X



引掛シーリング取付で8000円取られたんだがなんなの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:58:58.22ID:liArr2Fz
しかも照明器具は自分で取り外した状態から
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:40:02.66ID:Qn25wsIkd
めんどくさいのは蛍光灯シーリングで引き掛けついてないのと引き掛け固定させるくらいだよな
全部一文字金具でやったが
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 10:22:05.36ID:DSC4QUdcM
ブレーカー落とし忘れてもちょっとバチんてくるだけだし
手に持ってる工具が落ちて床が傷つくとか脚立が不安定だったら揺れて落ちるとかそんなもん
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:50:11.32ID:lmJzEPJl0
無資格は差し込むタイプだけにしとけ
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:44:39.00ID:hcl2lbyL00505
>>55
それは社団法人xx市シルバー人材センターが電気工事業の登録をしているってこと?
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:38:56.68ID:usNgRZo50
こないだ同じようなシチュエーションで5500円取ったけど高いと思われたかな?

困ってるっていうから業務終了後帰宅済の再出勤で19時からやってあげたし、下見もなく色々用意してったのもあって個人的にはすごく安くしてあげたつもりなんだけど、やっぱ客との感覚は違うな
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:20:41.95ID:srRtgl1s0
資格いるのか?と思ったらシーリングのボディをつける時にいるのか
シーリング元々ついてたら関係ないのね
自分の家結構古いけど無い家なんかあるのか
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:59:52.36ID:HBMhOCM5M
いやいや、引っ掛けシーリング交換で3倍て…w
どういう計算したらそうなんだよ
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:13:16.89ID:vf9g9tX5M
んな杓子定規でケースバイケースに対応出来ないならそれこそやってけねえだろ
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:31:49.39ID:ToT4iA740
だから末端の客からそんな取ってもしゃあないと言っている。会社としては取りたい金額というのはあるけど、取れるとこから取ればいいしそんな近場で焼畑農業みたいな事してたら目先の金額よりも大きな損失につながるやん

維持費だ何だって言ってもやってることはただのシーリング交換だけでしょ
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 03:27:20.06ID:xQ/YHrk5a
自分でやれよw
NかWに白い線、もう一方が黒い線
ほとんど意味は無いが

工具はハサミでいける
0238名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:58:17.41ID:L7zpzZTTM
まあちゃんと注意を読んでやればスイッチ交換や引っ掛けシーリング付けるぐらい素人でもなんてことはないと思うが、なんか嫌だから電気工事士免許取ってやったよ
実技とかそれなりに面白いから興味あるあったら受けてみたら

バカでもチョンでも誰でも取れる
受験料払ってギルドへの加入権買うようなもんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況