X



☆ダイソンについて語れ35☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:50:43.88ID:+vOGPmh+0
>>286
V10ビックカメラで買った
ポイントが4%付いたので5年の延長保証も付けた
今月初旬からどうしようか迷ってたが迷ってばかりでなかなか買えなかったので決めたよ
0295目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:46:58.44ID:KjeDVXs70
V8 Fluffy+ SV10FFCOM2をヤマダで買って3年に近づきバッテリーの持ちが
悪くなったけど公式ショップにも売ってない。
ヤマダもバッテリーは保証対象外で2万以上するらしいし、代替品はどれが良いか教えて。
0296目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:18.28ID:sLXzePuMM
>>295
ダイソンサポートに電話して買うのがいいよ
互換品とかも尼とかで売ってるけど、3年くらい安心して使いたければ純正一択
互換性は多少安いだけで品質は安定してないので耐久性は当たり外れが多い
0298目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:40:53.68ID:KjeDVXs70
>>296
ありがとう。容量が純正より多くて稼働時間も長くなって
良いかなと思ったけどサポートに連絡する。

>>297
在庫切れ。
0299目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:08:59.64ID:NRjqxjRj0NIKU
掃除機どこで買うのが1番いいのですか?
今、公式みてみたんだけど直販限定V8FluffyExtが
34800円なのですが
これは安くなっているのですか?
0300目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:30:14.32ID:TWlJu8sz0NIKU
マレーシア(工場がある所)の全土活動制限令が4月14日までになっとるな。
工場はマレー人や華僑といった上級民ではなく東南アジアからの出稼ぎ民の働き場だから
入国制限の解除が数ヶ月後だとしても工場稼働まで1年ぐらいかかりそう
https://www.my.emb-japan.go.jp/itpr_ja/newinfo_20032020B.html

>>293
ニュースを見ると人工呼吸器はシンガポール(本社と研究所がある所)で設計?して
製造はThe Technology Partnershipという英国企業らしいな。
0301目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:05:33.63ID:6/UUfjCE0NIKU
ダイソンもいつのまにかシャープ仕様【外付け式電池】にしたんだな
その電池で最初に使い回せるTOOLが人工呼吸器とかぶっ飛んでるな
0307目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:04:09.31ID:jjK2zQyg0NIKU
付属品の数だの壁に穴開けるかどうかだの
あれこれ考えるの面倒になったので、公式でフロアドック付きv10ポチってもうた
0310目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:49:41.67ID:vVMQNBZHMNIKU
>>305
そんな窓口ないが?
安物の互換に騙されたから純正に嫉妬してるのか?
それで察したわ
0311目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:04:51.40ID:9LCDGW3s0NIKU
>>309
それよく言われるけど最近は逆にサイレンサーのポスト外して清掃してるよ
どう考えても静か優先より吸引力上がる方が良いじゃんか?
どうせポスト洗ったってゴミ出ないし時間の問題も解決されて本体軽いし

まだ使って無いけどハードブラシに期待しています
フレキシブルホースがモーターヘッド非対応は一寸ガッカリだけど車掃除にやくに立ちそうかと
0312目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:14:01.15ID:aRn4s+IaMNIKU
>>310
コールセンターに赤ランプ点灯用の専用番号があるだろ
たしか数年前はなかった
互換品で公式に電話するわけないだろ
お察しだわ
0313目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:19:20.88ID:PZ8HBQCu0NIKU
ダイソン公式でv7が27500円、kakaku.comのv7 fluffyは27600円。
これって何か違いあるのん?
0314目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 03:02:42.79ID:nyv6gPdLM
>>312
ダイソン使っていて特に不具合ないから知らんがな
それに、メニューにあると言うのは専用窓口ではなくて、窓口は共通でオペレーターに事前情報の一つとして伝えてるだけ
専用窓口というのは電話番号そのものが違うということ
そんな事もしらない無知だったとは
お察しだわ
0315目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 03:26:08.63ID:BQDcdToi0
>>314
わざわざ赤ランプ点灯の専用メニューを作った理由は?
公式で赤ランプ点灯を認知してて問い合わせが多いからじゃないの?
0316目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 07:48:57.54ID:OoUVkJdCM
>>315
数年経つとバッテリーは寿命がくるので確実に問合せは来るから
消耗品と故障の問合せは別メニューになっても不思議じゃないが?
酷い無知なので、お察してだわ
0317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:25:03.55ID:69QkNEda0
v7fluffy吸引力も値段も付属品もサイズも完璧すぎて引くわ
他のスティック買う意味あんのこれ
0318目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:36:13.67ID:gJP/94V7a
>>315
昔のダイソンの掃除機って自己診断機能があって、専用の番号にかけ受話器を掃除機に近付けると対応ができたけど、
最近の機種はそんなのもないし、昔と違って殆どがバッテリー駆動のタイプになったから、バッテリー対応の専用番号作っただけでは?
専用の電話番号作ったからトラブル多いんだろう!とか飛躍しすぎかと
個人的にダイソンに恨みがあるんだろうけどしつこいよね
0319目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:35:46.26ID:FoEHDlEz0
>>317
日本国内だと「これ以上はイラネ」かもな。
俺はV10使ってるけど、V7で充分じゃねえかと思うことは多々ある。
V10の最大吸引モードなんてのは、絨毯を土足で暮らす風習の欧米諸国なら必要なのであって、日本では無駄に充電気減らすだけのもんでしかない。
ダイソン掃除機は、これからは吸引力はもう上げなくていいから充電効率とか軽量化や静音などに力入れてくれればいいと思うよ。
0322目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:31:10.95ID:c/whkNTNa
V7 Slim
+V7/V8用ミニモーターヘッド(並行輸入品)
+V7/V8用ハンディクリーナーツールキット(並行輸入品)

