いらなくて
なによりもお手入れが簡単なものが欲しいです
喫煙者や動物はいません
予算には特に制限ありません
おすすめはどれでしょうか

Blueair classicとかPure A9とかがよいのかな
あるいは加湿機能があるシャープとかを加湿なしで使った方がいいのか
Pure A9は静かだとの書き込みを読んで、デザインも合わせて気になっていますが
お手入れはどうなんでしょうか
取説みると簡単そうですが・・・
0502目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d9c4-Ho7r [210.147.142.183])
垢版 |
2020/04/15(水) 00:13:52.83ID:DlTksDek0
両方買えばいいんじゃよ
昔Blueair 450e使ってたけど、イオナイザーが埃まみれになってたわ
結局捨てるまでフィルター交換以外の手入れはほとんどしなかったけど、
埃が気になる人にはBlueairは必ずしもお手入れ簡単というわけではないと思う
0503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e932-AOao [218.220.204.101])
垢版 |
2020/04/15(水) 00:53:40.97ID:Hq6E7XHQ0
両方ですか?ちょっと場所とりすぎます・・・
玄関に小さいのとリビングの2つってのは
ちょっと考えてないわけでもないんですが
とりあえずまずはリビング用にと思っています
Blueairはお手入れ簡単でもないんですね
ありがとうございました
0504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e15b-xa8R [180.148.200.153])
垢版 |
2020/04/15(水) 03:26:05.23ID:EDZjA41p0
6畳ほどの部屋にダイキンMCK55Tを使い始めて10日目ぐらいのレビューです
これが初めての空気清浄機でペットやたばこは無しです
加湿機能も使ってますが、せっかく湿度調整ができるのに湿度目盛りが多分15ぐらい高いせいで使いづらいです
例えば部屋の湿度40%の時、湿度50%目標の標準でよいのに湿度60%目標の高めに設定しないと起動せず湿度がまったく上がらない等。
高め設定だと湿度が高くても起動し続けるようです

初日は目覚めると鼻の奥が痛くて、次の日は目を動かすと痛くなりました
465さんの助言どおりプラズマイオンを切ったらどちらもよくなりました(ストリーマーは切ってません)
その後も続いている症状が鼻くそです
鼻くそが付く回数が増えて、色が透明になって、鼻の奥のほうに付くようになりました
それを取ろうと鼻を奥深くまで触る時に鼻血が少量付着することがあります
これらは今までなったことがないので空気清浄機のせいだとおもいます

もともと部屋の臭いがしてたわけではないのですが消臭効果は実感できます
自分のおならが他人のおならのように臭く感じるようなりましたので

ここが田舎なせいか今だ1度もPMセンサーが反応したことがありません


ここまで書いて自分の場合はデメリットが多いような気がします
もし溜まったフィルターをみればよかったなとおもえるかもしれませんが
鼻くそ以外にも目の痛みが僅かに続いているような気がしないでもないので、
それらの確認のためにも今度しばらく空気清浄機止めてみようとおもってます
0505目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdd-xdNN [126.133.217.132])
垢版 |
2020/04/15(水) 04:06:26.50ID:NqsfgYvZr
ダイキンの加湿付き空気清浄機に付いている光速ストリーマはオゾン漏れがあるらしいからそれの影響で体調不良とかはないだろうか

気管支疾患系を持つ人は悪影響が出やすいらしい

加湿機の湿気が空気清浄機に悪影響を与えている可能性がある。
加湿機能は使わないようにするとか
どうしても加湿したいなら加湿機は別で買うのはどうだろうか。

ツイッターで一時話題になったけど実は買ったときのフィルターの封が空いてないとかはない?

脱臭にはオゾンを使うらしいから脱臭効果を使用するとオゾン化発生してそれで体調不良になる可能性もある。
脱臭をしたいなら脱臭機を別に買うのもいいとは思う。

このサイトに詳しくダイキンの空気清浄機について書いてあるから読んでみるといいかも
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
悪口だらけともいえるので何処まで信じるかは自分で判断して


俺は最近空気清浄機を買おうとして調べてたけどこのサイトをみて日本製の空気清浄機はやめてブルーエアの空気清浄機を買った。
アメリカの公的機関で性能を評価されてて確かな性能を持ってて加湿とかオゾンとか出さないし分厚いフィルターと送風機というシンプルな構造で気に入った。
0507目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdd-xdNN [126.133.217.132])
垢版 |
2020/04/15(水) 04:36:27.67ID:NqsfgYvZr
>>501
多少コストは高いけど確かな性能で手入れの手間が少ないので自分はブルーエアの空気清浄機がおすすめ

予算の制約がないならclassicの490iか290iか。型落ちした480iとかは安い
空気清浄機は大きい方がいいのでスペースがあるなら大きい方がいい

自分は最近ブルーエアの480iを買ったけど高性能以外に半年以上の一定期間後のフィルター交換以外は手入れに手間がかからないらしいから買った。
日本製の空気清浄機はフィルターの手入れの手間がかかるから買わなかった
長期間使った502の人がブルーエアも手入れが必要とは言ってたからブルーエアも
手入れは必要なのかもしれないけど他の空気清浄機との手入れの手間の違いを比較するといいと思う。
ブルーエアの本体のホコリを払うのと日本製のフィルターを洗ったり掃除機で吸ったりするのはどちらが面倒と感じるのか