国産の安いのとか軽いのとかいろいろ悩んだが
計5万を切るこのセットが完璧な気がしてきた
0323目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:49:59.37ID:yiYm5Z7oM
この板でv8slimではなく、v7slimが推されてる理由って何?
単純に値段が安いから?
0325目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:55:07.56ID:H0XdTC0T0
新しくて本体が軽いから
元々古いV8は鉄アレイ扱いされてた
0326目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:28:06.14ID:jEDFYaDl0
>>322
自分が調べた範囲では
・安い
・ハンディ部が100g軽い
・クリーナーヘッドがカーペットとの相性がよい(らしい)
というメリットがあった。
バッテリ持続時間の少なさ・バッテリ残量インジケータの有無等は妥協できると判断した。

>>324
いけない可能性もある? アマゾンレビューではいけそうな雰囲気だった。
Slimと非Slimの違いがショートパイプ以外にあるのかないのか(本体は同じなのか別仕様なのか)、今ひとつ判然としない。
0327目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:35:23.47ID:V3dtgoDQ0
新型コロナウイルスにレイコップの紫外線装置が有効らしいと噂されてるぞw
0328目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:36:12.71ID:V3dtgoDQ0
>>317
ダイソンの掃除機は吸引力が弱いけど?
0329目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:46:20.56ID:LOw9eWAxd
>>328
マジで!?
吸引力だけでいえば、ダイソンのは電機掃除機の中では上位になると思ってたんだけど、むしろ下位のほうになるってわけ?
電機掃除機で本当に吸引力が高いのはどのメーカーなんだろうか?
0330目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:51:10.38ID:zckGp8So0
吸引力を重視するのは日本特有だからな
海外はカーペットに使うアップライト型が一般的と聞いたことがある
吸引力で見たら日立がぶっちぎりじゃなかったか
0331目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:03:56.52ID:QIU291dea
吸込仕事率だけでなく、ゴミを効率よく浮かせ吸い込むためにヘッドに作り込まれた仕組みも含めての吸引力とのことだ
0332目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:09:26.42ID:BQDcdToi0
擁護がすげーな工作員か?
コールセンターに赤ランプ専用メニューが現れたのは俺も疑問だったぞ
0333329
垢版 |
2020/03/30(月) 19:22:29.97ID:O+jv/Oax0
つまりその、
機械的な意味での吸引力と、実際に掃除機としての実質的なゴミ集め能力は、別の話ってことかな??
0334目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:18:02.72ID:pz6Hipkua
>>332
315からID変わってないぞw

正直、俺は掃除機に関してはダイソン信者なんだと思う。

家電好きを自称してるけど、壊れないからV6を4年以上使ってる。
使い出して暫くでキャニスター式の存在意義が無くなって10年以上使ってきたDC12を捨てた。
それまでコードレス掃除機はパワー足りないけどキャニスターより気軽に使えるっていう製品ばかりだったけど、V6使い出してヘッドの完成度が高ければ実際それほどパワーは要らないんだと実感した。
V6使い出して数年して、ダイソンがキャニスター式の新規開発辞めたと聞いて、まぁそうだろうな。と思った。

ダイソンのハンディータイプが売れるまで充電式のましてや高額機種が売れるなんて国内のメーカーは全く考えてなかった。
それまでニッケル水素電池ならいい方で下手すればニッカド電池積んでる機種だって普通に売ってたし、リチウムイオン電池なんて高価な電池積もうなんて誰も考えてなかった。
今ではパナもシャープもリチウムイオン電池積んだ高額ハンディータイプ掃除機をたくさん出してる。
DC35が出たとき、10年弱でここまで掃除機市場が変化するなんて予想してなかった。ただただこの流れに感動してる。