17畳の部屋で480iを使ってるからオーバースペックだけど風力中でも十分な風が出てるのに
静音だから大きめの床面積の物を買うと静音性能も高くなるのでスペースがあるなら大きめのものがおすすめ

自分はメタルラックの下の段に空気清浄機を置いてるからスペースの問題は起きてない

ブルーエアのフィルターは寿命が短いけどあれは海外の過酷な環境で万全な性能を発揮できる期間であって
使えなくなるわけではないし日本製の空気清浄機は2ヶ月程度でフィルターが劣化するとも言われているので自分的にはブルーエアのフィルターは多少寿命短い程度だと思ってる。
0508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 49db-1Arw [160.86.76.115])
垢版 |
2020/04/15(水) 05:20:28.75ID:kasfZZAH0
A9の手入れは簡単な部類。
ただ606の発売がまだで406しか発売されていないから絶対性能(最大風量)としては高性能機とまでは言えない。
静音性は非常に優秀。606はわかんないけどおそらく低風量側はほぼ無音に近く高風量側は406と違って常識的なうるささに近づくのだと思う。
0511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2196-YOwX [14.9.144.96])
垢版 |
2020/04/15(水) 14:40:16.54ID:SRazu11Z0
長文アホだなぁ
0512目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e917-2JIt [218.221.85.119])
垢版 |
2020/04/15(水) 14:42:21.87ID:7usR3ODC0
手入れ怠ればダイキンだろうがカビる
0513501 (スププT Sd33-AOao [49.98.53.176])
垢版 |
2020/04/15(水) 15:09:48.51ID:GrJBmqfud
>>501です

>>507
なるほど
BlueairとA9の手入れの手間の差はそれほど大きくなく
日本製とはもっと差がある、ということかもしれないですね

>>508
なるほど
406だとちょっとパワーが足りないですかね
606が出るまで待ってみるか・・・
って、今年のいつ出るのでしょう?

みなさん参考になります
ありがとうございます!
0515目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdd-f5YL [126.237.126.114])
垢版 |
2020/04/16(木) 15:13:33.22ID:mHuLcGQLr
本当に中国終息してきてるんだなとテレワーク増えるよな
0516目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e917-2JIt [218.221.85.119])
垢版 |
2020/04/16(木) 16:00:01.27ID:Pdkj6zpy0
ダイキンならカビないとかクソマヌケなこと言ってる奴もいるしどっちもどっちやな
0519目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-DmYq [49.98.131.157])
垢版 |
2020/04/17(金) 13:57:30.14ID:hn5zFKBOd
タバコの匂いと煙をどうにかしてくれる空気清浄機教えてくれ
20畳くらい
0524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 13f0-csEB [27.137.76.190])
垢版 |
2020/04/17(金) 23:51:15.89ID:T2EcnyQQ0
タバコに勝てる空気清浄機なんて無ぇからw
0525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0133-rJ6i [164.70.175.158])
垢版 |
2020/04/18(土) 04:18:43.01ID:ChjK8qpq0
匂い消すならシャープの脱臭機じゃないかな
数日フル稼働させたら数年分のペットの排泄物臭、タバコ臭無くなったよ
0532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e917-2JIt [218.221.85.119])
垢版 |
2020/04/18(土) 15:11:25.49ID:o5zSMxPr0
トヨトミ空気清浄機作ってたのか…
0533483 (ワッチョイW 519d-kuNI [60.110.164.123])
垢版 |
2020/04/18(土) 20:53:29.60ID:QAnzS3F20
結局扇風機にフィルター付いた仕組みだから
へパ人フィルターさえしっかり付いていれば
どのメーカーでも良いような気がしてきた
我が家は20年前の象印がまだ健在でまだオークションで
フィルター手に入るからこれが一番ほこり取るし
手間いらず
シャープが10年めなのでリビング用検討してるが
安物もありかな
0534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3355-Oonn [133.236.93.71])
垢版 |
2020/04/19(日) 09:27:14.40ID:yXIFaXd70
>>470
本当に何度も何度もこの問いが繰り返されるけど、メーカー指示通りにフィルター交換をせずにケチる人はブルーエアを買うなよ思う。
メーカー指示に従ってフィルター交換しなくて本来の能力が発揮されなかったらブルーエアを買った意味が無い。
0536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 49db-1Arw [160.86.76.115])
垢版 |
2020/04/19(日) 19:22:52.31ID:xGxcUHL/0
ブルーエアはランプ付いたら交換でいい ランプが6ヶ月ではなく7ヶ月で点灯するなら1ヶ月延ばしても12ヶ月で点灯するなら6ヶ月延ばしてもいい。
出張や旅行とかで家を開けている時に切ったりしているとその分点灯は遅くなる
0537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 338a-IHcq [133.201.237.129])
垢版 |
2020/04/19(日) 21:10:31.41ID:sqn40X2o0
>>515
中国はコロナウイルスなんていくらでも感染者数も死者数も隠蔽できる国だぞ
なにしろ共産党一党独裁だからな
0539目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa23-hfgI [111.239.209.246])
垢版 |
2020/04/19(日) 21:39:27.15ID:U1hZkN1Va
>>524
オーフレッシュ最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況