ロボット掃除機がダメなのはなんでかね…
0335目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:59:44.93ID:AWaEz5cI0
>>334
V6良いよな
二台体制に入ったら遠慮無く強が使えるから最高です
ソフトブラシとフレキシブルホースの組合せも家具の埃がとりやすくて掃除が楽しみになりますよ
0336目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:03:53.73ID:6491FD7Y0
ロボット掃除機がダメって何ソース?
0337目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:05:34.84ID:AWaEz5cI0
>>336
ダイソンは背が高いから家具の下に入れないじゃんか
0338目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:16:10.22ID:FoEHDlEz0
ダイソンV6って、ウィンドウシステムを確立したマッキントッシュや、つけ麺の六厘舎、ローグタイプゲームのトルネコなどと同じぐらい偉大な存在だったんだね!
元祖ではなく発展者。
0340目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:48:28.17ID:AWaEz5cI0
>>339
欠点は勿論あるけど基本性能は現行と変わらず軽くて安いしダイソンは迷惑かも知れないけど吸引力も隙間ノズルなら普通に大型スマホ持ち上げるぞw
0341目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:58:17.11ID:bnVfUByM0
フローリングの家で小粒の猫砂も吸えてメインで使えて出来れば手入れも楽なコードレス掃除機求めてヤマダ行ったらダイソンV8スリム押された。
日立やパナdysonで店頭で粉、猫砂試したらdysonが一番綺麗に吸えた。
なんだかんだ日本製がいいんじゃないかと思ってたがやっぱりdysonはすごいんだな。

ちなみにv8slim→44000円にポイント、+だと54000円にポイントだった。
v7slimは三万弱
0344目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:15:00.89ID:0kb+fdik0
>>335
ソフトブラシなんてブラシに埃が付きまくるぞ
掃除したあとにソフトブラシを掃除する二度手間w
0345目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:26:13.19ID:i+UqG6bx0
>>337
ああダイソンのロボット掃除機がって事かありゃダメだな
0346目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:27:00.32ID:i+UqG6bx0
いまだDC35なんだが。壊れる気配もへたった気配もねぇ
0347目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:07:22.48ID:VhtYf4PI0
俺もDC35だよ
吸い込み口が小さいから吸引力は最新モデルより強い
分かりやすく例えると隙間ノズルみたいな狭めて風速を強めてる感じ
ただ絨毯掃除するとブラシが止まりそうになる
ゴミもまめに捨てないと詰まるし詰まったゴミを落とすスクレイパーがないから辛い
0348目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:38.80ID:7bp/2A7t0USO
ダイソンで対象商品買ったら最大一万円キャッシュバックキャンペーンしていると店頭にポップアップあり、公式サイトでも記載。
だけどネットで比較して最安値で買おうとしたら記載してる店としてない店あり。
問い合わせしたらなぜか「答えられない」と返答。
キャッシュバックは店舗によるのか?
誰か教えて
0349目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:22:35.47ID:kT6VFrQf0USO
公式サイトのキャッシュバック案内ページに対象店舗がズバリ書いてあるのだが。
0351目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:34:50.92ID:7bp/2A7t0
>>349
あれからそこ見つけて読んだら大手店舗のみだったね。
教えてくれてありがとうございます。
結局楽天で店舗より安くて対応も良さげなとこでv8slim+ポチっちゃった。
久々色んな意味で大物家電で嬉しいなー
0352目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:45:36.55ID:ZqFSgYVN0
紙パック式じゃない掃除機買うのは止めるべき
床からコロナ部屋中に撒き散らす

吸収力が強すぎて良い事なんて無い 日本の家は狭いのだから排気にこだわれ
0353目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 03:03:37.92ID:BY0gn/L00
ポストモーターフィルターは0.3μmまでで、単体では0.1μmのインフルエンザや
コロナウイルスを通してしまうが、飛沫や埃にくっ付いて存在してる5μmなら通さないんじゃ?
スギ花粉が20μm、掃除で花粉も撒き散らすってTVで言ってたけど大丈夫だよね?
で、マスクは10〜100μmコレは多少ウイルスをカット出来るそうだが、感染者が
付けててもあんまり意味は無いそうだ、結局、手洗いが重要で外では口、鼻、目を触らない事。
0354目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 04:57:10.82ID:aWBcSMEha
トリガー式はこういう用途に使えないのが大きなデメリットだと思う。何らかのトリガーロック機構を用意するわけにはいかないのか。
https://dendoukougu.com/makita-car-cleaner/

ついでにいえば、何らかの怪我や障害等でスイッチを押し続けるのが困難な人もいるわけで、ユニバーサルデザインの観点からも配慮に欠けている(と欧米で叩かれないのはなぜなのか?)
0355目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 05:25:35.94ID:7Zg9Q/SoM
>>352
紙パックはコロナどころか埃を部屋中に撒き散らすよ
それに排気が悪臭
紙パックは一番使ってはいけない掃除機だね
ダイソンが気になるけど貧しいと買えないんですね
0356目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:00:31.49ID:3JbxtXW8a
>>352
ロボット掃除機買って無人の部屋で動かした方が良いよ
インフルエンザにも有効なタイプの空気清浄機を強運転にしてね
うちはそうしてる
紙パック掃除機使うと臭うけどあんなに臭い撒き散らすのにウイルスもヤバいでしょ
0357目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:41:56.01ID:yTOJkYWEa
屋内にコロナウィルスが居る時点で掃除機でどうにかなる話を超えてるような。
0358目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:03:09.77ID:1yp6Yjei0
ダイソン v7、迷ってる間に公式HPのキャンペーン終わっちった。。こういうのって、定期的にやるの?
0359目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:42:21.52ID:AHIEjHOv0
DC35の電源入らなくなったのをきっかけに月末にV8 Slim+ポチった。迷ってたんだけとpaypayモールのコジマで18%のポイントバックとメーカーの5,000キャッシュバックの誘惑に負けた。。。
0360目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:02:01.91ID:mwRbkXiK0
まじで新作発表しない気かな?それともキャッシュバック期限の4/5以降にする気なのか
0363目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:44:40.35ID:C8O7Oetb0
コロナ吸ってコロナ吐き出しますか?
0364目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:00:56.40ID:irs8J/Csr0404
Aupayのポイントバックでv11の一番下のモデルタダで買ったよ〜
ダイソンなんて普段は高くて手が出せなかったけど初ダイソンだからよろしく〜
0365目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:31:37.23ID:0YBnjcj900404
クリアビンの弁って自重で蓋が閉まるの?
あそこに入っているバネは関係無いの?
0366目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:29:03.84ID:TEn/Cgqn00404
>364
おめ。オレのダイソンデビューも7〜8年前だったかセゾンの永久不滅ポイントのポイントバックだった。
DC34MHは多少不具合あるけどまだ現役。懐かしい。
V8Fluffy+明日到着するんでDC34の方はクルマ専用にしようかなと思案中。
0368目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:42:21.23ID:HKLAJxCAr0404
今年の新作はゴールデンウィーク開けだよ。
0373目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:39:41.83ID:TEn/Cgqn0
ダイソンに限らずいろんなものが数年単位で停滞するかもね。コロナは人体だけでなく社会をみるみる破壊していく。欧州はそれが顕著だろうな。
0374目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:04:07.87ID:wsDa8/Vv0
>>371
なーるほどね。
367の人はとても器用な人なんだろうなぁ…。若いときはガンプラとかも凝ってたんじゃねーの?
掃除機の改造なんて朝飯前ってところか。
0375目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:22:54.10ID:LmVIQVi90
デアゴのマッドマックスのインターセプター早く
0377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 02:41:34.87ID:+v8jQNmVM
基本的な事ではございますが、
ダイソンの箱ってパソコンの箱みたいに取っておくべき?
それともアフターサービス専用箱
みたいのがあったりするかしら?
0379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:19:19.69ID:sPu7ZKys0
>>373
2度目がヤバいとか治癒しても免疫系やられるとか不確定な噂はあったけどそういうのなけりゃ収まった時は欧州の方が伸びあるかもな
社会保障費圧迫する病気持ちと年寄り狙って減らせるんだもんチートだろ
0380目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:59:31.81ID:2D7UOXGi0
Dyson V7 Fluffy SV11 FF2が安くなっていて気になるのですが、
身長低め(155)、家も狭いです。
SLIMじゃないモデルは使いづらい出しょうか?
0381目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:12:47.47ID:SOXLQQSw0
>>369
強でポスト外したトランザムモードが遠慮無く使えます
模型的には水ペーパーを水着けずに使って粉を吸引とか

>>380
発想の転換でヘッドを直接本体に着けて使うとか?
180cmだけども屋根裏のパンチカーペットとかはそれで使ってますよ
0382目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:22:20.41ID:e7iuPmdjr
>>380
僕も当初は安くなったV10を検討していたけども、店舗で実物を手に取って使いやすさを確かめて、最終的にsrimを選んだよ。半分は主観の問題なのでやはりご自身で確かめることをお勧めします。
0383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:18:36.89ID:2D7UOXGi0
>>381-382
ありがとうございます。
お店で見てから買うことにします。
ヘッドを直に本体につけてもいいんですね、狭いところの掃除に便利そうです。
0384目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:40:45.06ID:LMhStLUjr
ハンディタイプはV7が最新型なんですよね??
今年半ばぐらいには新型でそうな気がしますがどうなんでしょうか?
ロボット掃除機と併用しようと思っているのでハンディで十分かなあと思っているのですが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況